I'm so relieved the disease of Shinba has no problem for the time being. Shinba decided to be a house cat with her own will and she realizes she was brought to the vet. due to her ear disease. How smart she is. Her life span must be longer. Good luck, Shinba!
少しの事でも見逃さないおとしゃんおかしゃんの愛情に感謝です🍀
シンバ~🎵
お疲れ様🤗騒がず偉いなシンバ🤗
シンバは外暮らしが長かったせいで
人に対しての愛情表現がまだ上手くないだけで お二人の事は信頼してますよ🤗
信頼してるから病院でも騒がないんだよね🤗
全て拝見していますがお二人とも本当にお優しいですね👏😂言葉にもお二人共愛情が満ち溢れて、毎回感動させていただいています。本当に猫ちゃん達も幸せですね🥰😸大変でしょうが猫ちゃん達宜しくお願い申し上げます🙇
シンバちゃんは、毎回診察の時はビックリする程おとなしくてお利口さんですね😺何事もなく安心♡
とりあえず 問題なくて本当に良かったですね😊 それにしても シンバママ 凄く大人しくしてて 立派でしたよ👍 うちの犬🐶にこの動画見せてやりたい程です(笑) ご褒美のちゅーる沢山貰えて良かったね💕
初めていくつかの動画を拝見しました。
ものすごく優しいご夫妻で私の心も救われました。
行き場のない猫たちのこと、今後ともよろしくお願いいたします。
シンバチャンも
何とも言えないかわいいニャンコさん😃
安心しました悪い病気じゃなくて
良かったですね シンバちゃん
お利口でしたね、本当に良かった❤️
検査の時も騒がずよく頑張リました。耳の出来物もニキビのようなものですんでよかったですね。シンバちゃんニキビできるなんて若い証拠!安心しましたね〜パパさん、ママさんの優しさが伝わってきます。🐹👏💓💌
今晩は。シンバちゃん悪い病気でなくて良かったですね。シンバちゃん頑張ったね!偉かったよ。おとしゃん、おかしゃんお疲れ様でした。動物はお口が聞けないから心配ですよね。これから、いろんなご苦労があると思いますが頑張って下さい。いつも応援しています。
シンバちゃん やっと家猫生活に慣れて来た所だったのに、、、💦💦💦
と心配しましたが、大事にならず手からチュールも食べてくれて本当に良かったです (^○^)/
我慢強くて逃げようともせず、シンバちゃん は凄い立派です❣️
怖かったでしょうに ( i _ i )
でも本当に何も無くて良かった (*^^*)
早く元通りに髪の毛フサフサになる事をお祈りしてます 💜
お父さん お母さん お疲れ様でした 👋
おとしゃん、おかしゃんも、よく頑張ったよね✨
お疲れ様!シンバ、テト、ぼんちゃんを幸せにしてくれて、いつもありがとう。
シンデレラ猫と、王子様カメですね。
シンバをよく見ているからこその、
早期発見ですね。
とりあえず何も心配事でなくて良かったです。
シンバお母さん、大事に至らなくてよかったですね。診察、おとなしく受けてえらいです。もうすっかり家猫ちゃんですね、シンバお母さんは。😃😄🥰😍🤩
大事にならず良かったです❣️
私も大切な愛猫に何かあるとホントいつも不安です😞
ネットも落ち着くから良いですよね
お大事にして下さい☺️
こんばんは。洗濯ネットは 余程慣れていない限り 必需品だと思います。かく言う我が猫達も 洗濯ネットのお世話になってます🙂 シンバママ良かったですね🙂🙂
シンバすごいね
泣いたりわめいたりせず
ほんとに頑張ってる
お父さんお母さんを
信頼してるからだと思います
なんでもなくてよかったです。
おとしゃんおかしゃん すぐに病院連れてって検査してくれて安心しました~
よかったぁ…いつも応援しまくってます😸♡
オトシャン、オカシャン、洗濯ネットは、ネコさんのためだから、気にしないでくださいね。シンバちゃん🌸気になります。心配ですよね。悪いものでなくてよかったです。シンバちゃん🌸の体調管理大切ですよね。
よく見つけてやれましたね、さすがです。悪い病気じゃなくて良かったです。シンバちゃんよく頑張ったね~。🐈
一瞬びっくりしたけど何事も無く良かったです
シンバさん頑張りましたね💪
おとしゃん、おかしゃんありがとうございます
愛情深いお二人のお家のコになれて、シンバちゃんは幸せですね(>ω
I'm so relieved the disease of Shinba has no problem for the time being. Shinba decided to be a house cat with her own will and she realizes she was brought to the vet. due to her ear disease. How smart she is. Her life span must be longer. Good luck, Shinba!
シンバ病院🏥で、お利口さんでしたね〜😊早めに診察して安心ですね🙏良かった〜
検査結果が出るまで、ドキドキでしたが、良い結果が出て良かったですね🐱
良かった良かった😌本当に良かったですね〜😹
シンバちゃん😍何事もなくて良かった❗診察してもらってる時のシンバちゃん😍はお利口さんですね😁❤️👍
シンバちゃん、問題なくて良かったですね。診察中も大人しくしてお利口さんでしたね。早く良くなりますように!
おとしゃん、おかしゃん、良かったね。゚(゚´ω`゚)゚。凄い心配してるの、わかりました。シンバも本当によく頑張った( ; ; )怖かったろうに、その後手からチュール食べてくれたのにはやっぱりおとしゃん、おかしゃん信頼してるからだと思います。
何事もなく、本当〜によかったです( ; ; )
何事も無くてよかったです!
洗濯ネットは色んな保護猫さんの活動しているチャンネルでお見掛けしますね
洗濯ネットを作ってる会社も想定外の使われ方だったろうなぁと思いますw
おとしゃん、おかしゃんシンバちゃん悪い病気じゃなくて、本当によかったですねー。結果を聞くまではどんなにか心配されたことでしょう。若いと言うことなのね☺️本当によかったです。
シンバ頑張ったね😊
おシンさん💗
何事もなくて良かったのぅ〜🎶>ぼん🐢社長
ママ💖無事にお帰り〜🎶>テト🐈
おとしゃんおかしゃんの愛情深さに涙がでます😭シンバ大人しくて良い子でしたね✨
飼い主さんフォロ-してます😺初めてコメントします🙏何もなく良かったですね😺TNR有り難うございます😺本当に親子猫😭幸せになりました🐈🙏❤️
みんな病院は怖いからね🏥💦
よく頑張れたねシンバ😊💓偉い偉い💜💜💜
なんもなくて良かった🧸🌸
テトもお留守偉かったね😊💜
シンバちゃん、何事も無くて本当に良かったですね。おとしゃん、おかしゃん一安心ですね。👍😅💕💕💕
シンバちゃん、悪いモノじゃなくて本当に良かったです❣️
おとしゃん、おかしゃんの心配がそして、安心が物凄く伝わりました❤️
シンバちゃん、お利口さんで診察受けましたね💝
暑中お見舞い申し上げます🎐🌻
シンバ😺さま、何事もなくお身体無事でよかったです✨
おとしゃん、おかしゃん、
梵ちゃん🐢テトちゃん😸も☀️暑さにバテずお身体に気をつけて楽しく夏休みをお過ごしください😳💖
シンバちゃん、何とも無くて良かったですね(^-^) 会社のご近所の、私と仲の良かった柴は癌で亡くなったので、こういう小さな事を見逃さなかったお二人は凄いです(^-^) 健康管理を見習いたいですm(_ _)m
パパさんもママさんも、シンバちゃんが大事大事ですね❤️もちろんテトちゃんも大事大事❤️こんな優しいおとしゃんとおかしゃんに育てて貰えて、シンバちゃんとテトちゃんはとっても幸せですね☺️💗幸せ家族に幸有れ‼️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️
シンバちゃん、なでてもらって嬉しかったのかも・・・? いつかお膝に乗って来てくれる日を願って。
シンバママは病院に行って暴れるわけでもなく落ち着いてますね。パパさんママさんが一緒だったからかな。シンバママは元々、家に来てから外へ逃げようと出ようとする素振りはなかったのでは? テトちゃんが居たからか?元野良猫としては珍しいと思います。肝っ玉が据わっています。^^
シンバちゃん!すげーな!👍
大人しくって超おりこうじゃん!
悪いものでなくて良かったです😊
お二人もよく気付きましたね〜👍
シンバちゃんお利口ちゃん!
痛かったけど何でも無くて安心
優しさに溢れてる動画ですね。
シンバちゃん、なんともなくて良かった😊
おとしゃん、おかしゃんを見習って、実家の猫うちの愛猫に接して行こうと思います。
ナニも無くて良かった\( 'ω')/
病院では主さんが居たから多少なりに安心してたのかもね
大した事が無くて良かった!以前、うちの🐱も耳に同じような脱毛や膨らみありましたよ。確かに若かった頃でした。液体の膨らみは無いけど、自然に消えました
シンバちゃん 何も問題がなくて良かったです❣️
洗濯ネットは😸ちゃんの安心安全を守る為に保護猫団体さんも推進されている所が結構ありますよね!
慣れていない😸ちゃんの爪切りの時も洗濯ネットに入れてるとやりやすいと見たこともあります☺
よかった!
シンバちゃん〜頑張ったねー!
安心できたね!
またお母しゃんがチュールを診察室に持ちこんできたらどうしようと思っていました
しかしチュールに目がないくらい大好物になりましたね。最後のリラックスぶりはどこから来たのでしょう
もう、ドキドキです。
サムネ見て焦ってしまいました。
一安心 🙀
シンバママ娘のテトちゃんの為にも健康で長生きして甘えん坊テトちゃんと幸せな生活して欲しい病気は問題ないみたいで良かったですね
シンバちゃん 良かったぁε-(´∀`;)ホッ
それにしてもシンバちゃん強い子ですね〜😄ジーッと動かないで耐えてましたね。シンバちゃん 偉いね。👏💕😊
円形のハゲなので真菌かと思いましたが、大丈夫で何よりです。
怖いのと賢いのとでシンバは大人しく健気ですね。お家でほっとだね。
シンバちゃん病院頑張ったねっ!!
悪い病気やなくて本当よかったぁ〰️😊安心安心…。
今度の病院はいいですね
なんもなくてホントによかったです🥰
安心しました。
シンバ母さん、凄い!凄い!頑張りましたね。
うちは皮膚のスタンプ検査するのでさえ大騒ぎなんです…
何ごともなく安心しました。おとしゃん、おかしゃんが早く気づいて検査して、安心しましたね。
ご褒美をあげてくださいな~
何もなくて良かったですね🙂シンバ良く頑張りました💮💯👏偉かったね🙂話せない分心配ですよね💦
うちのセナくん17歳5か月は、入院レベルでしたが入院は、可哀想なので毎日点滴に通うことになりました。そんなに時間残っていないと思うので家でいっぱい抱っこしてやって愛してやろうと思います。おとしゃんとおかしゃんのシンバに対する気持ちの深さに感謝です。
こんばんは😊
おとしゃんおかしゃんの日頃シンバやテトちゃんを観てるから、早期発見で診察も何も無くて良かったですね🤗
シンバ頑張ったね偉いよ👍
良かったですね~😄
シンバ、私まだまだ若いのよ😾ってね🎵
シンバちゃんお利口さん🥰
シンバちゃん悪い病気じゃなくてよかったね~。色々出てくるからハラハラしますね。お疲れさまでした
飼い主としては、連れて行きたくないと連れて行かなきゃがありますよね~
病院でも大人しくて偉かったね〜シンバ母さん😭
なんでもなくてホントに良かった〜😸👍
心配したね!
でも何でもなくて本当に良かった=^_^=♡😊
なにもないのが一番のしあわせ! えっ若い子に出来るニキビ~!水疱~! え~シンバまだピチピチギャルだったんだあ~!♡ うふん わたす わかいんだから~ ‥ ‥ おとしゃん おかあしゃん おつかれさまでした!
おとしゃん、おかしゃん、ここぞとばかりにシンバママに触ってましたね😅(ごめんなさい🙏)
言葉が喋れないだけに心配ですもんね。
病院へ行くのは本当に猫ちゃんにとってもお二人にとっても大変に疲れますもんね〜😣うちもそうでしたから😣良く分かります。
でも、大事にならなくて本当に良かったですね。
お疲れさまでした〜🤗
何てお利口さんなんでしょう❤️シンバちゃんは、本当に賢い子ですね🐱うるうる来ちゃう😭良かったですね💕
シンバちゃん良かったね~?ドキドキしちゃったよ❣
うちはワンコですけどね、その水疱のようなものあります。
病気持ちなので毎月病院に行きます。
心配するものではないと聞いてたのでそのままです❗
見てすぐ分かりました。もう5年通い続けてます😥
多分一生です😥
先生に言われるとホッとしますね😃
シンバ!ごくろうさま😊❤️
Simba,
You were so Brave in the Clinic. 😘
シンバ病院までよく頑張ったね、お利口さんです♡
そして、何も問題なかったので安心しました♪
シンバママ、おとしゃん、おかしゃんを信じて頑張れ‼️
おとしゃん、おかしゃん、、ありがとう♪💕✨m(_ _)m
♥️🐈
扁平上皮癌が耳にもできるみたいなので、経過観察は必要だと思います。シンバちゃんの無事を願っています。
当方、過去にうさぎの頬にできた扁平上皮癌を切除手術してもらいました。早期発見が大事です。
うちの子も、耳とオデコの間くらいに水疱ができて病院行きましたが、注射器で吸い取ってもらったら、汗などが溜まったもので悪性ではないとの事。。でもこれはいくら針で抜いても抜いてもすぐに膨れてくるから手術して皮膚面を縫い合わせた方が良いという獣医さんの判断でした。
うちの子は特に痒がったり気にしてたりは無かったですが放っといてもどんどん大きくなるし飼い主も気になるので、全身麻酔のリスクを心配しつつ手術してもらう事にしました。
切開や縫合の仕方も、後々目立たない様にと、詳しく説明してくれて、今では全く傷跡も目立たずに元気に過ごしております。3歳♂の保護猫です(◍•ᴗ•◍)
ちゅう猫チャンネルでは洗濯ネットに入れることを推奨しています。
猫は突然逃げ出して交通事故に遭ったりするので可哀そうに見えても
ネットに入れているほうが安全だそうです。猫の為にいいことなんです。
ネットに入れる時はどのようにしていれるのでしょうか?参考にしたいです🙇♀️
本人の健康を考えれば、嫌がっても強制的に受診させるべきですね。