日本で貧富の格差が広がった3つの理由【わかりやすく解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024

Комментарии • 1,3 тыс.

  • @kantahara
    @kantahara  Год назад +29

    参考になりましたら、チャンネル登録もよろしくお願いいたします!
    ruclips.net/channel/UCLubQ17jEPLmYmfQ0KW7dGA

    • @さかいたか
      @さかいたか Год назад +3

      格差って必要でもありますよね
      人間は努力する人もいれば怠ける人もいる
      能力についても同じ
      でも頑張って能力を発揮しても結果的に、怠けた人と同じ富でしかなかったら
      頑張るだけ無駄、社会の役に立とうという気力を大きく阻害します
      だから格差無くせ、無くせってミスリードだと思います。
      無くすべきは飢餓であったり低教育、低勤労意欲、低治安と
      親世代の富を子世代へ承継することで格差が「固定化、加速化」する問題だと思います。
      同一世代の本人たちの努力や工夫による格差は大いにあって結構でしょう。
      裕福になりたいからクルマや飛行機、スマートフォン、美味しい食べ物を作り出す努力になるわけですから
      訴えていくべきは相続課税の強化と、
      生産性の高い人材になるべき義務教育のさらなる充実、教育脱落者の防止、アフターフォローでしょう

    • @ChikaZ8y4X2
      @ChikaZ8y4X2 4 месяца назад

      ベーシックインカムしか無いですよね?

  • @猫番長
    @猫番長 2 года назад +90

    小泉さんが、派遣法の改正を行った真っ只中で、私は派遣労働者の労働組合を立ち上げました。こうなることは、目に見えていた。派遣法改悪を真っ向から反対していた者です。

    • @pontarou01
      @pontarou01 Год назад +6

      すげえ

    • @user-ug2wj5sp2k
      @user-ug2wj5sp2k Год назад +1

      お名前なんですか?

    • @売国晋ちゃん
      @売国晋ちゃん 6 месяцев назад

      あなたは日本を救うc層です。このコメント届くと嬉しいな

  • @yukiomikasai5066
    @yukiomikasai5066 2 года назад +55

    外国の状況は知らないけど、日本でシンママが多いのは親権が母親に渡りやすい社会状況だからだと思う。
    本来、子供を養う経済力がある方が親権を取るべきで、その通りになっていれば「シンママは貧困で苦しんでる!」と騒がれるような状況にはならなかったはず。
    けど、親権と慰謝料をぶんどるプロみたいな「離婚弁護士」の働きかけによって、養う力のない母親が子供を連れ去ってしまう。

    • @ironforest2684
      @ironforest2684 2 года назад +16

      これすごいですよね。なんか母親が問題で離婚するのに親権取るのめちゃめちゃ苦労してる人実際に見ましたね。

    • @user-ds9hr8mg8b
      @user-ds9hr8mg8b 2 года назад +7

      めっちゃわかる、、、、

    • @user-po3jy3cf8t
      @user-po3jy3cf8t 2 года назад +3

      わかるわあ
      男親でも親権が取れるものなら私もとっくに離婚してる。

    • @yuteru1182
      @yuteru1182 18 дней назад

      なぜかこれを問題視しない、人権活動家や社会活動家やポリコレたち。
      貧困問題だけでなく、国際結婚して離婚して子供を日本に連れ帰っている行為が拉致にあたると国連人権委で取り上げられており、また男親に会わせないことで女親や義父による虐待から子供の逃げ道を奪い、発見が遅れるなど子供に犠牲を強いている。

  • @user-qd3cr6ye7t
    @user-qd3cr6ye7t 2 года назад +520

    小泉&竹中のおかげでこんな世の中になってしまった。しかも竹中に関してはまだ民間議員として国政に介入しているのだから恐ろしい。

    • @ttt571
      @ttt571 2 года назад +11

      人のせいにすな。お前が貧困なのはお前が悪い。非正規だからとかコロナ禍だとか言い訳ばかりするんじゃないよ。

    • @geined164
      @geined164 2 года назад +6

      〇〇委員会という某番組で竹中が言っていたことを要約すると「でも、派遣法で本当の貧困層の救いとなったのも事実です」と。たしかに見方を上下して考えると、上の正規社員側からみたらクソですね。逆に下のアルバイト、フリーターからみるとありがたかったかもしれません。
      しかし、問題はその〇か✖かじゃなく、誰の何の指示と思惑で竹中が動いたのか、竹中達に影で得た恩恵は何なのか、そして民営化によって自民党の収入源を絶ったとして、結果として日本国内全体的に+だったか-だったかを、右か左か、保守かリベラルか、親中か親米か、といった偏ったパーツ的考え向きで審議できる場や社会になれたらいいなぁと思う今日この頃ですw

    • @ソエヒロ-c6y
      @ソエヒロ-c6y 2 года назад +27

      新自由主義の転換がはじまっていますね
      やっと

    • @ttt571
      @ttt571 2 года назад +16

      @だいもん
      だったら、小泉がどうとか竹中がどうとか文句言ってんなよ。
      派遣社員がどうなろうがそんなことお前らには関係ない話だろうが。

    • @ttt571
      @ttt571 2 года назад +1

      @だいもん
      人のことなど放っておけと言うとんじゃ。だったら、お前らが政治家になれや。そんな考えてもしょうがないこと考えてもしょうがないだろうが。頭悪いのはどっちじゃ。

  • @user-id8mw6dx2n
    @user-id8mw6dx2n 4 месяца назад +20

    政治に詳しくないのですが、日本の政治家の汚職もすごいと思います。。。
    正に私は氷河期世代です。
    その前に母子家庭の相対的貧困家庭に育ってて高校はかろうじて公立の進学校に行かせてもらえたのですが、大学は母の病気、失業で中退して、ずっと派遣などフリーターでした。
    派遣法は本当に改悪です。。
    何から何まで自分にあてはまり過ぎました😵😵

  • @たいやき-u1o
    @たいやき-u1o 2 года назад +255

    大学病院で医者してるけど1000万ラインの年収だとほんと累進課税すごすぎて。。自分から選んだ仕事だけど青春時代に必死こいて勉強してきて、仕事は激務なのにこんなに所得税取られてると思うとたまに虚無感ある。
    純粋に高所得者から税金で回収しようとすると貴重な技術者とかが海外に引き抜かれるのがより加速するから働いたら罰金制度もうちょいどうにかしてほしい。

    • @user-bt9rx5bf1x
      @user-bt9rx5bf1x 2 года назад +46

      シンガポールに優秀な友人がいます。日本が大好きな人なのですが「日本は税金高いから住むのは嫌」と言っています。海外でも日本の税金の高さ(消費税ではなく、所得税のほう)はけっこう有名ですね、、。

    • @あおいろ-b9r
      @あおいろ-b9r 2 года назад +35

      医療従事者のかた、お仕事大変だと思います。いつもありがとうございます。
      今ある富をどう分けるかという奪いあいの議論よりも、どうやって富全体を増やすかを考えていくことが大事だと思います。
      努力している人が報われ、皆のチャンスも確保されているような社会ができてくれればと思います。

    • @user-rk6ns7ku5w
      @user-rk6ns7ku5w 2 года назад +38

      世界共通の累進課税が必要やなぁ。
      医師は給料激務や責任の割には低いよなぁ。
      金持ちが海外に逃げたら貧富の格差開きまくるよなぁ。
      格差が開くことが悪じゃなくて、貧困や絶対的貧困が広がることが悪なんだよなぁ。
      お金持ちはいくらでもお金持ってもいいから、底の部分を上げてほしいんだよなぁ。
      でも取れるとこから取ることになるからなぁ。
      長々とすみません👍。

    • @taiseiono1515
      @taiseiono1515 2 года назад +39

      日本は超絶金持ちか、平均よりちょっと上程度の人達が得をするシステムですからね

    • @user-rk6ns7ku5w
      @user-rk6ns7ku5w 2 года назад +3

      @@taiseiono1515 おお、まさしくそれが言いたかった^_^。

  • @リオンディーズ
    @リオンディーズ 2 года назад +163

    就職氷河期世代の高卒です。
    派遣社員や契約社員と色々ありましたが、30過ぎてようやく正社員となり、贅沢せず節約して、コツコツ資産運用を頑張って老後は勝ち組になりたいと思ってます。

    • @user-yv9ov4zk8m
      @user-yv9ov4zk8m 2 года назад +24

      勝ち組ねぇ…

    • @susumuhagiwara3126
      @susumuhagiwara3126 2 года назад +42

      老後に勝ち組になってどうすんの?

    • @ab-mw3lg
      @ab-mw3lg 2 года назад +10

      @@susumuhagiwara3126 それはもちろん、若者が負け組になるんでしょ。

    • @まるもり-j1p
      @まるもり-j1p 2 года назад +14

      @@ab-mw3lg ???

    • @huri-za
      @huri-za 2 года назад +1

      とりあえず日本円は信用しないほうが良いぞ20年ぐらいしかもたんよ、30年後に破綻するらしいからな

  • @komachilk
    @komachilk 2 года назад +64

    26歳パニック障害持ちの男です。自分は富が悪だと思っていませんが、貧困に困ってる人を見下げたり自己責任という言葉で苦しめているんではないかと思っています。人は生きていれば良いときもあれば悪い時期があり、そのタイミングは人それぞれ違うのでそういう言葉で一括りにし他人事として無視しているように今の日本社会は見えます。そして大きなお金を動かす政治家の責任の重さを国民はちゃんと見ていかないとと思います。いくら国民がちゃんとしていても政治家が不正ばかりしていては人々は政治家に信用を失い、政治家の持つ権力でやりたい放題になってしまうのかと思っています。

    • @さかいたか
      @さかいたか Год назад +10

      同情申し上げます。
      気休め程度かもしれないですけど、努力して富を得た人達が批判する貧困層とは、貴方のような障害者は含んでいませんので被害者だと思わなくて大丈夫ですよ
      このコメント欄の様に文字数制限が緩ければ具体的に書けますが、限られた文字数であれば貧困は「自己責任」と書かざるを得ないだけです。
      運悪く障害を負った人への社会保障には充分に納得ができますし
      制度の不知がなければ現状でも最低限度の文化的生活はできているのでは、と思います
      例外を言い始めるとキリが無いので一般的に言えば、
      努力や才能の差が貧富につながっているので問題無いと思いますよね?
      一方で批判するべき貧富の格差とは親世代からの相続による格差で、
      努力しなくても収益資産を相続することで富み続けてしまうこと、これは大問題でしょう
      相続税制をもっと強化して欲しいですね
      話が逸れましたが、別の励ましの言葉を贈るとすれば
      100年前までの時代なら男は体力がなければ貧困や不遇が確定していたわけですが
      現代は五体不満足でも知恵と工夫で他の人に役に立ち、富を得ることができる社会になり
      それは益々広がっています。
      障害と向き合いながらも広がり続ける活躍の場で頑張ってください

  • @user-dy6ve5to6j
    @user-dy6ve5to6j 2 года назад +92

    格差問題もそうだけど、経済成長のない日本の現状がやばすぎる。

  • @user-qv6fr3lu8c
    @user-qv6fr3lu8c 2 года назад +40

    はあ仕事向いてないなあ疲れた、、、
    周りのレベルについて行けない。
    しかしレベル落とすと明らかに人格おかしい人いる率上がる気がするんよな、、、

  • @user-fq5sm3ye1u
    @user-fq5sm3ye1u 2 года назад +13

    人生なんて運やたまたまの連続。努力も大事やと思うけど、川の流れの中でボートを漕ぐのと同じ。
    穏やかで努力が実りやすい川にいる人もいれば、オールが折れてしまう激流の中にいる人もいる。
    そして明日の川の流れなど誰にもわからない。
    自分は今の安定した生活があるのはたまたま運が良かっただけで努力などほんのわずかだと思っている。
    自分の努力は過大評価して、見えない激流の中で溺れかけてる人を「努力が足りないから」と批判する人がいる。それでは視野が狭いのではと思う。
    努力が報われるのは報われる環境にあったから。
    溺れている人も、適切な補助があればまた漕ぎ出せる。

  • @user-df6cu3qq4f
    @user-df6cu3qq4f 2 года назад +25

    自己責任という人は、
    自分が貧困層である可能性に気付いてないんだろうな。
    貧困層の中で足を引っ張り合うから、富裕層がそのまま得し続ける。

  • @けーおー-b2f
    @けーおー-b2f 2 года назад +112

    すごく勉強になりました。
    格差と社会の歪、恐らく変な事件が多いのも無関係ではないと感じました。
    何度も繰り返し聞きたい話です。
    ありがとうございます。

  • @keil--5541
    @keil--5541 2 года назад +47

    日本の貧困って仲間がいないから余計辛いよ。
    貧困が当たり前の国では「お互い様」があるけど日本は「自己責任」だもん。
    親だって子供を捨てるんだよ。
    それに年寄とシングルの人が貧困って、、、

    • @yuteru1182
      @yuteru1182 18 дней назад

      「自己責任」といわれるのは、低所得者の現状だけを問題視して、高所得者の過去の努力による現在の成果を省みることなく「格差是正」と軽々しく語るからです。
      是正って、『悪い点』を改めて正しくすること、という意味ですよ。サラリーマンが相応の努力をして高収入を得ることが悪いことですか?
      過去に自分の時間を犠牲にして努力してきたことを否定されたら、収入が低い状況を「自分たちの過去の行いの責任だ」と否定的に言われるのも当然でしょう。
      低収入の原因は高収入の人が原因ですか?高収入の人を上回る努力をしてきましたか?格差を語るのであれば、高収入・低収入の両者を公平に評価すべきです。

    • @keil--5541
      @keil--5541 18 дней назад +1

      @@yuteru1182 ちょっと黙れ。そういうことを言ってない。一生その場にいろ

  • @partofthegod4574
    @partofthegod4574 2 года назад +43

    多くの人に大切なメッセージを伝えくれてありがとうございます。
    いつも肩が怒ってて肩が凝りそうだなと思ってしまいました笑
    これだけのメッセージを伝えるのには大変なエネルギーが必要だと思います。ありがとうございます🙏

  • @MY-hq1cn
    @MY-hq1cn 2 года назад +89

    とても良いテーマでした。ありがとうございます。
    でも、めちゃくちゃ複雑な気持ちになりました。
    私は父子家庭8年目で子供も高校生になりました。
    離婚前は年収600万円ほどあって、それなりに安定した生活をしてましたが、離婚をきっかけに、年収200万円までダウン。役場に支援の届けを出しても受け入てもらえずに、厳しい生活をしてました。
    でも、なんとかこの状況を打破しようと昼夜働きながら、勉強して資格を取って、どうしたら定時で帰りながらも所得を上げるか必死で考えて歩んできました。その結果所得も元に戻ることが出来、家族の時間も取れました。
    原さんの話はとても面白くて、理解もできます。否定するつもりもないのですが、両方を経験してしまうと、どうしても自己責任と言う言葉が頭をチラつきます。
    なんか色んな意味で複雑な気持ちになってしまいました。すみません。でもこれは一個人の話ではなく、社会全体の話って事もわかります。
    とても難しいです。
    今は自分で事業を始めて子供の教育に関わることをしていく準備をしています。
    サロンの入会もしたいと思いますので、よろしくお願い致します。

    • @ttt571
      @ttt571 2 года назад +3

      あなたの言いたいことよく分かります。自己責任という言葉を完全に否定してしまうと話がよく分からなくなってしまいますよね。原さんの言うことはたしかに極論過ぎる感じはします。

    • @user-vk7hf9cc2l
      @user-vk7hf9cc2l Год назад +1

      同じく!です。
      困った時に踏ん張れる力があるか、打破できる知能があるか、人間性の部分でどんな人が周囲にいて助言をくれるか等、
      生き方が問われる部分も大きいと思う。助けたとこで、死ぬまで助けてないといけない人もいる。落ちた時にチャンスは必要だと思うけど、ある程度は自力で上がれる人でないと助ける意味はないと、年配者は思いますゾ

    • @AI-kj6yi
      @AI-kj6yi Год назад +6

      @@user-vk7hf9cc2l じゃあこの先働ける見込みのない高齢者や障碍者は見捨てますか?

    • @7kyuubey197
      @7kyuubey197 9 месяцев назад

      @@AI-kj6yi 見捨てざるおえないかと

  • @user-ulabcdabbbbdab
    @user-ulabcdabbbbdab 2 года назад +158

    格差がある程度あるべき。
    優秀な人材には、それなりの報酬が必要。
    しかし、非正規が増えた社会は問題。
    治安の悪化、少子化対策のためにも、働き方改革しないと。

    • @unchiunchiburiburi
      @unchiunchiburiburi 2 года назад +16

      そもそも非正規って強制的に
      「お前今日から絶対に非正規な。」
      って言われてなるものでもないし、就活の時にしっかりやらなかった自己責任では…?
      体感時間的に、20歳前後が人生の折り返し地点と言われていますが、人生の半分とも言える学生時代に積み重ねて来た人間とそれをしてこなかった人間との間に格差があるのは当然だと思います。

    • @user-ulabcdabbbbdab
      @user-ulabcdabbbbdab 2 года назад +31

      @@unchiunchiburiburi
      日本の場合、新卒や年齢差別という、世界に稀にみる二重苦さらに、いうなら、雇用の流動性のなさ、既得権益といいますか、それに失敗を許さないような環境ですからね。失敗しなかった人にはわからないでしょう。さらに正社員といっても、待遇は、様々。
      東大卒で、就活失敗で、アメリカに渡米とか。まさに一回の失敗で起きる現象ですよ。

    • @unchiunchiburiburi
      @unchiunchiburiburi 2 года назад +14

      @@user-ulabcdabbbbdab
      なんか、一瞬でも失敗したらアウトみたいに思われていますが…
      第二新卒もありますし、仕事を選り好みしなければ正規で雇われるなんてそこまで難しい事でもないですよ。
      余程
      「貧乏でもいいからこの仕事がしたい!」
      って気持ちがない限り非正規に流れるのは勿体ない気がします。
      新卒就活無理ならアルバイトとかパートで働きながら第二新卒の職探せばいい迄ですよ。
      年齢差別、と言いますが若い内は仕事を1から覚えるのも比較的簡単ですがいい歳してなんのスキルも実績もない人間は誰も雇いたくなくて当然ですよ…
      ゲームで例えるのならプレイ時間ばかりクソ長くてずっと最初の村を攻略出来ていないような人間なんですから。

    • @user-ulabcdabbbbdab
      @user-ulabcdabbbbdab 2 года назад +14

      @@unchiunchiburiburi
      日本はだから、そういう考えだから、ですよ。あなたが言ったように。

    • @unchiunchiburiburi
      @unchiunchiburiburi 2 года назад +10

      @@user-ulabcdabbbbdab
      まぁ日本で、正規雇用されなくて仕方なく非正規やってる人ってどこの国行ってもやってけないと思うけどねー
      全部日本のせいにして夢見るのは勝手だけどいい加減現実見ないと取り返しつかなくなりますよ。
      私も何も知らない頃は非正規とか低賃金とかで働く人を多少は可哀想だ、何とかならないのか、と思っていましたが、youtubeとかTwitterとかが普及して彼らの声を直接目にするようになってからはそういう感情一切無くなりましたね。結局
      「努力は嫌。苦労は嫌。楽して地位と金が欲しい。無いなら言い訳の材料が欲しい」
      ってだけ。いい歳した大人が幼稚な甘えをしているんですよ。

  • @mm-gu4sf
    @mm-gu4sf 2 года назад +68

    発達障害とか知的障害も貧困だよね。
    発達障害や知的障害は平均15万円以下(普通雇用の人と同じ量で働けないからとか、フルタイムで働けないからなど) と言われているけれど、なんらかの他の障害と弊害してないと障害者年金はもらえない。つまり年々受給が難しくなっているんだよね。

    • @bassey1120
      @bassey1120 2 года назад +1

      サバンみたいな人なら良いけど、そうじゃない人も大変だよね。

    • @mm-gu4sf
      @mm-gu4sf 2 года назад +14

      @@bassey1120 サバンは記憶力全振りみたいなところあってそれ以外は凹凸が激しいから意外と厳しいよね。日本は出来るだけ凹凸が少ない平均的スペックな人をとる傾向にあるからさ

  • @pino2747
    @pino2747 2 года назад +37

    そもそも税金が財源って思ってる時点で事実としては間違ってるんですけれどもね。
    財務省や政治家の洗脳活動により、今だに税金が財源って思ってる人がいるけど、財源は「国債」ですから。
    税金はインフレ等おきないようにコントロールする為にあるんだよ。

    • @user-gv9rq1jk2o
      @user-gv9rq1jk2o 2 года назад +2

      それは一部の人が主張するデマであり、ブードゥー経済学です

    • @susumuhagiwara3126
      @susumuhagiwara3126 2 года назад +3

      財源は常に税金。国債も最終的に償還するのは税金。
      まあ初めからデフォルトするつもりなら知らんが、その結果発生するインフレも形を変えた徴税。

    • @ttt571
      @ttt571 2 года назад +2

      アタマ悪いんか。下らない屁理屈はよせ。原資が何であろうが、国政が我々の納めた税金で執り行われていることには何も変わりないだろうが。
      全ての日本国民が働かないでいても、どこからか湯水のごとく生活保護予算が湧いて出るとでも思っているのか?

    • @user-uv5eg9gv8b
      @user-uv5eg9gv8b 2 года назад +1

      あほにはわからんよな。
      まぁ、いつか本当だとわかる日がくるんだろうけど…

    • @jn2337
      @jn2337 2 года назад

      三橋信者キモすぎて草

  • @user-pu2jo2qi1w
    @user-pu2jo2qi1w 2 года назад +122

    60歳になって働く自信もないし不安しかない‥

    • @user-qh6nh5vq2j
      @user-qh6nh5vq2j 2 года назад +11

      家賃下げて楽なバイトしましょ

    • @user-pu2jo2qi1w
      @user-pu2jo2qi1w 2 года назад +3

      @@user-qh6nh5vq2j はい‥😭

    • @user-uv5eg9gv8b
      @user-uv5eg9gv8b 2 года назад +7

      60年間今の状況を考えて生きてこなかったんだから仕方ないんじゃないかな( ̄▽ ̄;)
      今から頑張っても遅くない。
      やれますよ(^-^)

    • @user-pu2jo2qi1w
      @user-pu2jo2qi1w 2 года назад +3

      @@user-uv5eg9gv8b 頑張ります💦

    • @unchiunchiburiburi
      @unchiunchiburiburi 2 года назад +2

      60年間何してたんですか…?

  • @KT-wc4il
    @KT-wc4il 2 года назад +64

    実際に現地に行ってその目と体験から得たグローバルな視野においての説明は物凄く説得力があり深い処に感銘を受けます。くだらない内容が99.99%の中このチャンネルに出逢えて良かったと思っています。

  • @user-em7lw6yw2b
    @user-em7lw6yw2b 2 года назад +18

    東ドイツでは確かに貧しかったけど仕事とご飯には困らなかったと当時を懐かしむ旧東ドイツ市民は多いそうです。懐かしんでも戻りたいとは思っていないでしょうが…

  • @fledadmiral8826
    @fledadmiral8826 2 года назад +93

    努力した人がそれに見合う待遇を受けることは正当なことだと思います。しかしその人が生まれた時代、地域、人とのめぐり合わせなど様々な要因があったことを無視して自分は他人が遊んでいる間に努力した、何も行動しなかった奴が切り捨てられるのは当然だと短絡的な思考をしている人が少なくない気がします。恵まれた環境で育った人だけでなく恵まれない環境から何かしらの才能と運がマッチして成り上がった人までが「努力」のみに焦点を当て自身の苦労経験を根拠に自己責任論を唱えたりするので始末が悪いです。

    • @ttt571
      @ttt571 2 года назад +3

      金がないならバイトすればいいだけ。バイトなんて誰でもできる簡単な仕事だし、誰でも採用してくれるじゃないかよ。健常者の貧困対策なんてそれだけでもう十分なんだよ。

    • @user-fw6gr7li1o
      @user-fw6gr7li1o 2 года назад +16

      @@ttt571 流石に極論すぎません?

    • @ttt571
      @ttt571 2 года назад +2

      @@user-fw6gr7li1o
      バイトすらできないようなバカなら、それはもう本人の問題。世の中が悪いとか社会が悪いとか関係ないよ。

    • @torayamada5284
      @torayamada5284 Год назад

      私は月給10万円の時に8万円づつ貯めて30才で会社を起業しました。
      古本屋で本を買って読んだら売りまた古本屋で本を買う、休日は図書館に通った。知識と正しい判断力が未来を開きますからね。3000冊以上本は読んでいます。
      靴磨きから東洋一の金持ちになった香港の企業家の事を知ったから真似して本を読むようになったのです。

  • @江口幸夫
    @江口幸夫 2 года назад +48

    小泉政権、竹中平蔵の時が分岐点でもありました。
    パソナ会長として、派遣改正方により格差が増え、郵政民営化により郵政貯金は米国資本に流れました。
    日本は米国、シンクタンクCSISの言いなりです。
    ジャパンハンドラーにより麻生さんや安倍さんもある時期により二転三転していました。

    • @ttt571
      @ttt571 2 года назад +2

      いっちょまえに能書きばかり垂れるんじゃない。そんなの貧困問題と何の関係もないわ。アホか。

    • @huri-za
      @huri-za 2 года назад +7

      @@ttt571 やっぱり竹中信者なのかw
      関係ありすぎるわ、馬鹿なのかw

    • @ttt571
      @ttt571 2 года назад +2

      @@huri-za
      竹中は何も悪くないだろう。ひろゆきとの対談を見てみろよ。彼がどれほどの愛国者であるか分かるから。

    • @mitsuokishida6985
      @mitsuokishida6985 2 года назад +1

      @@huri-za 1人の力で日本をコントロールできる訳ないなんてどうしてわからないんだろう?
      あれだけ利権の塊の自民党政権でさえ覆った事を考えれば容易に想像出来るよね。

    • @huri-za
      @huri-za 2 года назад +8

      @@ttt571 派遣法改正して派遣会社の会長やってる奴のどこが愛国者やねん
      大悪党やん、国民を奴隷にする気満々だろ

  • @nobunavi9566
    @nobunavi9566 Год назад +14

    「誰かの犠牲の上に、便利な生活がある。」という言葉、僕も実感しました。便利さだけ享受していると、犠牲は仕方がないと考えてしまうかもしれません。自分が便利の犠牲になることも考えられるので、そのような社会は怖いです。私は答えを持っていませんが、考えさせられました。

  • @shomagami7470
    @shomagami7470 2 года назад +51

    氷河期世代です。
    格差そのものが悪ではありません。
    格差を利権や既得権で固定し、貴族と平民みたいな封建的な社会を作ってしまっていることが悪なのです。

    • @nad5416
      @nad5416 2 года назад +6

      最近はやったもん勝ちで責任追求もしないし、挙げ句開き直りですから…
      ガンの末期症状みたい

    • @ttt571
      @ttt571 2 года назад +1

      何が格差社会だ。収入が足りないなら、本業以外に、副業するなり、バイトするなりして収入を増やせば済む話じゃないか。時間なんかいくらでもあるだろうが。何でそんな簡単なことすらしようとしないで、我々の血税の中から、働かずして安易にお金を得ようとするんだ。だから、お前らは怠け者と呼ばれて嫌われるんだよ。被害者ぶるのもいい加減にしろ。

    • @YeswwwNot
      @YeswwwNot 2 года назад +6

      @@ttt571
      ピケティさーん!コイツに何か言ってくれ。

    • @ttt571
      @ttt571 2 года назад

      @@YeswwwNot 甘えるな 文句あったらお前自身で正々堂々と反論してみやがれ どこまでも甘ったれた奴らやのう

    • @user-bb4lb2zv1d
      @user-bb4lb2zv1d 2 года назад +10

      @@ttt571 今の貧困層を治安維持以外の理由で助ける必要はない(助ける余裕が日本にない)けど、
      教育格差や相続における生まれながらのお金の格差は減らすべき。
      優秀な人材になるポテンシャルを持つ者が常にお金持ちから生まれるわけじゃない。

  • @user-kw1vk2bq1v
    @user-kw1vk2bq1v 2 года назад +99

    原さんは若いのに立派だなぁといつも感心しています
    わたし自身も老後が近くに迫っていてお金の心配はつきませんが
    自分のことだけでなく社会全体の問題に目を向けていかなければ
    と思うようになりました

    • @ttt571
      @ttt571 2 года назад +3

      具体的に行動できなければ意味ないよ。

  • @user-dr2if5sm7p
    @user-dr2if5sm7p 2 года назад +61

    倫理で一億総中流出てきたばっかだからめっちゃ耳に残った👂

    • @user-td9pk7bz6k
      @user-td9pk7bz6k 2 года назад +4

      一億総中流と言う事象もモーレツ社員、エコノミックアニマルや若手の受験地獄、戦争の反動、結果なので良い世代のイメージを持つ事は、「昔は良かった」と言うパターン化されたアホくさい老人の自慢話しに過ぎんからなぁー⚠️

    • @Yuki-zc6bh
      @Yuki-zc6bh 2 года назад +7

      これを倫理で「習う」というのも不思議な感じですね

  • @user-gj5ku7jo7j
    @user-gj5ku7jo7j Год назад +7

    ジニ係数所得の最配分、1986年までは最高税率は所得税市町村民税合せて93%も税金払ってたが、金持ち優遇政策により55%に下げられており富の再分配が弱められてきています、貧富の格差が益々拡大されてきています。。

  • @newgenes-q1c
    @newgenes-q1c 2 года назад +59

    途中で搾取する中間業者が増えすぎてるのが問題。派遣会社がいい例やけどそれ以外でも仕事を横に流して中抜きしてるだけの会社は日本に腐るほどある。結果その下で働く労働者は正社員であっても最低賃金に毛が生えたほどの給料しか行き届かない。

    • @bassey1120
      @bassey1120 2 года назад +8

      パソナと電通は本気で潰さないといけない。コイツらの中間マージンは不必要❗️

    • @taiseiono1515
      @taiseiono1515 2 года назад +2

      派遣会社がなかったら、日本の終身雇用はずっと昔に崩壊してたと思いますよ
      きっと40~50の非正規のおじさんたちが山のように溢れる日本になったと思います
      人材の流動性を確保するためには派遣会社は必要不可欠です。日本が終身雇用を辞めてしまえば、派遣会社は要らなくなりますが、それをやると今より悲惨な状態になるのは目に見えていることかと

    • @user-mg5sx9fn7y
      @user-mg5sx9fn7y 2 года назад

      @@taiseiono1515 確かに人口が一億人以上いて失業率が上がると大変ですね。オマケに日本は国土の多くが山を占め、人は一ヶ所に纏まりがちですし。生産年齢人口がある程度収まらない限り派遣制度は続くでしょうね。

    • @Mio-San_
      @Mio-San_ 2 года назад +6

      @@taiseiono1515 それは全く違う。派遣会社が存在するのは大企業の法人税の減税分を増やす為であり、おじさんを雇用とか全然違います。正社員だと経費と認められてないものも派遣社員だと勘定科目を物品費にする等で減税処理が行えるからです。何故ならば日本は我々が考えているよりも法人税の税率が高いからです。
      決して労働者の為ではありません。まして派遣社員を守るためでも何でもありません。おじさんが派遣で雇われてよかったねとか的外れもいいとこ…。

  • @zeppelin6394
    @zeppelin6394 Год назад +10

    情報化社会が高速度で進化している現代では、知的能力の差により格差が生じ易くなっている気がします。政治体制が健全かつ安定している事が再分配機能を維持する上で重要だと思います。

  • @machama4601
    @machama4601 2 года назад +44

    とてもわかり易いです。多くの日本人の心に響いてほしい。そして有権者として国民一人ひとりの意思の元に日本の未来をより良いものに変えていけるといいですね。

    • @ttt571
      @ttt571 2 года назад

      こういった怠け者共を過剰に保護することは、逆に正直者がバカを見る世の中を作ることになり、結果、日本の未来をより良くすることにはならないよ。今だって年金生活者より生活保護受給者の方がいい生活してたりするし。何で真面目に年金払っていた者より払ってなかった者の方がいい生活できるようになるのか訳わからんわ。

  • @sunwin6721
    @sunwin6721 2 года назад +37

    メイドインジャパンのものが殆どなくなったと言うのは製造業をやってると感じます。今はタイに駐在してますが、もう日本に製造を指導できる人はおらず、タイの人の方がよっぽど分かってると言う状況になりつつあります。

    • @user-gt62kd7gtu
      @user-gt62kd7gtu 2 года назад +9

      製造業は中国に取られた...ただ、その中国も近年は人件費が上がって来て、今、さらに人件費の安いインドやバングラ、東南アジアに製造業はシフトしてる。。。

    • @user-pg9lc1bn9x
      @user-pg9lc1bn9x 2 года назад +4

      老人が現在、製造を指導する年齢の人間を一蹴したから

  • @hybrid_u6340
    @hybrid_u6340 Год назад +16

    一年前の動画ですが大変勉強になりました。
    相対的貧困の「頑張っても乗り越えられない貧困」のやるせなさは本当に感じています。
    ありがたいことに私は物価が休めの地方都市在住で堅い職業の両親がそろっており、教育にお金は惜しまないという両親の考え方のおかげで大卒まで学歴をつけてもらえました。
    勉強が嫌いではなかったおかげで大企業の地方支社に就職し中流~やや上くらいの生活ができていますが、世間が不安定過ぎていつ相対的貧困に陥るのか不安を感じることも多々あります。
    収入がそこそこあっても無駄な消費に回す気にはなれず、将来の不安から貯金にばかり精を出してしまい、結局経済活動に貢献できていません。私のこの行動もひいては日本の経済停滞にわずかながら影響しているのでしょう……でもそういう人は多いと思います。日本の経済が盛り上がる日は遠いと感じます。

  • @user-ok7up8ge5e
    @user-ok7up8ge5e 2 года назад +2

    原寛太さん、多岐に渡り、深堀り、言葉の使い方、好感が持てて、心に沁みて、素晴らしいですね。貴方が、政治家、総理大臣になってもらえたら、日本が変わると思います。私は、高齢者ですが、若い方々の問題意識を期待致します。日本の将来を本気で皆さんで考え、議論、対策をみんなで共有したいですね。

  • @user-eg1mm3fn3n
    @user-eg1mm3fn3n 2 года назад +66

    母子家庭が多いのは親権問題で女性側に有利があるから、それも頭に入れてシングルマザーの貧困問題も考えるべき、、

  • @seele36
    @seele36 2 года назад +77

    どの国でも経済成長するとどこかで成長は遅滞して
    上か下に二極化するみたいです。

    • @user-hm2pg2fw3j
      @user-hm2pg2fw3j 2 года назад +7

      中国も

    • @ttt571
      @ttt571 2 года назад +5

      何が格差社会だ。収入が足りないなら、本業以外に、副業するなり、バイトするなりして収入を増やせば済む話じゃないか。時間なんかいくらでもあるだろうが。何でそんな簡単なことすらしようとしないで、我々の血税の中から、働かずして安易にお金を得ようとするんだ。だから、お前らは怠け者と呼ばれて嫌われるんだよ。被害者ぶるのもいい加減にしろ。

    • @user-hm2pg2fw3j
      @user-hm2pg2fw3j 2 года назад +10

      @@ttt571 生活保護の不正受給とか、働けるのに受け取るのは良くないと思う、ワーキングプアをご存知?

    • @ttt571
      @ttt571 2 года назад +3

      @@user-hm2pg2fw3j
      正社員の求人はともかく、アルバイトの求人なんて、都内だけでもいくらでもあるわけだけど、何でバイトじゃダメなの?
      たとえ非正規のアルバイトであったって、ちゃんと毎日、真面目にフルタイムで働けば、少なくとも貧困になんかならないよ。もし、フルタイムでシフトに入れなかったり、もう少し収入を増やしたいと思うのであれば、ダブル、トリプルで他のバイトと掛け持ちすればいいだけの話だからね。そしたら貧困どころか、結構いい収入になるよ。なのに何で彼らはフリーターをそんなに嫌がるんだろうね。
      彼らの、フリーターやるくらいだったら貧困の方がマシっていう考えが自分的には全然理解できないんだけど、あなたはどう思う?

    • @user-hm2pg2fw3j
      @user-hm2pg2fw3j 2 года назад +10

      @@ttt571 60のフリーターをアルバイトで雇おうと思いますか?年金ももらえる額が減るし、若い間だけしか成り立たなくないですか?

  • @kantahara
    @kantahara  2 года назад +23

    「格差が生まれること自体は悪ではない」という意見もありますが、どう思いますか?

    • @kantahara
      @kantahara  2 года назад +9

      この問題を考える上では「知能格差社会」の動画も参考になるはずです。
      ruclips.net/video/ekyDO5PiwlY/видео.html
      「私たちは平等な条件で競争しているのだろうか?」という視点を持つと、格差に対する考え方が変わるかもしれません。

    • @pken47
      @pken47 2 года назад +5

      この動画で言われているように、セーフティネットが機能していれば問題は無いと思います。
      そのためには、年金や離婚家庭の養育費の取り立てを厳しくする、税を取り逃がさない、などの施策が同時に必要になるのではと思いました。デジタル化が進めば解決するんでしょうか。ITのツケはITで払えるような気がします。

    • @shindou361
      @shindou361 2 года назад

      僕はレーニンの説を支持します。
      ruclips.net/video/B7v2GmdblS8/видео.html

    • @user-jv6mu2ho4q
      @user-jv6mu2ho4q 2 года назад +1

      心身に危害を加えられないなら格差なんて気にしない。が、そんなことはまずありえない。囚人のジレンマによって蟻地獄が形成されるから。

    • @あおいろ-b9r
      @あおいろ-b9r 2 года назад +4

      格差が悪いとは思いません。貧困が問題とは思います。ここでいう貧困は最低限のチャンスが無いということで、相対的貧困とは違います。
      成果を出した人がしっかり評価されることは非常に重要な事だと思います。そうでなければテクノロジーの進化はあり得ません。このRUclipsだってそのテクノロジーの進化によって生まれたものの内のひとつです。資本主義でビジネスとして成立しているかRUclipsは継続して運営できていて、我々はこうやって情報共有できているのですから、そのことを評価するべきだと思います。
      難病で苦しんでいるかたもおられるので、新しい薬の開発なども必要です。技術革新は必要です。
      格差の無い社会になれば、成果が評価されない社会になるわけで、例えばノーベル賞を取るくらいの研究をした人でも、報酬0とかになるわけです。あまりに酷い社会だと思います。
      もちろん、貧困でチャンスが無くて努力したいのに努力できないのが問題というのは分かります。だから、その分を補てんするために税を使って再分配することはとても重要な事だと思います。
      結局のところ、資本主義と社会主義はバランスを取っていくのが一番ということだと思います。

  • @bbmlukastudio
    @bbmlukastudio Год назад +5

    別に勝ち組の人が有力な会社に大きな投資をしていれば、自然と我々の利益になる。
    しかし、日本の勝ち組と言ってもGAFAに勝てるような企業は存在しないし、
    そもそも日本の企業自体が国家に頼りすぎて自分たちで稼ごうとしない企業ばかりになった。
    日本人に勝ち組が居るとは思えませんよ。
    上級国民なんて言われる人も、世界の富豪に比べたら全然なんですよ。
    バブル期は凄かったんですけどね。

  • @user-lb7wg5zs1p
    @user-lb7wg5zs1p 2 года назад +51

    原貫太さんの話し方は聞き取りやすくて良いですね

  • @user-tj8or4uu1h
    @user-tj8or4uu1h 2 года назад +27

    ある程度国が発展すると1次産業2次産業がへり、学歴が必要な3次産業が増えてくる。
    1次産業は農業や林業や水産業や鉱業や油業など自然から何かを取り、2次産業はそれらを加工する工場や、売ったりする店のようなものだ

    • @user-fj7dq9fq4v
      @user-fj7dq9fq4v Год назад +1

      産業構造の高度化マジくだらん

  • @-canday1898
    @-canday1898 2 года назад +18

    真面目に働いてるのに普通にすらなれないってのがそもそもおかしい。
    社会的信用もある職場にいるけど30歳で手取り15万ってなめてるとしか思えない
    組織におもねていてもほんとにヤバい時は頼りになりませんから、力つけて1日も早く転職できるよう日々頑張っています。

    • @ttt571
      @ttt571 2 года назад

      だったら、空いている時間を利用して副業するなりバイトするなりして収入を増やす努力をしたらいいじゃないかよ。ホント頭悪いな。

  • @user-tu8dt3zg1m
    @user-tu8dt3zg1m Год назад +6

    一億総中流と呼ばれていた昭和49(1974)年、所得税の最高税率(8000万円以上)は75%だった。ビートたけしは「200億稼いで180億税金取られた」と言っていた。タモリは「日本は共産主義国家ですよ」と怒った。安月給で子供3人いても妻が仕事をすると「恥ずかしい」と父親は怒っていた。確かに「日本は最も成功した共産主義国家だ」と欧米で言われていた。

  • @hanasyarano2010
    @hanasyarano2010 Год назад +5

    長年生きてます。”70年代”、”一億総中流”、”格差”だとか違和感あります。経済面で進学できない地方の中卒、高卒が仕事を求めて集団就職し、低賃金、過酷、全寮で働いていました。正規雇用なら裕福なんてのは今の話。介護制度なんてないから汚い木造アパートで余生を送る者が多かった。”一億総中流”は、一部の意識調査を誇張したマスコミ用語で、鉄筋団地で暮らす”総中流”って、事実に程遠いことは当時でも指摘されてた。小泉改革、レーガノミクス、、、政治臭を感じるけど、学者、マスコミ報道より、当時のビジネスマンとかに聞いた方がいい。偏ってると思うよ。

  • @名古屋スズキ
    @名古屋スズキ 2 года назад +15

    かなり見ごたえがある動画だと思いました。 
    政府の責任も大きいですね。 
    総選挙前の今だからこそ一人でも多くの方に見てもらいたい動画だと思います。

    • @ttt571
      @ttt571 2 года назад +1

      政府の責任って何だよ? 具体的に言ってみろ。何も分からないくせに分かったような口叩くんじゃない。

  • @user-qd4vj8rs7i
    @user-qd4vj8rs7i 2 года назад +14

    正直民主主義的な考え方はサボっちゃう人が出てしまうし、私自身もサボっちゃうと思うので資本主義的な考え方に賛成しますが、資本主義を推し進めすぎるのも良くないということを初めて知りました。勉強になります!

    • @garuruga6670
      @garuruga6670 2 года назад +2

      大事だよね、バランス。

  • @user-be2jj7hy2r
    @user-be2jj7hy2r 2 года назад +9

    友人に派遣社員がいますが、低賃金で貯金も出来ず、働けなくなったら生活保護を受けるしか無い、と言っています。国家財政の面からも、派遣法は改善するべき。

    • @user-be2jj7hy2r
      @user-be2jj7hy2r 2 года назад

      @ゆうちゃん 松木 仕方なくそうせざるを得なくてやっている。問題は悪辣な中抜きをさせている政府だ。

  • @user-xp9jh8pi9b
    @user-xp9jh8pi9b 2 года назад +38

    金融教育を義務教育に入れたら良いと思ってます。お金の勉強は生きていく上で大切なのに自分から学ぼうと思わない限り誰も教えてくれない。

    • @ttt571
      @ttt571 2 года назад +1

      いやいや、それ具体的に教えてくれよ。生きていく為に必要な金融教育って、一体何だ、具体的に頼む。
      あいまいな抽象論だけ語って自己満足するのは、あんたらの悪い癖やで?

    • @ttt571
      @ttt571 2 года назад +1

      @@shima3668
      ご回答ありがとうございます。ただ税金に関する知識を勉強するのって、貧困層にとっては結構ハードル高いんよね。
      俺のウーバー仲間なんて、誰も自分自身では確定申告すらできないでいる。その結果、確定申告をしないという悪循環に陥ってしまうんやね。頭悪いからしゃーないかな。

    • @ttt571
      @ttt571 2 года назад

      @@shima3668
      ワシは、ウーバーは副業でやっているから、そんなに稼ぎ自体はないんよ。そもそも、あなたの言っているウーバーさんは、ウーバーの中でも例外中の例外の超人やろ。そんなんとワシら底辺を一緒にしたらアカンほうがエエで。

    • @ttt571
      @ttt571 2 года назад +1

      @@shima3668
      あなたの言うことはよく分かるで。たしかに言っていることはもっともやと思うわ。しかしな、やはり、ワシら底辺の人間は、何せコミュニケーション能力が欠落している人間が多いねん。ゆえに貧困であると言っても過言やないくらいや。
      保険レディーと仲良くなれるくらいのコミュニケーション能力があったら、とっくの昔に彼女もできて結婚もしとるやろうし、今頃は家族の為に頑張って働こうとしているはずやからな。

    • @sousiminasiro6951
      @sousiminasiro6951 2 года назад +1

      @@ttt571 そんな悲しいことイウナヨ

  • @user-eh1wc3iq7i
    @user-eh1wc3iq7i 2 года назад +9

    非正規でもスキルが多少なりとも身に着く仕事に就くのが大切ですね

  • @user-xv9tt7gq3k
    @user-xv9tt7gq3k 2 года назад +68

    格差とは本当に窮地に立たされていた時に初めて意識する、いや意識してしまうものだと思う。
    他人の痛みは自分には分からないのだから、、、
    今のところ、自分は幸せに暮らせていることに感謝です。

    • @ttt571
      @ttt571 2 года назад

      あなたが具体的に何を人に伝えようとしているのかが全くわからない。ただ独り言を言って自己満足したいだけなら、そんなもんチラ裏にでも書いておけ。

    • @rage6968
      @rage6968 2 года назад +10

      感謝なんてするべきではない。
      金銭的に自分が幸せになっているとき、それは誰かの金銭的な不幸でなりたっているんですから。他者の不幸に感謝できる人間っていうのはよろしくないでしょう。

    • @ttt571
      @ttt571 2 года назад +4

      @@rage6968
      言っていることの意味分からん。たとえば、ジョブズがスマホを作って大金持ちになったからって、それで一体誰が不利益を受けたりするのさ? あなたも含めて世の中の多くの人に莫大な利益を与えているじゃないのさ。だから大金を稼げるんだろう。金を稼ぐことが悪みたいな言い方するのもいい加減にしなさいよ。

    • @rage6968
      @rage6968 2 года назад +2

      @@ttt571 金銭的という観点で言えばスマホは不利益の塊ですね。ガラケー時代ケータイというのは3万円でしたが、今はスマホに10万円かかります。それに対して庶民の給料が増えたわけではないので、差額の7万円を庶民はどこかで我慢することになります。我慢するものとして衣服や食料などをここでは想定します。すると衣服や食べ物が売れなくなり、これらの生産にかかわった人の給料は減り、最悪の場合は職を失います。実際はもっとバタフライエフェクト的に色んな人が少しずつ不利益をこうむりますが、簡単なモデルで話せばこんな感じです。Appleは日本の所得のバランスブレイカーであり、その上囲い込みを公然と行う金に汚い会社だという認識を僕は持っています。
      同じようなことはコロナによってよりあからさまな形で起こりましたね。リモートの需要が高まりIT系は凄まじい勢いで稼ぐようになりましたが、そこに流れたお金は本来レストランやアパレルに流れるはずだったものであり、これらの業種は危機的な状況に陥っています。その煽りを食らったのは内定取り消しにあった新卒や一方的にクビを切れる契約社員たちです。
      もちろん、人よりも高等な技能を持っているのに給料が全く同じであるというのに納得がいかないというのはその通りです。しかし、1000万貰いたいは欲張りすぎです。日本の平均所得は440万ほどなので、どんなにもらえても600万、貰えてない人は300万というくらいに留められるべきです。
      ここまで説明しましたが、人より稼ぐことは誰かの稼ぎが減ることと表裏一体で起こることだということが理解できませんか?

    • @ttt571
      @ttt571 2 года назад

      @@rage6968
      それは違う。誰かの所得を奪うこと以上に大衆に大きな利益を与えているから、彼らは大金を稼げているんだ。たとえば、スマホがあるおかげで、今、俺はテレビやパソコンや本やDVDやICレコーダーや電子辞書など買わないで済んでいる。それってどれだけ多くの利益を我々に与えてくれていると思っているんだ。 それからすればスマホの購入資金なんて微々たるものでしかないだろう。あなたは、それでも煽りをくらう業界もあるから、スマホなんて作るな、とか言うつもりか?

  • @goddog3595
    @goddog3595 2 года назад +47

    共産主義国家は欠陥品だと思っていますが
    資本主義をいい感じに抑止していたという話が
    すごく面白いと思いました。
    肉食獣がいないと草食獣が増えすぎて自滅するように、
    仲良くする必要はないものでも完全に滅ぼしてしまうと
    思わぬ弊害があるので節度って大事ですね。

    • @noarara3764
      @noarara3764 2 года назад +5

      今では、単なる独裁国家だけどね。

    • @MasaoNarihira
      @MasaoNarihira 2 года назад +5

      40年前、福祉国家観という概念がありましたが、今では確かに耳にしません。

    • @user-es9px5fz7f
      @user-es9px5fz7f 2 года назад +5

      @@noarara3764 いわゆる共産主義もどきの独裁国家が隣にあること

    • @HxxN
      @HxxN 2 года назад +1

      でも、あれはあれで問題があって、共産党の中で地位が高い人しか使えない社会インフラ(学校等)があり、同じお金を持っていても、実際にはその価値が違うという不可思議なことが起きていました。共産主義の理想からは程遠い失敗国歌というのが実情のようです。

    • @goddog3595
      @goddog3595 2 года назад +2

      そうそう、基本的には国民を不幸にする仕組みで、今だに憧れているのはアホだと思います。
      ただ、害虫にも環境や循環の目線で見ると役割があるみたいな話ですね。

  • @user-dw8xl8en8w
    @user-dw8xl8en8w 2 года назад +3

    動画と関係あるからわからないけど、私の好きな女優Aさんが中学生の頃に両親が離婚し母子家庭になり高校生の頃にアルバイトで実家の家計を支えてたみたい。
    女優Aさんは高卒ですが、現在売れて年収数億稼いでるみたいで貧困を乗り越えた女性の一人として尊敬しています。
    お母さんの夢だった地元にお店を作ってあげたりして凄いと思いました。
    彼女の様に国内では貧困から富裕層になった人は一握りかもしれないけど、私も貧困から抜け出せる可能性あるのかな??
    貧困から抜け出せるかわからないけどなんとかとりあえず働いてます。

  • @vega5709
    @vega5709 2 года назад +10

    50年近く前の、70年代半ば頃でも、都内ではビルのネオンがきらめき、首都高が街を旋回し、スーパーやデパートや小売店ですら、今よりもっと上等な舶来品が人を惹きつけ、質の高い日本製品が当たり前の物として存在していました。グルグルずしだって30年前にはありましたね。物の品質や本来のサービスの質としては昔の方がずっと高かったと思います。失ってしまった物事が残念でなりません。サービスの利用時間が長くなったりweb利用で簡単に済ませられるようになったのは便利ですが、長い歴史の年月の積み重ねの上に、また様々な人々の力があって昔も今も社会が成り立っているということを忘れてはならないと思います。

    • @huri-za
      @huri-za 2 года назад

      どうやら過去30年前より日本の資産価値は4分の1になったらしいよ、日銀だかが発表してるらしい
      そりゃー貧乏になるね、世界は経済発展してるから置いておきぼりですね

  • @afafa12321
    @afafa12321 2 года назад +12

    ナオキマンさんのような話し方ですね!

  • @ney3211
    @ney3211 18 дней назад +2

    シングルマザーが多いのは親権を主張する上で父親側が不利だから。

    • @yu-kika7101
      @yu-kika7101 3 дня назад

      シングルマザーの家庭ですが、本当そう思います。

  • @yoshi-pw4og
    @yoshi-pw4og 2 года назад +74

    国内の貧困問題についての解説がよかったです。
    非常に身近なテーマなので、今後も同様のテーマでの動画楽しみにしています。
    シングルマザーの貧困と今国内で騒がれている緊急避妊ピルの関連についても取り上げて欲しいです。日本の避妊法がどれだけ遅れており貧困や虐待につながっているか、もっと拡散してください。

  • @user-lv5kq1wr3l
    @user-lv5kq1wr3l 11 месяцев назад +2

    勝ち組、負け組もない。
    生命軽視の社会は必ず滅びると思う。
    わかりやすく教えていただきありがとうございます。

    • @pop-murayoshi
      @pop-murayoshi 3 месяца назад

      生命軽視ではないやろ
      資本主義なので貢献の少ない人は給料が安いだけだよ
      それでも100年前よりは良い生活していると思うよ

  • @user-pt5le7xw5s
    @user-pt5le7xw5s 2 года назад +11

    大学生です。奨学金もあり将来が不安です。今は日本の将来も考えられず自分の将来だけしか意識を向けられません。今は日本から脱出できるように英語と公認会計士の勉強をしています。

  • @SabcanLOVE
    @SabcanLOVE Год назад +2

    ここで言う「貧困」と言われているものの問題点は…
    ・周りよりもお金を稼ぐことに目が行くようになった
    ・助ける範囲が変わった
    ・「収入が多い=幸福度が高い」と考えるようになった
    などがあるのなと。
    まず、「周りよりもお金を稼ぐことに目が行くようになった」というのは、高度経済成長が関係しているような気がします。
    高度経済成長が起きる事が、高所得が良いこととされる

    バブル崩壊が起きることで、収入が少ない人が貧困層になる
    と「収入」にのみに目が行くことが問題なのかなと思います。
    で、収入が多い人の「助ける範囲が変わった」事が問題。
    昔はムラ社会で「地域=家族」という感じで助け合いがあったのだけど、今は「一緒に住んでる1親等以内=家族」と考えるようになり、家族以外を助けるためにお金を使う人が減っている気がします。
    17:00頃のトリプルダウン仮説が上手くいくためには、このお金の使い方を「自分の家族のため」ではなく、「地域の困っている人のためにも」となればいいのかなと思います。
    この「地域の困っている人のためにも」というのは、「困っている人のため」というよりも「自分が困っている側になった時に助けてもらえる」という保険になるはずなんですが、今はその視点が無くなってきている気がします。
    で、この視点が無くなった理由として「収入が多い=幸福度が高い」があるのかなと思います。
    要するに、「収入が多い=生活水準が高い」になる。
    で、「生活水準が高い=幸福」と考える。
    でも、幸福度って実は違う部分があるのだけれど、見落としている国民が多い。
    幸福度って、収入の多さで比例しません。幸福を感じるためには、心を育てないとできません。
    例えば、サラリーマンの夫が18時間/日働いて、仕事しかしていない状態で高収入になり、妻と子どもと一緒に暮らす時間が無かったとしたら…
    夫も幸福だと思いにくいでしょうが、実は子どもなども幸福だと感じにくいでしょう。
    もし子どもが幸福を感じているとしたら「今を満足している」人だけ。
    高収入の人の満足って、基本的に「豊かだから」で幸福を感じます。
    でも豊かな人って、上には上がいる。
    お金で幸福を感じようとしても、自分より上を見て幸福感を得られない場合がそれなりにあると思います。
    まあ、そもそもATMとなっている夫は幸福なのかという問題もありますが…
    なので、ここでは「自分の収入以下の生活水準で満足する」という視点が抜けているので…
    「収入の多い少ない」の論点だけであって、「幸福度が高いか少ないか」という論点ではないはずです。
    これは原さんが問題ではないです。
    原さんは「所得格差」の点の論点で話をしているだけなんですが、その「所得格差=幸福度」と認識してしまう見ている側の意識の話だと思います。

    • @SabcanLOVE
      @SabcanLOVE Год назад +1

      なので、この中では小泉政権が貧富の差を作ったと話ししていますが…
      きっかけはそうかもしれませんが、点でなく面で見ていくと、
      「富裕層がどう富の分配をするか」
      が実は貧富の差を作った気がします。
      例えば、富裕層が「コスパ」で全て買い物したとしたら…
      富裕層こそ、「応援購入」をすべきだと思います。
      また、「野暮」な貧困層支援ではなく「粋」な貧困層支援が出来たら、今とは違っていたのかなと。

  • @さくら999
    @さくら999 2 года назад +14

    資本主義の中でも株主至上主義に突き進んだのが良くなかった
    会社の利益を開発費や社員と給料増加に充てるより株主に還元しろという思想
    あれが格差を加速させた

    • @ttt571
      @ttt571 2 года назад +1

      何が格差社会だ。収入が足りないなら、本業以外に、副業するなり、バイトするなりして収入を増やせば済む話じゃないか。時間なんかいくらでもあるだろうが。何でそんな簡単なことすらしようとしないで、我々の血税の中から、働かずして安易にお金を得ようとするんだ。だから、お前らは怠け者と呼ばれて嫌われるんだよ。被害者ぶるのもいい加減にしろ。

  • @nyahomiya8138
    @nyahomiya8138 Год назад +19

    こういった問題解決のために強制的に富裕層から貧困層にお金を回して平等にするというような手法を取れば、日本から富裕層はいなくなり(海外脱出)さらに日本には貧困層しかいなくなるという悪循環になりそうな気がします。これだけでは不十分かもしれないですが、貧困層向けの教育やアメリカのように寄付社会を根付かせるといったような社会活動や、無料の職業訓練制度などの普及も必要になるのではと思ったりします。

    • @torayamada5284
      @torayamada5284 Год назад

      まったくそのとおりです。
      お金を稼ぐ能力がある人を追い出せば、ものぐさで知識のない怠け者だけの社会になります。

    • @soraao807
      @soraao807 Год назад

      富裕層からはお金を取り上げるのではなく
      特権をなくすだけで良いと思いますけれどね😊
      トリクルダウンが起こらなかった
      というよりは
      官製の格差拡大政策を行ったのが原因です。
      浅はかにも
      韓国の財閥制度(特定の企業にだけ特権的公金補助を行い国際競争力を担保する)と同じような構造を作ろうとしたんでしょ😀

    • @7kyuubey197
      @7kyuubey197 9 месяцев назад

      せやな

  • @contemplator5640
    @contemplator5640 2 года назад +11

    私からしたら既に社会問題といえば原さんの動画になっています!
    データに基づく問題提起は、時間と労力がかかりますが、体系的に視聴者に認識できる形に落とし込めている動画は素晴らしいです。
    これからも応援しております❗️

  • @user-fp3qd2ln8c
    @user-fp3qd2ln8c 2 года назад +15

    日本は派遣法改正+消費増税+株主資本主義のトリプルパンチで非正規を増やす環境が揃ってきていると感じます。
    格差・賃金が上昇しない原因が「非正規」とあるのに上記の3つを改善して欲しいと陰ながら思っています。(特に消費税は悪でしかないと思っています。)

  • @マツケン-l9i
    @マツケン-l9i 2 года назад +25

    子供達が大学など進路に進む時に全員が挑める環境が出来ればと思います。優秀な人が格差で未来を諦めないようにする社会こそ格差を減らせる可能性はあるのではないかと。

  • @kaitokaito1857
    @kaitokaito1857 2 года назад +22

    近年になって資本主義には限界があると感じさせられる。代替案はないのだろうか、、

    • @ttt571
      @ttt571 2 года назад +1

      何が格差社会だ。収入が足りないなら、本業以外に、副業するなり、バイトするなりして収入を増やせば済む話じゃないか。時間なんかいくらでもあるだろうが。何でそんな簡単なことすらしようとしないで、我々の血税の中から、働かずして安易にお金を得ようとするんだ。だから、お前らは怠け者と呼ばれて嫌われるんだよ。被害者ぶるのもいい加減にしろ。

    • @user-pb2ef6go1p
      @user-pb2ef6go1p 2 года назад +1

      資本主義新自由主義のドンズマリ。今の日本

    • @huri-za
      @huri-za 2 года назад +1

      日本式の資本主義が失敗してるんだろうね、アメリカ式かドイツ式にすれば良いと思うよ
      成功している国を真似すればよいだけの話
      先進国で唯一経済発展をしてない国らしいからね、日本は相当ダメなのさ

    • @huri-za
      @huri-za 2 года назад

      @@shima3668 経済学者に破綻するって言われてる国なんだけどどこが上手く行ってんの??
      韓国に抜かされそうになってるぞ、衰退国家って言葉知らんのかw

  • @user-pg7ho7yh5t
    @user-pg7ho7yh5t 2 года назад +5

    初めまして!自分の中で『自己責任』と考えるようになった理由や、どこからともなく湧き上がっていた恐怖心や将来への不安の理由が分かってスッキリしました!
    資本主義と社会主義どちらに傾きすぎるのもよろしくないと思いますが、資本主義社会の格差によって作られたのは、
    生きる事に必死で自分の頭で考える事を奪われた人と、
    そういう扱いやすい人を使って富を増やす人と、
    この格差によって追いやられてしまった人
    という感じなのかと思いました。
    人間や生き物や地球に優しく無い、ロボットが生活している様な社会のような…
    色々な事を考えるきっかけになりました!貴重な動画をありがとうございます!原さんの他の動画も見に行ってきます!

    • @ttt571
      @ttt571 2 года назад

      非正規でも仕事があるだけ有り難いだろうよ。仮に世の中から非正規での仕事が完全になくなって正社員しか採用しないなんてことになったら失業者の数が凄いことになるだけだぞ。単に仕事に就けない者がそこらじゅうに溢れかえるだけの結果になるんだ。そのへんのとこちゃんと理解してコメントしているんかね。

  • @ayase5537
    @ayase5537 2 года назад +6

    ウォルマート問題①ダンピングで近隣の商店街で大量失業②賃金も最低限(潰した商店街に失業者があふれてる)で労働者は使い捨て も民衆は物価が安くて文句を言うことは無いから、今のところ解決策の無い格差拡大の潮流ですね。 あと従来の大企業は多くの高賃金労働者を雇用して納税額も多かったが、GAFAはトヨタの100倍の資本規模でも雇用人数は1/100以下で納税額はもっと少ない。今の巨大資本は少人数の勝組が巨大な低価格のすそ野に支えられて成立していて、しかも税による所得再分配に貢献しないという問題が解決案が無い状況ですね。

  • @youtaforwork5118
    @youtaforwork5118 2 года назад +20

    欧州に旅行に行ったとき、デンマークでベビーシッターやってるフィリピン人と会いました。北欧の所得が高く格差が小さいのは、生産性の低い仕事を他国の人間にやらせてる、というのもあると思います。北欧に限りませんが

    • @nedocosan8506
      @nedocosan8506 2 месяца назад +1

      ですね。
      数字って真実とは異なり
      計算の仕組み

  • @yoko8679
    @yoko8679 3 месяца назад +1

    小泉首相の時、私は大学に勤めていました。学生は就職に悩んでいました。

  • @notfound5559
    @notfound5559 2 года назад +7

    自由資本主義「それぞれの幸せがあるので格差は問題無い」
    市場経済社会主義「皆で豊かになろう」
    計画経済「平等に貧しくなろう」

  • @user-bd3uz1mc9t
    @user-bd3uz1mc9t Год назад +2

    こんにちは!いつも有益な学び提供ありがとうございます。原さんは、どの様にしてこの情報を調べているのか知りたいです。
    知らない事を知る事が大事な事ですが、知らない事を適切に調べる方法も大事だと思いました。

  • @kurupan
    @kurupan 2 года назад +13

    いつも多角的視点より情報発信していただき勉強になります。
    ありがとうございます。
    格差があることにより成り立つ職種
    もあると考えています。
    そもそも資本主義は格差が起こる仕組みなので、格差が開きすぎる場合は日本政府が調整すべきだと考えます。貧困と言いましても色々な要因が絡んでいるので自助共助を越える範囲を政府に補っていただきたいです。
    個人的に竹中氏の政策は利益相反という認識です。この方の経済政策はコスト重視なので質を度外視しています。岸田内閣で成長戦略会議が解散してくれて安堵しています。

    • @ttt571
      @ttt571 2 года назад

      で、結局、何が言いたい? あなたの意見はないのか?

  • @user-jc5py9jh3b
    @user-jc5py9jh3b 2 года назад +58

    人生を勝ち負けで括る事自体が怖い

    • @ttt571
      @ttt571 2 года назад +6

      だったら、貧困なんて気にすんな

  • @あおいろ-b9r
    @あおいろ-b9r 2 года назад +5

    途中から全然データが出てこなくなったので、残念でした。小泉時代から格差が広がったということですが、それを示すデータはなんなのでしょうか?
    そもそも格差がどれくらいあるかというのは完全に把握することはとても難しい事だと思います。所得の格差といっても、収入の格差、貯蓄の格差、税金による補てん、それぞれを複合的に分析しなければなりません。
    ジニ係数は税による補てんを完全に反映していると言えるのでしょうか?所得税は反映できても、消費税や固定資産税などは反映できているのでしょうか?
    多くの人が簡単に格差が広がってると決めつけ過ぎだと思います。格差を正しく理解するのはホントに難しい事だということをもっと考えられるべきだと思います。
    また、日本の企業は本当にそんなに儲かっていると言えるのでしょうか?儲かっている企業は例えばどこがあげられるでしょうか?
    シャープは買収され、ソニーは外資に株を相当もたれています、東芝も危険な状況で、日産も危ないです。日本のお家芸と言われた家電などの電化製品も、海外に押されまくりです。
    結局のところ、景気が全体的に悪いので、庶民も苦しいと感じているし、企業も苦しいという状況なだけではと思います。
    パイをどう分けるかという問題はケンカを生みやすい問題です。パイをどうやって大きくしていくのかということに目を向けることも大事だと思います。

  • @marikothompson8490
    @marikothompson8490 Год назад +2

    素晴らしいチャンネルですね。原さんはこの一連の動画で社会貢献をされていると思います。原さんのお陰で、アフリカ問題にも詳しくなりました!今後も見続けます。

  • @mochimaki1366
    @mochimaki1366 2 года назад +9

    努力した者、ダラダラ生きてきた者、競争社会だから両者で差が出るのは仕方ない
    所得が低い人はやっぱり本人の能力が低いよ、それに金だけを渡したところでコンビニのパンの値段が上がるだけ
    ダラダラ生きてる人を減らして稼ごうと向上心を持つ人が増やす方法があればね
    日本は低所得でも良い生活環境を得られるからなんだかんだで満足しちゃう

    • @user-qh6nh5vq2j
      @user-qh6nh5vq2j 2 года назад +1

      日本最高🇯🇵

    • @taiseiono1515
      @taiseiono1515 2 года назад +2

      日本の良いところは別に低所得でも餓死したりしないし、余程のことがないと衣食住を失わない
      満足してしまうというよりは、弱者が自然淘汰的に死んだりしないので余計に格差が広がっている感じかなあ

  • @user-qf7bj1jx4s
    @user-qf7bj1jx4s 2 года назад +22

    年収高くする為に頑張って
    勉強して学歴も高いから所得
    高くても社会保障費や税金も
    子供手当等、もらえない。
    子供育ててる身としては、
    税金安い人も子供には
    お金かかるのに、納得いかない。
    せっかく仕事頑張って平均より稼いでるのに、なんの恩恵もない

    • @user-yp5yc8cz8g
      @user-yp5yc8cz8g 2 года назад +4

      収入が低い人が頑張ってないわけじゃないです。貧困は個人の努力の問題ではないです。
      あなたと同じ努力をしても実らなかった人も沢山います。逆の立場なら意見も変わるんじゃないですかね。
      社会保障はそもそも収入の高い人に特権を与える制度ではありません。

    • @user-qh6nh5vq2j
      @user-qh6nh5vq2j 2 года назад +1

      経営のノウハウを手に入れて自分で事業をやりましょう。
      労働者は必ず貧乏になります。
      理由は、ほとんどの人が労働者なので物価もそこにあわせてくるからです。

    • @user-qf7bj1jx4s
      @user-qf7bj1jx4s 2 года назад +3

      @@user-qh6nh5vq2j さんへ
      それも良案だと思いますが、年金が
      少ないですよね?個人経営者は基礎年金
      しか保証されないので、老後が日本は
      長いのでそれが心配です。

    • @user-de2ps1zg5i
      @user-de2ps1zg5i 2 года назад

      あなたは浪人、予備校や塾に良く通わせてもらえてた、帰国子女、中学校お受験、これらに当てはまってるならただの『努力』じゃないよ?
      予備校や塾に通わせてもらえずそれでも頑張って中堅国立やMARCH関関同立に入ってた人に上記の人間達が『努力が足りない』はお門違い。

    • @taiseiono1515
      @taiseiono1515 2 года назад +2

      お気づきになりましたか
      実際に年収1000万というのは思っていたより贅沢出来ないんですよね
      うちがその世帯なのでよく分かります
      保険料、税金、養育費。これらで沢山持っていかれるのに、手当等はありませんからね。
      得をするのは本当の中流層です。だいたい年収600~700万ぐらいが1番得します。中途半端な高給取りは逆に損します
      目指すなら600~700もしくは飛び抜けて2000以上を狙ってください

  • @user-lf7bn7ib3x
    @user-lf7bn7ib3x 2 года назад +9

    もちろん、政治のせいだっていう理由もあると思いますが、個人的にはITの発達が大きな影響を与えていると思います。
    GAFAのような巨大企業が、ありとあらゆる分野の仕事を置き換えた(便利になった)せいで、お金は集まるところにドンドン集まるようになった。ある意味、文明が進化しすぎたせいかと思います。今後その波はさらに大きくなり、人の仕事はAIやロボットに置き換えられ、さらに流れは拍車がかかると思います。
    どこかで大きな時代の転換(ベーシックインカムのような仕組み)がこの20〜30年で起きるのではないかと思います。

  • @abeshike
    @abeshike Год назад +2

    以前NHKでもありました。
    「新幹線を作った整備士たち、道路を作った作業員たち、ビル群を作ってくれた作業員たちが今貧困層になりホームレスになった人までいる。高度経済成長を作った立役者たちの成れの果てがこれ」といった内容。
    今ある豊さは誰かの犠牲の上に成り立っている。
    消費社会が格差を大きくし、環境問題をも引き起こす。
    とはいえ、ホセ・ムヒカ大統領が言っていた「消費主義はよくない」「必要最低限の物だけで満足すること」といった考え方は、それは個人的に綺麗事すぎるかと思います。さすがに皆がそうなると物の発展が止まり、雇用もさらに少なくなるかと。
    ちょうどいい消費主義が一番いいのかもしれませんが、どのあたりがちょうどいいのか?
    難しい話だと思います。

  • @NN-mw5gd
    @NN-mw5gd 2 года назад +17

    負け組になると大変だよね。
     自分の子供が可愛ければ、自分が我慢してもでも子供の教育にお金をかけないと難しいよ。教育は最良の投資という言葉もありますからね。実際に結構有利になりますよ。
    でも、大人になっったらあくまでもその人の問題で、有利になるだけで勝てるかはわからない。
    リスクを取らない人は、リターンを得られないのは資本主義では当たり前の仕組み。
    だから、せっかく労働で稼いだお金から必要な分を抜いて全部風俗や、飲み代に使ってたら負け組になるのは当然の結果です。
    就職氷河期世代で、しかも貧乏、高卒の私は、世間から見れば負け組決定のスペック。
    でも、労働で得られた少ない収入の中から、できる限り教育や金融資産に投資したら、
    アラフォー迎えて、収入と資産レベルは超ではないけど、勝ち組になれたので、日本のシステムは上手く行ってると思う。
    頑張れば、報われる良い国に生まれてよかったと思える。
    私の考えとしては問題としては、この簡単な仕組みを徹底的に頭に叩き込まない義務教育のカリキュラムにあると思う。
    レッドチームの妨害もかなり影響していると思う。
    レッドチームの教師なんかカリキュラムでさえまともにやらない。
    レッドチームの思想に影響されると負け組決定ですよ。
    レッドチームは頭の悪い人をたくさん作って、頭の悪い人をさらに作らないと自分たちの勢力が増えないのを知ってやってる。
    絶対なんて滅多に使わないけど。
    私は、これこそ日本の絶対悪だと思う。
    なぜ、頭の悪い人を作りたいかって?
    頭の良い人はレッドチームの嘘に簡単に気が付いてしまうから、頭の良い人が邪魔なのです。その証明としては、レッドチームは歴史的に知識階級をたくさん虐殺して来ていることで証明している。
    ポルポトの虐殺はあからさまに知識階級を徹底的に殺しまくった具体的な事例ですね。
    メガネかけてるだけで、殺されちゃうくらいです。最悪です。
    そのくらい、レッドチームにとって民衆が賢くなるのは邪魔なのです。自分ではどうしようもないことである社会問題を貧乏人に目を向けさせるのは、レッドチームの陰謀ではと怪しんでしまうこともあります。
    なので、貧乏人(私も貧乏だったので)は社会問題に目も暮れず、節約して余った金と時間を自分で判断した知識や技術の習得、金融資産に投資して、勝ち組になれてから社会問題に目を向けるでも遅くないのです。
    私も若く愚かなころがありました。私はアメリカのような二大政党制を目指して、当時の問題が多かった自民党の自浄能力を期待して、ある組織を推しました。しかし、成立させたら自分たちの味方だと思っていた政治家や組織は、レッドチームの手先であり既得権益そのものでしたが、その政権を作ることに加担した事実は変わりません。
    最近の暗黒時代、民主党政権の成立と内ゲバによる崩壊です。運悪くあの政権の時に未曾有の大災害が発生してしまいました。
    あの選択と時間は投資で考えると、間違っていたと言わざる得ません。強いて、美点を見出すとしたら、民主党政権崩壊後に自民党が心を入れ替えて、最近まで善政をしてくれていたと思っています。善政の根拠を表すなら、やはり失業率です。
    つまり、貧乏人が社会問題に目を向けても、貧困からは一生抜け出せません。
    なぜなら、社会問題に深入りして、レッドチーム入り、晴れてレッドチームの国になったら、一部の特権階級が富を独占して、みんな貧困、今より酷い格差が広がり、結局貧困からは抜け出せない。
    隣にわかりやすい良く高価な特権階級のオモチャ飛ばす国の例がありますから、わかりますよね。
    貧困から抜け出したいなら、昔から変わらないルール、節約して勉強して、投資する。
    これ以外の方法は実際に再現が難しいと思う。
    最後まで読んでくれる希少な人がいたら、ありがとう。

    • @AT-M--STSCOOPEDOG
      @AT-M--STSCOOPEDOG Год назад

      主さんの努力も勿論だけど、他者や世間や社会に向けた感謝と心掛けが良かったから良い選択と決断が出来たともいえます。わたくしも、他者との比較で気分的に落ち込まなければ、何はともあれ皆が生活出来るし、皆々様の助け合いの仕事で社会が機能して皆が生きて行けるこの国の仕組みも好きです。今まで御苦労されて働いて社会や国の仕組みを変え、他者や社会の為に税金イコール無償の愛を与え続けた先人の方々や、平和な日本であること。四季の変化ある水が豊かな自然とか何はともあれ感謝です。

  • @user-ey4ny9yf6k
    @user-ey4ny9yf6k 2 года назад +10

    バブル崩壊以降、就職氷河期で就職が困難・非正規雇用で収入が不安定などと言われてますが
    「飲食」「物流」「介護」「保育」などは
    この30年間ずっとかなりの人手不足が続いています。
    給料も頑張り次第でそこそこ貰えたはずなので、
    「仕事がない」「非正規雇用しかない」と言う人は
    ただ単に仕事を選んでる人たちとしか思えない。

    • @taiseiono1515
      @taiseiono1515 2 года назад +6

      物申したい
      それらの業界はかなりの人手不足が続いていて、それなのにも関わらず非正規の人達すら寄り付かない
      これは仕事を選んでる人が悪いのではない。仕事がない人達にすら選んでもらえない不健全な業界自体が悪だと思います

    • @user-ey4ny9yf6k
      @user-ey4ny9yf6k 2 года назад

      @@taiseiono1515
      「選んで貰えない不健全な業界」って
      それって勝手にそう思い込んで行動すら起こさないのはどうなんでしょうか。
      ブラックな所も少なくないが探せば比較的ホワイトな所もあるし
      何より、行動もせずに即生活保護に頼ったり、
      ホームレスになった事を全て世の中のせいにするのは何か違うと思う。
      他に何も手立てがなければ
      取りあえずでも日銭を稼いでチャンスを待つ、と言う選択もあるはずなのに、
      その手の業界は募集してもほとんど応募すらないのが現状です。

    • @user-nq8fx2iw6y
      @user-nq8fx2iw6y 2 года назад +1

      物流はわかりませんが、飲食、介護、保育は働く人を選びます。男性で介護の世界に飛び込んだものの出来ないと言い、一月も立たず辞めて行く方が多かったと現役の方が言っていました。またプライドが高くて使いにくい方も多いと。業界そのものに問題も有るとは思いますが。

    • @marilow2620
      @marilow2620 Год назад +1

      そもそも、その中の「飲食」「物流」こそ非正規雇用がほとんどです。
      保育関係も非正規が多かったりします。
      上記の職業が非正規雇用で収入が不安定だからこそ、辞めざる得ない人が多く、流動性が激しいから人手不足なのです。
      介護も例え正社員でも給与面や労働条件が非正規の派遣以下だったことから人が離れた側面もあります。
      (そもそも介護も派遣でよく募集してますので、民間は非正規だったりすることも多いのではないか)

  • @kujiratenkomori
    @kujiratenkomori 2 года назад +7

    簡単に首切れないシステムがある以上、非正規の枠が広がるのは市場原理において必然かな
    ただ非正規の比率に応じた税制とその為の社会保障がないのがダメかな

  • @nyankorunaway2446
    @nyankorunaway2446 2 года назад +17

    格差が増大した最大の理由は「コンピュータが普及して生産性が向上したから」です。
    生産が向上しすぎすべての産業が慢性的生産過剰状態になれば、モノが売れ残り(不況)、低価格競争がおきる(デフレ)。
    大きな資本を持つ者はコンピュータ化・機械化を推進し、雇用を減らし人件費を減らそうとする。人件費を減らせば企業の利益は増えて勝者になる。しかし、その結果雇用されなかった者は失業する。また企業間競争に敗れた企業は倒産し皆失業する。運良く失業しなかった者も給料が減額されそのくせ大きな責任を負わされるようになる。
    こうして一部の金持ちがカネを独占するようになる。社会の富は有限なので一部の金持ちがカネをとっていくと残された大多数の取り分は減る、こうして格差が生じる。
    まつての時代は努力不足が貧しい原因であるとされていたが、現代社会では経済構造の不具合が原因であり、個々の責任ではない。というより、今の時代にまだ働こうとするヤツがいるせいで生産が上がり社会構造は悪化している。
    社会主義は一見格差をなくすように思えるが、実際の中国や北朝鮮を見ると、資本主義国以上に格差が激しい。これは社会主義の実現のために個人や企業のエゴを封じ、絶対的に正しい政府の命令を絶対とするため共産党独裁となっているのだが、建前として正しいはずの共産党に入ってくるヤツは現実には金目当ての悪党ばかりなので、簡単に搾取が実現しているのだ。
    富の再分配は必要だが、中国や北朝鮮の独裁がダメなのははっきりしているので、別のマトモな方法が必要だ。
    生産過剰が格差を進行させているのだから、生産量を適正化し「生産量>需要」から「生産量=需要」へとシフトするべきである。
    総生産量=一人当たり生産量✕生産人口 と考えれば、リストラしてやれば総生産量が下がるが失業者が発生する。
    時短によってワークシェアをしつつ一人当たり生産量を減らせば、皆仕事が楽になって失業もしなくてすみ幸福だ。ただし、時給を上げて、生きていくために必要な給料を確保すべきだ。
    また、時短は一国だけが行えばその国の生産コストが上がり競争に不利になるので、世界が協力して一斉に行うべきだ。その場合、貿易収支が各国ゼロになるようにしたら平和でよいと思うが、中には軍備費を高めて貿易収支を赤字に見せかける国も出てくるので、それは絶対許さないシステムも必要だ。

    • @nyankorunaway2446
      @nyankorunaway2446 2 года назад +5

      あと、余談だが、格差の増大とは一部の人間が富を独占することが原因で起きている。
      金持ちは金を箪笥にしまうので経済が動かなくなる。
      一般大衆は金をそもそも持っていないので買い物ができずやはり経済が停止する。
      こう考えると現在の不況の原因は金持ちにあるのだが、金持ち達は底辺に対してもっと働けと言う。そんなことするから経済が破綻してるんだが。

    • @nyankorunaway2446
      @nyankorunaway2446 2 года назад +3

      @@t-string8029 もっと言えば人類が農耕を始め、蓄財ができるようになったころから起きていると言っている人もいるね。
      その中でも産業革命とコンピュータが急激に世の中を変えた転換点ではなだろうか。

    • @ttt571
      @ttt571 2 года назад

      何が格差社会だ。収入が足りないなら、本業以外に、副業するなり、バイトするなりして収入を増やせば済む話じゃないか。時間なんかいくらでもあるだろうが。何でそんな簡単なことすらしようとしないで、我々の血税の中から、働かずして安易にお金を得ようとするんだ。だから、お前らは怠け者と呼ばれて嫌われるんだよ。被害者ぶるのもいい加減にしろ。

  • @Robin-jh3vt
    @Robin-jh3vt 2 года назад +13

    日本は昔から問題視されてる差別が大きくなっていっていずれ貧困層の人を奴隷のように扱い少子高齢化の影響で労働力は落ちて他の国に頼り外国人労働者が増えてきたり外国人が日本の政治家になるのが当たり前になって我々(順日本人)が少なくなってきて外国に都合よく振り回されていずれ日本がなくなる可能性が少なくはない状況になってきてます。
    最悪の場合、我々(順日本人)がいなくなるかもしれません。
    だからこそ力のある者がこの国を救わなければなりません。

    • @ttt571
      @ttt571 2 года назад

      何が格差社会だ。収入が足りないなら、本業以外に、副業するなり、バイトするなりして収入を増やせば済む話じゃないか。時間なんかいくらでもあるだろうが。何でそんな簡単なことすらしようとしないで、我々の血税の中から、働かずして安易にお金を得ようとするんだ。だから、お前らは怠け者と呼ばれて嫌われるんだよ。被害者ぶるのもいい加減にしろ。

    • @Robin-jh3vt
      @Robin-jh3vt 2 года назад +2

      @@ttt571 あ、そうなんですか

  • @niki3706
    @niki3706 2 года назад +4

    高収入なIT業界も派遣と請負がなければ成り立っていない事実。結局自分の生活を守るために、今ある自分の生活を正当化する為、なかなか改善されない。

  • @MM-mg2wm
    @MM-mg2wm 2 года назад +23

    事実として正しい投稿だと思います。効率性の追求は、2000年以降加速度的に求められてますわ。ありがとうございます。応援してます。

  • @user-ro4ww6hm3w
    @user-ro4ww6hm3w 2 года назад +8

    どんな人でも消費できるだけで需要を生む価値がある、道徳を切り離しても貧困を見捨てるのは効率が悪いと思います

    • @ttt571
      @ttt571 2 года назад

      他人から施しを受けることばかり考えていてはダメだよ。今、自分に何ができるか考えて行動しないと。

  • @soichiro6362
    @soichiro6362 2 года назад +22

    いつも勉強させてもらっています。
    格差の問題は答えがなくてモヤモヤしますね。
    格差がすごいアメリカ、でも移民で行きたい国もアメリカ
    文化の違いもありますし日本は日本に合ったモデルを作りたいですね、現実を見ながら

    • @ttt571
      @ttt571 2 года назад +1

      何が格差社会だ。収入が足りないなら、本業以外に、副業するなり、バイトするなりして収入を増やせば済む話じゃないか。時間なんかいくらでもあるだろうが。何でそんな簡単なことすらしようとしないで、我々の血税の中から、働かずして安易にお金を得ようとするんだ。だから、お前らは怠け者と呼ばれて嫌われるんだよ。被害者ぶるのもいい加減にしろ。

  • @Mika-qk4jd
    @Mika-qk4jd 2 года назад +3

    原さん、素晴らしい!
    日本の政治家に聞かせたい!

  • @corocoromochi
    @corocoromochi 2 года назад +20

    オープニングの挨拶なんかすごい好きなんだよなw
    いい声すぎ!w

    • @kantahara
      @kantahara  2 года назад +6

      こういうコメントが地味に超嬉しい!笑

    • @corocoromochi
      @corocoromochi 2 года назад +3

      あは(^-^)ご本人ー!コメントもらって超嬉しい
      聴き心地よくて内容がよく頭に入ってきます!いつもたくさん衝撃もらってます〜✌️

  • @es3630
    @es3630 2 года назад +11

    素晴らしいビデオでした。
    多くの人たちに見てほしいと思いました。

  • @user-lh1pm6ij8e
    @user-lh1pm6ij8e 2 года назад +4

    動画配信ありがとうございます。
    何時も勉強させて頂いています。
    根本的には原さんとは少し考えが違う部分が多いのですが、そこに真実があると思い見させて貰ってます。
    私は格差社会に賛成です。44年生まれで高卒地方出身。東京では負け組要素満載ですが、今日まで戦って来ました。
    経営に失敗して非正規にもなりました。それでも現在は平均点世帯所得を1人で稼ぐ事が今年は出来そうです。
    更に凝んな年齢ではありますが、まだ再起を諦めてはいません。そんなマインドになれるのは格差社会だからだと思います。資本主義と格差は永遠の課題ではないでしょうか?

  • @MURAKAMI1958
    @MURAKAMI1958 2 года назад +28

    じゅんちゃんの哲学系、と同様に、ためになる知恵の講座ですね。時々、拝見せていただきます。

    • @user-se2px2um1x
      @user-se2px2um1x 2 года назад

      あとは一月万冊。

    • @ttt571
      @ttt571 2 года назад

      こんなものは、ただの机上の空論で何の役にも立たん。

  • @Steve-hk7tc
    @Steve-hk7tc 2 года назад +7

    「やっぱり日本っていいなぁ~」みたいなエンタメで
    ジニ係数をそろえているのは有名な話。

  • @user-by2by5hi7p
    @user-by2by5hi7p 2 года назад +13

    貧困の話を聴くと資本主義のあり方を考えてしまいます。資本主義が急激な経済成長を生んだのは理解できますが、経済成長=幸福ではないとは現在の世界が証明しております。本当に社会主義は努力が報われないのでしょうか?根深い問題だからこそ根本的な仕組みを考えたくなります。
    いつも勉強させて頂いてます。
    ありがとうございます。

    • @user-fg7vu6cp6x
      @user-fg7vu6cp6x 2 года назад +4

      まぁ、社会主義は失敗しちゃったからなぁ

    • @user-by2by5hi7p
      @user-by2by5hi7p 2 года назад +3

      @@user-fg7vu6cp6x
      社会主義は何故失敗したか勉強したいです。でないと資本主義を語れないですね。

    • @ttt571
      @ttt571 2 года назад +2

      何が格差社会だ。収入が足りないなら、本業以外に、副業するなり、バイトするなりして収入を増やせば済む話じゃないか。時間なんかいくらでもあるだろうが。何でそんな簡単なことすらしようとしないで、我々の血税の中から、働かずして安易にお金を得ようとするんだ。だから、お前らは怠け者と呼ばれて嫌われるんだよ。被害者ぶるのもいい加減にしろ。

    • @ttt571
      @ttt571 2 года назад +2

      言っていることが支離滅裂
      あなたは、現在、自分がどんなに経済的に環境的に恵まれた社会で生きているか、全く自覚がないようだな
      ホント、現代人は、不平不満ばかりで感謝の心がなさすぎるわ

    • @huri-za
      @huri-za 2 года назад +3

      なんか変な人がわいてるな、日本は資本主義って言われてるけど、実態は社会主義に近い国だよ
      その上非正規雇用を奴隷にしてる国、色々と終ってる国だと思うわ

  • @sunwin6721
    @sunwin6721 2 года назад +3

    なるほど。タイで生活していると日本の食事やサービスって激安に思えるのですが、それが誰かの犠牲になってるとまでは思いが至りませんでした。そういつ一面も有ると思います。

  • @an424242
    @an424242 Год назад +1

    お疲れさまです。格差問題貧困、モヤモヤとなんとなくわかってはいましたが、あなたのような若い方に核心をつかれてはっきりと理解、認識しました。友人と共有してもっと広めていきたい。自分の認識を深めていきたいです。

  • @bitrab4279
    @bitrab4279 Год назад +1

    フリーターと派遣なので色々な大企業に行きました。
    一番驚いたのが、日本を代表する大企業の非正規が多い事でした。
    30、40代の子どもがいるパパさんも含めてです。
    派遣や契約社員…
    本当にびっくりしました。
    派遣はさらに3年までとか、単発の派遣の基準も厳しくなり、かけもちしにくくなりました。
    アルバイトも数年で契約解除の方をみました。
    本当に改悪だと思います。
    国家資格の保育士も民間で給料が安く、転職する方が安定した生活になる。
    民営化で、保育士の人件費が削られていると思います。
    区役所区の施設も派遣ばかり。
    物価が安い。
    グローバル社会でなければ問題ないでしょうが、給料が安く人件費を削って物価が安い国は問題だと思います。
    民営化の水道問題にもつながり、軍事費の増大とかの前に、国民を分断させることをたくさんしているような気がします。
    たしかに税金。出費を減らしたい。
    でも、公務員が減ることは、結局私たちの首をしめることになるのでは?とかんじてしまいます。
    飲食店も人件費が安いから、人手不足。
    お客様が来なければ休憩になり、給料がはらされる。
    人手不足だから、外国人をいれる…
    インフラを攻撃されたら大変なのにそれを民間にまかせるのも、国としてどうなのかと思います。
    人口減らしたかったのかと…
    収入が少なくて結婚できない。子ども産めない。
    夫婦共働きをしないと生きていけない社会は、自然ではないのでは?と感じるようになりました。
    本当に難しい。
    終身雇用は安心できる社会だった。
    でもグローバル社会の今、簡単にリストカットして成長する外資と戦うには、終身雇用は厳しい?
    外資で働くヨーロッパ人と話したら、いつクビになるかわからない怖さがあるよと聞いて、そんな世界は幸せだと思わないと感じました。
    私は数字も嫌い?苦手で、IQが低いので何か正しいのか全くわかりません。

  • @yomisakitomare
    @yomisakitomare 2 года назад +8

    恥ずかしながら自分は政治には詳しくないのですが、こんな自分でも企業寄りの法律を通してビジネスをしやすい国を目指すという政策には落とし穴がある、気づかないうちに我々はその落とし穴に落とされる危険性があるという内容は聞いたことがあるな・・・2018年に国とか県の公的機関が責任を持って計画的、安定的に農家に種子を提供するという種子法が廃止、その前年には農業競争力強化支援法が成立しており、公的機関は種子に関する知的財産を外資系を含む企業に提供しないといけなくなっていたというのも、その例の一つかもしれない。
    それによって日本の安定した食料の供給が難しくなる日が来ることを恐れている人達もいるようです。
    経済成長を目指すことによって企業側、経営者側の利益ばかり追求していくと、やがてその他の労働者や消費者は最低限の保障すら安定して受けられなくなっていく危険に繋がるのかもしれないですね・・・

  • @user-om6ki9xc8z
    @user-om6ki9xc8z Месяц назад +1

    相対的貧困の概念を導入すると、絶対に貧困が無くならないと言う事になってしまいますね。