箱根ソロツーリングの帰り道です!峠下り中に見える景色が最高でした

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025

Комментарии • 239

  • @unisonbecky2286
    @unisonbecky2286 9 месяцев назад

    12:05 小田原城、行ってみたいです!
    私も忍者修行、体験したことあります! 私は伊賀上野でした!
    機会があれば、行ってみて下さいね!
    12:40 すきまるさんのドロン、カッコいいです!
    13:55 お土産のメッセージ、いいアピールです!
    忍者の人形、動きが面白いですね!
    (一回転してる〜)

    • @user-sukimaru-diary
      @user-sukimaru-diary  9 месяцев назад

      伊賀忍者有名ですもんね!!
      いいお土産も買えて満足です!

    • @unisonbecky2286
      @unisonbecky2286 9 месяцев назад

      ありがとうございます!😊
      小田原も行ってみたいです!
      気分転換になっていいですね!

  • @norichan0701
    @norichan0701 7 месяцев назад

    練習あるのみ😄😄
    自分の走りを振り返って
    行程を変えるのも上達する上でとても大事ですヨ。
    無事に帰って暖かい布団でねる。バイクって最高。

    • @user-sukimaru-diary
      @user-sukimaru-diary  7 месяцев назад

      たくさん練習して慣れていこうと思います!
      バイク最高ーー!

  • @nicora7773
    @nicora7773 9 месяцев назад

    帰路下りもお疲れ様でした🏍️自分は下り右カーブが苦手です😅

    • @user-sukimaru-diary
      @user-sukimaru-diary  9 месяцев назад +1

      私は結構左カーブが苦手です汗
      お互いカーブ克服頑張りましょ!

  • @藤村淳-w6v
    @藤村淳-w6v 4 месяца назад

    初箱根下り、大変、お疲れ様です。だいぶスキルアップできたようで、箱根ツーリング経験したら自信に繋がりますよね。
    大変、ご苦労様です。

    • @user-sukimaru-diary
      @user-sukimaru-diary  4 месяца назад +1

      箱根はかなりスキルアップになりました!!成長には挑戦が大事ですね!

  • @よっち-t3n
    @よっち-t3n 3 месяца назад

    オラは箱根は走った事が無いので、テレビの箱根駅伝でしか知りませんが、昔の峠道……って感じですかね。
    18でクルマとバイク乗り始まってから37年運転してるので、怖い思いは沢山しました。
    若い頃はオフロードバイクに乗ってて、レイドカムロ(お父さんは知ってると思います)に出場して、道じゃない所も走って、心臓が口から出そうな思いもしました……
    慣れた頃が危ない……と言うのは、「怖さ」をあまり感じなくなるから……と勝手に思ってます。
    なので、怖いという自覚があるうちは安全に走れると、思います。
    追い越すヤツは、勝手に追い抜いていくので、あまり後続車に気を取られなくても良いし、むしろ追い越される時の、相手の挙動に気をつけた方が良いです……
    この動画からは、だいぶ時が過ぎてるので、慣れて来てるとは思いますが、どうぞご安全に……長文失礼しました。

    • @user-sukimaru-diary
      @user-sukimaru-diary  3 месяца назад +1

      コメントいただけるの嬉しいです!!
      まだまだひよっこですが、後続車に気を取られすぎず安全に運転していきたいですね…初心を忘れずに乗ります!

  • @相澤芳久
    @相澤芳久 9 месяцев назад

    バイクの乗り方にいろいろ課題がありつつも、アクシデントなく帰還できて何よりですね。
    峠の景色と言えば軽井沢~志賀高原とか、長野・ビーナスラインはいいですぞ~(バイク乗りが上達したらね)
    何はともあれお疲れ様(^.^)

    • @user-sukimaru-diary
      @user-sukimaru-diary  9 месяцев назад +1

      とりあえず下りは落ち着いてできて良かったです!!
      どれももう少し上達したらですね笑
      ありがとうございます!

  • @tmaxin784
    @tmaxin784 9 месяцев назад

    運転技術をレベルUPしてぜひ箱根を満喫してください。
    箱根は庭のように走っているジジイライダーより

    • @user-sukimaru-diary
      @user-sukimaru-diary  9 месяцев назад

      次はもっと満喫できるようにスキルアップ頑張ります!!
      箱根を庭のように!?すごいです!

  • @munechi-h
    @munechi-h 9 месяцев назад

    峠の景色で感動するときって、基本下りよな🎶

    • @user-sukimaru-diary
      @user-sukimaru-diary  9 месяцев назад +1

      下りの方がよく見えますしね!!!景色楽しめる余裕が少しあって良かったです!

  • @山さん-y1j
    @山さん-y1j 8 месяцев назад

    自分も初心者おっさんライダーなので、いつもドキドキです 初ロングツーリングが日光いろは坂だったので、途中で左足がつり大変な思いをして走った思い出があります
    すきまるさんは1人でチャレンジして凄いと思います お手本にします

    • @user-sukimaru-diary
      @user-sukimaru-diary  8 месяцев назад +1

      足攣ったら大変ですね!あまり無理なさらず…
      私も気をつけて運転します!

  • @あんぱんまん-j5f
    @あんぱんまん-j5f 9 месяцев назад

    上手に、無事に帰れて良かった!
    若いと飲み込みが早いですね〜♪
    コーナリングは腰を使うといい感じになりますよ!
    にしてもバク宙忍者欲しい…💘

    • @user-sukimaru-diary
      @user-sukimaru-diary  9 месяцев назад

      飲み込み早いですかねー汗
      中々思った通りにいかないところも多く悔しい気持ちもたくさんです。
      忍者、小田原城行った際はぜひ!結構失敗します笑

  • @りゅうせん-d2r
    @りゅうせん-d2r 9 месяцев назад

    東海道の難所箱根を走りきった事は大きな自信になったと思います。そのうちぶらりと箱根なんて日が来るかもしれないですね‼️予習の成果下りはスムーズでしたね‼️

    • @user-sukimaru-diary
      @user-sukimaru-diary  9 месяцев назад

      すごく自信になりました!!
      ぶらっと箱根…!!そうなれたら最高ですね!

  • @秀泰-u5k
    @秀泰-u5k 7 месяцев назад

    こんばんは〜😀無事お帰りですね!よかった👏峠の下りも克服できて、常に学習しながら走っている運転はどんどん成長していると思いますよ‼︎ どこの峠も大丈夫ですね!会社の方への心遣いもさりげなく良いです🙆

    • @user-sukimaru-diary
      @user-sukimaru-diary  7 месяцев назад +1

      たくさん学びがあった日でしたよーー!!なんもか帰れて良かったです!

  • @依田武-w6u
    @依田武-w6u 9 месяцев назад

    すきまるさん❣️本格的な峠デビュー❣️御苦労様でした❗️良い経験に成りましたね🎉
    上りの方が、割と楽に感じられた事と思いますが、如何でしたか❓😊
    其れは、自然に、コーナー手前で、抵抗で速度が落ちて来た為です!😊
    故に、カーブの手前で速度を落とし、カーブの頂点付近からアクセルON
    が自然に出来て居たと思います❣️
    振り返って、良く考えて見て下さい!上り坂コーナー走行時、ギアは一定
    でしたか?速度を落とす際には、ブレーキは使いましたか?
    又、一定なギアで走行して居たとしたら、コーナーの手前付近で、パワー
    不足を感じて、その時にギアを落とす事は有りませんでしたか?
    つまり、上り坂の場合、有る程度手前でギアを落とし、パワーオン気味で
    コーナー進入❣️抜けたらパワーオン!を意識して欲しいのです❣️
    パワーオンの状態がバイクが安定して居る状態に成ります。
    基本的に、ブレーキ操作は不要です❣️
    ザッと、上り坂走行のアドバイスです、参考にして貰えれば光栄です❣️
    次回は、下り坂についてお話ししたいと思います😏

    • @user-sukimaru-diary
      @user-sukimaru-diary  9 месяцев назад +1

      アドバイスありがとうございます!
      どちらかというと上りの方が大変でした笑
      ギアの選択がかなり難しくて上手くできなかったのでそこが反省点です!!速度落とす時はもはや使いすぎなくらいブレーキ使ってしまいました…反省

    • @依田武-w6u
      @依田武-w6u 9 месяцев назад

      今晩は❣️一方的なアドバイスに成りますが、御了承下さいね‼️
      先ず、上り坂て使用して居たギアは何速でしたか⁉️
      画像を見た限りでは、三速位が適切では無いかなと思うのですが...
      上りでブレーキを使うと言う事は、上りコーナーでスピードが合って
      居ないのでは⁉️と考えられます。
      ギアは何速を使ってましたか⁉️
      先にも述べましたが、画像のコーナーなら、三速、場合に寄っては二速位かな?
      と思われます♪
      基本としては、上りでは、オーバー走り屋さんで
      ない限り、基本的にブレーキは
      使わない走りが基本です❣️
      上り変速の基本としては、もし、五速位で走って居て、コーナーが目線に入ったら、
      先ず、四速に落とす❣️
      落とし方は、アクセルを開けると同時にクラッチを素早く切りギアを落とす!
      そして、クラッチを素早く戻す❣️
      つまり、アクセルを開けて、ブオン❣️と1ふかしする間に、全てを終えてしまう
      んです❣️難しく感じるかもしれませんが、イメトレと、普段走行時の信号停止時
      に充分練習出来ます❣️要はギアを落とした時に如何にショック無く落とせる様に
      成るか❣️を目標にする課題です❣️
      下りのギア使いも全く一緒に成ります😏
      あっ❣️長々と申し訳有りませんでした😅バイク女子が素晴らしいバイク女子に成って欲しい
      と感じ、余計な世話を焼いて仕舞ったモト白バイ乗りジイさんでした❣️m(_ _)m

  • @牧之瀬博行-x9c
    @牧之瀬博行-x9c 9 месяцев назад

    すきまるさんグツドです。例の凶器は刀の櫛、さや付き, 峠の下りでリヤブレーキの操作で停止。エンジンブレーキも覚える
    リヤブレーキの操作は速度調整、バイクの安定性を保つ、交差点の渋滞、アクセル操作。偶にクラツチでエンスト防止です。
    リヤブレーキの操作で停止するまでゆつくり効く、アクセル操作とはタイヤにグリツプさせる路面の抵抗、リヤブレーキの操作でコントロールです。下りのヘヤピンカーブ、上手になりました。お部屋に居るすきまるさんグツドです。ヤエーも出来ると嬉しいね。
    バイク乗りのご挨拶、バイク乗りの助け合い、転倒事故、ガードレールに挟まると一人では無理です。バイク乗りは経験者も多いので
    助けて繰れます・など!

    • @user-sukimaru-diary
      @user-sukimaru-diary  9 месяцев назад

      状況によっては1人ではどうしようもなくなることもありますよね、さすがに1人は無謀だったかなと思います。今回の反省活かして頑張ります!!

  • @吉村健一-b3w
    @吉村健一-b3w 9 месяцев назад

    良かった無事に帰ってこれて 今度は伊豆かな?天城越えもいいよ 峠越えて三島の方か沼津か何回か大型で走った事があるけど トラックじゃなくて行くならバイクがいいね〜

    • @user-sukimaru-diary
      @user-sukimaru-diary  9 месяцев назад +1

      天城越え!!歌はよく聞くけど場所は調べたことなかったです!!トラックだといろんな場所に行きますよね!!
      お勧めあったらまた教えて下さい!

    • @吉村健一-b3w
      @吉村健一-b3w 9 месяцев назад

      @@user-sukimaru-diary いや〜 天城越えは 引っ越しの荷卸で越えて 大型トラックで行く場所じゃなかった〜狭くて🤣 あとトラックで気持ちよく走れる所はバイクだと 微妙😅 何ヶ所か気になった所にバイクでいったけど 梅雨に入る前に 長崎の話しだけど ドラゴンロードに行きたいな〜とは思ってます 雲仙?島原?辺りなんだけど 暇だったらGoogle先生で検索してみて😅

  • @Toshininja9631
    @Toshininja9631 9 месяцев назад

    慣れないのに峠チャレンジすごいですね👍何事もやってみないと進化できないもんね😊どんなに慣れてもカーブの手間でしっかり減速して下さいね。大事な命、安全が一番です✌️

    • @user-sukimaru-diary
      @user-sukimaru-diary  9 месяцев назад

      何事もまずはやってみる、がモットーです!
      安全第一でこれからも頑張ります!カーブ気をつけます!

  • @kenta.h7513
    @kenta.h7513 9 месяцев назад

    すきまるファンには嬉しいサービスショットありがとう😊
    カーブの途中リアブレーキは後ろタイヤにトラクション(荷重)掛けるとスリップしづらくなるので⭕️
    自分白バイと同じ車種のバイク乗ってま〜す🐥

    • @user-sukimaru-diary
      @user-sukimaru-diary  9 месяцев назад

      褒めてもらえて嬉しいです!!
      白バイと同じ!?すごく大きく見えたのにすごいですね!!モタサイの時に似たようなのに跨りましたが大きすぎて私には難しそうでした笑

  • @ひろたけ-e8p
    @ひろたけ-e8p 9 месяцев назад

    性格良い子ですね♪

  • @桶谷憲応
    @桶谷憲応 9 месяцев назад

    無事に帰宅でなによりです。
    ちょっと身体が疲れた時に飲むいちごオレとマックのストロベリーシェイク旨すぎます笑
    動画アップお疲れにんにんです!

    • @user-sukimaru-diary
      @user-sukimaru-diary  9 месяцев назад

      にんにーん!
      いちご美味しいですよねー!!!
      疲れた体には糖分摂取!!

  • @ばりおす-n4s
    @ばりおす-n4s 9 месяцев назад

    下りのカ―ブは怖いよね自分もこわいモン👍

    • @user-sukimaru-diary
      @user-sukimaru-diary  9 месяцев назад +1

      怖いですよねーーー!!!一緒だ!

    • @ばりおす-n4s
      @ばりおす-n4s 9 месяцев назад

      @@user-sukimaru-diary コメント数が多いので自分のアホなコメントはスルーして大丈夫です、あっでもハ―トだけ下さい👍

  • @ひこちゃん-w1b
    @ひこちゃん-w1b 9 месяцев назад

    しっかり下れてますよ~🎉🎉🎉

  • @akky124
    @akky124 9 месяцев назад

    無事下れましたね😊 ゆっくりでいいから安全第一 速いバイクや車が来たら お先にどうぞ でいいんですからね

    • @user-sukimaru-diary
      @user-sukimaru-diary  9 месяцев назад +1

      動画には載せなかったんですが、下りは結構車がいたので少し渋滞しかけたら横に避けて空いたらまた入ってを繰り返してゆっくり下ってました!
      今後もご迷惑にならないように走ります!

  • @たか丸-j9k
    @たか丸-j9k 9 месяцев назад

    1人で箱根ツーリング…本当によく頑張りましたね👍不安そうな顔も悪くないけどやっぱり明るい笑顔の方がイイ😊忍者体験は峠より厳しかったかな?無事に帰り着いてホント良かった🤣

    • @user-sukimaru-diary
      @user-sukimaru-diary  9 месяцев назад +1

      笑顔沢山見せられるようにバイクのスキル磨き頑張ります!!
      忍者体験は中々の難易度でしたね笑

  • @musashif
    @musashif 9 месяцев назад +7

    こんばんは。ニンジャ乗りの娘の父です。
    登りに苦労していたみたいだから、下りは・・・てって思っていましたけど、上手に降りましたね。エンジン音聴いたらちゃんとエンジンブレーキ効かせているのがわかりました。ニンジャとの対話も上手くできているみたいですね。本当にバイク乗車が上達しましたね。安心しました。
    次の投稿も楽しみに待ってますよ。

    • @user-sukimaru-diary
      @user-sukimaru-diary  9 месяцев назад +1

      ありがとうございます!すごく褒めてくれて嬉しいです!!初期と比べたらかなり成長した気がしますがまだまだですね!
      ぜひ次もよろしくお願いします!

  • @karimarisota
    @karimarisota 9 месяцев назад

    ドロン可愛すぎたわぁ 反則😊
    無事 帰宅できるとホッとするよね
    無事故 無違反で次の動画 お願いします
    楽しみに待たせて頂きます❤

    • @user-sukimaru-diary
      @user-sukimaru-diary  9 месяцев назад

      無事故無違反第一で頑張ります!!
      ぜひ次回もよろしくです!

  • @mikiocamp
    @mikiocamp 4 месяца назад +1

    下りははじめ難しいですよね…後ろからはオートマ四輪車が近づかづいてくるし…この間八王子を走った時に気づいたのは、エンジンブレーキが効くギアでクラッチは使わずアクセルだけで走ると楽ということ。高回転になりますけどそっちのが燃費よかったです!もしよかったら参考にしてみてください🌈

    • @user-sukimaru-diary
      @user-sukimaru-diary  4 месяца назад +1

      初めての時はクラッチ使ってしまったりしたので今はエンジンブレーキ意識してます!!難しいですよねーー!!

  • @群馬のひろくん
    @群馬のひろくん 9 месяцев назад

    日々の努力と成長が凄いですね〜👏👏👏何度か経験すれば力も抜けてくると思いますよ😊慣れてきた時が危ないので気をつけて楽しんでくださいね🏍

    • @user-sukimaru-diary
      @user-sukimaru-diary  9 месяцев назад

      毎回反省点もありますが、少しずつ成長できている気がします!
      初心忘れず頑張ります!

  • @mohchan_zrx
    @mohchan_zrx 9 месяцев назад

    箱根ツーリングお疲れ様でした😊温泉街は狭いですからキツく感じたかもね。これでどこに行っても安心ですね。

    • @user-sukimaru-diary
      @user-sukimaru-diary  9 месяцев назад

      確かに狭かったですね!坂ばかり気にして狭さにまで気がいかなかったです笑
      行ける場所の幅は広がった気がします!

  • @カワサキメモル
    @カワサキメモル 9 месяцев назад

    すきまるさん、こんばんわ😊
    すごく上達したね~🎉
    なんか安心😂
    今回の動画凄く良かったと思います、立派なバイク女子👍
    入浴シーンもう少しみたかった🤗

    • @user-sukimaru-diary
      @user-sukimaru-diary  9 месяцев назад

      ありがとうございますーーー!!嬉しいです!
      まだまだ成長できるように頑張ります!!

  • @taka4850
    @taka4850 9 месяцев назад

    箱根ツーリングお疲れ様でした。常に勉強して向上心のあるすきまるちゃんは本当に凄いですね。慌てずゆっくりで良いので、これからも色んな所に沢山行きましょう😊

    • @user-sukimaru-diary
      @user-sukimaru-diary  9 месяцев назад

      下りは怖すぎて動画見まくりました笑
      これからも頑張ります!

  • @ぶんさん-i4i
    @ぶんさん-i4i 9 месяцев назад

    ホントいつも頑張ってますね!下り坂はかなり勉強したのでは?楽しくなってきましたね~いつも返信ありがとうございます!

    • @user-sukimaru-diary
      @user-sukimaru-diary  9 месяцев назад

      ありがとうございます!!
      前日に動画沢山みました笑
      こちらこそいつも観てくださってありがとうございます!

  • @hhiaojajosns
    @hhiaojajosns 6 месяцев назад

    はじめましてこんにちは
    いつも楽しく拝見させて頂いています
    峠の下りは低いギアでエンブレ効かせてリアブレーキでスピートコントロール
    ↑これ勿論大事ですが、いざというときはリアだけじゃ止まれないので、常にフロントブレーキに意識を向けておくことも重要かと思います
    特に、ニンジャのようなスポーツバイクは普通のバイクより前輪に荷重がかかり安いのでフロントよく効きますよね
    あと操作の話ですが、ブレーキレバー、クラッチレバー共に、意識として『握る』のではなく『引く』感覚で行うのが理想です
    使う指は人差し指、中指の二本が良いですが、手が小さいと難しいかもなので可能なら位置調整できるアジャスタブルレバーに変更するのも良いかもしれません
    次の動画も楽しみにしています😄

    • @user-sukimaru-diary
      @user-sukimaru-diary  6 месяцев назад +1

      コメントいただきありがとうございます!!
      下りでリアブレーキが大事と思ってからどうしてもリアブレーキに意識が行きがちなので改めてフロントブレーキも意識して運転してみますね!!アドバイス助かります!!
      ぜひ次回もお楽しみに!

  • @hidesans-various-videos
    @hidesans-various-videos 4 месяца назад

    もし峠のカーブ含めてライディングを向上させたいということでしたらライディングスクールとかいかがでしょうか。自分も免許とってすぐに行きましたが学びは多かったです。それ以来半年に一回行って復習しながらステップアップしてこうと思ってます。

    • @user-sukimaru-diary
      @user-sukimaru-diary  4 месяца назад +1

      カーブにやはり苦手意識はあるのでライディングスクール検討します!!!
      中々お値段が高いのと自分のバイク傷だらけになるのでは…という心配で踏み出せずにいます…

    • @hidesans-various-videos
      @hidesans-various-videos 4 месяца назад

      @@user-sukimaru-diary 変な癖がつく前に正しいことを知って正しいフォームで反復練習した方がいいかなと思ってなりふり構わず自分は行っちゃいましたー。というのと早く正しいフォームを知って普段のライディングで練習したかったというのもあります。ご参考になればと思いますー。

  • @ろざみー
    @ろざみー 9 месяцев назад +1

    上手に降りて来られたね🎵
    すきまるちゃんお疲れさま😆🎵
    箱根は反対側の仙石原まで降りると、秋のすすきがきれいだよ👍️
    あと、『ちゃいなハウス』っていうギョーザ屋さんが美味しい👍️✨
    今度食べてきて🎵

    • @user-sukimaru-diary
      @user-sukimaru-diary  9 месяцев назад +1

      スーパーサンクスーーー!!!ありがとうございますーーーー!!!
      ちゃいなハウス、調べてみましたがもっと上に登らなきゃですね!!ひえーー!

  • @tatsuya.y6717
    @tatsuya.y6717 9 месяцев назад

    お疲れ様でした🎉無事に帰宅されて何よりです😅両手、両足、頭と神経使って良い運動にもなりますね♪
    これからもご安全に!

    • @user-sukimaru-diary
      @user-sukimaru-diary  9 месяцев назад

      体全部使っちゃいました笑 筋肉痛です!

  • @maloakira9877
    @maloakira9877 9 месяцев назад

    一泊ツーリングお疲れ様でした❗峠の下り心配してましたが上手く乗れてたと思います‼️最初の頃に比べたらもうため息💨出なくなりましたね😃いつかフェリーに乗って九州に来て下さい‼️

    • @user-sukimaru-diary
      @user-sukimaru-diary  9 месяцев назад +1

      意外と上手く下れて良かったです!!ため息笑 確かに最初の方多かったかも笑
      ずっと言ってますがフェリー乗りたい!!

  • @daisukekobayashi59
    @daisukekobayashi59 9 месяцев назад +1

    無事の帰宅、おつかれさまでした!
    バイクの運転、どんどんレベルアップしてますね😆
    気持ちだけは、いまの緊張感を忘れず永遠のビビリライダーで(笑)
    次のゆったりツーリング楽しみにしてます😄

    • @user-sukimaru-diary
      @user-sukimaru-diary  9 месяцев назад +1

      こちらも観てくださりありがとうございます!最初の頃と比べるとすごく成長した気がします!

  • @henachoko-0707
    @henachoko-0707 9 месяцев назад +2

    アップお疲れ様でにんにん!
    充実したツーリングだったようで何よりです。
    景色を楽しみながらの峠のライディングも上手でしたよ👏
    いつもツッコミどころ満載の楽しい動画をありがとう!
    ・刀が櫛だった。
    ・旅館でいちごオーレ、CAFEでいちごみるく。
    ・城を見たら攻め方を考える。🤣🤣🤣

    • @user-sukimaru-diary
      @user-sukimaru-diary  9 месяцев назад +1

      にんにーん!
      隅々まで動画見てくださってありがとうございます!!楽しんでくださって嬉しい!!

  • @どうしても干支に入りたい
    @どうしても干支に入りたい 9 месяцев назад

    お疲れ様です 上りより安心して視聴出来ました

    • @user-sukimaru-diary
      @user-sukimaru-diary  9 месяцев назад

      良かったです!前日の上りで心が折れかけてたので帰って来れて一安心でした笑

  • @channl22
    @channl22 9 месяцев назад

    お疲れ様でした😊峠越え見事達成ですね🎉レベルは高かったカモですが達成感はかなりの自信に繋がったのでは👍可愛いお土産も満足そうで💯です!

    • @user-sukimaru-diary
      @user-sukimaru-diary  9 месяцев назад +1

      達成感もありましたし、良い経験ができました!!
      お土産買えて満足です!

  • @ちゃま-e7h
    @ちゃま-e7h 9 месяцев назад

    リアブレーキの使い方が抜群👍 上りもその感覚でリアブレーキをうまく使えば、どの峠でも走れそうですよ👍これからも楽しい動画をよろしくお願いします🙇

    • @user-sukimaru-diary
      @user-sukimaru-diary  9 месяцев назад

      上りの時はリアブレーキの使い方が分かっていなくて苦労してしまいました…
      これからも頑張ります!

  • @かしわもち-w9w
    @かしわもち-w9w 9 месяцев назад

    何やら群馬には…峠最速ダウンヒラーがいるそうですよ…車ですがね🤔
    榛名山に出るとか出ないとか…

    • @user-sukimaru-diary
      @user-sukimaru-diary  9 месяцев назад

      なんですと………!?見てみたいです…笑

  • @aki001garage
    @aki001garage 9 месяцев назад

    箱根ツーリングとても楽しめた様ですね!徐々にステップアップで
    有名な峠をチャレンジしてみて👍

    • @user-sukimaru-diary
      @user-sukimaru-diary  9 месяцев назад +1

      大変さもありましたが行って良かったです!
      峠…頑張ります!!

  • @豆寒-e7y
    @豆寒-e7y 9 месяцев назад

    こんにちは 初のお泊まりツーリングはどうでしたか?がんばってバイクになれていこうという姿勢が素敵ですね。
    峠では先の道がどうなっているか心配ですね。どうしてもスマホで確認したくなります。地図も大切ですが、自分の目で道路状況とカーブの先を確認することが大事です。下を向いている時間(回数)が多いのが気になりました。(あぶないよ) インカム等でナビの音声を耳からの情報として入れるともう少し余裕が出てくると思います。
    これからもバイクライフ楽しんでください。

    • @user-sukimaru-diary
      @user-sukimaru-diary  9 месяцев назад

      お泊まりツーリング大変でしたが最高でした!
      すごく優しくアドバイスくださりありがとうございます。確かに耳でのナビも良いですね!いろいろ試して自分にとって1番合うのを探したいと思います。
      地図の見方も気をつけます汗

  • @hironinja7971
    @hironinja7971 9 месяцев назад

    結構な低速でも動いている限りギアが上過ぎなければエンストしませんね。
    下り坂はスピードが出過ぎないようエンブレで! カーブ手前でスピード調整、前走車と近づきすぎたらブレーキやギアを下げる等で車間を調整して追突に気を付けましょう😊

    • @user-sukimaru-diary
      @user-sukimaru-diary  9 месяцев назад +1

      納車時のエンストが頭の片隅にあって必要以上に怖がってしまっていましたが意外とエンストしないんですね、お恥ずかしながら今回気づきました。
      追突気をつけます!

  • @ni_world_j12
    @ni_world_j12 9 месяцев назад

    箱根ツーリングお疲れさまでした😊
    ゆっくり峠を走るのも良いのです♪
    ただゆっくり走っても私はラインどりを気にしながら練習してます、まぁ後ろにいる車には大迷惑ですが🤭
    気にしない気にしない✨

    • @user-sukimaru-diary
      @user-sukimaru-diary  9 месяцев назад +1

      ラインどり今回上手くできなかったなぁと反省点なので街での練習頑張ります!!
      安全第一ですもんね!

  • @xsr0522
    @xsr0522 9 месяцев назад

    素晴らしい!大上達ですね!僕も先輩ライダーからは、リアブレーキを上手く使う事がライテクアップの前提だと教わりました。
    兎に角、家に帰るまでがツーリングなので、無事お家に到着出来たのは良かったと思います🙂

    • @user-sukimaru-diary
      @user-sukimaru-diary  9 месяцев назад

      先輩からですか!良いアドバイスありがとうございます!!
      無事帰れて良かったです!

  • @KuriKuri2024
    @KuriKuri2024 9 месяцев назад

    こんばんは!
    お風呂気持ち良さそうでしたね。
    走りも良かったと思います。ちょっと肩にチカラ入ってましたけど、、、
    何より安全運転で無事に帰宅できて、こちらも何だかほっとしました。
    次の動画も楽しみに待ってます。

    • @user-sukimaru-diary
      @user-sukimaru-diary  9 месяцев назад +1

      山を見ながらお風呂最高でした!
      肩に力入りまくりでしたね笑 リラックスして運転できるようにこれからも修行して慣れます!

  • @hasega1123
    @hasega1123 9 месяцев назад

    Ninja乗りの親父です、僕も良く箱根には伺わさせて頂いてます。綺麗な所や美味しい物が沢山ありますので是非もう一度チャレンジ願います。

    • @user-sukimaru-diary
      @user-sukimaru-diary  9 месяцев назад

      よく箱根行くのはすごいです!行きやすいお勧めの場所とかありますか??
      また私も行きたいですね!

  • @えだまめ-j4v
    @えだまめ-j4v 9 месяцев назад

    はじめまして。
    今は、仕事の都合で埼玉に住んでいますが、生まれも育ちも神奈川です。
    10代や20代は、箱根や道志みちなどをよく走っていたので久しぶりの景色に懐かしく感じています。
    ・つま先を内側にする→ニーグリップをしやすくします
    ・腕はハンドルに添える感覚→腕で体を支えている所があるのでセルフステアが効かないです
    ・視線は行きたい方向見ているので大丈夫です
    ・ジャケットが固いようでしたらラフな服装で乗ってください→服装次第でライディングが変わります。もちろんバタつきが多かったりするのは疲労に繋がるので程々のラフさで。
    ・長く乗って慣れたらブリッピングと言う回転数合せができるようになると自由にエンブレが使えるようになります
    あとは、リズムよく乗ってください。
    またの動画期待しています。

    • @user-sukimaru-diary
      @user-sukimaru-diary  9 месяцев назад

      動画見つけてくださりありがとうございます!
      アドバイスありがとうございます!
      まだ回転数がよく分かっていないので、課題は特にそこですね!
      頑張ります!ぜひ次回もよろしくお願いします!

  • @yoshid1745
    @yoshid1745 9 месяцев назад

    すきまるさんのドキドキ感が伝わりました!
    お疲れ様でした☺

    • @user-sukimaru-diary
      @user-sukimaru-diary  9 месяцев назад

      不安になりながらもなんとかなりました!!
      ありがとうございます!

  • @哲-s6i
    @哲-s6i 9 месяцев назад

    すきまるさん今晩は
    関西のカワサキ乗りです
    無事、ご帰還されて良かったです
    箱根は中学校の修学旅行で、十国峠(箱根ですよね?)をバスで通過した記憶があります
    大昔なので懐かしかったです
    動画をありがとうございます
    乗るたびに上手になってきてますね
    また次の動画を楽しみにしてます
    では、失礼致します
    良い旅を!

    • @user-sukimaru-diary
      @user-sukimaru-diary  9 месяцев назад

      Kawasaki仲間ですね!
      バスでここを!!すごい!楽しそうです!
      ぜひ次回もお楽しみに!

  • @hidesan2560
    @hidesan2560 9 месяцев назад +2

    いつも勉強をしっかりしてて、感心します。
    走る度にレベルアップしてて、素晴らしいですね😊
    次も楽しみです👍

    • @user-sukimaru-diary
      @user-sukimaru-diary  9 месяцев назад +1

      怖がりなので結構調べて挑んじゃいます、中々100%実践するのは難しいんですけどね笑

  • @hiroyukimakinose2506
    @hiroyukimakinose2506 9 месяцев назад

    すきまるさん下りもグツドです。バイクはコツを掴むと楽しいでしょう。小田原城の忍者、本物に見えました、お土産の忍者君、成功すると
    バツク転するヤツですね。身体の腕を力を抜くと肩も楽になる、峠だけ無くて、カーブ、交差点の右折左折も余裕、安全確認、景色を見る余裕がある。上達ですね。すきまるさんにグツドです。

    • @user-sukimaru-diary
      @user-sukimaru-diary  9 месяцев назад

      体に力入りすぎて逆に動きにくくなってしまってるんですよね…そこは反省です。
      色々少し上達した旅で大満足です!

  • @風影我愛羅-w5l
    @風影我愛羅-w5l 7 месяцев назад

    実は峠よりも首都圏走行の方が圧倒的に難しいものですよ(*^^*)

    • @user-sukimaru-diary
      @user-sukimaru-diary  7 месяцев назад

      首都圏は道が複雑だし大変そうですよね…!!まだ都内とかは行ってないのでいつか挑戦したいです!!地図苦手なので絶対迷っちゃいそうですが…

  • @渡辺しゅんた
    @渡辺しゅんた 9 месяцев назад

    こんにちは。天気がよく良かったですねぇ…峠も慣れると面白いですよ😊自分のペースで安全に走るのが楽しいよねぇ🙂次回の動画も楽しみにしてます🎵

    • @user-sukimaru-diary
      @user-sukimaru-diary  9 месяцев назад +1

      本当に天気に恵まれました!!上手く曲がれればもっと楽しめるのにと悔しい思いでした!!
      ぜひ次回もお楽しみに!

  • @白い小鳥
    @白い小鳥 9 месяцев назад

    予想外の平日動画アップでビックリ!峠を走って景色が見れるようになってるのは慣れてきた証拠ですね。すきまるさんの上達が早いのがまたビックリ!

    • @user-sukimaru-diary
      @user-sukimaru-diary  9 месяцев назад

      皆さんがたくさん観てくださったので頑張って編集してみました!

  • @HyperDaiChannel55
    @HyperDaiChannel55 9 месяцев назад

    こんばんわ、リターンです。無事にご帰還されて何よりです。
    すきまるさんのバイクへの意識や感性が高くて、どんどん上達されるんだろうなって感じました。
    何気に出た「腹ごしらえ」のワードに(やっぱりくノ一だったんだ)と思いました 笑
    引き続き、次の動画も楽しみにしております♪ご安全に!

    • @user-sukimaru-diary
      @user-sukimaru-diary  9 месяцев назад

      どんどん上達していきたいですーー!
      腹ごしらえ忍者言葉ですか?笑
      ぜひ次回もよろしくお願いします!

  • @unisonbecky2286
    @unisonbecky2286 9 месяцев назад

    すきまるさん、アップお疲れ様です!😊、2日間いかがでしたか?
    私は日帰りがほとんどでしたが、
    是非、泊まりも行ってみたいです!
    走行距離103.7kmお見事です!
    私は片道で150kmを下道で走ったこと
    あります!(走り応えありますよね)
    箱根ツーリング見応えありました!
    ありがとうございました!

    • @user-sukimaru-diary
      @user-sukimaru-diary  9 месяцев назад

      100km越えは大変でしたが達成感ありました!
      こちらこそ観てくださりありがとうございました!

    • @unisonbecky2286
      @unisonbecky2286 9 месяцев назад

      ありがとうございます!😊
      すきまるさんにとっては新記録ですよね!
      私も自分越えに挑んでみたいです!

  • @glay1693
    @glay1693 9 месяцев назад

    お〜セクシーショット❗🛀
    箱根はボッチでも楽しいので!月1(冬季除く)走りに行ってます😅
    仙石原すすき芦ノ湖などなど観光地全制覇するのも楽しいかも👍😄
    もう少し慣れると😄峠🏍楽しくなりますよ~👍☺️
    下りの渋滞は平地より楽ちんだったでしょ☺️
    小田原城〜😄城内の本丸茶屋の天丼🦐美味しいですよ🦐がデカイ🤤👍
    峠デビューお疲れ様でした😄
    次の動画楽しみにしてま〜す🤣

    • @user-sukimaru-diary
      @user-sukimaru-diary  9 месяцев назад

      月1!?すごい!!!観光地全制覇は中々先になりそうだー!!笑
      天丼あったんですか!!?食べたかったーーー!!
      小田原城は厳しい道使わずに行けそうなので今度またいきたいです!!
      ぜひ次回もよろしくですーー!

  • @shijaku23
    @shijaku23 9 месяцев назад

    こんばんはすきまるさん
    箱根旅行と峠道お疲れ様でした 下り坂は大変ですよねでも凄く上手くリアブレーキやエンジンブレーキを使えてる様になって良い感じでしたね後は腕の力が抜ければもっと楽に走れますね 箱根は山だから上り下りのカーブだけど道志や宮ヶ瀬はほぼ平坦だから箱根よりは走りやすいですよ まだバイクでは行った事が無いけど奥多摩も平坦で走りやすいですよ どんどんバイクに乗って自分のペースで無理しないで楽しいバイクライフを🏍️👍

    • @user-sukimaru-diary
      @user-sukimaru-diary  9 месяцев назад

      腕の力入りすぎましたねー笑
      道志と宮ヶ瀬、箱根と比べると楽なんですか??だと挑戦しやすいなーー!
      無理せず頑張りますね!

  • @hagihagi-723osi
    @hagihagi-723osi 9 месяцев назад

    前回の続き楽しみにしてました😊峠道の下りの朝、不安ですよね~🥺でも、すきまるさんしっかりエンジンブレーキとリアブレーキを使ってて乗りこなせてましたね😊すごいです!僕はまだ峠道を走ったことないので参考になりました😃✨僕もビビりながらいつか峠道を走ろうと思います😁ビビりながら慎重には大事ですよね😊小田原城にすきまるさん攻めてみたんですね😊顔はめ込み写真🤭面白かった😂忍者になりきり体験大変そうでしたね😁無事にお家に着けてよかったね😊最後の反省会も聞けてよかったです😊ひっくり返るおもちゃ失敗のスベった感🤭お疲れ様🎶

    • @user-sukimaru-diary
      @user-sukimaru-diary  9 месяцев назад +1

      朝すごい不安でした泣
      峠、かなり厳しいので無理なさらず!!!
      隅々まで見てくださりありがとうございます!

  • @かとちゃんTV
    @かとちゃんTV 9 месяцев назад

    すきまるちゃんお疲れ様😊
    コーナーでの目線もちゃんと先を見ていてGood👍リアブレーキの効きはフロントブレーキに比べたら弱いから、思ってるより強く踏んでも大丈夫❗️
    箱根は芦ノ湖の方に来る道は練習に良いよ😊芦ノ湖を越えて三島方面まで来たら伊豆半島までのツーリングはバッチリだよ✌️

    • @user-sukimaru-diary
      @user-sukimaru-diary  9 месяцев назад +1

      リアは強く踏んでも大丈夫なんですね!その言葉で安心!!
      芦ノ湖の方が難易度低めだったんですね!地図じゃ一目でわからないから不安だったのでそれなら次回は挑めそうです!

  • @mym4984
    @mym4984 9 месяцев назад

    リアブレーキは、フロントブレーキだけじゃなくてエンジンブレーキとリアブレーキも使いましょう、フロントよりわずかに早めにかけましょうって事だと思います❣️下りはリアの接地感下がってるので、リアブレーキちょっと強めに踏むとすぐスキッド(滑る)するから気をつけてね〜❤

    • @user-sukimaru-diary
      @user-sukimaru-diary  9 месяцев назад

      リア踏みすぎも良くないんですね!こわい!
      気をつけます!

  • @leak0001
    @leak0001 9 месяцев назад

    おつかれ様でした
    とても楽しめてる様子が伝わってきて楽しく拝見させて頂きました
    今後も安全第一で楽しんで下さい
    次の動画を楽しみにしています
    それでは、ご安全に!!

    • @user-sukimaru-diary
      @user-sukimaru-diary  9 месяцев назад +1

      苦戦しつつも楽しめました!今後も安全に楽しみます!

  • @tatuZ900RS
    @tatuZ900RS 9 месяцев назад

    すきまるちゃん
    凄い成長だね
    とても良い感じに峠を走ってましたね。
    後は自分で言ってましたけど、上半身をリラックスさせ肘を柔らかして衝撃を吸収すると良いですよ

    • @user-sukimaru-diary
      @user-sukimaru-diary  9 месяцев назад +1

      上半身リラックスで膝柔らかくですね、自分でなんとなく分かっていても忘れてしまうところなのでコメントありがたいです!

  • @yzf-r6sc923
    @yzf-r6sc923 9 месяцев назад

    後半アップおつかれさまです!
    下りはエンストの危険性が減るので、上りとくらべてちょっと気持ちに余裕が出来た感じかな?😄
    リアブレーキは使い過ぎるとペーパーロックする恐れがあるので注意して下さい!今後、すきまるさんが峠を颯爽と走るところを見れることを期待してます!😊しかし、ホンマにニンジャ好きですね😄パネルのやつは黒マスクと相まって忍者🥷ぽくてGoodでした👍😂
    にんにん(`・人・ ´)

    • @user-sukimaru-diary
      @user-sukimaru-diary  9 месяцев назад

      にんにんー!
      上りはエンスト怖がってばかりだったので確かに下りは気持ちに余裕が出ました!
      ペーパーロック!こわっ!!気をつけます!!
      いつか忍者のように颯爽と走るのでぜひ応援しててください!

  • @広一-e8c
    @広一-e8c 9 месяцев назад

    何が凄いって、正月早々にそのヘアピンの所とか、全力で走って上ったり下ったりする人たちがいるって事。
    実際に箱根の坂道通った事があると、本当に信じられません😲。

    • @user-sukimaru-diary
      @user-sukimaru-diary  9 месяцев назад

      すごいですねーーー!!確かに山頂で日の出見れたら最高ですが私はまだ100%は楽しめなそうです笑

  • @ki7476
    @ki7476 9 месяцев назад

    最初は私も下りの峠道はめっちゃ怖かったです😅さすがに少しは慣れましたけど、まだかなりの安全運転ですが

    • @user-sukimaru-diary
      @user-sukimaru-diary  9 месяцев назад

      怖いですよねーー!安全運転大事です!これからもお互い安全に楽しく行きましょう!!

  • @村田和彦-d4j
    @村田和彦-d4j 9 месяцев назад

    箱根ツーリング後編お疲れ様です(笑)箱根の辺りの下り急こう配の制動はエンジンブレーキとリヤブレーキで車体の安定をしますが速度が乗り過ぎたりしたときのためにも右手のフロントブレーキは引きずるように指を掛けていた方が安心かと思います。ターンパイクや芦ノ湖スカイラインはここよりも速度域が高いので試してみて下さい(笑)

    • @user-sukimaru-diary
      @user-sukimaru-diary  9 месяцев назад +1

      後半も観てくださってありがとうございます!!
      つい他の操作に夢中でフロントブレーキに意識が向きませんでした!気をつけます!

  • @やっさん-v9r
    @やっさん-v9r 9 месяцев назад

    こんばんは~
    リアブレーキの使い方覚えたんならもっとバイクで走る事も楽しくなるはずですよ〜

    • @user-sukimaru-diary
      @user-sukimaru-diary  9 месяцев назад +1

      リアブレーキ大事なんですね!街乗りでも練習頑張ります!

  • @山さん-y1j
    @山さん-y1j 8 месяцев назад

    慣れてきたら奥多摩辺りの峠を攻めてみて!

  • @phoenix1337kwf
    @phoenix1337kwf 9 месяцев назад

    こんにちは。すきまるさん。
    今週も楽しく視聴させていただきました。行きの動画と比べて、上達が著しいですね。
    研究熱心なすきまるさんの性格がよく表れているような気がします。
    帰り成功したのは、右コーナーのヘアピンでしたね。ギア、リアブレーキを使ったスピード
    コントロールが上手く出来ていました。比較すると左コーナーでは、インにつくのが早いので、
    もう少しクリッピングポイントを前に取ると左右上手に曲がれると思います。
    せっかく温泉に行ったのに、疲れて大変でしたね。でも、もう少しだと思いますので、けして
    「街乗りライダーすきまる」にならず、頑張ってください。
    今回もいたるところに忍者を絡めていて、面白かったです。北海道もようやくバイクシーズンに
    入ったので、自分も楽しみます!次の動画も楽しみにしています!

    • @user-sukimaru-diary
      @user-sukimaru-diary  9 месяцев назад +1

      丁寧なアドバイスありがとうございます!!
      しっかり最後まで読ませてもらいました!
      北海道やっとバイクシーズンになりましたか!!ぜひ楽しんでくださいね!また観てください!

  • @ユケス
    @ユケス 9 месяцев назад

    お疲れ様でした😄
    勉強したかいがありましたね😁かなり上手に降りられたのではないでしょうか🙂
    基本のリアブレーキとエンジンブレーキを使っているのが伝わってきましたよ😀
    藤沢に住んでいられるとのことで箱根はちょうどよい距離だと思いますので、これからも箱根周辺の色々な道へお出かけになられたらどうでしょうか❓日帰りでも行けますよ💦
    僕も神奈川県民なので良くわかります👌
    基本を忘れずに少しづつスキルアップしていってくださいね☺

    • @user-sukimaru-diary
      @user-sukimaru-diary  9 месяцев назад

      峠きつすぎましたがもう少しレベルを下げてまた箱根挑んでも良いかなぁと思いました!
      道を選ぶスキルも必要ですね笑

  • @朔日市場
    @朔日市場 9 месяцев назад +1

    レベルが高いと思うことにチャレンジするところがすきまるさんの良いところだと思いますよ
    確実にレベルアップにつながってます!
    何より、無事に帰宅、お疲れさまでした😆

    • @user-sukimaru-diary
      @user-sukimaru-diary  9 месяцев назад

      ちょっと今回は挑戦しすぎちゃいました笑
      かなりレベルアップした気がします!

  • @shonan-ariel
    @shonan-ariel 9 месяцев назад

    フロントで曲がるきっかけを作るのも大事。行きよりは安心して見ていられたけどね。伊豆の方が練習にへなると思う。箱根は狭いから

    • @user-sukimaru-diary
      @user-sukimaru-diary  9 месяцев назад +1

      フロントとリア、上手く使い分けられるように頑張ります!
      伊豆は広めの道なんですね!そちらも挑戦してみたいです!

    • @shonan-ariel
      @shonan-ariel 9 месяцев назад

      @@user-sukimaru-diary 広くはないけど角度とヘアピンは少ないから走りやすいと思いますよ。早朝練習がお勧めです。伊豆スカイラインは6時までに出れば無料!

  • @手稲山富丘
    @手稲山富丘 9 месяцев назад

    すきまるさん
    お疲れさまです。
    箱根の峠、初めて走るのに上手く走れましたね。
    どんどん成長してますよ。
    ずっとずっと応援していきますよ❣️

    • @user-sukimaru-diary
      @user-sukimaru-diary  9 месяцев назад +1

      ありがとうございます!ちょこちょこ反省点ありますがなんとか良かったです!

  • @kicchomu3216
    @kicchomu3216 9 месяцев назад

    ヘアピンお見事でした!!
    景色もよくて見ている方も楽しくなりました♪
    次回も楽しみにしています。

    • @user-sukimaru-diary
      @user-sukimaru-diary  9 месяцев назад

      景色楽しんでもらえたなら良かったです!!
      ぜひ次回もよろしくお願いします!

  • @soto_bunchin
    @soto_bunchin 9 месяцев назад +2

    すきまる殿。アップお疲れ様です✨
    忍者のおもちゃで、観た動画の情報が消えました(笑)
    あの!?刀が…まさかの(笑)
    秋に再訪ですかね😊
    お疲れ様でした👍

    • @user-sukimaru-diary
      @user-sukimaru-diary  9 месяцев назад +1

      忍者で内容全部飛んだですって…!?!?じゃあもう一回見て下さい笑
      刀の秘密を知ってしまいましたね…
      また勇気が出たらリベンジします!

  • @おにく-l9j
    @おにく-l9j 9 месяцев назад

    👍👏👏👏👏👏👏👏😃

  • @freedom-sb6r
    @freedom-sb6r 9 месяцев назад

    お疲れ様です。
    拝見していて気になったのが、街中走行でフロントブレーキレバーに指をかけていない点です・・・
    何が起きるかわからない街中ではグリップを丸握りだと、1テンポ遅れてしまうので危険ですよ~
    坂道は基本エンジンブレーキ主体(1~2速)で、エンジンブレーキでも加速する場合にフロントブレーキを軽くかけて減速すると良いです。
    下り坂はただでさえ前輪荷重となるのでリアブレーキは効きません、かえってリアタイアがロックしてしまう可能性があります。
    最初はきついですが、スポーツバイクは両ひざでタンクを挟むニーグリップを意識して、骨盤から背骨で上体を支えて腕はハンドルに添えるイメージですね。
    カーブも曲がりたい方向に顔全体を向け、かつ、上体も同じく向けるとバイクが勝手に曲がってくれますよ。

    • @user-sukimaru-diary
      @user-sukimaru-diary  9 месяцев назад

      握りすぎてはいけないと意識するあまりフロントに手をかけれてないところがあったかもしれません!
      改めて気づけました!ありがございます!!
      その他のアドバイスも全て読ませていただきました!

  • @hirokmt
    @hirokmt 9 месяцев назад

    喋るのに気がいきすぎると危ないので、アフレコで入れるのもいいかも。

  • @Gaudio0724
    @Gaudio0724 9 месяцев назад

    箱根旅行よかったですね!色々良い経験が得られたようで何よりです😊
    山もいいけど僕は湘南の海沿いを走るのが好きですね〜西湘バイパスから真鶴通って熱海行って美味いもの食べて帰る!すきまるさんの藤沢からなら行きやすくて良いかもです✨海のほうが食べ物美味いし(笑)

    • @user-sukimaru-diary
      @user-sukimaru-diary  9 месяцев назад +1

      海沿い、横風強くなければ好きです!今のところまっすぐ走れる道がすごく好きなので!
      熱海いいなあ!!!

  • @悪徳業者-w4b
    @悪徳業者-w4b 9 месяцев назад

    箱根ツーリングお疲れ様でした。ドキドキ💕の初体験でしたね😉新たな事にチャレンジするのは冒険気分も味わえて、楽しかったでしょうね🎵
    帰りに自分の技量や、状況を冷静に見れるのは凄いと思いました。冷静な判断力があれば、安全にツーリング続けられると思いますよ😊
    これからも、ご安全に楽しいバイクライフをお過ごしください🙇‍♂️
    にんにん〜🥷

    • @user-sukimaru-diary
      @user-sukimaru-diary  9 месяцев назад

      にんにーん!
      本当にドキドキでした笑
      走ってる間自分の身を守れるのは自分だけだと思うので今後も気をつけて運転していきます!

  • @unisonbecky2286
    @unisonbecky2286 9 месяцев назад

    こんにちは、すきまるさん!😊
    2日目ですね!
    ダウンヒル、愉しみながら観ます!

  • @まーくん-o2p
    @まーくん-o2p 9 месяцев назад

    上りの動画より下の動画は安心して見せてもらえました。もっとバイクにも慣れて楽しいツーリング動画見せて下さいね。

    • @user-sukimaru-diary
      @user-sukimaru-diary  9 месяцев назад

      下りも観てくださりありがとうございました!!!またツーリング動画あげると思うのでよろしくお願いします!

  • @カッパライダー
    @カッパライダー 9 месяцев назад

    こんばんは😃🌃 箱根に小田原懐かしい😊 リアブレーキの使い方を覚えれば、グッと上手くなりますよ🎵普段の街乗りでも意識的にリアブレーキを使うようにしましょう。安定して走れ・止まれるようになりますよ👌 どんどん色んな道路に挑戦してください‼️

    • @user-sukimaru-diary
      @user-sukimaru-diary  9 месяцев назад +1

      今までフロントブレーキメインで使ってしまっていたのに気づけたので街乗りでもリアブレーキ練習してみます!頑張ります!

  • @toshilow6690
    @toshilow6690 9 месяцев назад +1

    箱根の下り頑張りましたね。
    下りは目線が下にあって、登りに比べて視野が広いのと、必然的にスピードが乗る関係でアクセルを無理に開ける必要がないので、ブレーキとハンドル、体重移動に集中出来るのがメリットだったりします。

    • @user-sukimaru-diary
      @user-sukimaru-diary  9 месяцев назад +1

      エンジンブレーキのありがたさを感じました!!ノンブレーキだと爆速ですもんね汗
      確かに下りは気持ちに余裕ができていた気がします!

  • @靖明髙原
    @靖明髙原 9 месяцев назад

    おめでとうございます!

  • @ガッキー-w1s
    @ガッキー-w1s 9 месяцев назад

    脇差が「くし」になっているとは!意表をつかれました…流石、ニンジャですね(笑)
    リアブレーキはどんどん使ってスキルを上げましょう。低速時のコントロールはアクセル一定でリアブレーキの強弱で速度コントロール!慣れてくれば半クラもおり交ぜて更に低速の調節が可能になります。狭い路地などの曲がり角で大回りできない時など、ハンドルの切れ角が少ないSSでは特に役立ちます。

    • @user-sukimaru-diary
      @user-sukimaru-diary  9 месяцев назад

      ふふふ、刀の秘密を知ってしまいましたか…笑
      リアブレーキ上手く使えるように頑張ります!

  • @ゼニちゃん-i8y
    @ゼニちゃん-i8y 9 месяцев назад

    いやぁすきまるちゃん箱根峠ツウリンクお疲れ様でした😊いやぁ随分上達しましたね良いね安定して峠下り出来てましたよ!おめでとうございます✌🏻✌🏻👍これから余裕が出来たら下りのカーブでもアクセルを開けて曲がれる様に成ると良いね下りだからアクセル開けない事は無いからねカーブの手前までしっかりとエンジンブレーキシフトダウンフットブレーキフロントブレーキをかけて速度を落としてカーブに入ったと同時にアクセル少しずつ開けて曲ると安定して曲がれるからね曲り終えたらアクセル戻してエンジンブレーキシフトアップしての繰り返しで攻めて見てね!安定してさらに安全で良いサウンドが楽しめるから楽しく峠を攻める事が出来ますよ🤣👍ちなみにフロントブレーキレバーは指1本無いし2本掛けで引っ掛ける感じでかけるとかけ過ぎなないで掛けられるので色々試してね!おじさんは人差し指とか薬指と中指で掛かる様にしたますよ😊👍

    • @user-sukimaru-diary
      @user-sukimaru-diary  9 месяцев назад

      今回は攻めるというより峠に攻められた?走りになっちゃってたのでいつかはアクセルも上手く使った走りができるように頑張ります!
      フロントブレーキの握り方参考になります!4本で握っちゃってました笑

  • @お肉地獄
    @お肉地獄 9 месяцев назад

    上りに比べて下りはスムーズに下れてましたよ☺️
    今回の峠道は間違いなくレベルアップにつながったんじゃないですか❓
    またいろんな道に挑戦して下さいね😌九州もすごく景色のいい所(自分的に熊本の阿蘇)はオススメなんでいつかロングツーリングで来てみてね😊

    • @user-sukimaru-diary
      @user-sukimaru-diary  9 месяцев назад

      すごくレベルアップした気がします!!
      九州も行きたいですねーーー!!かなりのロンツーですね笑

  • @Nerimano_Takahashi_San
    @Nerimano_Takahashi_San 9 месяцев назад

    お疲れ様でした🍒 箱根は色々なルートあるけど、有料道路は現金払いが多いから小銭の準備して行ってね(笑)
    車種にもよるけどABSが無い時代のRRブレーキはすぐにロックしちゃうバイク多くて扱いが難しかったんだけど、今のバイクは使いやすいから慣れてきたらガンガン使いましょう😇 意外と点検整備の時に前後のパッドの減り具合で持ち主の乗り方の癖を見抜かれますので(笑)
    さて、そんなこんなで雪国特有の冬季教習休止期間を終えたのでウチの甥嫁ちゃんも予定通りいければ今週末に普通二輪教習の入校手続き行ってきます🏍 原付も乗ったコトない子だけど、すきまるさんに負けない様に頑張ってもらいます🌻(基本料は出してあげるけど補習代は自腹で払わせるのでたぶん頑張ると思うw)

    • @user-sukimaru-diary
      @user-sukimaru-diary  9 месяцев назад

      この峠でリアブレーキの使い方を学んで、自分がブレーキの時いかにフロントの方使ってるか気付かされました笑
      おーー!!バイク通い始めるのに良い時期ですね、暑さはあるけど雪はないですもんね!頑張って下さい!!

  • @mamatyonpi
    @mamatyonpi 9 месяцев назад +1

    お疲れ様でした😊
    下りの峠はスムーズな走りでしたよ👍
    エンジンブレーキとリアブレーキを上手に使えれば
    下りは意外と楽に走れると思います(過信せずに)
    カッコイイライダーに少しずつ近づいてきましたね💪

    • @user-sukimaru-diary
      @user-sukimaru-diary  9 месяцев назад +1

      上りよりは上手くできたかなと思います!!
      油断せずリアブレーキの使い方引き続き練習していきたいと思います!

  • @thedog1145
    @thedog1145 9 месяцев назад

    すきまるさんおかえりなさい🎉😊箱根峠道頑張りましたね〜楽しみながら真剣に取り組む姿がかっこ良かったです!お天気も良かったみたいで何より(^o^)これからも応援してます!頑張って下さい😊🏍

    • @user-sukimaru-diary
      @user-sukimaru-diary  9 месяцев назад +1

      お天気良くて最高でした!なんだかんだ楽しい瞬間も多かった旅行でしたーー!!
      ぜひこれからも応援お願いします!

  • @kou-j2o
    @kou-j2o 9 месяцев назад

    昨日より今日ですね😊上達してる😉

  • @chanoi384
    @chanoi384 9 месяцев назад

    今度は箱根ターンパイクを登ってバイカーズパラダイス行って、芦ノ湖スカイラインや伊豆スカなんかも走っちゃって下さいね
    下道よりも絶景が広がってますよ!!

    • @user-sukimaru-diary
      @user-sukimaru-diary  9 месяцев назад +1

      バイカーズパラダイス行きたかったです泣
      次回は絶景見に行きたいです!

  • @yousyun1
    @yousyun1 9 месяцев назад +1

    少しずつレベルアップしてますね👍
    ライダーズスクールとかに行けば更なるレベルアップができると思います。
    次回も楽しみにしています

    • @user-sukimaru-diary
      @user-sukimaru-diary  9 месяцев назад +1

      ライダーズスクールも行ってみたいんですよね!私は恐怖で上手くバイク扱えてないところあるので体の使い方を学び直したいです!
      ぜひ次回も観て下さいねーー!

  • @t_naka8298
    @t_naka8298 5 месяцев назад

    すきまるさん、お疲れ様です~(´▽`*) あの小刀は櫛だったんですね~(´▽`*)
    箱根を無事往復出来たのは、良い経験になりましたね~(´-`*)
    リアブレーキですが、あくまで補助的な使い方が良いですね!
    下りでは、エンブレ→リアブレーキをちょい掛け→フロントブレーキの順に操作すると
    極端にフロントがガクッと下がらないので良いですよ~(´-`*) お疲れ様でした~(´-`*)

    • @user-sukimaru-diary
      @user-sukimaru-diary  5 месяцев назад +1

      アドバイスありがとうございます!フロントガクッ!は転倒のリスクにもなりますもんね!

  • @mogu-tan
    @mogu-tan 9 месяцев назад

    お疲れ様です!
    箱根ツーリングチャレンジ成功ですね👍
    峠は何度も走ると慣れてきますょ😊
    今度箱根に行ったら、山薬っていう自然薯が食べられる所と宮ノ下の渡辺ベーカリーさんのビーフシチューパン、箱根湯本、ちもとのゆもちってのが超美味しいですょ👍
    あと、箱根湯本は焼きモンブランも有名ですね😄
    また箱根行ってみてくださいね👍
    良い経験できましたね( ` -´ )bイイネッ✨

    • @user-sukimaru-diary
      @user-sukimaru-diary  9 месяцев назад

      とにかく練習、慣れですよねー汗
      美味しそうなもの沢山あるじゃないですかーー!!今回は思ったより峠メインになってしまってあまり美味しいもの巡りはできなかったので次回はそれメインで行きますね!