Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
奈良の10選を拝見して、神社に行ってみたいと思い、行ってみました。それから、どハマりして御朱印もするきっかけになりました。参考になりありがとうございます。楽しみに観ております。由来も教えて頂き参考もなり、参拝してます。
こんにちは✨😃❗ご視聴ありがとうございます🙏実は私もRUclipsを始めてから神社が好きになりました💦調べながら編集しているので、自分の勉強にもなります😆今回は嬉しいコメント、本当にありがとうございました🙇次回の動画作りの励みにさせていただきます✨😌✨
@@masamayu-diary コメントありがとうございます😊。紫陽花も行って来ました。属性的な神社の10選もあれば宜しくお願いします。🙏🏻😄
こんばんは😊もう番組ですね! 立派なテレビ番組以上です👍映像から字幕、BGM、構成までホントに素晴らしいです✨👏動画ってやっぱりイイですね〜😊楽しく拝見させていただきました🙇♂️
おはようございます😊今回も見ていただき、ありがとうございます🙏いつもダラダラ長い動画ですみません😣💦⤵️でもこのような暖かいコメントをいただくと、やっぱり嬉しいですね🎵頑張って作った甲斐がありました😊本当にいつもありがとうございます🙇
大阪の神社ご紹介頂きありがとうございます❗️難波八阪神社は地元で、久しぶりに行ったら観光客が沢山いてビックリしました。夏祭りの時あの獅子殿の中で綾竹を持って踊ったのが懐かしく思い出されました。
こんにちは✨😃❗こちらこそ、ご視聴ありがとうございます😆💕✨難波八坂神社は外国からの観光客が多いみたいですね✨心暖まる夏祭りの楽しい思い出話をありがとうございます😊これからもよろしくお願いいたします🙇
いつもステキな配信ありがとうございます。子供の頃からお参りはしてたけど、、何気なく行っていたので、、こんなに深くは知りませんでした。教えて頂き有り難かったです。ありがとうございました😊
こんにちは✨😃❗こちらこそ、いつも見ていただき、ありがとうございます🙏正月になるとテレビでよく見ていた神社ですが、ほとんど今回初めて行きました😊大阪はあまり神社のイメージがありませんでしたが、素晴らしい神社がいっぱいありますね✨また機会があれば行ってみたいです😄今回も暖かいコメント、本当にありがとうございます🙇
生まれた頃難波に住んでいて難波八阪神社で私も弟もお宮参りしたそうです。鬼の舞台懐かしかったです。引っ越すまで毎年、夏祭りに行っていました。
こんにちは✨😃❗ご視聴ありがとうございます🙏今回「難波八坂神社」へ初めて伺いましたが、すごく立派な神社で驚きました👏機会があれば、是非また参拝に行きたいです🙋今回は暖かいコメント、本当にありがとうございます😆💕✨これからもよろしくお願いいたします🙇
コミュニティを見てから楽しみにしていました😊お初天神、えべっさん、石切さん、大鳥大社、住吉大社は知ってます👍難波神社は知ってましたが、難波八坂神社は知りませんでした🫢大阪には他にもまだまだ神社があるので、次回作もお待ちしていますね💕この動画以外で個人的に馴染みがあるのは神農さんと阿倍野神社で〜す⛩️
こんにちは✨😃❗いつも見ていただき、ありがとうございます🙏難波八阪神社とか僕も初めて行きました😊まだまだ知らない神社がいっぱいあるみたいですね✨今回も暖かいコメント、本当にありがとうございます🙇
ありがとうございました。
こちらこそ、ご視聴ありがとうございます😆💕✨
秋田の田舎で育った私には初耳の神社ばかりでした🤣どの神社も素敵なところばかりで、大阪旅行の際にはぜひ立ち寄ってみたいです🎵
こんにちは✨😃❗いつも見ていただき、ありがとうございます🙏関西には何故か神社がいっぱいありますね✨もし大阪に来られることがございましたら、是非参拝に訪れて下さいね😄今回は嬉しいコメント、本当にありがとうございます🙇
Merci beaucoup pour cette très belle vidéo ! ✨👍🙏
Thank you for always watching🙏🙇
@@masamayu-diary De rien. Bonne soirée !
大阪産まれ大阪育ちの私には大阪は大事な街です。デモ😢大阪は怖い場所でしょう😮って言われてしまいます😢大阪にもこんな素敵な神社様あるって紹介してもらって本当に嬉しいです🙇最近は芸能関係の方もいらっしゃってる神社様もありますよ😊お見かけしました😊休みの日にゆっくり👍と拝見させて頂いてます🙇音楽も癒されます🙇ありがとうございました🙇
こんばんは🌙😃❗いつも見ていただき、ありがとうございます🙇大阪は怖い場所?そう言われた地区もあったと聞いた事ありますが、それは昔の話。今は素敵な町ですよね😊私は奈良県民ですが、子供の頃からよく友達と大阪に遊びに行った記憶があります😄この動画撮影のために梅田から難波まで歩きましたが、すごく楽しかったです🙌また近々遊びに行きたいと思います👏今回も暖かいコメント、本当にありがとうございます🙏これからの動画作りの励みにさせていただきます✨😌✨
大阪の、神社と言えば、今宮恵比寿神社、住吉大社、石切神社、等が、有りますね。1度、参拝したいなあ。
大阪の神社⛩️は行ったことない所ばかり😅難波八坂神社だけは名前だけ知ってます😊見てたら行ってみたくなりました😊
こんにちは✨😃❗実は僕もほとんどが初めて行く神社でした😊まだまだ知らない神社がいっぱいありますね✨いつも嬉しいコメント、本当にありがとうございます🙇
意外と行っていました。10選の中で7か所も。お初天神は「え?こんなところに?」でちょっとびっくりしますねw
ご視聴ありがとうございます😆💕✨大都会の中にある「お初天神」さんには、私も驚きました😆
こうやってまとめて見ると、町の中のそこかしこに神社あるのね。サムハラさん、えべっさん、天神さん、石切神社、住吉大社は、行ったことあるなぁ
こんにちは✨😃❗ご視聴ありがとうございます🙏私にとってはほとんどが初めての神社でした😆大阪にも素晴らしい神社がいっぱいありますよね✨機会があれば、是非また伺いたいです😊今回は暖かいコメント、本当にありがとうございます😆💕✨これからもよろしくお願いいたします🙇
lovely Temple
第一ビルにある福永稲荷さんもおすすめです☺️
ご視聴ありがとうございます😆💕✨福永稲荷さん是非伺いたいです👏
谷町9丁目最寄りの生魂さんが入っていなかったのは意外
ご視聴ありがとうございます🙏「生魂さん」は私の知識不足でした💦調べさせていただいたところ、素晴らしい神社ですね✨機会があれば、是非伺いたいです😊今回は貴重なご意見をありがとうございます😆💕✨これからもよろしくお願いいたします🙇
横ですが1月中にだけいただける今年の干支の御朱印もありますご近所に仁徳天皇が御祭神の高津宮もありますのでぜひ参ってみてください!
珍しいところだと、旅行や土地絡みの災厄避けの方違神社や、某アイドルグループのメンバーの名前と同じって事でファンの聖地となった桜井神社なんてのもあります。方違さんは会社の初詣でよく行きました。
こんにちは✨😃❗ご視聴ありがとうございます🙇「方違」さんは他の方にもコメントで教えていただきました😊「桜井神社」は知りませんでした😆機会があれば、是非伺いたいです👏今回は貴重な情報をありがとうございます😆💕✨これからもよろしくお願いいたします🙇
@masamayu-diary ちなみに拝殿は国宝指定されてます。近くの道路にある矢印付きの案内板にはでかでかと「国宝」と書かれてます。
大阪天満宮が入っていないのが残念😢
私も入るとおもってました
生國魂神社が入ってませんねぇ
大阪の神社の思い出。新入社員の時、同僚3人でお花見の場所取りをした道明寺天満宮。隠れた桜の名所。
ご視聴ありがとうございます🙇「道明寺天満宮」は知りませんでした💦是非一度桜の時期に伺いたいです😊
サムハラ神社の御神環守、今は受付中止で私は何とか滑り込みましたが約六年待ちです。
ご視聴ありがとうございます😆💕✨なんと6年待ちとは驚きました😆
@@masamayu-diaryそうなんですよ(笑)最初は順番が来たら授かりに足を運ぶつもりでしたが、6年後にどうなってるかわからないので郵送をお願いしてしまいました💦💦
@@mtoshi8877さん、返信ありがとうございます🙏6年後が楽しみですね✨
日本で一社しか無い、方角の神様、堺にある方違神社がないのはなぜ?
ご視聴ありがとうございます🙇すみません💧私の知識不足でした🙇機会があれば、是非伺いたいと思います。貴重なご意見と情報をありがとうございます🙇
方違神社は過去に天皇が遷都する際の方角を占ったとかなんとか。すごく由緒正しい神社ですね。
ざまさん、神社のシンボルである鷺に似た『サギソウ』の花が咲く頃(初夏?)、境内で展示販売されているので観に行くだけでもイイ感じですよ。あと、八坂神社は画面で見るより圧巻ですね。そうそう!大阪って結構 総本社(元の宮)ってあるんですよね。
こんにちは✨😃❗ご視聴ありがとうございます😆💕「サギソウ」の花を観る為にまた、ざまさんに行きたいです🙋八坂神社の迫力は実際行ってみないと味わえないですよね✨大阪には意外と由緒ある神社がたくさんあるので、また機会があれば是非伺いたいです😊今回は暖かいコメント、本当にありがとうございます🙏これからもよろしくお願いいたします🙇
神社選択の基準が良くわからない...坐間神社やサムハラ神社、片埜神社は場所が微妙な所だから知ってても行かない所、と言うのは理解できるが...今宮戎や住吉さんは趣旨から外れる有名どころかと。石切さんや枚岡さんは地元なので判断が難しいがw
大鳥大社しかいったことない
是非一度行かれて下さいね✨
坐間神社は以前の会社から近かったから場所知ってるな。通勤で前通ったりしてたし、陶器市あるんやねって通勤しながら思ってたけど、行けずしまいやったわ。阪神高速の下のところに棲みついてる人とか居たりしてたからね。バブルの頃でそう言う状況。難波神社も坐間神社のすぐ近くですね。いつのまにか色がついてるし。私が見た時はコンクリ剥き出しやったのに。😅方坐神社さん、名前聞いたことあると思ったら樟葉の友人の同級生の所やん(直接会ったことも無いけど、そう聞いた)。😅
ご視聴ありがとうございます😆💕✨
奈良の10選を拝見して、神社に行ってみたいと思い、行ってみました。
それから、どハマりして御朱印もするきっかけになりました。
参考になりありがとうございます。
楽しみに観ております。
由来も教えて頂き参考もなり、参拝してます。
こんにちは✨😃❗
ご視聴ありがとうございます🙏
実は私もRUclipsを始めてから神社が好きになりました💦調べながら編集しているので、自分の勉強にもなります😆
今回は嬉しいコメント、本当にありがとうございました🙇
次回の動画作りの励みにさせていただきます✨😌✨
@@masamayu-diary コメントありがとうございます😊。
紫陽花も行って来ました。
属性的な神社の10選もあれば宜しくお願いします。🙏🏻😄
こんばんは😊
もう番組ですね! 立派なテレビ番組以上です👍映像から字幕、BGM、構成までホントに素晴らしいです✨👏
動画ってやっぱりイイですね〜😊楽しく拝見させていただきました🙇♂️
おはようございます😊
今回も見ていただき、ありがとうございます🙏
いつもダラダラ長い動画ですみません😣💦⤵️でもこのような暖かいコメントをいただくと、やっぱり嬉しいですね🎵頑張って作った甲斐がありました😊
本当にいつもありがとうございます🙇
大阪の神社ご紹介頂きありがとうございます❗️
難波八阪神社は地元で、久しぶりに行ったら観光客が沢山いてビックリしました。
夏祭りの時あの獅子殿の中で綾竹を持って踊ったのが懐かしく思い出されました。
こんにちは✨😃❗
こちらこそ、ご視聴ありがとうございます😆💕✨
難波八坂神社は外国からの観光客が多いみたいですね✨
心暖まる夏祭りの楽しい思い出話をありがとうございます😊
これからもよろしくお願いいたします🙇
いつもステキな配信ありがとうございます。
子供の頃からお参りはしてたけど、、何気なく行っていたので、、
こんなに深くは知りませんでした。
教えて頂き有り難かったです。
ありがとうございました😊
こんにちは✨😃❗
こちらこそ、いつも見ていただき、ありがとうございます🙏
正月になるとテレビでよく見ていた神社ですが、ほとんど今回初めて行きました😊大阪はあまり神社のイメージがありませんでしたが、素晴らしい神社がいっぱいありますね✨また機会があれば行ってみたいです😄
今回も暖かいコメント、本当にありがとうございます🙇
生まれた頃難波に住んでいて難波八阪神社で私も弟もお宮参りしたそうです。鬼の舞台懐かしかったです。引っ越すまで毎年、夏祭りに行っていました。
こんにちは✨😃❗
ご視聴ありがとうございます🙏
今回「難波八坂神社」へ初めて伺いましたが、すごく立派な神社で驚きました👏機会があれば、是非また参拝に行きたいです🙋
今回は暖かいコメント、本当にありがとうございます😆💕✨
これからもよろしくお願いいたします🙇
コミュニティを見てから楽しみにしていました😊
お初天神、えべっさん、石切さん、大鳥大社、住吉大社は知ってます👍
難波神社は知ってましたが、難波八坂神社は知りませんでした🫢
大阪には他にもまだまだ神社があるので、次回作もお待ちしていますね💕
この動画以外で個人的に馴染みがあるのは神農さんと阿倍野神社で〜す⛩️
こんにちは✨😃❗
いつも見ていただき、ありがとうございます🙏
難波八阪神社とか僕も初めて行きました😊まだまだ知らない神社がいっぱいあるみたいですね✨
今回も暖かいコメント、本当にありがとうございます🙇
ありがとうございました。
こちらこそ、ご視聴ありがとうございます😆💕✨
秋田の田舎で育った私には初耳の神社ばかりでした🤣
どの神社も素敵なところばかりで、大阪旅行の際にはぜひ立ち寄ってみたいです🎵
こんにちは✨😃❗
いつも見ていただき、ありがとうございます🙏
関西には何故か神社がいっぱいありますね✨もし大阪に来られることがございましたら、是非参拝に訪れて下さいね😄
今回は嬉しいコメント、本当にありがとうございます🙇
Merci beaucoup pour cette très belle vidéo ! ✨👍🙏
Thank you for always watching🙏🙇
@@masamayu-diary De rien. Bonne soirée !
大阪産まれ大阪育ちの私には大阪は大事な街です。デモ😢
大阪は怖い場所でしょう😮って言われてしまいます😢
大阪にもこんな素敵な神社様あるって紹介してもらって本当に嬉しいです🙇
最近は芸能関係の方もいらっしゃってる神社様もありますよ😊お見かけしました😊
休みの日にゆっくり👍と拝見させて頂いてます🙇
音楽も癒されます🙇
ありがとうございました🙇
こんばんは🌙😃❗
いつも見ていただき、ありがとうございます🙇
大阪は怖い場所?そう言われた地区もあったと聞いた事ありますが、それは昔の話。今は素敵な町ですよね😊私は奈良県民ですが、子供の頃からよく友達と大阪に遊びに行った記憶があります😄
この動画撮影のために梅田から難波まで歩きましたが、すごく楽しかったです🙌また近々遊びに行きたいと思います👏
今回も暖かいコメント、本当にありがとうございます🙏
これからの動画作りの励みにさせていただきます✨😌✨
大阪の、神社と言えば、今宮恵比寿神社、住吉大社、石切神社、等が、有りますね。1度、参拝したいなあ。
大阪の神社⛩️は行ったことない所ばかり😅
難波八坂神社だけは名前だけ知ってます😊
見てたら行ってみたくなりました😊
こんにちは✨😃❗
実は僕もほとんどが初めて行く神社でした😊まだまだ知らない神社がいっぱいありますね✨
いつも嬉しいコメント、本当にありがとうございます🙇
意外と行っていました。10選の中で7か所も。お初天神は「え?こんなところに?」でちょっとびっくりしますねw
ご視聴ありがとうございます😆💕✨
大都会の中にある「お初天神」さんには、私も驚きました😆
こうやってまとめて見ると、町の中のそこかしこに神社あるのね。
サムハラさん、えべっさん、天神さん、石切神社、住吉大社は、行ったことあるなぁ
こんにちは✨😃❗
ご視聴ありがとうございます🙏
私にとってはほとんどが初めての神社でした😆大阪にも素晴らしい神社がいっぱいありますよね✨機会があれば、是非また伺いたいです😊
今回は暖かいコメント、本当にありがとうございます😆💕✨
これからもよろしくお願いいたします🙇
lovely Temple
Thank you for always watching🙏🙇
第一ビルにある福永稲荷さんもおすすめです☺️
ご視聴ありがとうございます😆💕✨福永稲荷さん是非伺いたいです👏
谷町9丁目最寄りの生魂さんが入っていなかったのは意外
ご視聴ありがとうございます🙏
「生魂さん」は私の知識不足でした💦調べさせていただいたところ、素晴らしい神社ですね✨機会があれば、是非伺いたいです😊
今回は貴重なご意見をありがとうございます😆💕✨
これからもよろしくお願いいたします🙇
横ですが1月中にだけいただける今年の干支の御朱印もあります
ご近所に仁徳天皇が御祭神の高津宮もありますのでぜひ参ってみてください!
珍しいところだと、旅行や土地絡みの災厄避けの方違神社や、某アイドルグループのメンバーの名前と同じって事でファンの聖地となった桜井神社なんてのもあります。方違さんは会社の初詣でよく行きました。
こんにちは✨😃❗
ご視聴ありがとうございます🙇
「方違」さんは他の方にもコメントで教えていただきました😊
「桜井神社」は知りませんでした😆
機会があれば、是非伺いたいです👏
今回は貴重な情報をありがとうございます😆💕✨
これからもよろしくお願いいたします🙇
@masamayu-diary ちなみに拝殿は国宝指定されてます。近くの道路にある矢印付きの案内板にはでかでかと「国宝」と書かれてます。
大阪天満宮が入っていないのが残念😢
私も入るとおもってました
生國魂神社が入ってませんねぇ
大阪の神社の思い出。新入社員の時、同僚3人でお花見の場所取りをした道明寺天満宮。隠れた桜の名所。
ご視聴ありがとうございます🙇
「道明寺天満宮」は知りませんでした💦是非一度桜の時期に伺いたいです😊
サムハラ神社の御神環守、今は受付中止で私は何とか滑り込みましたが約六年待ちです。
ご視聴ありがとうございます😆💕✨
なんと6年待ちとは驚きました😆
@@masamayu-diary
そうなんですよ(笑)
最初は順番が来たら授かりに足を運ぶつもりでしたが、6年後にどうなってるかわからないので郵送をお願いしてしまいました💦💦
@@mtoshi8877さん、返信ありがとうございます🙏
6年後が楽しみですね✨
日本で一社しか無い、方角の神様、堺にある方違神社がないのはなぜ?
ご視聴ありがとうございます🙇
すみません💧私の知識不足でした🙇
機会があれば、是非伺いたいと思います。
貴重なご意見と情報をありがとうございます🙇
方違神社は過去に天皇が遷都する際の方角を占ったとかなんとか。
すごく由緒正しい神社ですね。
ざまさん、神社のシンボルである鷺に似た『サギソウ』の花が咲く頃(初夏?)、境内で展示販売されているので観に行くだけでもイイ感じですよ。
あと、
八坂神社は画面で見るより圧巻ですね。
そうそう!
大阪って結構 総本社(元の宮)ってあるんですよね。
こんにちは✨😃❗
ご視聴ありがとうございます😆💕
「サギソウ」の花を観る為にまた、ざまさんに行きたいです🙋
八坂神社の迫力は実際行ってみないと味わえないですよね✨
大阪には意外と由緒ある神社がたくさんあるので、また機会があれば是非伺いたいです😊
今回は暖かいコメント、本当にありがとうございます🙏
これからもよろしくお願いいたします🙇
神社選択の基準が良くわからない...
坐間神社やサムハラ神社、片埜神社は場所が微妙な所だから知ってても行かない所、と言うのは理解できるが...
今宮戎や住吉さんは趣旨から外れる有名どころかと。
石切さんや枚岡さんは地元なので判断が難しいがw
大鳥大社しかいったことない
是非一度行かれて下さいね✨
坐間神社は以前の会社から近かったから場所知ってるな。通勤で前通ったりしてたし、陶器市あるんやねって通勤しながら思ってたけど、行けずしまいやったわ。
阪神高速の下のところに棲みついてる人とか居たりしてたからね。バブルの頃でそう言う状況。
難波神社も坐間神社のすぐ近くですね。
いつのまにか色がついてるし。私が見た時はコンクリ剥き出しやったのに。😅
方坐神社さん、名前聞いたことあると思ったら樟葉の友人の同級生の所やん(直接会ったことも無いけど、そう聞いた)。😅
ご視聴ありがとうございます😆💕✨