スーパーファミコン トラウマシーン 第一回自薦集

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 фев 2025

Комментарии • 191

  • @すずちか-l2d
    @すずちか-l2d Год назад +8

    逆さ女「私を上回るトラウマなんていやしないだろうね、え、ライブアライブの中世編?そらあかんて………」

  • @いもじゃが-p5v
    @いもじゃが-p5v Год назад +16

    ムーンサイドは最後のネズミの「虚ろな顔して倉庫内を歩き回ってたけど大丈夫?」ってセリフでめっちゃゾッとしたなぁ。

  • @mishrafactory6927
    @mishrafactory6927 Год назад +23

    弟切草の温室の扉だったかに名前が書いてあるシーンは今でもクる

  • @パチリパチパチ
    @パチリパチパチ Год назад +19

    「ダブルキャスト ジェノサイド編」は本当にトラウマ。何十年たっても忘れられない…。
    一瞬映る凶器の顔、笑い声…。色々な意味で名作だと本当に思います。

    • @パチリパチパチ
      @パチリパチパチ Год назад +2

      PSでしたね…。大変失礼致しました。

    • @玉ねぎのレトロゲーム生活
      @玉ねぎのレトロゲーム生活  Год назад +3

      いえ、プレステはほとんど知らないので興味深いことを教えて頂きました
      今度プレイしてみます!

    • @yukke-wm2me
      @yukke-wm2me Год назад +7

      ドアノブが照れている!?

    • @ヤタガミ-c2d
      @ヤタガミ-c2d Год назад +2

      @@玉ねぎのレトロゲーム生活 あれをプレイするのか……

  • @from10floor
    @from10floor 5 месяцев назад +3

    学校であった怖い話の逆さ女あって安心&トラウマ再び...!このグラフィックは絶対ビビる。
    ホラーゲームいろいろやったけど個人的に一番怖いのは今でもSFC学校であった怖い話です。
    おもしろ懐かしい動画ありがとうございます!

    • @玉ねぎのレトロゲーム生活
      @玉ねぎのレトロゲーム生活  5 месяцев назад

      こちらこそ、ありがとうございます!
      ビビり系、ゾワゾワ系、キモイ系など揃っていてホント名作ですね!

  • @seijik6447
    @seijik6447 Год назад +47

    かまいたちの夜の、彼女の首が折れるバッドエンドを見て、当分自分の部屋に入れなかった思い出...

  • @AmatujiEnsuke
    @AmatujiEnsuke Год назад +8

    ヨッシーアイランドで、怖い演出が数個ある
    サンサーラ・ナーガ2のラスボスがエグい・・・

  • @sleep3065
    @sleep3065 Год назад +5

    サンサラ2を出してくれるとは、やるねえ。
    ゲームバランスこそ良くはないけど、それでも1周目はちゃんとRPGとして楽しめるし、なにより物語が最高だった。ed後の特殊な仕掛けも好き。

  • @浪漫亭ちっく
    @浪漫亭ちっく Год назад +4

    お色気シーンのタイミングでたまたまカーチャンが部屋に入ってくるの、一番の恐怖

  • @kumechan6468
    @kumechan6468 Год назад +9

    弟切草のミイラ登場シーン
    かまいたちの夜の彼女の首が折れるシーン
    魔女たちの眠りの魔物の顔が出てくるシーン
    どれも小学生の頃のトラウマ

  • @紗村宣孝
    @紗村宣孝 Год назад +12

    だれかオルステッドを救ってやってくれないか

  • @healingsalonjuno1
    @healingsalonjuno1 Год назад +3

    SFC学校であった怖い話の細田友晴さんの 焼けだれた顔シーン(すぐにフィルターがかかる)が一番衝撃的でした。たしか「仮面の少女」に焼かれた記憶があります。たくさんの分岐の中のひとつのバッドエンドなので、ここまで詳細に描くものかと到達した時は戦慄しました。元がリアルなので今なら確実に規制がかかるグラフィックでした。

    • @wakita-syotoku
      @wakita-syotoku Год назад +1

      確か、7話目 旧校舎の壁に隠された秘密のラストですよね

  • @T-KIRISHIMA
    @T-KIRISHIMA Год назад +12

    弟切草は色々怖いシーンや絵があるけど、闇の中に浮かぶ女の目を見たときは「嘘だろ?」と思ってしまった程のインパクトがあったな…
    それまでの恐怖演出とは異質なものが突然出てきた驚きというか、他が「静」の怖さならあれだけ「動」の怖さって感じで。

    • @Nemo-fl9sc
      @Nemo-fl9sc 8 дней назад

      弟切草は恐怖の演出で引き込んでいくゲームだけど、
      遊び続けてると色々なシナリオに出会って、感動するシーンとかもあったりするんだよなぁ
      サウンドノベルって、恐怖だけに使うのはもったいないジャンルだと思う。

  • @HazeTheOldGamer
    @HazeTheOldGamer Год назад +2

    逆さ女も怖いが、この話の別ルートで出てくる、目が複眼になった顔も怖かった

    • @玉ねぎのレトロゲーム生活
      @玉ねぎのレトロゲーム生活  Год назад +1

      なにそれこわい
      話数が多い上に、同じ話にも分岐が何種類もあるので、まだ全話読みきってないんですよ。

    • @HazeTheOldGamer
      @HazeTheOldGamer Год назад +1

      ​@@玉ねぎのレトロゲーム生活「逆さ女」の話で「気持ち悪い話」を選択すると出ます

  • @marcy_ycram
    @marcy_ycram Год назад +11

    学怖SFCだと、細田のトイレのシミの話に出てくる先生の顔がトラウマ
    生活指導の先生だったかを選ぶと途中でとんでもなく怖い顔になる
    文と映像に脈絡もなかったしなんだったんだあれ

    • @さしすせソフィー
      @さしすせソフィー Год назад +1

      比田先生ね...
      染みの霊を除霊すべき▶西条の話をもっと聞くを選択すると豹変するのよね
      いきなりあの顔になるしBGMも怖すぎるんよ

    • @shigerin1212
      @shigerin1212 Год назад

      @@さしすせソフィー 比田先生は急に変わるのでホントに心臓によろしくなかったですな。個人的には、これらに加えて水泳部の瀬戸さんもヤバかったですね

  • @沖縄の豚アグー
    @沖縄の豚アグー Год назад +6

    天外魔境zeroのモモコの手紙や、フロントミッションのカレンデバイスもトラウマでしたね...

  • @アル-x5f
    @アル-x5f Год назад +5

    RPGの共通
    セーブが消えていた時

  • @yukke-wm2me
    @yukke-wm2me Год назад +6

    かまいたちの夜で小林夫妻の死体を見た後に犯人影チラでの「チャラリラリ〜ン」

    • @ayaka8598
      @ayaka8598 Год назад +2

      そのシーン怖いですよね。あと遭難帰還後の犯人からのドアノックガチャガチャは何回見ても怖い

    • @yukke-wm2me
      @yukke-wm2me Год назад +1

      @@ayaka8598 遭難編怖いですねー。後OL殺害後に壁に血の一面が映りだされて「ホワー!」って効果音がすげー嫌でした‥

    • @ayaka8598
      @ayaka8598 Год назад +2

      @@yukke-wm2me ホワー!の効果音が脳内再生されて笑いましたw

  • @skamino2639
    @skamino2639 Год назад +12

    逆さ女怖すぎんねん…
    幽霊って何で強いんやろな

  • @yuuki9530
    @yuuki9530 Год назад +15

    魔女たちの眠り、月面のアヌビス、ざくろの味、弟切草、かまいたちの夜とこの時代のサウンドノベルは怖いの多かったな…

    • @玉ねぎのレトロゲーム生活
      @玉ねぎのレトロゲーム生活  Год назад

      "サウンドノベル"の生みの親が弟切草、かまいたちで当てたので、ノベルゲー=ホラーという時代でした。
      いい時代でしたね(笑)

    • @Nemo-fl9sc
      @Nemo-fl9sc 8 дней назад

      あまり有名ではないけど、PSで出た信長秘録が好き

  • @おまめ-q1c
    @おまめ-q1c Год назад +8

    バイオベースは⁉

  • @ASTERISK_P
    @ASTERISK_P Год назад +4

    アウターワールドありがとうございます。
    あの獣は出会う前に向こうの崖から目を光らせていてそこからもう恐ろしかったですね。

    • @玉ねぎのレトロゲーム生活
      @玉ねぎのレトロゲーム生活  Год назад

      向こうになんかいるんだけど・・・
      来るのか!来ないのか・・・ 来ないのか?
      でキターってなるんですよね

  • @竹内焔
    @竹内焔 2 месяца назад +1

    ライブ・ア・ライブはリメイクされたから引き継がれましたね…

  • @kazuyukigame
    @kazuyukigame Год назад +8

    トラウマではないですが印象深いエンディングとして
    ブレスオブファイア2の「ノーマルエンド」が好きでしたね
    主人公が門番として決意し、リンプーとか仲間がなんで!?って言うシーン
    トゥルーもよかったですが、個人的にノーマルが一番しっくりきました

    • @user-wf5xq9vl9y
      @user-wf5xq9vl9y Год назад +4

      ブレスオブファイア2のトラウマはエバ大教会に初めて入って、門番に追い返されてとりあえず引き上げようと町の外に出ようとして
      も脱出できず、町の人々に話しかけるとさっきまでは肯定的だったドラゴンズティアが憎しみを込めた真っ黒に変化して台詞も
      正気を保っていないシーンがトラウマです。特に子供が「わーいわーい!」→「あはははははははははははは・・・・・」のセリフは
      恐怖を感じました。

  • @aoi-bluehearts2159
    @aoi-bluehearts2159 Год назад +3

    まずはクロックタワーですね。
    ラストシーンの先生の顔
    巨大すぎる坊や
    天井から落下してくるシザーマン
    ホラー満載でトラウマ間違いなしですね!!
    あとはスーパーマリオワールド。
    スターロードの
    チャレンジコース制覇したあと
    裏面?にいくのですが
    確かセーブするともう戻れなかったような。
    敵のグラフィックが大幅に変わっていて、幼いながらに怖かったです。
    最後は地味ですが
    F-ZEROの車が爆発するシーン。
    あそこだけ音量が非常に大きく
    「ひいっ!?」ってなりました。
    ゴール手前で点滅した敵に当たって大破したり、ジャンプ失敗して爆発したりなど、嫌な思い出が蘇ります(笑)

    • @aoi-bluehearts2159
      @aoi-bluehearts2159 Год назад +1

      あと追記ですみません。
      ガイア幻想紀で
      ペギー(豚)が自ら食糧になるシーンがあったかと。あそこは屈指のトラウマでした。
      作品としてはアクションは面白く、シナリオも非常に良いのですが、何気に鬱展開もあり、人間という存在について考えさせられる素敵な作品なだけに、トラウマ成分濃厚です。

    • @玉ねぎのレトロゲーム生活
      @玉ねぎのレトロゲーム生活  Год назад

      たくさんの情報ありがとうございます
      エフゼロのあれ迫力はりますよね
      次回以降のトラウマ度低めネタ候補で考えてましたw

  • @夕暮れのキャサリン
    @夕暮れのキャサリン Год назад +6

    魔女たちの眠りの「きゃー!!」って悲鳴でビビってスーファミの電源を消した小学校の頃の私……w

  • @furufuru1494
    @furufuru1494 Год назад +15

    ライブアライブのトラウマといえば自分はSF編のベヒーモスと通信に出てくる船長の正体。まぁ分かりやすい元ネタがあるにしろ、音楽のおっかなさや画面の暗さ。演出。SF編はこういったトラウマに必須な「無条件で単純な恐怖」がふんだんに盛り込まれていました。これを求めてたまにSF編だけ無性にやりたくなります。

    • @ザ.ヒーロー
      @ザ.ヒーロー Год назад +3

      何、それは本当かね⁉️それは...気の毒に...何、それは本当かね⁉️それは気の毒に...

    • @玉ねぎのレトロゲーム生活
      @玉ねぎのレトロゲーム生活  Год назад +2

      私もSF編が一番好きです
      そもそもSFやホラー映画が好きなんで、
      すごいハマるんですよね
      主人公の名前聞かれたときは焦りましたw

    • @まるよし-f2y
      @まるよし-f2y Год назад +3

      同じくSF編!
      ベヒーモスもだけど、ボタン押し間違えてハッチを開けてしまい宇宙に投げ出されたときも…
      中世編は鬱になる話でしたね

    • @杉山京太-n6k
      @杉山京太-n6k Год назад +2

      書こうとしたらあったw
      ベヒーモスあんなに簡素なドット絵なのに不気味だったわ

  • @marukawa99
    @marukawa99 Месяц назад +1

    小6の時、ライブアライブは友達と一緒にやっていてあまりの理不尽さに「これバグってるよね?」を100回ぐらい連呼してストーリーを受け入れられなかった…

  • @うまーい棒
    @うまーい棒 Год назад +2

    かまいたちの夜のせいで今だ夜のインターホンが怖いわ

  • @sasaking35
    @sasaking35 Год назад +2

    5:50 失礼ながらこの作品存じ上げないのでどういった状況か分かりませんが、これ文章的には「彼女の手には」ではなく「彼女の手は」が正しいのでは。

    • @玉ねぎのレトロゲーム生活
      @玉ねぎのレトロゲーム生活  Год назад +2

      ほんとだ・・・
      怖すぎて気づきませんでしたw
      私も動画内テキストでしょっちゅう誤字脱字をヤラかすので
      またやっちまった!と焦りましたが、ゲーム側でよかったw
      ノベルゲームの大事なシーンでこれはやらかしましたね。
      調べたところ本作は誤字脱字が多いようです。
      まあ、「てったいしなければ ならかった」よりはマシじゃないでしょうかw

  • @のりたかぶ_ダニエルのムニエル

    オススメから来ました
    出だしの音楽ですでに鳥肌がたちました…私のトラウマゲームです

  • @チカチカ-l2j
    @チカチカ-l2j Год назад +3

    LIVEALIVEのアリシアは有名。オルステッドの魔王になった時の技でセントアリシアって技がアリシアがでてきて豹変する技だったのがトラウマ

    • @玉ねぎのレトロゲーム生活
      @玉ねぎのレトロゲーム生活  Год назад

      すっかり記憶から消えてましたが、検索してトラウマがよみがえってしまいましたw
      最終章ではたしか普通にキューブを選んだと思うのですが、その後、オルステッドを選ぶとどうなるのか複製セーブで試して、あの終わりをみて鬱になったのもトラウマです。
      最初にオルステッドを選ばなくてよかった・・・

  • @ayaka8598
    @ayaka8598 Год назад +10

    クロックタワーの段ボールが動く演出。初見時は猫が出てきたから安心してたけど、シザーマンがランダムに出るとは知らずにビックリして即リセット。一緒にやってた友達とおしっこ漏れそうなぐらい笑ったwあと学怖の美術室の絵が変わってるやつ

  • @ぶべらはべら
    @ぶべらはべら Год назад +4

    魔女たちの眠りの目と口をかっ開いて目から血を流すシーンでちょっとチビりました

    • @marcy_ycram
      @marcy_ycram Год назад +1

      「お前の血がほしい!!」

  • @LinksBareLeg1
    @LinksBareLeg1 6 месяцев назад +1

    タイトルで流れた曲を聴いて、これが来るもんだと思ったらまさか来なかった。
    あれは僕にとっては同作最恐のトラウマシーンだったので。

    • @玉ねぎのレトロゲーム生活
      @玉ねぎのレトロゲーム生活  6 месяцев назад +1

      思わせ振りで申し訳ない。
      第二回以降で3シーンほど扱ってますので、良ければご覧ください。

  • @めろん大
    @めろん大 6 дней назад +1

    逆さ男になって友達を驚かそうとしてたんだけど、いざぶら下がってみたら悲鳴を上げて逃げ回る友達、振り返ると同じ方向でこっち見てたのあれ誰だったんだろう

    • @玉ねぎのレトロゲーム生活
      @玉ねぎのレトロゲーム生活  5 дней назад +1

      当時新しく買ったソフトを持って友人の家に遊びに行った時、帰りに友人が先に部屋を出たあと、何か借りていこうかと友人のソフトケースを見ると中に私のソフトがあった。
      間違えたとその日は思い、持って帰ったのですが、翌日遊びに行った帰り、また友人が先に部屋を出たあと、嫌な予感がして友人のソフトケースを見ると、
      ・・・そこにはまた私のソフトが!!
      怖いですね、恐ろしいですね。

  • @せがさたん
    @せがさたん Год назад +3

    ライブアライブのトラウマはアリシアよりもSF編のベヒモスだなぁ

  • @mnkmdst720
    @mnkmdst720 Год назад +1

    学校であった怖い話は対象年齢12歳以上にすべきですねw
    逆さ女久々に見ましたが、いい歳こいたおっさんが「うおっ!?」て発しましたw

    • @玉ねぎのレトロゲーム生活
      @玉ねぎのレトロゲーム生活  Год назад

      クリーチャーなどではなく、単に逆さの女性なんですが、
      こういう怖さの表現が秀逸なゲームですよね
      今見るとスーファミの表現能力がより怖さを強調する効果に
      うまく働いていると思います

  • @デジタルF
    @デジタルF Год назад +2

    オープニングに、かまいたちの夜のBGMが良かったです

  • @kenken3208
    @kenken3208 9 месяцев назад +1

    ・ドラクエ
    問題箇所よりもセーブ消えた事が衝撃です。スライムを勇者に出来たデータだっただけにorz
    ・MOTHER2
    CMの方が不気味でトラウマ抱えるかもw
    ・魔女たちの眠り
    CMの方が怖い
    ・ライブ・ア・ライブ
    姫に対して「お前に頼まれる筋合いはない」と、元親友に対して「貴様の仕出かした事を後悔しながらあの世に行け」と子供の時分で思わされた作品でしたな

    • @玉ねぎのレトロゲーム生活
      @玉ねぎのレトロゲーム生活  9 месяцев назад

      ・ドラクエのセーブ消滅、よくわかります!
      ファミコン編の最初に使った、というのもあるんですが、各ゲームの意図的に消えたシーンを録画する方法のが困難でして・・・
      ・キムタクのマーザーツー、マーザツー♪ってヤツですかね?懐かしい
      ・魔女たちの方は覚えてなかったので検索しました。こういうコワイCMって昔はもっとたくさんあった気がしますw
      ・ショック、イライラも大きかったですが、熱い展開や感動もあり、いい作品に出会えたと思ってます

  • @nac4043
    @nac4043 Год назад +4

    ヨッシーアイランドの赤ちゃん連れ去りは、何とも胸糞悪い気持ちになったのを覚えてる。

  • @unreal3e
    @unreal3e Год назад +1

    こうした作品で「サウンドノベルは恐ろしい」と定着しかけたイメージを、
    弟切草がちょっとだけ軸線変えてくれたw

    • @玉ねぎのレトロゲーム生活
      @玉ねぎのレトロゲーム生活  Год назад +1

      時系列では、アドベンチャーに"サウンドノベル"というジャンルを作ったのが弟切草ですが、面白選択肢が多いのも魅力ですね!
      あと学怖の風間w

    • @unreal3e
      @unreal3e Год назад +1

      @@玉ねぎのレトロゲーム生活 発売順だとそうなのでしょうね。私は家庭用ゲームは980円にならないと買わない派だったのでw、サウンドノベルよりどりみどりの中から選んでおりましたw

    • @玉ねぎのレトロゲーム生活
      @玉ねぎのレトロゲーム生活  Год назад +1

      やはりそういうことでしたか。
      私はドラクエ3のあとに1・2に触れたので、「あれ?これ続編だっけ?話繋がってる!」てなりましたw

  • @a-hero3564
    @a-hero3564 Год назад +2

    ドラクエ6 血の川
    サンサーラ 竜の中の竜
    ライブ・ア・ライブ
    裏切り
    どれも辛かった(泣)

  • @鈴黄鈴貨
    @鈴黄鈴貨 Год назад +4

    サンサラ2入れてくれてほんとうにありがとう

    • @玉ねぎのレトロゲーム生活
      @玉ねぎのレトロゲーム生活  Год назад +1

      どういたしまして(笑)
      いわゆる隠れた名作というやつで、私は深く思い入れがあります
      ご主人様、はっきりいってザコです

    • @鈴黄鈴貨
      @鈴黄鈴貨 Год назад +1

      @@玉ねぎのレトロゲーム生活 私事ですがサンサラ2は母が大好きで、小さい頃家族で遊んだ思い出のゲームです。初めてエンディングを見た時は涙が溢れました。もう何周もしてます。今では竜に飼っている猫の名前とかつけて遊んでます。アムリタが大好きで彼女のような姉がほしいなとか思ってました。

  • @0903540
    @0903540 Год назад +2

    1:53~ 完全にモーションがプリンス・オブ・ペルシャ…

  • @ペイそい
    @ペイそい Год назад +1

    多量の血の描写に慣れてなかったためか、かまいたちの夜にて犯人選択で春子を入力したルートで、
    停電が起こりしばらくしたら電力が復旧して明かりがついてからの部屋中血まみれは当時気分が悪くなり吐きそうになりました
    今は全然平気ですが、吐き気が来るほどのトラウマはあの一回限りでしたね

  • @トラドラ-d5v
    @トラドラ-d5v Год назад +1

    アウターワールドはゲームセンターCXで有野さんがプレイしているのみてしりました。

  • @難波はじめ
    @難波はじめ Год назад +3

    真・女神転生が無いのが意外でした。

  • @大場進也
    @大場進也 Год назад +6

    逆さ女は初見夜中に見たので、夢に出てくるくらい怖かった

    • @玉ねぎのレトロゲーム生活
      @玉ねぎのレトロゲーム生活  Год назад +5

      それはキツイ・・・
      このゲームずっとやってると気が滅入ってくるんですよね
      風間望くんの必要性がわかります(笑)

  • @れとろげーまー
    @れとろげーまー Год назад +1

    エフゼロのゲームオーバーは
    個人的にスーファミ一のトラウマシーン
    爆音で爆発するの怖すぎ…!

  • @細和-q8d
    @細和-q8d Год назад +5

    フロントミッション
    カレンデバイスの登場でOPに人間の脳が出てくるのはそういう事かと・・・

  • @Doggy-bags
    @Doggy-bags Год назад +4

    ダントツでドラクエ5がトラウマです!
    まず序盤レヌール城の洗礼を受けて
    光の教団にパパスがやられるシーンがツラかった😭
    あとジャミ様顔怖すぎw
    トドメにブオーン強すぎw

    • @玉ねぎのレトロゲーム生活
      @玉ねぎのレトロゲーム生活  Год назад

      そう!パパスはショックでした!
      5はトラウマの他にも印象に残るようにことが多く、
      奴隷や結婚のイベント、そしてなんと言っても
      カボチ村の一件が腹立たしくて・・・

  • @fay77t
    @fay77t Год назад +2

    この手の動画には何度も同じコメントした気がしますが『旧約女神転生』のロア&その色違いのラフィンスカル
    ただドクロと白目むいた人の顔が高速で交互に表示されてるだけ。なのに何故あんなに怖いのかなと

    • @玉ねぎのレトロゲーム生活
      @玉ねぎのレトロゲーム生活  Год назад +1

      何度も、と言うと採用があまりなかったのでしょうか?
      是非次回紹介したいと思いますが、メガテンシリーズは未経験で・・・
      買ってはあるので時間を下さいw

  • @nyanocelot7959
    @nyanocelot7959 Год назад +2

    逆さ女は40歳になった今でも怖い😱

  • @denden8492
    @denden8492 Год назад +2

    邪鬼破壊のボーナスステージもなかなか
    得点を重ねる度に背景の巨大ば能面が般若化するやつ

  • @Dokkoi_Yuichi
    @Dokkoi_Yuichi Год назад +2

    クロトリのラヴォスかな
    奴の鳴き声と鬱エンドが初見時、衝撃過ぎたわ

  • @_blastgate872
    @_blastgate872 Год назад +5

    クロノトリガーの人間処理工場思い出します。
    ゆっくりコンベアで運ばれて機械の中へ送られる無気力な人間、機械の中はプレイヤーには見えず、その中へ送り込まれた人間は断末魔と謎の光を残すのみ・・

    • @玉ねぎのレトロゲーム生活
      @玉ねぎのレトロゲーム生活  Год назад

      クロノは次の回でルッカを採用させていただきましたが、そのシーンもよく挙がりますね。
      あの時代のグラフィックだからこそギリギリ許された表現なのでしょうか・・・

  • @へのへの茂平爺-y1p
    @へのへの茂平爺-y1p Год назад +2

    OPのBGMであああれはトラウマだったな・・・と思ったけどまさかの選外
    次回あれば一応リクエストをば
    サウンドノベルは立ち絵がシルエットが多い中、きっちり実写で怖がらせて来る学怖のストーリーはトラウマ多数
    まぁ登場人物全員があの立ち絵で学生っていうのが地味に怖いんですけどね

    • @玉ねぎのレトロゲーム生活
      @玉ねぎのレトロゲーム生活  Год назад

      かまいたちはちょっと待ってくださいね、いま復習してますからw
      1ソフト1回というルールはないのですが、せっかくなら次回は晦かなーとも思っているのですが・・・

  • @86k47
    @86k47 Год назад +2

    SFCのトラウマと言えばシムアントで自キャラがクモに喰われるシーン
    音もリアル?だし、一度狙われると回避も困難なのでかなり怖かった記憶

  • @haganess1608
    @haganess1608 9 месяцев назад +2

    アリシアほんまクソやな〜と当時友達同士で同調してた

  • @k-ta1356
    @k-ta1356 Год назад +3

    ドラクエⅥは映像よりも♪デーデッデッデーのBGMがトラウマなんよ…

  • @sakusaku2561
    @sakusaku2561 Год назад +2

    本当に怖いのは、セガサターンで発売された「稲川淳二の百物語」だわ。
    あれは今までプレイしてきたホラーゲームで一番怖かった。
    夜中に電気を消してプレイしたら、マジでトイレいけなくなるレベル。

    • @紗村宣孝
      @紗村宣孝 Год назад +1

      おさよー…おさよー…

  • @ikegamipicapic4801
    @ikegamipicapic4801 Год назад +7

    ドラクエ6なら 犬の毒餌事件のがトラウマ。動物系はアカンわ。

  • @clovis7034
    @clovis7034 Год назад +1

    サンドラの大冒険のゲームオーバーが怖かったな
    世界観も不気味だしな
    しかもアクションゲームとして難しすぎて子供の頃はクリアできなかった

    • @玉ねぎのレトロゲーム生活
      @玉ねぎのレトロゲーム生活  Год назад

      これホントムズいですね!
      他にもこの名前を挙げてる方もいましたので、第四回で取り上げました!

  • @カズ-k4n
    @カズ-k4n Год назад +1

    天地創造 シルバイン城のボス戦前のだるまさんがころんだがトラウマ。間違えるとビビります💦

  • @小野昴星
    @小野昴星 Месяц назад +1

    ドラクエ6のアモールの川の奴はガチ(本気)のトラウマだった。

  • @兒玉憲暁
    @兒玉憲暁 Год назад +1

    ツインビーで、電球キャラが追っかけてきて死んだら、そこに10匹くらい群がって重なっていた。

  • @chiriakuta-mk-2
    @chiriakuta-mk-2 Год назад +1

    マザー2のラスボスの怖さよ

  • @デジタルF
    @デジタルF Год назад +1

    弟切草の温室扉(キィ〜って効果音)
    かまいたちのチャイム(当時住んでたマンションと音同じ)
    かまいたちの鶏しめるシーン🐓(ちょっと可哀想😢)
    かまいたち、真理にストック(何回やられたか😂)
    かまいたちOL3人組の部屋の血まみれ
    かまいたちばかりでしたが
    あとは…ストリートファイターⅡでの四天王
    「ホァー❗️ホァー」のバイソン
    「ヒョー」「ヒョーワ」のバルログ
    「アイガーアイガーアイガーアイガーアバタッ」のサガット
    サイコクラッシャー、ダブルニープレス、後のっかりと投げで瞬殺してくるベガ

    • @玉ねぎのレトロゲーム生活
      @玉ねぎのレトロゲーム生活  Год назад

      あのピンポーンはヤバイ!
      かまいたちは鉄板なので次にとっといてますw
      当時、金のしおりにできなかったので再プレイ中・・・

  • @ms-pi2ob
    @ms-pi2ob Год назад +14

    ファイアーエムブレム聖戦の系譜を入れてほしかった。前半の寝盗られエンド。あれは本当に衝撃的だった。シグルドに救いがなさすぎた。

    • @とらうとサーモン
      @とらうとサーモン Год назад +6

      後半、主人公と種違いとはいえ、妹だからと結ばれないのも救いはない。。。

  • @48-yj5qh
    @48-yj5qh 7 месяцев назад +1

    僕の1番のトラウマは、「摩訶摩訶」のバグです…………😨😨😨😨😨😨🤢🤢🤢🤢🤢

    • @玉ねぎのレトロゲーム生活
      @玉ねぎのレトロゲーム生活  7 месяцев назад

      私も、当時の初プレイでは
      バグによる詰み状態で分からずにセーブしてしまい、
      最初からやり直しになりました。
      でも大好きなゲームです!

  • @No-lg2gb
    @No-lg2gb Год назад +2

    ライブアライブはSF編の方が遥かにトラウマだったんだが

  • @uuu777ulan-flower
    @uuu777ulan-flower Год назад +1

    SFCでは、当時やったやつなら、
    スーパードンキーコング(ドンキーとディディー)の
    ゲームオーバー画面、
    ロマンシングサガ3の
    キドラントの生け贄の穴に閉じ込められるやつが
    当時トラウマだったなあ
    ロマンシングサガ3の方は、閉じ込められた恐怖で思わず電源切った

    • @uuu777ulan-flower
      @uuu777ulan-flower Год назад +1

      あとハード違うけど、
      64のトラウマなら、
      ゼルダの伝説ムジュラの仮面一択
      初めてやったゼルダで、
      当時の私には、ゼルダの伝説=ホラー・不気味のイメージが出来上がり、
      姉に進めてもらいましたw
      今じゃムジュラはめちゃ好きになった

    • @玉ねぎのレトロゲーム生活
      @玉ねぎのレトロゲーム生活  Год назад

      今度のゼルダは恐さがある
      ってヤツですね!
      当時、不気味なものは堪えられる年齢でしたが、ロマニーがUFOに連れ去られ、精神を壊されて帰って来るのがキツかった・・・

    • @uuu777ulan-flower
      @uuu777ulan-flower Год назад +1

      @@玉ねぎのレトロゲーム生活 コメント返信ありがとうございますー!
      そうそれです!
      ロマニーイベントは失敗した時のロマニーで、
      罪悪感いっぱいになりますね…
      すべてを忘れてるロマニーで更に精神も抉ってくる、
      初見時は宇宙人も怖いし、弓矢苦手だからメチャクチャ焦るしで、
      苦手なイベントですw
      ゲームのトラウマ動画、楽しく拝見させていただいております!
      説明文もちょうど良くて見やすいし、ネタバレ度等の目安も分かりやすいし、ゲームの動画自体も、余計な音声などがなく、ゲームの画面や音声に集中しやすくて、良い動画です(* ˊωˋ *)
      初めて知って興味が出るゲームもあり、見ていてとても楽しいです!
      また他のゲームのトラウマ系とかあれば、ぜひ見てみたいですー!

  • @麦とポップ-r6t
    @麦とポップ-r6t Год назад +2

    アクションゲームならガイア幻想紀のペギーが一番のトラウマだわ

  • @ブルーぽんず
    @ブルーぽんず Год назад +1

    FE聖戦の系譜の五章ラストですね。
    そもそも聖戦の系譜自体重い話のオンパレードなんですがやはりあそこは衝撃でした。

    • @玉ねぎのレトロゲーム生活
      @玉ねぎのレトロゲーム生活  Год назад +1

      FEも何度かコメントがありましたので、取り上げる予定でいますが、なにせシミュレーションは壊滅的にヘタクソなので、まだ録れてませんw

  • @さん如月
    @さん如月 5 месяцев назад +1

    確かにMOTHER2はトラウマなりそう

  • @予備の人-y8t
    @予備の人-y8t Год назад +2

    天地創造のブラッディマリーがトラウマすぎる

  • @とし-v5z
    @とし-v5z Год назад +3

    オクトパスとライブアライブのコラボでは一応グッドエンドになっていたけど
    また最初の大会に戻っていたからな
    ライブアライブの
    リメイク版ではグッドエンドにはならないのかな?

  • @草間初春
    @草間初春 Год назад +7

    逆さ女こわぁぁ!(;´д`)

  • @user-Playstation6
    @user-Playstation6 Год назад +4

    定番のバイオベースですかね

  • @香奈魅サイオン
    @香奈魅サイオン Год назад +1

    ざくろの味、ピンポイントでワイのトラウマ草
    シルエットが緑に変わるのも怖かったな。

  • @星人みかん-b9y
    @星人みかん-b9y 5 месяцев назад +1

    ピンボールゲームは恐怖の無駄遣い(笑)

  • @ポケモン中村
    @ポケモン中村 Год назад +5

    ようこそムーンサイドへ
    よ厶うこそーンサイドへ
    厶よーンサうイこドそへ

  • @ユイ-y2d
    @ユイ-y2d Год назад +2

    クロノ▪トリガーのBAD ED

  • @user-pi8cq5to2o
    @user-pi8cq5to2o Год назад +2

    ざくろの味の朝藤さん、めちゃくちゃトラウマ。顔の中心が誰かに食べられたってこと?

  • @安治-c7o
    @安治-c7o Год назад +10

    ざくろが子供の肉の代わりって仏教しらないととっさにわからないだろうな。

  • @TOMO-u2z
    @TOMO-u2z Год назад +1

    マザー2のムーンサイドはそこまで怖く無かったな。
    単に夜の街を模しただけってイメージだった。
    どちらかと言えばその前のデパートの停電のほうが急展開+不気味で怖かった。

    • @teabreak_ch
      @teabreak_ch Год назад +1

      お墓は本当に嫌だった

    • @せがさたん
      @せがさたん Год назад +2

      ていうか、最大のトラウマはラスボス戦では…
      糸井さんの幼少期のトラウマを具現化したボスらしいから当然っちゃ当然なんだけど

  • @pepapupepo
    @pepapupepo Год назад +2

    オルステッドのストーリーを考えた人はちょっとイカれてると思います。

  • @工藤義輝
    @工藤義輝 Год назад +1

    ゲゲゲの鬼太郎復活天魔大王のラストも結構なトラウマだったな

    • @玉ねぎのレトロゲーム生活
      @玉ねぎのレトロゲーム生活  Год назад

      ニコニコで以前に実況したんですが、あれは手こずりました
      2日がけで30コンテニューくらいしましたねw

  • @橋本はっしー-e2y
    @橋本はっしー-e2y Год назад +2

    2個目のゲームタイトルの部分ドラクエ4になってるな

  • @Ari-Ham-tan
    @Ari-Ham-tan Год назад +1

    1:03 ドラゴンクエスト Ⅳ→Ⅵ

    • @玉ねぎのレトロゲーム生活
      @玉ねぎのレトロゲーム生活  Год назад +1

      また突っ込まれてしまったw
      ローマ数字はよく混乱するんです。お恥ずかしい。
      6を変換せずにアイとブイで入力したもので・・・

    • @Ari-Ham-tan
      @Ari-Ham-tan Год назад +1

      とても楽しく拝見しております。ありがとうございます😄同じツッコミを入れてしまい、ごめんなさい!

    • @玉ねぎのレトロゲーム生活
      @玉ねぎのレトロゲーム生活  Год назад

      いえ、モチベーションに繋がります!
      コメントありがとうございます!
      次のネタ録画準備は揃いましたが、私用なものでもう少しお待ち下さいw

  • @qqqw4a99
    @qqqw4a99 Год назад +2

    ざくろはやばい・・・。夜中に部屋の電気を消してプレイしてみてください。

  • @紫神虎紅
    @紫神虎紅 Год назад +1

    ヒーロー戦記のロボット長官

  • @枠下蒼7
    @枠下蒼7 Год назад +1

    弟切草ミイラ、ゴンゲーじゃないですかね。

  • @もちだいは
    @もちだいは Год назад +5

    とりあえず、トラウマ度が出るところも右に文章が出るところも表示時間が短すぎる
    せっかく書いたんなら誰でも読みきれるくらいの時間は表示するべき

    • @玉ねぎのレトロゲーム生活
      @玉ねぎのレトロゲーム生活  Год назад

      アドバイスありがとうございます
      自分でも思ってたんですが、動画時間を短くするのを重視しすぎてましたね
      次調整してみます

  • @shingari-ikki-ch
    @shingari-ikki-ch Год назад +2

    俺はすぐに消せすぐに消せすぐに消せすぐに消せ…だなぁ。

    • @玉ねぎのレトロゲーム生活
      @玉ねぎのレトロゲーム生活  Год назад

      有名な都市伝説ですね!
      スパルタンXでは、24周クリアすると、シルビアが襲って来るんですよね!

  • @クズミ-v7m
    @クズミ-v7m Год назад +2

    ドラクエのところ文字がⅥじゃなくⅣになってない?

    • @玉ねぎのレトロゲーム生活
      @玉ねぎのレトロゲーム生活  Год назад +2

      やっちまった!
      しかも間違っちゃいけない所で・・・
      SFCなことと「幻の大地」から察してもらうしかないか・・・

  • @正義-f3y
    @正義-f3y Год назад +2

    FFタクティクスのディリータがオヴェリアに最後に刺されて相打ちになるシーンは未だにショック

  • @lilac9323
    @lilac9323 Год назад +2

    MOTHER2はラスボスの見た目もトラウマレベルでキモかった

  • @優曇華-g1c
    @優曇華-g1c Год назад +1

    クロックタワーは無いの?