Hello! Oh , good you bought it!! I use rod for this reel , Major Craft Crostage 962MH, Shimano COLTSNIPER XR 100MH, and will use COLTSNIPER SS 100M-3, so cast weight 30 - 80g rods, Thank you!!!
It is a new technology called DURACROSS, which is a fiber material with 10 times more abrasion resistance. Better than existing carbon washers and felt washers Thank you
NABUさん レビューありがとうございます。
予約してますけど楽しみ倍増😊
こんにちは!予約してるんですね!!それはとても楽しみですね!!コメントありがとうございます!!
ナブさん、
こんにちは、こんばんは
私もC5000予約しています!
日本では来月後半が発売予定なので羨ましいです💦
ツインパワーSW4000XGを所有していますので、どう違うか楽しみです👍
こんにちは! C5000予約しているのですね!!待ち遠しいですね。SW4000も持っているんですね!!それはよけいに楽しみですね!!コメントありがとうございます!!!!
財務省の許可が降りたのでやっと24ツインパワーc5000xg購入しました。ワイルドコンタクトに合わせようと思いつつ、ナブさんの動画をまた参考に見始めました。
澤邉さん こんにちは! 財務省の許可でたんですね(笑)!良かったです!! ワイルドコンタクトに24ツインパワーC5000XGですね!良いですね!! 使うのが楽しみですね!!今でも問題なく、快適に使ってます!!コメントありがとうございます!!!
ツインパワー評判通りいいですね
私もC3000か4000が欲しいので
参考になりました😊
1ヶ月後の動画も楽しみにしています
こんにちは!ありがとうございます!!!はい、続編もいっぱい投げて作ります!!コメントありがとうございます!!!!!
24 ツインパワー気になってるので動画とても参考になります!
途中動画の 6:54 辺りから右巻きで使用されていましたが、ルアーを巻いていて半プラボディによる合成感の低下等は感じられましたでしょうか?
また風の強い日等、糸フケがどうしても出来てしまう中で糸をたるませながらフローティング系ルアー(カゲロウの125F等)を巻くとやはりライントラブルになると思いますか?その位では問題無いでしょうか?
こんにちは! よく見て頂いてありがとうございます!最近右腕の調子が悪く、途中で逆巻きに変えました! そうですよね!気になるのは風の強い日、そして今回の動画ではやっていないルアーをラインたるませながらの巻きですよね。
風は気を付けながらなら大丈夫な気もしますが、ラインたるませの巻きは、あまり経験も少ないので未知数です。のちに出す動画でそんな日に釣りができたらやってみたいと思います。 コメントありがとうございます!!
@@gogogofishingnabu
返信ありがとうございます!
自分と同じ境遇で驚きました!!自分も最近右腕の調子が悪くて左巻きから右巻きに変更したばっかりです。
やはり気になるのは半プラボディ側にハンドルを付けたことによる合成の低下ですよね…
沈むルアーでは影響が少ないですが、足場の高い釣り場や横風爆風ではサミングとか関係なく糸ふけが出来るのでストップ&ゴーなんかは苦手そうなリールですね…
オーストラリア温かくて気持ちよさそうな国で羨ましいです!応援しながら見ています!
@@persona3552 返信ありがとうございます! 同じ境遇同士釣りをお互い楽しんで頑張りましょう!!!ありがとうございます!
Nice reel, I hope you pair it with 24 Coltsniper SS soon, Travel rod is a must for me, If only Crosride has 3pc model
Hello! maybe I must buy 24 Colt SS lol If possible, I will!!! yeh I want travel rod, too thank you for your message!!!
ナブさんは5000X2号を何メートル巻いてますか?
自分は2号を300m巻いたら収まりきらなくて少し不安です
巻いた糸はサンラインのシグロンPEx4です
こんにちは!私もPE#2 300m 少しあまりました!ものすごくあまって、巻きがゆるすぎじゃなければ大丈夫だと思います!私も第一精工のリサイクラーでテンションかけて巻いたのですが、少しあまりました。そのくらいでいまだに、全然大丈夫です!!コメントありがとうございます!!
@
お返事ありがとうございます。
少し抜こうかと迷っていましたが安心しました。
ガンメタほんとにドストライクなデザインで欲しいです!セルテートと悩んでもう2ヶ月になりますw
こんにちは!ガンメタかっこいいですよね!!ドストライクです!長く悩むのわかります!!!コメントありがとうございます!!
あれ?ナブさん早いなぁ5000、国内はまだまだやなぁ
こんにちは!そうなんですよ!なぜかシマノオーストラリアは2000番とか小さい番手も4000、5000も一斉にこの4月に。同じシマノなのに不思議ですね!日本もあと数週間ですね!!コメントありがとうございます!!
インフィニティ♾️もサイレント修正の末、完成の域に達した印象ですね。
ライン斜めは、普通のリールでも油断するとなりますし笑
ソリ上がったベールアームの角度が個人的には気になります😅
次期ステラで上手くデザイン処理されることを期待😊
こんにちは!完成の域に達した感はありますね!!ベール角度はちょっと気になりますね!!コメントありがとうございます!!!!!
24ツインパワー良さそうですね👍
レビューありがとうございます!
こんにちは!思ったより良かったです!!!コメントありがとうございます!!
The line is pe2 any idea if thats 20lb or around 30lb,
Thank you for your videos they are very helpful
Hello PE #2 is around 40 -45 lb Thank you!!!
Hi sir, I’ve ordered mine, I’m just wondering what rod do you use there? thanks. 🙏🏽
Hello! Oh , good you bought it!! I use rod for this reel , Major Craft Crostage 962MH, Shimano COLTSNIPER XR 100MH, and will use COLTSNIPER SS 100M-3, so cast weight 30 - 80g rods, Thank you!!!
Hello NABU san!! Do you think major craft CROSRIDE 5G 1002M/LSJ better pairing with the new TWINPOWER c5000 or Daiwa 24 CERTATE C5000? Thanks!
Hello it is difficult question, both reel is good !! both have enough quality , just you can choose your feeling!! Thank you
@@gogogofishingnabu Thank you Nabu san. I bought the 24 Certate c5000. Hope it works well next week!
こんにちわ!先日24ツインパワーC5000XGを購入しました。4本巻か8本巻きのPEラインで悩んでます、どちらが密巻きに合ってるでしょうか?
こんにちは!密巻きには一般的には少し張りがあるラインの方がトラブルが起きにくいという話を聞いたことがあります。ですが、動画の通り、私は8本編みを最初に巻きましたが、トラブルもありません。今、最近4本編みをたまたま(持っていたラインの在庫の関係で)巻きましたが、こちらも特にトラブルもなく、かと言ってより一層トラブルが少なさそうでもないというか、密巻きのトラブルで言うと、それほどどちらが良いかと言う実感はないというのが正直なところです。
答えになっていませんが、4本の方が、密巻きに関わらず扱いやすい様な気もするので4本でも良い様な気がします。ですが、8本編みを巻いている時の方がさらに飛距離が出た感じはします。ですが、少しの違いと言う感じです。
コメントありがとうございます!!!ツインパワーでお互い楽しく頑張りましょう!コメントありがとうございます!!
@@gogogofishingnabu 御返信ありがとうございます!色んなライン試してみたいと思います!ありがとうございました🙏
ラインスラッグ出すようなジャークだとどうなるんだろう。
こんにちは!基本的にフワッとラインスラック出してもラインローラーにちゃんと乗って問題ないア感じです。今週金曜に新しく1か月ツインパワー投げてみての動画も出します。超強風の時も投げているので是非、お時間あったら見てみて下さい!!コメントありがとうございます!!!
下巻きのラインは
何をどれくらい巻いてらっしゃいますか?
こんにちは!今回は、ナイロンを10mくらい巻いて、そのあと、全てPE#2のOCEA x8を巻きました。下巻きを入れる時ももちろんありますが、今回はなんとなく真新しいので下巻きはほとんどなく巻いて使っています。コメントありがとうございます!!!
人により好き嫌いもあると思いますがロッドは何が合うと思いますか?
こんにちは! どれにもまんべんなく合う印象ですが個人的には竿先が柔らか目のロッドに良く合う気もします。ドラグも繊細にすぐ出始めたりもするので固めのハリのある竿先であまりショックを吸収しなくてもドラグで対応できる感じもしますが、私はソフト目の竿が合わせるのに良いと思います。コメントありがとうございます!
Is this c5000xg has carbon drag washer or felt drag washer?
It is a new technology called DURACROSS, which is a fiber material with 10 times more abrasion resistance. Better than existing carbon washers and felt washers Thank you
今まで軽いリールが好きだったんで
ルビアスでショアジギ始めたんですがやっぱり4000番では不安なところあるので5000欲しいなと思ったところツインパの5000ほしくなってつい見ましたー!
デザインカッコ良すぎる(^^)
こんにちは! そうですね、4000番より5000番が良いと思う時ありますよね!デザインかっこよいです!!コメントありがとうございます!!!
4000番の21のswを今更買うか24買うかでずっと悩んでます
こんにちは!それは悩みますね!SWも今買っても良いくらい良いですし 悩むとこですね!コメントありがとうございます!!!!!
@@gogogofishingnabu sw買っちゃいましたw
@@46sesame SWほんと良いですからね!! 使うの楽しみですね!
@@gogogofishingnabu 来週使ってきます
デザインが11ツインパに見えちゃうんですよね~
いいリールだとは分かってるんですが...購入は考えてます(笑)
11にデザイン似てるんですね! コメントありがとうございます!!!!
使用されているpeラインおしえて欲しいです!
こんにちは!この動画でツインパワーに 巻いたPEはシマノOCEA 8 #2号です。 コメントありがとうございます!!!
慣れた頃の、夜のフリーホールが注意かもしれませんね。
こんにちは!たしかにそうですね!慣れた頃の夜、要注意ですね!!!コメントありがとうございます!!!
@@gogogofishingnabu いえいえ。僕は竿に経験がありまして、その竿はしゃくるとトップと二番目によく絡むんですわ。「ただ巻き専用ロッド」です。
ツインパの5000番が欲しくなったのですが、22ステラの5000番を使ってました。新製品ってだけで欲しくなる病です😢
こんにちは!ステラを持っていても新しいの欲しくなる病ですね!わかります!!!釣り人のかかる病ですね!!コメントありがとうございます!!!
ストレイトショアだとどちらかというとSW系リールの重さの方がバランスが取れるような気がします(^_^)
密巻きは20年近く前にもあって、その頃は密巻き搭載機のセンシライトMgっていうモデルを使ってたのですが特にライントラブルが多発したとかは無く、磯のフカセで使うナイロンラインとの相性がかなり良くて遠投しやすかったです。
何より、マグネシウムボディで2万円台っていう安さもかなり魅力的で磯用で3000番を3台使ってたくらいです😋
24ツインパもかなり良さそうですが、既に先日ソルティガ4000番を買ってるのでセルテートツインパは秋までお預けです😇
竿のバランスですが、近々発売されるダイワのドラッガーSX98MH JSは神バランスで竿単体で振っても「これエギング出来るじゃん?🤤」っていうレベルのスーパーバランスロッドなのでリールを選ばす何でも行けそうな感じでした(・∀・)
1ヶ月程前に釣具屋にデモ機が展示してあってダイワの営業君が来てたので実際に触って確かめたので間違いはありません!
オススメしておきます😁
こんにちは!はい、実際おっしゃる通りSWの方があってる感じはしました!センシライトと言うリールがあったんですね! ソルティガも気になりますね! ドラッガー良さそうですね!!!情報、コメントありがとうございます!!
トルコからのご挨拶 🇹🇷
Türkiye'den teşekkür ederiz
잘보고 갑니다🎉
감사합니다
c5000は今予約して9月と言われた。
澤邊さんこんにちは! えーーー9月ですか!そうなんですね涙 コメントありがとうございます!!!!
時々拝見させて頂いてます。
24ツインパワーは持って無いけど…
22ステラと23ヴァンキッシュ使ってますが全然騒がれたトラブル俺は無いんですよ。
ただ自分の場合はサーフロッドと合わせ場合は少し多いような気がしまさ。
まぁ〜サーフロッドを使うのが去年からなんですよ。
何とも言えないですけど…
こんにちは!22ステラ、23ヴァンキッシュをお持ちなんですね!トラブルないんですね!! 情報、ありがとうございます!!私もこの24ツインパワー使い続けてみます!!!コメントありがとうございます!!
23ヴァンキッシュはシーバスロッドだけに合わせてます。
メジャクラの5GとアピアのSTDです。
ステラは幅広く使用していますよ。
サーフフィネスとかにも。
全然トラブル俺は無いです。
友達にやっぱりステラはステラでと…
昔にステラ使ってたんですが…
オフショアメインだったのでその当時のSHIMANOリールは波被ったらかなりドラグが設定よりも閉まってたような印象が残ってます。
それからその事が嫌でDaiwaに変えたんですがその当時はやっぱり何処も同じだったような印象しか残ってません。
今はSWは23ソルティガとTP SWを使用しています。
貴方の住んでるところに行って一緒に釣りしてみたいです。
釣具でも海外優先か、自動車と同じ、時代は変わったなあ.
こんにちは!なぜかシマノオーストラリアは日本より先な時がありますね!コメントありがとうございます!!
半プラだからと批判的な事を言う人って居ますけど、半プラが理由でぶっ壊すまで使い込める人ってそんなに多く居るとは思えません。ここの視聴者さんの中に、半プラがマイナスになったという人は居ますか?
そういう人ってツインパワー以上の機種しか購入しないんですかねぇ。と疑問に感じます。
こんにちは! 前に半プラと騒がれた頃よりかはだいぶ半プラがどうのこうのと聞かなくなってきましたね。確かにイメージ的に不安を感じるワードかもしれませんが私も実際全然問題になったことがないですね。 コメントありがとうございます!!!!
ライトゲームじゃあ密巻きリールとかいらない
ライトゲームじゃ、C5000XGは使わない
@@spknn7177ラインナップは2000番からあるのでトラウトとかアジメバルをやってて密巻きを嫌う人もけっこう居ますよ。
ナイロンラインを使う磯フカセと密巻きは相性がかなり良くて、軽い力で投げて遠投出来るのはとても魅力的なんですよねぇ。
@@spknn7177
5000番をライトゲームに使うポンコツいねえだろ普通に考えても笑
@@HERO-pq5xv 絡む意味が分からんくて草
@@spknn7177
お前が一番草
国外とはいえ国内向けにはフラゲね。インプレとか言ってるけどなんかヤ~な感じ。
とはいえってなんなん?
こんにちは!そうですね。確かに日本ではまだ手に入らないで待っている人達が多くいらっしゃいますからね。そう思われてもおかしくないですね。コメントありがとうございます!!!
@@curtis1229 そのままの意味です。
@@zeorasama6918 普通は、であるけども、という意味で使うから、なんかピンとこない使い方するなぁと思って質問しましたが、その通りなんですね。