【切り抜き】にじフェス振り返りにて生徒会ができた理由を語る緑仙【叶/緑仙/樋口楓/周央サンゴ/七次元生徒会/にじさんじ切り抜き】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025

Комментарии • 51

  • @アニメたん
    @アニメたん Год назад +1677

    公式番組やユニットがしっかりガチッとやるタイプが増える中で、ああいうユルいグループ始めてくれたのは嬉しかったなあ

  • @uni8459
    @uni8459 Год назад +1050

    「楽しいことしたい」でできるグループがいるにじさんじすげ〜まじですげ〜

  • @usamhsjskaa
    @usamhsjskaa Год назад +1127

    当然なんだけど、緑さんの叶に対する解像度が高くておもろい

  • @夏目みかん-p2x
    @夏目みかん-p2x Год назад +725

    緑のモノマネのかなかな幼稚園児で草
    生徒会メンバーどんどん仲良くなっててかわいい
    特にンゴちゃんがレオスや明那と絡むの新鮮だから見ててめちゃくちゃ楽しい

  • @jackgentleman2839
    @jackgentleman2839 Год назад +815

    そのあやふやな要望の結果、にじさんじ屈指のユーティリティープレイヤーたちが集まったわけだから最高すぎるよな。

  • @user-tks127
    @user-tks127 Год назад +399

    緑仙に言えば解決すると思って言ったなら信頼厚くてすきw

  • @ebiebiyadayada
    @ebiebiyadayada Год назад +414

    生徒会メンバー確かになんか楽しいことやりたい!で集まりそうな面子

  • @umeneri_su
    @umeneri_su Год назад +460

    かなかなの解像度高くて最高

  • @ある-l8p
    @ある-l8p Год назад +394

    にじさんじらしい奔放さのあるグループだよね
    小学校の頃やってたごっこ遊びの延長みたいなことを、配信者っていうエンタメ力高い人達が色々試行錯誤して作り上げて動画になったり企画になったりしてるの、見ててとっても楽しいから、今後も続けてってほしいな

  • @おいしいたまご-r9i
    @おいしいたまご-r9i Год назад +471

    叶と緑仙の絡みいいなー好きだ

  • @緞帳
    @緞帳 Год назад +1700

    ゲマズでは長兄役であるがゲマズ自体が末っ子集団なので叶くんもまた末っ子気質

    • @Revvvvuvv
      @Revvvvuvv Год назад +205

      幼稚園・保育園の5歳枠よね。

    • @rui8219
      @rui8219 Год назад +3

      @@Revvvvuvv😊

    • @まる-z2t2n
      @まる-z2t2n Год назад +67

      実際3人兄弟の末っ子だったりする

    • @user-bz2vl8tk7o
      @user-bz2vl8tk7o 9 месяцев назад +8

      先輩であり末っ子体質であり

  • @ゆいなぁ-j3o
    @ゆいなぁ-j3o Год назад +159

    生徒会結成裏話まじで好きwww

  • @user-tititinopon
    @user-tititinopon Год назад +245

    結構動くかなかなかわいい

  • @mimiko-f5
    @mimiko-f5 Год назад +487

    バラエティーユニットだと思ってたから歌ってくれると思わなくてめっちゃびっくりした
    これからもこんな感じでゆるゆる生徒会しててほしい

  • @くり-z2n
    @くり-z2n Год назад +218

    なんかしよで一緒にやってくれるの嬉しいだろな😂

  • @くりーむぱんだ-j2x
    @くりーむぱんだ-j2x Год назад +129

    深夜のゆるふわ日常系アニメみたいな生徒会BIG LOVEです

  • @hachikou_orz9876
    @hachikou_orz9876 Год назад +1299

    叶の君臨すれど統治せずなスタイルって結構組織の理想よね。
    考える人間はプレッシャー少ないし、決定する人間は考える量少なくて済むし。

    • @Mira-3yu1008
      @Mira-3yu1008 Год назад +295

      かなかなのこと「叶の君」って読んでる特殊なタイプかと思った…笑

    • @茶とら-b6e
      @茶とら-b6e Год назад +11

      当たらずも遠からず…上手いこと言うw😳w

    • @のてつ
      @のてつ 6 месяцев назад +13

      歴史の授業で習った時は、「上の人間がいる意味がない」みたいなマイナスなイメージで捉えてたけど、こんな理想的な解釈もできるんだ!(脱帽です。)

    • @スバル-q5z
      @スバル-q5z 5 месяцев назад +1

      金だけ出して口は出さないみたいな

  • @yoon_sugita_hasumi
    @yoon_sugita_hasumi Год назад +112

    七次元生徒会をみて思ったのがありそうでなかった組み合わせとメンバーでお互いぶつかると沢山面白くて見ててめっちゃ楽しい
    動画も緩くてプライベートな会話を盗み聞きしたような感じになってて毎週楽しみになってる

  • @Rzeroicloudn
    @Rzeroicloudn 10 месяцев назад +69

    見返しててあらためて思うけど、緑仙さんの話す叶さん、めちゃくちゃ脳内再生で本人に置き換えやすくて最高におもろいです😂

  • @りり-x2x9n
    @りり-x2x9n 10 месяцев назад +72

    最初はゆるく見てたけど今はもう生徒会大大大好きだから、本当にこのグループできてよかった。毎日ハッピー

  • @みめい-e4e
    @みめい-e4e Год назад +89

    みんなが「楽しいことやりたい!!」って楽しそうなのを見てこっちは幸せだし、楽しませてもらってるからありがたい!!

  • @yorubami-f9j
    @yorubami-f9j Год назад +204

    二視点助かる

  • @わヲソ
    @わヲソ Год назад +280

    かなかなおもろすぎやろ

  • @user-uk4ru4fe8e
    @user-uk4ru4fe8e Год назад +117

    2:41 ここめっちゃ似てる🤣

  • @かの-x6w
    @かの-x6w Год назад +69

    うーんンゴちゃんもかなえさんもかわいい

  • @かまちゃん-w5m
    @かまちゃん-w5m Год назад +128

    仏彫りの回の見方変わるな〜

  • @928___
    @928___ Год назад +45

    緑ママぁ👶🏻🍼︎

  • @kichiko_68
    @kichiko_68 Год назад +77

    緑仙が話進めてくれるのおもろいwwwwwかなかな…www

  • @ayaka_cnr
    @ayaka_cnr Год назад +91

    いとおしいなぁ

  • @user-sunao
    @user-sunao 10 месяцев назад +68

    暇人の誘い方なんよw忙しいやろなんでそういう誘い方になるんやw

  • @gg-od7vb
    @gg-od7vb Год назад +29

    このユニットなにしたいのかわかんない、に近いことは俺も思った。というか、別のことをするんだろうと思った。
    今回のテーマは〇〇です、みたいな。
    Aさんは連絡の返事の期限が過ぎている、Aさんに深刻な影響ドッキリ、これからは気をつけようね、
    にじフェスのスポンサーにお礼を言いに行く、にじフェスをお楽しみに、
    最近〇〇(ネタバレ、ハト行為、指示、コラボ相手に挨拶するなど)が多い、こうなってこうなった、再発防止にどうしようか、
    にじフェスは成功だった、こんな問題点もあった、どうしていくか、みたいな。
    まあ生徒会だな、という感じのことを想像した。
    しばらく動画を観たから、そうじゃないんだな、というのはわかったけど、
    生徒会と名乗って、その中で序列があって、思いつきで言うから、大威張りの内輪グループで、なにこれ?は思う。
    このメンバーだったら、得意なものを教えるとか、例えば歌が上手い(絵が上手い)人がほかのメンバーに教えるスタイルで、
    観て面白い小技とか、習ったけど忘れているような音符の種類の復習とか、別のことをした方が面白いと思う。それか、名前を変えるとか。

    • @ピンときてちふれ
      @ピンときてちふれ Год назад +252

      とても素敵な提案だと思います。実際テーマを決めて何かを行う企画も楽しそうです。
      しかし、私たちは一視聴者に過ぎません。名前を変える、まで言ってしまうと、受け取る側に「何がしたいのか分からないし、もっと面白いことして欲しい」と指示まがいの発言だと捉えられてしまうと思いました。
      なんだこれ、と思い生徒会のスタイルを不可解に感じるのであれば、無理をせずそっと離れましょう。その方がもどかしさを感じることはないのではないでしょうか。
      生徒会の方々はこれからも好きなことを好きなだけして、私たちが見たいと言ったこともしてくれると思います。どんな感想を持つかはもちろん自由です。ただ、こうした方が面白い、名前を変える、という発言は、おそらくコメント主さんの主観が大きく混じっておられると思います。
      少し思うところがありましたら、コメント主さんのためにも、そっと離れた方が良いです。このコンテンツはあくまで視聴者が享受する側なので...
      長文大変失礼しました。リクエストは生徒会側も大々的に受け付けているので、ドッキリやお礼の提案は素敵だと思います!
      コメント主さんが快適なにじさんじライフを送れることを願っています。

    • @蒼林檎-l8u
      @蒼林檎-l8u Год назад +213

      平成王道アニメ・ラノベの影響なのか、ぶっちゃけ生徒会の名前自体は今の活動スタンスにめっちゃあってると思うんだよな
      当時流行ってた「生徒会役員という多くが憧れる立場のカリスマ人間たちが日々こんなアホなことしてます」が如実に表されている
      かなり個人的な話だが「生徒会の一存」にハマってた身としてはマジで見たかった"生徒会"の創作これこれ!!って感じなんだよな
      まぁもちろん6人がその王道アニメ・ラノベを意識したわけではないんだろうけど、あなたは名前のイメージ合わないとか面白くないと思っていても、名前のイメージも合うし面白いと思ってる人間も普通にいるということで。

    • @みのむし-y1r
      @みのむし-y1r Год назад +87

      にじさんじの生徒会ではないからね

    • @轆轤-i1z
      @轆轤-i1z Год назад +78

      にじさんじの生徒会ではなくて、にじさんじの生徒会室で遊ぶ
      みたいな感覚でいいと思うよ、

    • @yuri-u1m
      @yuri-u1m 9 месяцев назад +26

      コメ欄優しすぎるあったかい