Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
大分遅れての投稿です いっつも見てます 楽しい動画ありがとうございます 自分の田舎が江住なのでうれしかったです 特急やと周参見しか止まらないので 各停の動画最高でした いつも田舎にかえるときは 孫連れて江住駅で電車みてます これからも楽しい動画お願いします
ドンコーとは言えほぼ貸切レベルで空いていたのでノンビリと車窓を楽しむ事ができました
チャンネル登録しました!
美しすぎます❤227系1000番台めっちゃ大好きです!乗り心地も良さそうですね!
ありがとうございます
それにしても、ら~めんセットの値段が安いですね~!850円は、うちのエリアの単品ら~めんの値段という場合も多いんで。セットで注文しようモノなら、1000円オーバーの店が多いですよ。ま、ドリチソさん、普段からイイモノ観させて頂いてますんで、そのお礼として、どぞっ!
投げ銭ありがとうございますウチ(愛知)でも800円台だったらラーメン単品どころか、そのお店で一番安い素ラーメンの価格帯ですよw
海沿いの車窓最高ですね!後半すれ違いのパンダくろしおは、サステナブルバージョンですね!前面に子パンダがいますw銀河見れてよかったですね~
和歌山の海岸線がメチャ綺麗でテンション上がりまくりでした
手でコーシー入れてくれるなんていいな〜 しかもそのまま電車に乗れるし! Sから始まるおばさんの顔のコーシー屋でさえ作り置きですぐに出るのに。絶対に美味しいやつだ! (個人的に投げ銭コメントをやってみたかったので少しですが受け取って下さい)
1杯づつ手で淹れてくれるコーシーなんて聞いたら買わずにはいられなかった( ´Д`)投げ銭ありがとうございます(ちなみに導入してから初めての投げ銭ですw
紀伊田辺から新宮までの紀勢本線はかなりの赤字路線みたいですね…本数が少ないのにさらに減便の可能性も…今のうちに乗っておきたいけど遠い
紀伊半島も北部(和歌山市~伊勢市より北)は大阪や奈良をはじめ人が多く住んでいますが、南部になると急に人口が減るうえに険しい山ばかりで往来が大変な地域になりますからねぇ…
落ち着いた雰囲気のロングシートだなぁ色合いがgood
ダークグリーンのモケットが良い感じですね~
いつかやろっかな。亀山発亀山行き、紀伊半島一周、ドンコーの旅w中々のパノラマ展望が良きで♪長時間乗車、お疲れ様した☆
楽しいドンコーでイッてみよう( ゚д゚)
これだけ客が少なく景色が良い所はロングシートの方が良いですねw 227系の窓が大きくて特に
ロングシートを嫌がる人も多いですが、究極まで空いてくると6~8人掛けの超デッカいソファに1人でドーン!!と座っているのと同じですからねw
多くの鉄ちゃんには「地獄の」とか形容されがちなロングシートですが、見方や考え方を変えれば最高のパノラマシートですね!こういうドリさんの鉄に染まり切らない視点が好きです。
首都圏の列車のように常に満員だったらさすがにキツいですが、空いていれば超デカいソファに1人で座っているのと同じですからね~
@@ドリチソ週末セレブ旅行記 ソファwwwロングソファに鎮座するオレ様な雰囲気を出してるドリさんの映像を引きで見たいwww
ドリチソさんの動画大好きです😘
コーヒーめっちゃ美味しそうですね!500円は安くはないのかもしれないけど、旅の途中なら普段よりいいもの飲みたいですしね。強いて言えば、車両がロングシートじゃなければ最高です。笑
1杯づつ豆を挽いて淹れてくれるスタイルでしたし、いい加減なカフェよりもシッカリとしたお店だったのでむしろ安く感じましたよ~
アイスコーヒー旨そうですな〜紀勢線はくろしお号で乗り通したけど、ドンコーで乗り通すのもアリですね。227系も広々した感じと大きめの窓が良さげな車両でこれならロングシートでも苦にならなさそう。
実質的に車両丸ごと貸切で乗っているようなものだったのでメチャ大きいソファに座っているような感覚でドーンと乗っていましたw
グラシアス、つまり、ありがとう‼︎
メチャクチャ絶景でしたよ~
アイカツの紅林珠璃ちゃんの決めゼリフ
鈍行列車の旅…とても良い😆5:31と10:29の車窓が私的には良かった(ロングシート最高〜)銀河も素敵な列車のようですね(是非ともドリさん年内にご乗車期待してます)海無し県の自分には十分な目の保養でしたね😆海辺って磯の香りが自分は好きです😍
ガラガラの列車だったのでロングシート車で大きな側窓をフルに使った大画面スクリーンで見る映画のような車窓が楽しめました( ゚д゚)
お気に入りのコーヒーをお供に電車旅も良きですね!海が広がる景色はテンションあがります!
コーヒー好きには気になりすぎて即、買ってしまいましたw
木ぃ飛んだから大熊猫、新型車両に単線のジョイント音、銀河まで出てきて、楽しみました。
なかなか見どころの多い乗車でした( ´Д`)
くろしおで串本らへんを移動してた時、奇岩群が見えてこれが橋杭岩か!ってなった思い出(笑)
橋杭岩はかなり大きいので目立ちますよねw
いつも勉強になります。お疲れ様です。ラーメン🍥&食後のコーヒーはたまらんです。色々発見参考になり有難う御座いました。
ラーメン定食も美味しかったですが、1杯づつ手で淹れてくれるコーヒーと聞いたら買わずにはいられませんでしたw
美味しいコーヒーを飲みながら絶景を楽しむ、最高ですね!また知らない街に降り立つのも、思っていたのと違う点を発見出来て新鮮です。ドンコー旅は時間がかかりますが、それ以上の体験が得られますね😊
ドンコーだと乗り継ぎ駅に立ち寄りとか強制イベントが発生するので自分でも予想していなかったモノが見られたりするのが面白いですね
数年前まで出張で紀伊田辺に来ていたので、めっちゃ懐かしい気持ちになりました!!1:30の田辺ステーションホテルには毎日のように泊まっていました!!
出張で頻繁に通われていたのであれば自分が動画で特に触れていない部分にも色々と懐かしい物が映っているのでしょうね~
仕事で串本まで行く事がありますが、本当に海岸線がキレイで嫌な事も忘れて癒されます。
和歌山の海岸線は初めてみましたが、想像以上の綺麗さで驚きました
起きたら誰もいなくなってるって夜だったらホラー展開ですねw
いつの間にか皆、降りてしまっていてちょっとビビりましたw
05:50 こういう絶景ポイントがないと、乗りに行こう!とは中々ならない路線かなあと思いますね。
紀伊半島は山ばかりで正直、未開の地みたいなところが多いですからねぇ…
227系のロングシートは何か独特ですね。これなら広島のみたいに転クロじゃなくても良さそうです。紀伊田辺のコーシー屋良い感じですね。白浜に降りたことがありますが、波打ち際の日帰り温泉が良かったです。
ガラガラだとロングシートでも大きなソファに座っているみたいで逆にラクでしたよ~
ドンコーだとこんなに時間かかるんですね(;^∀^)紀伊半島の広さを改めて実感しました。でも景色は本当に素晴らしいですね!
実際に回ってみると紀伊半島の大きさを実感しますね!!
その昔、紀勢本線を経由する天王寺~名古屋間の夜行普通列車がありました。この列車には1968年、天王寺~新宮間2等寝台車が連結されるようになり、発券の都合上1974年に「南紀」という列車名がつけられました。 その後、1978年和歌山~新宮間の電化完成により、特急「くろしお」が電車化されたのですが、その内1往復だけあった天王寺~名古屋間の「くろしお」が、天王寺~新宮間と新宮~名古屋間を分け、前者を381系による電車特急「くろしお」とし、後者の特急は82系気動車の運用で「南紀」の列車名がつけられました。 この結果、夜行普通列車の列車名は「はやたま」に変更となりました。「はやたま」の時刻表は下記のとおりです。★上り 天王寺発 23:00 新宮着 5:07(2両の寝台車切り離し) 新宮発 5:40 名古屋着 12:59★下り 名古屋発 15:19 新宮着 22:25(2両の寝台車増結) 新宮発 22:40 天王寺着 5:00 1984年に寝台車の連結が廃止となった結果「はやたま」の列車名は無くなりました。 1970年代、この「南紀」→「はやたま」の他に、全国に何本かの列車名付・寝台車連結の夜行普通列車がありました。★からまつ・・小樽~釧路間(寝台車2両連結)★山陰・・・・京都~出雲市間(寝台車1両連結)★ながさき・・門司港~長崎・佐世保間(長崎行に寝台車2両連結)70年代は、L特急やブルトレなど特急列車の急速な大衆化が進んだ時代でしたが、一般的な旅行手段としての「長距離夜行ドンコー」が少数であるけれどまだ残っていた時代でした。
今や夜行列車は絶滅寸前レッドリストになってしまいましたが、夜行バスが日本各地で走っていて運行距離も車両設備もバリエーションに富み、かつての夜行列車にとって代わる存在になっているのも興味深いところですね
@@ドリチソ週末セレブ旅行記 返信ありがとうございます。デラックスシートや個室など、夜行バスは豪華になりましたね。
こんばんわ続きの動画UPありがとうございます。乗客ガラガラですね~そして車窓から見える絶景!! キレイですねぇえっ!! West Express銀河ではないですか~このBGMを聞くと『瑞風』の動画を思い出します
車内がガラガラだったので側面窓を目いっぱい使った大パノラマを堪能できました
紀伊半島の車窓いいな〜昼食選びはフィーリングというより消去法、、、
自分は苦手すぎてコリャ無理だ( ´Д`)とか少ないし、やっぱりノリと直感かなぁw
さすが大阪人にとっては夏のリゾートでお馴染みの和歌山の海沿い。美しいです🥰白浜の白良浜も美しいので夏のリゾートにオススメです
関西の人が海水浴とかで和歌山に行くのが分かった気がしました
🍜+🍚+カラーゲ🍗 850円安くないですか?そして美味しい珈琲☕✨ご飯の話題だけですみません(汁あ、「木ぃ飛んだ」ばかウケしましたw💦
昼食はボリウムの割に850円って言う謎の安さでしたw
きのくに線(JR西日本区間の紀勢本線)は海岸線に近い絶景を走るからこそ、車内には避難用はしごが常備され、避難訓練も毎年実施されています。
確かに海ギリギリの場所を走っている区間も多く、津波や高潮、高波などに襲われる可能性が十分にあるだけに避難の備えが必要ですね
コーヒーこぼれないかと思って見てましたが、電車が新しいだけあって殆ど揺れてませんね。あと前回の動画にあった和歌山ですが、南海で和歌山市駅(略称:市駅)へ行ってみるとまた違います。市駅~JR和歌山駅のJR線に乗るのも、加太線めでたいでんしゃに乗るのも良し。また南海の真の終点である和歌山港駅から徳島へフェリーで行けます。
車両は揺れも少なく乗り心地が良かったですよ~和歌山と徳島を結ぶ船は南紀と四国を手っ取り早く行き来する方法として聞いた事があります
ロングシートにもいいとこあるじゃん
本気出してる時のロングシートが一番、車窓を楽しめると思うw
ワイドビューよりワイドだね。ワイドビューも死語になったけど。
ある意味、これぞ本当のワイドビューですね!!
10:04紀伊姫を過ぎて見えるのは陸続きの潮岬ではなく、その東側の橋で繋がってる紀伊大島ですね。
おお、ほんまや!!地図でみたら島がある( ゚д゚)潮岬で飛び出している部分は全部陸続きで1つになっていると思ってた(汁
名古屋民のドリチソさんが紀勢線初めてとは意外ですね。私も昔、海沿いを走る紀勢線の絶景に感動しました(昔は窓開けれる列車もあったので尚更良かったです)あっ、でも名古屋まで乗り通すのでしたら(私の記憶が正しければ)この後また草ばっかりの所を走る区間が結構あったような…😅
愛知から和歌山はとにかくアクセスが悪いのが難点で行く事がほとんどなかったです…↓キーカツーラからは特急南紀に乗ってしまいましたwruclips.net/video/16b9b48NKEE/видео.html
お疲れ様です、お久しぶりです(*´꒳`*)何ですか、あの絶景はっ( ゚д゚)また行きたい場所増えたーw銀河もいいですね、乗ってみたいです(*´꒳`*)
空いていたのでロングシートの真ん中にドーン!!と座ると正面の窓がトリプルモニターのようにワイドな視界で絶景を楽しめました( ´Д`)
コロナで外食を自粛してた時は缶コーヒーばかりでしたが、またカフェに行くようになったら、やっぱり1杯ずつ入れてくれるのは違うなーって思います。旅先だとなおさらおいしく感じますね(^_^)
カフェや喫茶店で1杯づつ淹れてもらったコーシーの味は別物ですね!!
海岸線とても綺麗な車窓ですね😊特急に乗ってると早く通り過ぎてしまうので、車窓をゆっくり堪能できるのも鈍行列車の醍醐味ですね。
特急くろしおには乗れませんでしたが、ドンコーに乗った事で沿線の風景をジックリと楽しめたので結果的にはアリでした
串本といえば……🎶ここは串本〜向かいは大島〜仲を取り持つ巡航船〜という串本節ですね😃橋で繋がって船はもう役目をもう終えてありませんが、島は紀伊大島ですね😃その紀伊大島の沿岸で明治何年やったか忘れましたがトルコのエルトゥールル号という船が遭難し残念ながら多数の方が亡くなられましたが、69名の方が串本の人々に助けられ、この事がきっかけで日本とトルコの友好関係に繋がったそうです。パンダくろしお今の車両は乗った事ありませんが、381の時のパンダくろしおが夜向日町の車両基地にとまってて電気が消されてて中のパンダシートが暗闇に照らされてめっちゃ怖かった記憶があります(笑)今のパンダくろしおはまだ優しめですね🤣
串本ではそんな出来事もあったのですね~パンくろで照明がイイ感じに(?)当たっていたら恐怖ですねw
銀河に乗ってない時間は立ち寄り観光してたんちゃいますかな??ドリさんも銀河乗れますよ!TEM乗ってるのを思い出す✨
銀河は車内にも駅にも乗客らしき人がまったくいなかったので駅から出て観光にでも行っていたのでしょうね
@@ドリチソ週末セレブ旅行記 駅から徒歩近くに海があるんで、そこで潮干狩りでもしてたんでしょうかね?
紀伊田辺は武蔵坊弁慶の出身地と言われていて駅前に銅像があったはずなんですがカットしたんですか?
普通に知らなかった(気が付かなかった)だけです
お疲れ様です!これが紀勢本線の本気なんですかね?晴れてなくてもここまでの景色を見せてくれるとは。しかし、あのパンダ編成、気のせいかやたら多いような気がしました( ゚Д゚)
もし快晴だったら気絶しそうな絶景になったでしょうね~
何の情報も無しにふらっと立ち寄ってみるのも良い感じですね。挽き立てのコーシーのお味はどうでしたか?
調べたと言えば自分が乗る列車の時間くらいの最低限の情報だけで途中駅や沿線など特に何も調べてないという完全にそのばのノリで乗っていましたw
ロングシートでも太平洋の絶景が見られるのはいいことです。これもドンコー旅の醍醐味!しかし、串本駅で銀河氏と遭遇するとは予想できませんでした!いつか乗ってみたいものです。
ロングシート車だったからそこ逆にワイドスクリーンで見る映画のような絶景が楽しめたとも言えますね~
新宮までいける普通ってチャリ乗っけられるんすか、行きてぇロングで誰もいなかったら寝そべりたくなりますよね
空いているロングは手も足も伸ばし放題で最高に広いですねw
good
ちょ、全スルーしとるや内科医(謎チソサンアウトー( ゚д゚)つ銀河でやり直し( ゚д゚)あ、次回滝gy
和歌山DTに無理なご注文(´・ω・`)
ナゾの5分停車は、たまに単線区間のドンコーでよくある『時間調整』だと思われます。拠点駅で時間調整して、その後別の駅での列車交換をスムースに進める(対向列車の待ち合わせ時間を少なくする)ための措置かな。と。木ぃ飛んだは草生えました( ´Д`)
どんどん進んで変なタイミングの駅や信号所で待つくらいなら主要駅で乗降の見込める白浜駅に長く停まっていた方が良いんじゃな?的な狙いなのでしょうね~
きのくに線の紀伊田辺から南の区間は絶景でしたね(*⁰▿⁰*)ワタシも和歌山へ帰ったとしてもなかなか南紀へ行く事が無かったので新鮮でした〜田辺の街並みもぢつは初見レベルでしたが、駅前のコーシーが飲んでみたいと思ひました☕️🧊途中何度かパンくろ🐼と行き違ってましたが、ぢ元阪和線で見るパンくろ🐼とは全く違うように見えましたwあと串本でWE銀河が行き違いでしたが遭遇したのも凄く運が良いドリさんだなぁ〜と(*⁰▿⁰*)きのくに線は和歌山線より凄く絶景がいっぱい広がっていて、いつかは完乗してみたいです〜w今回は長らくの乗車お疲れ様でした〜♪またの乗車お待ちしています、今度はドルフィン🐬でwww
紀伊半島は思った以上に大きかったですが、かかった時間も忘れるくらい海岸線が綺麗でした
大分遅れての投稿です いっつも見てます 楽しい動画ありがとうございます 自分の田舎が江住なのでうれしかったです 特急やと周参見しか止まらないので 各停の動画最高でした いつも田舎にかえるときは 孫連れて江住駅で電車みてます これからも楽しい動画お願いします
ドンコーとは言えほぼ貸切レベルで空いていたのでノンビリと車窓を楽しむ事ができました
チャンネル登録しました!
美しすぎます❤227系1000番台めっちゃ大好きです!乗り心地も良さそうですね!
ありがとうございます
それにしても、ら~めんセットの値段が安いですね~!
850円は、うちのエリアの単品ら~めんの値段という場合も多いんで。
セットで注文しようモノなら、1000円オーバーの店が多いですよ。
ま、ドリチソさん、普段からイイモノ観させて頂いてますんで、そのお礼として、
どぞっ!
投げ銭ありがとうございます
ウチ(愛知)でも800円台だったらラーメン単品どころか、そのお店で一番安い素ラーメンの価格帯ですよw
海沿いの車窓最高ですね!
後半すれ違いのパンダくろしおは、サステナブルバージョンですね!
前面に子パンダがいますw
銀河見れてよかったですね~
和歌山の海岸線がメチャ綺麗でテンション上がりまくりでした
手でコーシー入れてくれるなんていいな〜 しかもそのまま電車に乗れるし! Sから始まるおばさんの顔のコーシー屋でさえ作り置きですぐに出るのに。絶対に美味しいやつだ! (個人的に投げ銭コメントをやってみたかったので少しですが受け取って下さい)
1杯づつ手で淹れてくれるコーシーなんて聞いたら買わずにはいられなかった( ´Д`)
投げ銭ありがとうございます(ちなみに導入してから初めての投げ銭ですw
紀伊田辺から新宮までの紀勢本線はかなりの赤字路線みたいですね…本数が少ないのにさらに減便の可能性も…今のうちに乗っておきたいけど遠い
紀伊半島も北部(和歌山市~伊勢市より北)は大阪や奈良をはじめ人が多く住んでいますが、南部になると急に人口が減るうえに険しい山ばかりで往来が大変な地域になりますからねぇ…
落ち着いた雰囲気のロングシートだなぁ
色合いがgood
ダークグリーンのモケットが良い感じですね~
いつかやろっかな。
亀山発亀山行き、紀伊半島一周、ドンコーの旅w
中々のパノラマ展望が良きで♪
長時間乗車、お疲れ様した☆
楽しいドンコーでイッてみよう( ゚д゚)
これだけ客が少なく景色が良い所はロングシートの方が良いですねw 227系の窓が大きくて特に
ロングシートを嫌がる人も多いですが、究極まで空いてくると6~8人掛けの超デッカいソファに1人でドーン!!と座っているのと同じですからねw
多くの鉄ちゃんには
「地獄の」
とか形容されがちなロングシートですが、見方や考え方を変えれば最高のパノラマシートですね!
こういうドリさんの鉄に染まり切らない視点が好きです。
首都圏の列車のように常に満員だったらさすがにキツいですが、空いていれば超デカいソファに1人で座っているのと同じですからね~
@@ドリチソ週末セレブ旅行記 ソファwww
ロングソファに鎮座するオレ様な雰囲気を出してるドリさんの映像を引きで見たいwww
ドリチソさんの動画大好きです😘
ありがとうございます
コーヒーめっちゃ美味しそうですね!
500円は安くはないのかもしれないけど、旅の途中なら普段よりいいもの飲みたいですしね。
強いて言えば、車両がロングシートじゃなければ最高です。笑
1杯づつ豆を挽いて淹れてくれるスタイルでしたし、いい加減なカフェよりもシッカリとしたお店だったのでむしろ安く感じましたよ~
アイスコーヒー旨そうですな〜
紀勢線はくろしお号で乗り通したけど、ドンコーで乗り通すのもアリですね。227系も広々した感じと大きめの窓が良さげな車両でこれならロングシートでも苦にならなさそう。
実質的に車両丸ごと貸切で乗っているようなものだったのでメチャ大きいソファに座っているような感覚でドーンと乗っていましたw
グラシアス、つまり、ありがとう‼︎
メチャクチャ絶景でしたよ~
アイカツの紅林珠璃ちゃんの決めゼリフ
鈍行列車の旅…とても良い😆5:31と10:29の車窓が私的には良かった(ロングシート最高〜)銀河も素敵な列車のようですね(是非ともドリさん年内にご乗車期待してます)海無し県の自分には十分な目の保養でしたね😆海辺って磯の香りが自分は好きです😍
ガラガラの列車だったのでロングシート車で大きな側窓をフルに使った大画面スクリーンで見る映画のような車窓が楽しめました( ゚д゚)
お気に入りのコーヒーをお供に電車旅も良きですね!海が広がる景色はテンションあがります!
コーヒー好きには気になりすぎて即、買ってしまいましたw
木ぃ飛んだから大熊猫、新型車両に単線のジョイント音、銀河まで出てきて、楽しみました。
なかなか見どころの多い乗車でした( ´Д`)
くろしおで串本らへんを移動してた時、
奇岩群が見えてこれが橋杭岩か!って
なった思い出(笑)
橋杭岩はかなり大きいので目立ちますよねw
いつも勉強になります。お疲れ様です。ラーメン🍥&食後のコーヒーはたまらんです。色々発見参考になり有難う御座いました。
ラーメン定食も美味しかったですが、1杯づつ手で淹れてくれるコーヒーと聞いたら買わずにはいられませんでしたw
美味しいコーヒーを飲みながら絶景を楽しむ、最高ですね!
また知らない街に降り立つのも、思っていたのと違う点を発見出来て新鮮です。
ドンコー旅は時間がかかりますが、それ以上の体験が得られますね😊
ドンコーだと乗り継ぎ駅に立ち寄りとか強制イベントが発生するので自分でも予想していなかったモノが見られたりするのが面白いですね
数年前まで出張で紀伊田辺に来ていたので、めっちゃ懐かしい気持ちになりました!!
1:30の田辺ステーションホテルには毎日のように泊まっていました!!
出張で頻繁に通われていたのであれば自分が動画で特に触れていない部分にも色々と懐かしい物が映っているのでしょうね~
仕事で串本まで行く事がありますが、本当に海岸線がキレイで嫌な事も忘れて癒されます。
和歌山の海岸線は初めてみましたが、想像以上の綺麗さで驚きました
起きたら誰もいなくなってるって夜だったらホラー展開ですねw
いつの間にか皆、降りてしまっていてちょっとビビりましたw
05:50 こういう絶景ポイントがないと、乗りに行こう!とは中々ならない路線かなあと思いますね。
紀伊半島は山ばかりで正直、未開の地みたいなところが多いですからねぇ…
227系のロングシートは何か独特ですね。これなら広島のみたいに転クロじゃなくても良さそうです。
紀伊田辺のコーシー屋良い感じですね。
白浜に降りたことがありますが、波打ち際の日帰り温泉が良かったです。
ガラガラだとロングシートでも大きなソファに座っているみたいで逆にラクでしたよ~
ドンコーだとこんなに時間かかるんですね(;^∀^)
紀伊半島の広さを改めて実感しました。
でも景色は本当に素晴らしいですね!
実際に回ってみると紀伊半島の大きさを実感しますね!!
その昔、紀勢本線を経由する天王寺~名古屋間の夜行普通列車がありました。この列車には1968年、天王寺~新宮間2等寝台車が連結されるようになり、発券の都合上1974年に「南紀」という列車名がつけられました。
その後、1978年和歌山~新宮間の電化完成により、特急「くろしお」が電車化されたのですが、その内1往復だけあった天王寺~名古屋間の「くろしお」が、天王寺~新宮間と新宮~名古屋間を分け、前者を381系による電車特急「くろしお」とし、後者の特急は82系気動車の運用で「南紀」の列車名がつけられました。
この結果、夜行普通列車の列車名は「はやたま」に変更となりました。「はやたま」の時刻表は下記のとおりです。
★上り
天王寺発 23:00
新宮着 5:07(2両の寝台車切り離し)
新宮発 5:40
名古屋着 12:59
★下り
名古屋発 15:19
新宮着 22:25(2両の寝台車増結)
新宮発 22:40
天王寺着 5:00
1984年に寝台車の連結が廃止となった結果「はやたま」の列車名は無くなりました。
1970年代、この「南紀」→「はやたま」の他に、全国に何本かの列車名付・寝台車連結の夜行普通列車がありました。
★からまつ・・小樽~釧路間(寝台車2両連結)
★山陰・・・・京都~出雲市間(寝台車1両連結)
★ながさき・・門司港~長崎・佐世保間(長崎行に寝台車2両連結)
70年代は、L特急やブルトレなど特急列車の急速な大衆化が進んだ時代でしたが、一般的な旅行手段としての「長距離夜行ドンコー」が少数であるけれどまだ残っていた時代でした。
今や夜行列車は絶滅寸前レッドリストになってしまいましたが、夜行バスが日本各地で走っていて運行距離も車両設備もバリエーションに富み、かつての夜行列車にとって代わる存在になっているのも興味深いところですね
@@ドリチソ週末セレブ旅行記 返信ありがとうございます。
デラックスシートや個室など、夜行バスは豪華になりましたね。
こんばんわ
続きの動画UPありがとうございます。
乗客ガラガラですね~
そして車窓から見える絶景!! キレイですねぇ
えっ!! West Express銀河ではないですか~
このBGMを聞くと『瑞風』の動画を思い出します
車内がガラガラだったので側面窓を目いっぱい使った大パノラマを堪能できました
紀伊半島の車窓いいな〜
昼食選びはフィーリングというより消去法、、、
自分は苦手すぎてコリャ無理だ( ´Д`)とか少ないし、やっぱりノリと直感かなぁw
さすが大阪人にとっては夏のリゾートでお馴染みの和歌山の海沿い。美しいです🥰白浜の白良浜も美しいので夏のリゾートにオススメです
関西の人が海水浴とかで和歌山に行くのが分かった気がしました
🍜+🍚+カラーゲ🍗 850円安くないですか?
そして美味しい珈琲☕✨
ご飯の話題だけですみません(汁
あ、「木ぃ飛んだ」ばかウケしましたw💦
昼食はボリウムの割に850円って言う謎の安さでしたw
きのくに線(JR西日本区間の紀勢本線)は海岸線に近い絶景を走るからこそ、
車内には避難用はしごが常備され、避難訓練も毎年実施されています。
確かに海ギリギリの場所を走っている区間も多く、津波や高潮、高波などに襲われる可能性が十分にあるだけに避難の備えが必要ですね
コーヒーこぼれないかと思って見てましたが、電車が新しいだけあって殆ど揺れてませんね。
あと前回の動画にあった和歌山ですが、南海で和歌山市駅(略称:市駅)へ行ってみるとまた違います。
市駅~JR和歌山駅のJR線に乗るのも、加太線めでたいでんしゃに乗るのも良し。
また南海の真の終点である和歌山港駅から徳島へフェリーで行けます。
車両は揺れも少なく乗り心地が良かったですよ~
和歌山と徳島を結ぶ船は南紀と四国を手っ取り早く行き来する方法として聞いた事があります
ロングシートにもいいとこあるじゃん
本気出してる時のロングシートが一番、車窓を楽しめると思うw
ワイドビューよりワイドだね。ワイドビューも死語になったけど。
ある意味、これぞ本当のワイドビューですね!!
10:04紀伊姫を過ぎて見えるのは陸続きの潮岬ではなく、その東側の橋で繋がってる紀伊大島ですね。
おお、ほんまや!!地図でみたら島がある( ゚д゚)
潮岬で飛び出している部分は全部陸続きで1つになっていると思ってた(汁
名古屋民のドリチソさんが紀勢線初めてとは意外ですね。私も昔、海沿いを走る紀勢線の絶景に感動しました(昔は窓開けれる列車もあったので尚更良かったです)
あっ、でも名古屋まで乗り通すのでしたら(私の記憶が正しければ)この後また草ばっかりの所を走る区間が結構あったような…😅
愛知から和歌山はとにかくアクセスが悪いのが難点で行く事がほとんどなかったです…
↓キーカツーラからは特急南紀に乗ってしまいましたw
ruclips.net/video/16b9b48NKEE/видео.html
お疲れ様です、お久しぶりです(*´꒳`*)
何ですか、あの絶景はっ( ゚д゚)
また行きたい場所増えたーw
銀河もいいですね、乗ってみたいです(*´꒳`*)
空いていたのでロングシートの真ん中にドーン!!と座ると正面の窓がトリプルモニターのようにワイドな視界で絶景を楽しめました( ´Д`)
コロナで外食を自粛してた時は缶コーヒーばかりでしたが、またカフェに行くようになったら、やっぱり1杯ずつ入れてくれるのは違うなーって思います。旅先だとなおさらおいしく感じますね(^_^)
カフェや喫茶店で1杯づつ淹れてもらったコーシーの味は別物ですね!!
海岸線とても綺麗な車窓ですね😊
特急に乗ってると早く通り過ぎて
しまうので、車窓をゆっくり堪能
できるのも鈍行列車の醍醐味ですね。
特急くろしおには乗れませんでしたが、ドンコーに乗った事で沿線の風景をジックリと楽しめたので結果的にはアリでした
串本といえば……
🎶ここは串本〜向かいは大島〜
仲を取り持つ巡航船〜
という串本節ですね😃橋で繋がって船はもう役目をもう終えてありませんが、島は紀伊大島ですね😃
その紀伊大島の沿岸で明治何年やったか忘れましたがトルコのエルトゥールル号という船が遭難し残念ながら多数の方が亡くなられましたが、69名の方が串本の人々に助けられ、この事がきっかけで日本とトルコの友好関係に繋がったそうです。
パンダくろしお今の車両は乗った事ありませんが、381の時のパンダくろしおが夜向日町の車両基地にとまってて電気が消されてて中のパンダシートが暗闇に照らされてめっちゃ怖かった記憶があります(笑)
今のパンダくろしおはまだ優しめですね🤣
串本ではそんな出来事もあったのですね~
パンくろで照明がイイ感じに(?)当たっていたら恐怖ですねw
銀河に乗ってない時間は立ち寄り観光してたんちゃいますかな??ドリさんも銀河乗れますよ!TEM乗ってるのを思い出す✨
銀河は車内にも駅にも乗客らしき人がまったくいなかったので駅から出て観光にでも行っていたのでしょうね
@@ドリチソ週末セレブ旅行記 駅から徒歩近くに海があるんで、そこで潮干狩りでもしてたんでしょうかね?
紀伊田辺は武蔵坊弁慶の出身地と言われていて駅前に銅像があったはずなんですがカットしたんですか?
普通に知らなかった(気が付かなかった)だけです
お疲れ様です!
これが紀勢本線の本気なんですかね?晴れてなくてもここまでの景色を見せてくれるとは。
しかし、あのパンダ編成、気のせいかやたら多いような気がしました( ゚Д゚)
もし快晴だったら気絶しそうな絶景になったでしょうね~
何の情報も無しにふらっと立ち寄ってみるのも良い感じですね。挽き立てのコーシーのお味はどうでしたか?
調べたと言えば自分が乗る列車の時間くらいの最低限の情報だけで途中駅や沿線など特に何も調べてないという完全にそのばのノリで乗っていましたw
ロングシートでも太平洋の絶景が見られるのはいいことです。これもドンコー旅の醍醐味!
しかし、串本駅で銀河氏と遭遇するとは予想できませんでした!いつか乗ってみたいものです。
ロングシート車だったからそこ逆にワイドスクリーンで見る映画のような絶景が楽しめたとも言えますね~
新宮までいける普通ってチャリ乗っけられるんすか、行きてぇ
ロングで誰もいなかったら寝そべりたくなりますよね
空いているロングは手も足も伸ばし放題で最高に広いですねw
good
ちょ、全スルーしとるや内科医(謎
チソサンアウトー( ゚д゚)つ
銀河でやり直し( ゚д゚)
あ、次回滝gy
和歌山DTに無理なご注文(´・ω・`)
ナゾの5分停車は、たまに単線区間のドンコーでよくある『時間調整』だと思われます。拠点駅で時間調整して、その後別の駅での列車交換をスムースに進める(対向列車の待ち合わせ時間を少なくする)ための措置かな。と。
木ぃ飛んだは草生えました( ´Д`)
どんどん進んで変なタイミングの駅や信号所で待つくらいなら主要駅で乗降の見込める白浜駅に長く停まっていた方が良いんじゃな?的な狙いなのでしょうね~
きのくに線の紀伊田辺から南の区間は絶景でしたね(*⁰▿⁰*)
ワタシも和歌山へ帰ったとしてもなかなか南紀へ行く事が無かったので新鮮でした〜
田辺の街並みもぢつは初見レベルでしたが、駅前のコーシーが飲んでみたいと思ひました☕️🧊
途中何度かパンくろ🐼と行き違ってましたが、ぢ元阪和線で見るパンくろ🐼とは全く違うように見えましたw
あと串本でWE銀河が行き違いでしたが遭遇したのも凄く運が良いドリさんだなぁ〜と(*⁰▿⁰*)
きのくに線は和歌山線より凄く絶景がいっぱい広がっていて、いつかは完乗してみたいです〜w
今回は長らくの乗車お疲れ様でした〜♪
またの乗車お待ちしています、今度はドルフィン🐬でwww
紀伊半島は思った以上に大きかったですが、かかった時間も忘れるくらい海岸線が綺麗でした