淀川(長柄地区)・大川電車釣行。この釣り場予想不能

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 19

  • @章-s9q
    @章-s9q 6 месяцев назад +2

    ナイスな動画でした!
    中之島あたりでもキビレやってて釣れてましたよ!

    • @YOSHIFURU26
      @YOSHIFURU26  6 месяцев назад

      章さん
      コメント有難うございます😊
      中之島ですか♪結構都会のど真ん中ですよね!そんな所でもキビレが釣れるなんて楽しそうですね⭐
      是非そのうち行ってみたいと思います🎣有難うございます♪

  • @ドンどですか
    @ドンどですか 6 месяцев назад +1

    八番出口じゃなくて良かった。😅
    淀川の豊かな自然を感じられて良かったです。

    • @YOSHIFURU26
      @YOSHIFURU26  6 месяцев назад +1

      ドンどですかさん
      コメント有り難うこざいます😊
      8番出口ですか?😯
      そう言っていただけると作った甲斐が有ります♪

  • @大川謙一
    @大川謙一 6 месяцев назад +1

    20年以上前に、ここへシーバス釣りに行ったことあります(淀川の方です)。懐かしい~
    私の場合、何番出口から出たのか記憶がありませんが、天神橋筋をひたすら北上すれば長柄橋に行き着くので、そこまで来たら橋の両サイドから堤防を上がるルートを探せばいいだけなんで。
    しかし淀川河川公園で釣ってると、対岸も良さそうに見えて仕方ないのが困りものです(笑)
    阪急線乗り入れの便で柴島で下車すればいいだけですが、その一駅だけで電車賃が跳ね上がるのは痛いし、かといって長柄橋を徒歩で渡るのは時間がかかるし(冬は風が吹きすさぶ中で橋を渡るのがツラい)…
    大川の方も、行ってみたいです。

    • @YOSHIFURU26
      @YOSHIFURU26  6 месяцев назад

      大川謙一さん
      コメント有難うございます😊
      20年前から変わらない風景なんですね!
      現在は残念ながら長柄橋の西側は工事中で立ち入りできませんが、対岸は一度私も行ってみたいと思っています!(そんなに料金が跳ね上がるんですか汗)
      大川釣行、是非楽しんで来て下さい♪

  • @masanobukatafuchi
    @masanobukatafuchi 6 месяцев назад +1

    大川でもキビレ結構釣れますよ🤗🎣🐟

    • @YOSHIFURU26
      @YOSHIFURU26  6 месяцев назад +1

      masanobuさん
      コメント有難うございます😊
      大川でも是非キビレ釣ってみたいです♪

  • @mamo5155
    @mamo5155 6 месяцев назад +2

    城北公園(しろきたこうえん)です。

  • @竹林貴
    @竹林貴 6 месяцев назад +1

    こんにちは。いつも楽しみに拝見させて頂いています。教えて頂きたいのですが、使われているロッドとリールは、何を使われているのですか?もしさしつかえなければ教えて頂きたいのですが。よろしくお願い致します。

    • @YOSHIFURU26
      @YOSHIFURU26  6 месяцев назад

      竹林貴さん
      いつもご視聴、コメントありがとうございます😊
      ロッド:DAIWA BRAIDINGX CHININGX 710ML
      リール:DAIWA LEXA LT2500
      です。
      宜しくお願い致します⭐️

  • @n_m_e_r_u_n
    @n_m_e_r_u_n 6 месяцев назад +1

    じょうほくではなく、
    しろきたって言います。

    • @YOSHIFURU26
      @YOSHIFURU26  6 месяцев назад

      skskさん
      コメント有難うございます😊
      他の方からもご指摘頂きました。
      説明欄に追記させて頂きます🙇

  • @ラ原_ラパラ
    @ラ原_ラパラ 6 месяцев назад +1

    話しされてた方々は、バス釣りしにきたと思って話されてたかも知れないですね😅
    ちなみにマスはサツキマスのことです。
    で、確か大川は釣り禁のエリアが多かったはずなのでご注意を。

    • @YOSHIFURU26
      @YOSHIFURU26  6 месяцев назад +1

      ラ原(ラパラ)さん
      コメント有難うございます😊
      バス釣りだと思われたんでしょうか(笑)でもバスも結構引きがあって楽しそうですね♪(今回の動画で釣れたバスは小型でしたが結構引きました)
      サツキマス楽しそうです!色々やってみたいので、こういったコメントすごく有り難いです。そのうち挑戦してみます♪
      釣り禁止区域承知しました。注意して行きます🙆

  • @スローライフ-n2h
    @スローライフ-n2h 6 месяцев назад +1

    バスが釣れるならいってみようかな。

    • @YOSHIFURU26
      @YOSHIFURU26  6 месяцев назад +1

      スローライフさん
      コメント有難うございます😊
      是非楽しんで来て下さい♪

  • @jyon21
    @jyon21 6 месяцев назад +1

    50年前はあの場所は川で流れを変えてしまったんですね。ぐーと右にかな。
    そして 読み方は
    城北➡️しろきた通り
    なんです。
    ただ濁りでしたね、ブラックバスを釣られた場所は5月頃には小鮎が上がってくるのでそれに鈴木くんが付いていますよ。
    安治川につながっていてもう少し下ればスズキ、キビレともにポイントは沢山あるようですよ、
    ウナギ狙いの人もこれから増えます。
    今は淀川左岸線の工事をしているので最初の場所より少し下がるとキビレのポイントがありますが今は入れないですね。
    これからも楽しい動画楽しみにしています!
    当日は濁りがきつ過ぎて残念😢

    • @YOSHIFURU26
      @YOSHIFURU26  6 месяцев назад

      JYO Nさん
      コメント有難うございます。
      先人達が環境を良くしようと頑張ってくれたんですね♪
      「じょうほく☓」「しろきた◯」通り、なんですね。ご教示いただき有難うございます🙇
      あのポイントでスズキも釣れるんですね。色んな魚が釣れて不思議な場所です!もう少し下流のポイントですか。そのうち行ってみたいと思います🎣
      工事が終われば又釣り場が増えて楽しめそうですね♪
      これからも動画アップして行きますので、宜しくお願い致します😊