世界一分かりやすいラグビールール解説動画

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 30 ноя 2024

Комментарии • 132

  • @777neo2
    @777neo2 5 лет назад +29

    凄い、本当に流れが分かるようになり、自分がどこで熱くなれば良いのか分かるようになりました。全くの素人ですがW杯楽しめそうです。

  • @だだだ夕実
    @だだだ夕実 2 года назад +3

    聞き取りやすい低いお声、ありがたいです。ラグビー初観戦の前日、スポーツそのものを全く知らない私は不安でいっぱいですが、この動画を視聴しているうちに気分が少し落ち着きました。同じ言葉や説明を何度も出してくれたからだと思います。勿論わからない事はまだ幾つもありますが、おかげでラグビーの特徴を幾つか知る事ができました。それだけでもだいぶ嬉しいです。この50分を長くは感じませんでした。

  • @ToTchannel777
    @ToTchannel777 9 месяцев назад +2

    最近ラグビーが好きになった超初心者です。
    凄くわかりやすかったです。😊

  • @揚げたらこ
    @揚げたらこ 5 лет назад +38

    わかりやすくやると50分かかるのね…

  • @beenmana6495
    @beenmana6495 Год назад +2

    丁寧な解説ありがとうございます。
    重点の解説もあってすごくわかりやすいです。何度も繰り返し見てルール覚えるには最高の教材です。

  • @akakset
    @akakset 5 лет назад +7

    同じように反則が何度も出ても解説してくれるから、覚えやすいです。ありがとうございます!
    戦術とか複雑なルールも知りたいから他の動画も観てみます。

  • @kengonish6104
    @kengonish6104 5 лет назад +10

    21:03
    SHをしていた時、これする時の高揚感は快感やった。

  • @sae5695
    @sae5695 Год назад +1

    とてもわかりやすかったです!
    今年のW杯に向けての良い教材となりました😊

  • @小谷宇史
    @小谷宇史 2 года назад +5

    ラグビー好きの親父の影響で、たまにラグビー見るようになった
    親父曰く、どっちが攻撃側かを判断するには、バックスの陣形を見ればわかりやすいと
    横一線に並んでいればディフェンス側だし、斜めになっていれば攻撃側だと
    それを聞いて「なるほど」と思った
    確かにそこに注目すれば、初心者にもどっちが攻撃側か一目瞭然だなと

  • @user-dw9cu5ux4c
    @user-dw9cu5ux4c 5 лет назад +17

    4:40のラインアウト、タッチに蹴りだすとかいう突然の用語で分かんなくなった

    • @SK-mz5if
      @SK-mz5if 5 лет назад +3

      両サイドのラインのことをタッチラインと言います

    • @ながれ-c9g
      @ながれ-c9g 5 лет назад +3

      「タッチに蹴りだす」とは、「タッチ(ラインの外側)に蹴りだす」という意味です。
      ペナルティキックでタッチラインの外側に蹴りだすと、
      (タッチラインの外側に蹴りだすことを、「タッチキック」といいます)
      「タッチラインの外側に出た地点」からラインアウトをします。
      ラインアウトとは、5:08頃から始まるサッカーのスローインみたいなものです。
      これで自分チームの陣地を大幅に稼ぐことができ、
      逆に相手チームの陣地を大幅に下げることができるのです。
      ※タッチキックも種類があって、
      「どの状況で」「どの地点から」蹴るかによって、
      「どの地点で」ラインアウトするかが決まるのですが、
      (ダイレクトタッチといって、「蹴った地点」から再開とかあります。)
      ややこしくなるのと、
      4:40の場合はペナルティキックでのタッチキックなので、省略させていただきます。

    • @celticswing2010
      @celticswing2010 3 года назад

      分かりにくい。。

  • @KRS-tc8wt
    @KRS-tc8wt 5 лет назад +6

    W杯始まったから見に来ました。
    今まで頑張って覚えようとしても全然だったけど、この動画は解説がわかりやすかった気がします。

  • @ぐるぐる-j4z
    @ぐるぐる-j4z 5 лет назад +4

    W杯を観てきました。
    こちらの動画を先に観ていて本当に良かったです……ありがとうございました!

  • @bmt671
    @bmt671 5 лет назад +4

    スクラムの意味について。要はラグビーは力比べなんですよ。
    ボールを持ってる側がスクラムを押せば、デイフェンス側はその分下げられますから、ボールがスクラムから出た時にデイフェンス側が飛び出すのが遅れてしまいます。
    それにより攻撃側のパス回しも余裕をもって行うことが出来るようになるのです。
    もし攻撃側がスクラムを押されて下がりながらボールを出すと、ディフェンスの飛び出しが早く出来るので、攻撃側はパス回しに余裕がなくなりすぐに捕まったり、ノックオンなどのボールを落としたりというミスが起きやすくなるのです。
    このように、スクラムが強いか弱いかでパス回しやミスの起こり方などに影響があり、ひいては勝敗に影響があるのです。
    スクラムや密集戦という力比べが不利だと、後方に足の速いランナーがいても、なかなかそれを生かすことが出来ないのです。
    ラックという密集内で地面にあるボールを手で扱ってはいけないのも、ルールの主旨は、要は体と体でぶつかり合って正々堂々と押し合いに勝ちなさいということなんですよ。
    押し合いに勝てば地面にあるボールは味方側に出て来るのです。
    押し合いに負けそうになるとズルをしてボールを手で拾い上げたくなってしまいますが、そんなことをすればペナルティですよってことです。

  • @you2409
    @you2409 Год назад

    ラインアウト以外ではモールができないので、通常の攻撃の時にラックに限定して説明しているのが分かりやすかった。

  • @mitchell3630
    @mitchell3630 5 лет назад +6

    分かりやすい解説動画ありがとうございます!

  • @ykRC211V
    @ykRC211V Год назад +1

    NHKのルール解説副音声も研究されたのか大分良くなりました。
    実際の試合のシーンを使われてる分わかりやすいです!制作お疲れ様でした!
    でも何回試合見ても、オフサイドや密集周りの反則が瞬時に判断着きません…
    現役の選手でさえ全て理解できてなく、審判の判断任せって言うくらいですから、やっぱりラグビーは奥が深い!
    この動画はラグビー部の教材に良いレベルと思います。

  • @でぶちパパ
    @でぶちパパ 5 лет назад +6

    4:16辺りペナルティはスクラムも選択肢にいれた方が良いかと

  • @kuchan_1221
    @kuchan_1221 3 года назад +6

    ハンド 4:00
    ノット リリース ザ ボール 11:35
    ハイタックル 23:15
    ノーボールタックル 43:07

    • @TeruakiYokota
      @TeruakiYokota 3 года назад

      まじで感謝です。
      すぐに課題終わりました。

  • @higegawara_gonzou
    @higegawara_gonzou Год назад +1

    とても、わかり易く何度か見ればすぐ、覚えます。
    ルールがわからん人が見るには50分は
    長過ぎます。
    10分✕5話シリーズにすれば、もっと見る人が増えると思います

  • @ひははは-x9l
    @ひははは-x9l 4 месяца назад

    明日初ラグビー観戦で札幌ドーム行ってきます!🌸実際のプレー動画で流れを掴んで見る事ができて、とてもわかりやすかったです!素材集め、カット編集大変でしたよね😂この動画のおかげでより楽しめそうです!!

  • @hiroshishimoda428
    @hiroshishimoda428 Год назад +1

    ペナルティのオプションにはスクラムがあります
    間違えています

  • @yeahr2343
    @yeahr2343 Год назад

    リアルタイムでの解説ってなかなかないからすばらすい

  • @MY-vo2ok
    @MY-vo2ok 6 лет назад +10

    とても分かりやすい

  • @arit.interprete
    @arit.interprete 5 лет назад +5

    たいへん役に立ちました、ありがとうございます!

  • @stabatmaterhijiri
    @stabatmaterhijiri 5 лет назад +8

    50分か…長いな…。
    って思ったけど、見始めると見てしまうな。
    まだ途中なんだけど、また後で続き見ます。
    “ながら見”じゃなく、じっくり見たいので!

  • @voicecie1302
    @voicecie1302 5 лет назад +26

    ラグビー用語の解説からほしい。
    用語わかんないから結局わかんなかった。

    • @かめきょう
      @かめきょう 5 лет назад +1

      用語はネットや本で調べればいいよ。経験者からすると、そんなすぐにルールが分かってたまるかって感じかな。数学、物理って、解るまで、何度も繰り返してやっと理解出来るやん。ラグビーのルールもそんな感じ。

    • @itofumiatsu2537
      @itofumiatsu2537 5 лет назад +5

      @@かめきょう それじゃ解説動画としての意味が。

    • @roych0805
      @roych0805 4 года назад +1

      しぃCie
      小学校からラグビーを始め、25歳になった現在も競技者として身を置いています。
      ラグビーを見て学ぶというのはかなり難しいです。ルールやゲームの流れを覚えたりする際には
      用語は必須になるものなので、この動画はある程度の理解度を持った人に向けられた物だという認識が正しいと思います。
      ですがあなたのおっしゃる通り、用語についての解説の動画があるとこの動画の内容が更に伝わるかもしれませんね!

  • @subarukikou
    @subarukikou Год назад +1

    キ.ックして必ず相手にわたるということは幻想。キッキングパスで陣を稼ぐ方法をイギリス、南アフリカはやってきます。

  • @toukonjig
    @toukonjig 5 лет назад +6

    ラグビーは高校の体育で少しやったことありますが、数十年前のことでルールは忘れていました。
    ワールドカップが豪快で、予想以上に面白いので急にラグビーに興味が出ました。
    本当に、分かりやすい解説、誠に有難うございます!!!
    本来、こうゆう解説をホストの東京都が大会前にやるべきとおもいます!

  • @atsushiinoue5391
    @atsushiinoue5391 5 лет назад +3

    ものすごく勉強になりました。投稿をもっとたくさんお願いします。

  • @beatlesstones5267
    @beatlesstones5267 5 лет назад +11

    2019年のラグビーワールドカップ楽しみですね。

  • @たくトラ
    @たくトラ 8 месяцев назад

    娘の小学校でグリロケの試合のタダケンもらって観てからラグビーにハマった
    ルールが複雑でまだ完全に分かった訳じゃないけど球技の中で1番観てて面白い
    ただスタジアムで観ると何処にボールあって誰が持ってるのか分からなくなる事が多い

  • @shintayuasa6673
    @shintayuasa6673 Год назад

    逐次解説、ありがとうございます。あれ?どっちの反則?のところも丁寧で分かりやすくて助かります。
    しっかし、この時のヤマハ発動機のフォワードおそるべし。。重く強く押してきますねえ。。

  • @大島夕輝
    @大島夕輝 6 лет назад +9

    分かりやすかったです

  • @japanesewatchresearch
    @japanesewatchresearch 5 лет назад +13

    ずっとみてたら暗い気持ちになってきた

    • @da-ng1bk
      @da-ng1bk 5 лет назад

      なんでや・・

    • @makiya322
      @makiya322 5 лет назад

      ラグビーで明るい時はそんなないんで…

    • @da-ng1bk
      @da-ng1bk 5 лет назад

      @@makiya322 そうなんだ・・

  • @坂井洋水
    @坂井洋水 4 года назад +2

    放る=投げる

  • @さかいたか
    @さかいたか Год назад

    みんなに ノット ストップザユーチューブワッチングが適用されます

  • @mimiga154
    @mimiga154 5 лет назад +2

    あげていただき、ありがとうございます。
    しかし、残念ながら理解の遅い私には、早すぎてついていけませんでした…。

  • @lolihara
    @lolihara 5 лет назад +1

    唐突に山田哲人の応援が始まる

  • @be_a_local
    @be_a_local 2 года назад +1

    The Rugby Championship の South Africa vs New Zealand - Round 2(8月13日)で、55:40のSouth Africaのトライはどうして認められなかったのか教えて頂けませんか。

  • @kappazushi5963
    @kappazushi5963 5 лет назад +3

    ラックの中で手を使ってはいけないって、中では具体的に何が行われているのですか?
    手を使わないでどうやってボールを動かしているのですか?顎と蹴り?

    • @かめきょう
      @かめきょう 5 лет назад +1

      脚でボールをかく。スクラムも一緒。フランスのリーグでは、密集で目ん玉えぐりされることも。

    • @jumbokingdo
      @jumbokingdo 5 лет назад +4

      手を使うとサッカー同様ハンドというペナルティを取られます。取り上げるとピックアップというペナルティとなります。従って、タックル後のラックの場合はボールを脚で掻き出して後ろの味方に渡しますが、当然ラックの中にはタックルされた人もいるので、その人もスパイクで蹴られてます。

    • @kappazushi5963
      @kappazushi5963 5 лет назад

      そうなんですね!ビックリです。
      ありがとうございます!!

    • @bmt671
      @bmt671 5 лет назад +6

      ルールの主旨は、要は体と体でぶつかり合って正々堂々と押し合いに勝ちなさいということなんですよ。
      押し合いに勝てばボールは味方側に出て来るのです。
      押し合いに負けそうになるとズルをしてボールを手で拾い上げたくなってしまいますが、そんなことをすればペナルティですよってことです。

    • @s.r.259
      @s.r.259 5 лет назад +1

      BM T つまり、力比べなんやな

  • @せいみーと
    @せいみーと 5 лет назад +2

    自陣インゴールのグラウディングについて詳しく教えて下さい

    • @jumbokingdo
      @jumbokingdo 5 лет назад +1

      せいみーと
      サッカーのように自殺点にならないのが面白いところですね。
      相手がインゴールに持ち込んだあるいは蹴ったボールをグラウンディングした場合は「ドロップアウト」と言って22mラインからのドロップキック(地面に落としたボールを蹴る)で再開です。
      自分でインゴールに持ち込んでグラウンディングした場合は「キャリーバック」と言って5mラインから相手チームのスクラムで再開です。つまりキャリーバックはトライを取られるリスクが引き続き高いという事になりますから故意に行うことは通常はありません。

  • @minamiitihara2438
    @minamiitihara2438 5 лет назад +9

    スクラムを組む事が不可解過ぎて、あの行為の意味がどうしても理解できない。。。

    • @かめきょう
      @かめきょう 5 лет назад +1

      スクラムで押せたら、どれだけ有利かを考えるといいよ。チーム全員でリスクなしでゲインしてるし、相手側は下がらないといけないから、ディフェンスがしにくい。

    • @かめきょう
      @かめきょう 5 лет назад +2

      訂正
      スクラムが強いと
      •BKに回すより、リスクなしでゲインすることができるから
      •押すことができると、相手側は下りながらディフェンスすることになるから
      •スクラムが強いとノッコン等を気にせず勝負できるから
      以上がスクラムが強いことによって、得られること。
      スクラムがなかったら、こういう面白みがなくなるかな。
      この意味が分からない人はユニオン向きでなく、リーグ向きかな。

    • @minamiitihara2438
      @minamiitihara2438 5 лет назад +5

      @@かめきょう 色々とご説明下さり有難うございます。しかし残念ながら「BK」「ゲイン」「ノッコン」等仰る用語の意味が分かりません。今後、本当に興味がわけば自ら調べます。。。重ね重ね有難うございました。

    • @高瀬-w9h
      @高瀬-w9h 5 лет назад +1

      @@minamiitihara2438 ゲインってのは英語の意味そのまんまで、ゴールまで距離を得た=ボールを運んだってことですよ。
      ノッコンってのはノックオンの事で、動画中にも説明されてます。

    • @jumbokingdo
      @jumbokingdo 5 лет назад

      minami itihara
      BKはバックスの事。つまり、スクラムを組まない後方の7人の事。スクラムの強いチームはスクラムを組んだままボールをスクラムの中で保持して前進できます。これをやられると相手チームはほぼ何もできません。

  • @mgrace3515
    @mgrace3515 5 лет назад +3

    0:18 「ボールを持ったら出来ること→敵に当たる」
    てことは独走トライは反則なの?

    • @roych0805
      @roych0805 4 года назад +4

      M Grace
      これは僕が説明する時に使う言い方ですが
      ボールを持った選手のプレーの選択肢は
      3つ、捉え方によっては4つになる場合もあります。
      1.パス 2.キック 3.ラン
      1と2はその名の通りのプレーになります。
      そして3のランについては以下のような考え方をする事ができます。
      「ラン」とはつまりボールを持って走ることです。
      ボールを貰って走るということは当然ディフェンスの選手が止めに来ることになります。
      アタックの選手、ここではボールを持った選手は相手のディフェンスを突き破らなければ前進する事は難しいです。
      そこでアタックの選手の選択としては
      当たるor抜く
      大多数の場合この2つのいずれかの選択になります。
      この2つがランという選択肢の基本的な内容かと思います。
      勿論、これが攻撃の全てではありませんのでもっと深い領域に進むとより組織的で複雑になりますのでここでは割愛させて頂きますが、
      当たるにせよ抜くにせよディフェンスを突破するという理想の結果に繋げることができれば、あなたのおっしゃる「独走」の状態になる可能性はありますが
      独走してトライするという行為は反則ではありません。
      つたない説明ですが少しでもラグビーについて知っていただければ嬉しいです。

  • @秩父原人チプー
    @秩父原人チプー 5 лет назад +2

    重い反則でラインの外にキックするときに、相手ゴールギリギリを狙わないのはなんでですか?
    あとスクラムをやる意味ってなんでしょう?スクラムの際のいいディフェンスってどんなのですか?

    • @おるそまん
      @おるそまん 5 лет назад +1

      外に出なかったらそのまま試合再開されるから確実に外に出します

    • @おるそまん
      @おるそまん 5 лет назад +1

      スクラムは押せたらその分陣地が広がります
      ディフェンスはボールを触りませんがアタックはゆっくり後ろに転がしていかないといけないのでディフェンスは押して出来るだけ陣地を獲得します。
      アタックはボールを確実に確保しながら押されなければナイスです!

    • @kengonish6104
      @kengonish6104 5 лет назад

      ruclips.net/video/Bm0jcLNTi-k/видео.html

    • @jumbokingdo
      @jumbokingdo 5 лет назад

      タッチに出すときは確実に出さないといけないので、各キッカーがダイレクトに出せるギリギリを狙って蹴ってる。角度と距離と自分の脚力による。

    • @かめきょう
      @かめきょう 5 лет назад

      欲張って距離稼ごうとして、タッチに出なくて、相手側にボールが渡り、カウンター食らう。
      高校レベルはよくあるね。

  • @mamiz2203
    @mamiz2203 9 месяцев назад

    アドバンテージルールはゲインラインを突破した時点で解消すべきでは?

  • @港北肛門クリニック
    @港北肛門クリニック 5 лет назад +4

    やまははつどうき の はは 部分が気になりすぎて、解説に集中出来ない。

  • @インク-w1y
    @インク-w1y 5 лет назад +3

    タッチジャッチの質問なのですが、ボールがデッドラインを超えた時は旗はあげたほうがいいのでしょうか?

  • @hideharuokano2757
    @hideharuokano2757 5 лет назад

    今日の、日本VSスコットランドに備えて勉強させていただいた、ラグビーのにわかファンです。
    不思議に思ったのが次のプレイです。攻撃側が、敵陣深くのタッチラインの外に蹴りだすのを、「line out」というのは理解できました。理解しにくかったのが、その処置として、相手側がタッチライン外側からボールをスローインしてリスタートします。これは「line in」ではないのですか?

    • @ながれ-c9g
      @ながれ-c9g 5 лет назад +3

      タッチラインの外側に蹴りだすことは、「タッチキック」といいます。
      で、スローイン行為のことを、「ラインアウト」といいます。
      「ラインアウト」とは「スクラム」や「トライ」のように、
      行為そのものの名称なのです。
      まあ、直訳すると「線の外」になるので、ややこしいですよね。

    • @hideharuokano2757
      @hideharuokano2757 5 лет назад +2

      したながれさん、アドバイスありがとうございました😊。もう少し勉強して南アフリカ戦を楽しみます。

  • @ギラギラ-n8p
    @ギラギラ-n8p 5 лет назад +2

    ボールをタッチラインに出したのに、マイボールから始めるの意味わからん

    • @こーばぺっちゃん
      @こーばぺっちゃん 5 лет назад

      ギラギラ 重い反則が起こった場合、ボールをタッチに出してもまた自分たちのボールでラインアウトができます

    • @jumbokingdo
      @jumbokingdo 5 лет назад +2

      約25年前から今のルールになったんです。私がラグビーをやり始めた頃は、まだトライは4点、ペナルティでタッチに出しても相手ボールだったし、ラインアウトで取る人を持ち上げたりできなかったよ。

  • @bzq14555ify
    @bzq14555ify 2 года назад

    ラック内のボールをジャッカルするのはハンドにならないのか?
    そのプレーでノットリリースザボールになれば、ラックにすることができないのでは?
    いつも不思議です。

    • @MaronBard2
      @MaronBard2 2 года назад +1

      (タックルが成立した後)攻撃側と防御側の両チームの選手が接触してはじめてラックが成立します。そのため片方のチームがその場にいなければ、ジャッカルでハンドは取られません。

    • @bzq14555ify
      @bzq14555ify 2 года назад +1

      @@MaronBard2
      ありがとうございました
      レフリーもラック!と言いますよね。接触のタイミングがポイント?
      ジャッカルが先なら、後から接触してもいつまでもラックは成立しないということか~

  • @makiya322
    @makiya322 5 лет назад +1

    ruclips.net/video/Vn5fwhxhj4s/видео.html これ見てわからない人は先にこっちを見るといいよ

  • @seitoku55
    @seitoku55 4 года назад +1

    最近になってよく聞くようになったと感じるのが 「バインド」
    イマイチピンとこないです( ^ω^)・・・

    • @Centre14
      @Centre14 4 года назад

      バインドは腕を(相手に)巻くっていう意味です。

  • @yamasimac
    @yamasimac 5 лет назад +1

    8:46五郎丸選手だ

  • @nospeedlimHN
    @nospeedlimHN 5 лет назад

    19:25は何に対するアドバンテージ?タックルの仕方が悪かった?

    • @jumbokingdo
      @jumbokingdo 5 лет назад

      危険なタックルです。タックルした後相手の脚を持ち上げています。

  • @henneko9598
    @henneko9598 5 лет назад +1

    軽い反則、ノックオンが相手側のアドバンテージによって解消、反則取り消し、なしってこと?
    流れを止めないって事か。
    面白いね。
    自分が昔授業でラグビー教わった頃には、トライは点数にならなかったと思う。
    確かそのあとのキックの権利を得られただけだと思う。

    • @sakuranbow123
      @sakuranbow123 5 лет назад

      だから「トライ(点数を入れるチャンスを得られる権利)」というんですね。
      たしかトライの点数が改定された(4点→5点)のですら四半世紀以上前の話なので、本当に大昔の話ですね。

    • @henneko9598
      @henneko9598 5 лет назад

      そうですよ。
      思い返してみたら、もう45年も前の話です。
      トライって、疲れるし大変なのに、キック外したら、なんだよもーってw。

  • @オールドちゃん
    @オールドちゃん 5 лет назад +1

    流れていくから 難しく感じますね。曖昧さが日本人には受け入れやすいかもしれません。いちいちアメフトみたいに止まらないから いいですね。

  • @taiseihagachi15
    @taiseihagachi15 5 месяцев назад

    17:25

  • @小悪魔彡
    @小悪魔彡 5 лет назад +3

    サンドウィッチマンのラグビーから来た人いる?  男塾名物っ!

  • @oogwtr4571
    @oogwtr4571 5 лет назад +2

    すごい初心者さんには良いかもしれないけど、「ルール解説」としてはちと物足りないです。

  • @出石男
    @出石男 4 месяца назад

    60歳過ぎの初心者です こんなにわかりやすい動画は無かったです ありがとうございます またお願いします

  • @user-m1kep0e
    @user-m1kep0e 5 лет назад +6

    頑張って作ってくださってるけど、ガチ初心者には世界一分かりやすくはないかな
    基本的な用語の説明から話さないと分からないと思う

    • @かめきょう
      @かめきょう 5 лет назад

      今はネットがあるから、用語は調べたほうが早い。

    • @モノリス-k5s
      @モノリス-k5s 5 лет назад +5

      @@かめきょう まぁそこまで関心ある人をどれだけ作れるかだよね。ええ何だよ一々調べないと駄目なのかよ。めんどくせいいやって他に関心ある事に行っちゃう人が大半だし。

  • @siren_neurosis
    @siren_neurosis 5 лет назад

    ラグビーはボールを持っている人から強引にボールを奪うのはOKなんですか?

    • @roych0805
      @roych0805 4 года назад

      bkten
      大丈夫です!
      ディフェンスの最大の目的はボールを奪い返す事なので!

  • @塩津尚生
    @塩津尚生 6 лет назад +1

    あざす

  • @チェヨン-o6r
    @チェヨン-o6r 6 лет назад +1

    3652

  • @aspmtn9982
    @aspmtn9982 5 месяцев назад

    このタイトルで本当に世界一わかりやすいってことあるんだ

  • @川端治雄
    @川端治雄 Год назад

    いじめ問題でも、いじめ被害者にアドバンテージを与えれば、解決につながる(?)

  • @npnmineshima5349
    @npnmineshima5349 5 лет назад +1

    8ふんみた!

  • @tonymartin6846
    @tonymartin6846 6 лет назад +9

    全部見るのは疲れるは。

    • @hirosils1296
      @hirosils1296 5 лет назад +2

      サッカーと比較してこき下ろしたり外国出身選手に向けて差別的なコメントを残すためにラグビーの動画を何百本も見てるくせにルールは全部見るの疲れるとかいい加減にしろよ中傷野郎

    • @JINYU315
      @JINYU315 5 лет назад

      M YO 低脳‪w

    • @JINYU315
      @JINYU315 5 лет назад +3

      hiro sils ブーメラン‪w

  • @haramiyamahara9127
    @haramiyamahara9127 5 лет назад +4

    どこが分かりやすいんだ

    • @fykkkicho529
      @fykkkicho529 5 лет назад +1

      そらアホにはわからんよ

    • @sakuranbow123
      @sakuranbow123 5 лет назад +3

      そもそも分かろうとしない相手には、何語で語りかけても無駄というのが端的に理解出来る、非常に分かりやすいリアクションですね。

    • @makiya322
      @makiya322 5 лет назад

      何がわからないのか言えます?説明しますよ?

    • @haramiyamahara9127
      @haramiyamahara9127 5 лет назад

      薪屋さんありがとう たぶん・・・私の様なにわかファンにとって ワールドカップのあの命がけの・・・感動の試合動画に沿って解説してもらえれば それこそ世界一わかりやすいどころか 一発で理解した気になったと思う(笑)何年も何十回と見れるし(笑)視聴回数もアップすると思うし(笑) 分かる人にはラグビーのドキドキ感はさらに凄いと思う・・・が私には無理かも(笑)

    • @sakuranbow123
      @sakuranbow123 5 лет назад

      @@haramiyamahara9127
      ナニがどうしてどの辺がそんなに悔しかったのかまでは知る由もないが、むっちゃくちゃ回りくどい煽り返しに草

  • @user-sandalwood
    @user-sandalwood 5 лет назад

    ユニホームの色で言ってくれないとチーム名を言われても分からん

  • @TheRoomofRareMusic
    @TheRoomofRareMusic 5 лет назад +4

    1:21のオフサイドの時点で、はい、分かりやすくないね。何ですか?オフサイドって。世界一は改めた方がいい。

    • @micchan.0319
      @micchan.0319 5 лет назад +2

      城ヶ崎じょう ウケるw

  • @東川允-f5q
    @東川允-f5q 5 лет назад

    何度も再生一時停止を巻き戻しをしてみました。もっとバカにでもわかるようにもっと丁寧な動画にしてもらえますか?