リメイク&リペア │ 自分好みにリメイクして着倒す。袖を短く、襟ぐりを狭くするプチリメイク
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- 手持ちの服を最大限着倒すことが一番のエシカルファッションのやり方。
タンスの肥やしにするくらいなら思い切ってリメイクに挑戦したいと思っています。
そんな思いでリメイク・リペア動画を始めました。
一歩踏み出すきっかけになれば嬉しいです。
───────────────────
ご支援のお願い
slow.sachi.co/...
心ばかりのお礼に…
NEWSLETTER をダウンロードしていただけます
───────────────────
» t o p i c s
zero waste ゼロウェイスト
plastic free プラスチックフリー
plant based diet プラントベースダイエット
ethical fashion エシカルファッション
fair trade フェアトレード
animal welfare アニマルウェルフェア
simple life シンプルライフ
» f o l l o w m e
Instagram: / sachicomy
stand.fm: stand.fm/chann...
Online Store: slow.sachi.co
楽しかったです❤
夫のシャツのリメイクを始めたら、なんだか夫婦の衣類の循環が良くなり節約にもなりました。痛む場所って限定されますもんね。衿を外したり、長袖を半袖にしたり、
私のホームウエアにしたり。最後はウエス。手縫いで出来る範囲と決めてハードル下げました😅まつり縫いが上達しました😅
スウェット地はなかなか難しいですね😅でもまあ出来る範囲で楽しんで着倒したいです!サチコさんのおかげでゆるく長く続けられそうです😊
手縫いでリメイクされているなんてすごいー!👏
一着丸々縫うわけでなく、期限があるわけでもなければ手縫いでもできますよね。
気持ちの問題だなと改めて思えました。
大好きなリメイク動画
私もボリューム袖ブームの時に買った大げさすぎる袖のワンピとかブラウスあるので直そうかな
とても参考になりました
生地的にはまだ状態が良かったりするんですよね。
リメイクは満足感もあるのでおすすめです。
サチコさんのリメイク動画、大好きです。
さっそく直したい服が思い浮かんだので、明日ミシンを動かしてみようと思ってます◎
話は変わりますが、オススメの〝栗むし〟食べてみました!
美味しくて美味しくて大感動しました*本当に美味しかったーー、幸せな味でした。
やる気スイッチを押せる動画になっていて良かったです。
栗蒸しは今年2回食べましたー。🐿️
本気の一押しなので気に入っていただけて良かったです!
捨てるより永く着れるようにすることを私も意識したいです!
共感していただけて嬉しいです。
年齢を重ねて似合わなくなってしまった事で、捨ててしまった物が少なからずあります(人に譲ったり、売るにはくたびれているし)。
これからは、そういった物もサチコさんの動画を参考に、少し手をかけて着倒したいと思います。何だか楽しみが増えました♪
ぜひ楽しんで、実験するつもりでやってみてください☺️
裁縫は得意ではないのですが、サチコさんの動画を見て先日、ちょっと引っ掛けた上着をミシンでなおしてみました。今回の動画をみて大きなサイズのものを小さくするのはなんとなくできるかな?と思ったのですが、小さくなってしまった、、、いえ、からだが、大きくなってしまいサイズをなんとか!私にはハードルが高いのでいつか今日の動画の逆バージョンをのぞみます。(痩せられません)😅
体が大きくなってしまった問題は人ごとではありません😂
そういうのが出てきたら動画にするようにしますね。
ロックミシン持ってないのでニット系のお直しにアタマを悩ませることが多いんですが、でもニットなら伸びるし逆に手縫いでもいいのか!と気づきを得ました💡
部分的なお直しなら手縫いの方が良いかも、と思いました。
小回りが効くのと、引っ張ったり寄せたりの加減がしやすいと思います。
お直しのお店、いつの間にか激高になっていたので利用しなくなっていました。
私も成長し過ぎて拡げないと着れない服達の山、自分でやるのは難易度高 あと昔買ったデニムボトム達を組合せて作成したいが家庭用ミシンで縫えるか自信が無い
昔のカットソーめちゃくちゃ襟ぐり空いてますよね
失敗したらかえって着られなくなるし悩みどころ
トレンドや体型や年齢が変わると似合うものも変わる
私も大きくするアイディアが欲しいところです
スカートを長くするのはしたんですが、幅を変えるのはまだ出てきてないんですよね。
そういうリメイクをする時は記録しておきます。
リメイク動画は、本当に勉強になります
因みに、トレーナーのお直しのロック糸は、ニット用でしょうか?
糸は普通の糸です。スパンというのでしょうか?
私は普段布帛しか縫わないので、たまーーに縫うニットは糸そのままです。
私はお裁縫がとても苦手なので、母にお願いすることが多いです💦
お直しのお店もよく見かけます!
そういったお店も利用してみたいな〜と思っています✨
新しい服に使うお金をリメイクやリペアに使う方が素敵だと思うので。
とはいえ、自分でできるのが一番ですよね〜。素敵です👏
お母様頼もしい!
お直しのお店を探しておくというのも手ですよね。
私も過去には利用したことがあります。
決まったメニューしかしてくれない所じゃなく、リメイクも対応している所だったので便利でした。
なるほど。嬉しくなります❤
ありがとうございます。
I have a pile of clothes I need to mend and upcycle too. Watching this makes me want to get started! (๑˃‿˂)
I'm glad to hear that.
My pile is now two pieces smaller mow. 10+ more to go😆