【QUEEN】Bohemian Rhapsody 音楽的完全解説【全てが異常】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 окт 2024

Комментарии • 63

  • @echalote-wada
    @echalote-wada 4 месяца назад +24

    サッカリンさんの専門的な読み取りの深さに圧倒されます!
    0:46  Wikipedia英語版にある「4拍子と5拍子(4,4,5,4)」ではなくて「9/8拍子を4回」! 
      ※サッカリンさんの新発見!
    2:23 歌詞のeasy come easy goはコードのフラフラなかんじ(B/Bb/Aを行き来する)と一致。
    2:44 歌詞のlittle high little lowをピアノ鍵盤の位置と関連づける! 
      = ピアノが弾ける人しかわからないご指摘。
    4:57 6:03 18:54 なかなか気づけない転調
     ※私からするとわからなさすぎて「音楽の神々(サッカリンさんとフレディ)の対話」ですね…。
    6:09 ブライアン・メイの神ギターソロ
    7:36 サッカリンさんも説明できない、フレディのコード進行(誰にも説明できないでしょう…)
    9:12  サッカリンさん新発見! I'm just a poor boy.の前にButを言っている。
    9:39以降 サッカリンさんによると、歌詞と合わせた音の変化になっている。
    12:09 サッカリンさんの拍子解説! 
    13:37 Noの連続の分析! 感動です。
    14:45 ロジャー・テイラーの高音(Bb5)が悪魔的。
    15:22 サッカリンさんのリズム解説!Dbが格好良いという解説があるところが良いですね!
    16:05 Eb7 「隠れたナイスコード!」
    16:06 Bがわけわからない=99.9%がBbになる
    19:21 「風が吹いていますね。おとぎ話の終わりってかんじがしますね」 その通りですね、ナイスコメント!
    19:53 「この人はやっぱり人間じゃないです 宇宙人です」 同感です!

    • @beatleslove1984
      @beatleslove1984  4 месяца назад +3

      目次ありがとうございます!
      メチャクチャ助かります😖
      このまま使わせて下さい🙏

    • @echalote-wada
      @echalote-wada 4 месяца назад +3

      @@beatleslove1984 さん、お役に立てて光栄です!

  • @beatleslove1984
    @beatleslove1984  4 месяца назад +22

    諸事情により再アップロードです。
    前回コメントくれた方すみません
    全てRUclips上の記録に残ってますので大丈夫です。

  • @stors808
    @stors808 4 месяца назад +27

    サッカリンさんの解説も異常なスゴさですね

  • @egancho0503
    @egancho0503 2 месяца назад +5

    音大でビートルズ科できますね、と以前コメントした者です。「Queen科」もできそうですね。このような徹底的分析は大好物です。We are the Champion もお願いします。

  • @トミヤマサキオ
    @トミヤマサキオ 4 месяца назад +6

    ボヘミアンラプソディを聴いていつも思う事はよく六分弱に曲をまとめたな、というというですね。
    しかもポップで飽きさせない、途中で聴くのを止められない、完璧な曲です。

  • @わわわ-q8q
    @わわわ-q8q 4 месяца назад +9

    やっぱクイーンが日本人に人気ある理由ってコード進行の深さだよなぁ。ベース音だけ変化したりまた逆もしたり全く飽きさせない。Jpopとかボカロのコード進行解説をみてるみたい。天才的過ぎて頭おかしい。

  • @gon-bl-jazz
    @gon-bl-jazz 4 месяца назад +9

    サッカリンさんの考察が凄すぎて、この動画何度も繰り返し観てます
    QUEENのメンバーにも是非観てもらいたいと切に思います!

    • @beatleslove1984
      @beatleslove1984  4 месяца назад +2

      そこは違うよと言われるかもしれないですね(笑)

    • @gon-bl-jazz
      @gon-bl-jazz 4 месяца назад +2

      いやいや、逆に気付かなかったとビックリされますって!

  • @ろじゃあ-n5g
    @ろじゃあ-n5g 4 месяца назад +6

    この曲を初めてコピーした若い頃、最後のコードがほぼ初めて登場するFなのに自然に終わっていることがすごい不思議に思っていました

  • @よし-k3x6e
    @よし-k3x6e 4 месяца назад +7

    再投稿お疲れ様です!
    ボヘミアン・ラプソディはやはりいつ聞いても至高ですよね。
    リクエストなのですが、クイーンのライブエイドについて語るだけの動画とか見てみたいです!
    あの20分の演奏はいつ聞いても魂が震えるんですよね…!

    • @beatleslove1984
      @beatleslove1984  4 месяца назад +5

      ライブエイドは確かに特集したいです!

  • @HarukiMIksmi
    @HarukiMIksmi 4 месяца назад +9

    この人もフレディも神かよ

    • @beatleslove1984
      @beatleslove1984  4 месяца назад +3

      フレディは神です!
      私は一般人です😂

  • @sakuranboys
    @sakuranboys Месяц назад +2

    素晴らしい解説です!
    フレディの大ファンですが、もっと好きになりました!

  • @hiroppe-hd4rk
    @hiroppe-hd4rk 2 месяца назад +2

    サッカリンさんの解説(快読?)に感動!ありがとうございました。
    僕は昔からフレディはモーツアルトの生まれ変わりだと思ってます。

  • @KenjiYama
    @KenjiYama 4 месяца назад +3

    素晴らしい! 深読み分析ありがとうございます。これからもクイーン楽曲の解説お願いします!

  • @1124jojo
    @1124jojo 4 месяца назад +4

    素晴らしい考察。
    冒頭8分9かもしれない。
    4の終わりかりBフラやべえ

  • @吉田斉明
    @吉田斉明 4 месяца назад +7

    コード進行、転調が神過ぎる。
    変拍子もすごすぎる。
    それをきっちりわかりやすく説明しているサッカリンさん、すごい…。
    イントロの拍子の定説を覆して、「こうじゃない?」というところでストンと腑に落ちるところで、すべてもってかれた。

  • @masakiotsuka4208
    @masakiotsuka4208 4 месяца назад +3

    素晴らしいの一言です。いつもありがとうございます!

  • @xyzkarizma741
    @xyzkarizma741 4 месяца назад +4

    フレディーマーキュリーは真のエンターテイナーです👌

  • @白狐姫
    @白狐姫 4 месяца назад +3

    これ完全にメロディーだけ先に作って後で楽器の音を合わせた感じでしょうね。

  • @ufdjnujbdeooejnened
    @ufdjnujbdeooejnened Месяц назад +2

    ボヘミアンの前身とも呼ばれるマーチ・オブ・ザ・ブラック・クイーンの解説も聞きたいです!

  • @keiko9627
    @keiko9627 4 месяца назад +4

    フレディが存命だったら、あの4人のクィーンがいたらサッカリンさんと語り合うすごい動画がみられたはずなのにと想像してます

  • @aminahmed2220
    @aminahmed2220 4 месяца назад +5

    What a fantastic video have a wonderful weekend ❤❤❤❤❤❤😊😊😊😊😊😊

  • @ラグみちゃん
    @ラグみちゃん 4 месяца назад +5

    いつも素晴らしい動画をありがとうございます。
    以前から色々な動画を楽しませていただいております。
    今回の解説も凄すぎて面白すぎて感動しながら感心しながらニヤニヤしながらよくわからない感情で最後まで観させていただきました。
    音楽の細かいところまでは難しくて理解出来ない部分もあるのですが、説明していただきまた聴きごたえが変わってきます。
    サッカリンさんの知識や技術にも大変驚かされております。
    楽しい時間を本当にありがとうございます。

    • @beatleslove1984
      @beatleslove1984  4 месяца назад +4

      ありがとうございます!
      とても嬉しいです!😆

  • @sakusakumother
    @sakusakumother 4 месяца назад +4

    ❤ 解説見て聴くと愛が深まります。今日3回目(2月からの)のロックモントリオール鑑賞してきたので解説してほしいです!

    • @beatleslove1984
      @beatleslove1984  4 месяца назад +3

      モントリオール最高ですね!
      レビューしたいです!

  • @gilbertoafonso8635
    @gilbertoafonso8635 4 месяца назад +6

    両手クロスするピアノイントロは、フレディー のアパートの近所の協会?小学校?から聞こえてくるチャイムの音程だったらしいですね!
    (映画ではそういうエピソードが紹介されてましたが演出かも?)
    6thをポップス、ロックが使ってるので有名なのはストーンズの「Time is on my side」とか
    翌年のSupremes [(Stop! In the Name of Love)のサビのどあたまの音でしょうか。
    (一瞬マイナーに転調したとすれば、マイナーキーの1stですが歌いだしと曲の最後が平行調のメジャーなので。。)
    あの時代の近くでは、雨を見たかい/Have You Ever Seen the Rain/CCRの さび頭のメロが6thですね!
    Please Mr. Postmanのサビの頭もそうかな?
    時代が変わって BlondyのHeart of Glassの歌い出しの音も。
    さっかりんさんの動画見てると、ホコリかぶってるキーボードひっぱり出したくなる気持ちがウズウズ湧いてきてますw
    すごいインフルエンサーっスね!

    • @beatleslove1984
      @beatleslove1984  4 месяца назад +3

      凄い分析ですね〜
      6thの名曲特集できますね!

  • @4cc4cc70
    @4cc4cc70 3 месяца назад +1

    サッカリン神!
    RUclipsのありがたみを感じる

  • @ホソコウガイゼキショウミヤマ
    @ホソコウガイゼキショウミヤマ 4 месяца назад +5

    神曲🎉

  • @Landscape01
    @Landscape01 4 месяца назад +6

    F7/CはF7の第二展開形だけど、ロックにはあんまり出てこない、クラシック和声に特有の進行でそこらがフレディらしい

  • @ichibandude
    @ichibandude 2 месяца назад +2

    よくこんな複雑怪奇な曲を作れたなぁ。真似すら出来ない。あと他のメンバーも超人すぎる。自分も結構高音で歌える方だけど、オペラパート最後のファルセットの高音は本当に調子が良いときしか出せない。

  • @野間浩-t3i
    @野間浩-t3i 4 месяца назад +3

    解析お見事なり~、こんだけできればサッカリンさんもいい曲かけさう、作曲はまた別の話でせうか、笑
    ショート見て笑ってしまいました、チャンピオンが心のこりから発想を、オドロキ、似たやうなのにその3年後、オフコースの愛を止めないでが
    ボストンのアマンアイルネバービーから発想得たんじゃないかはサッカリンさん、だう思うかな、ご機嫌やう

  • @GretschMan878
    @GretschMan878 4 месяца назад +4

    今日はライブの日

  • @mannjimah5168
    @mannjimah5168 3 месяца назад +2

    QueenSuperBestと言うバンドスコアでは9/8で書かれていました。現在は中古のみ。

  • @genroku-music1713
    @genroku-music1713 4 месяца назад +3

    AとAフラット9はビートルズと同じく”どうでもいい音”の使い分けで聞き飽きさせない工夫がありきじゃないかと思います。
    (”抱きしめたい”のAメロ最後のB7みたいな)
    歌詞とのリンクは、おそらく後付けで、最初は”ありき”の偶然のミスが始まりだと思います。
    素晴らしい作曲家は時間泥棒ですな。

    • @beatleslove1984
      @beatleslove1984  4 месяца назад

      そうですね、「こうだったら面白いな」という解釈でやってます!

  • @ちゃんた-j7c
    @ちゃんた-j7c 3 месяца назад +1

    19:38 10選一覧の1曲目が Keep Yourself Alive になっています。
    Seven Seas of Rhye でしたよね?

    • @beatleslove1984
      @beatleslove1984  3 месяца назад

      すみません、間違えました🙏

  • @user-qk1hb9rr1l
    @user-qk1hb9rr1l 4 месяца назад +2

    11:14のところは5拍子というよりも、1小説まるまる使ったアウフタクトと解釈してます

  • @gilbertoafonso8635
    @gilbertoafonso8635 4 месяца назад +2

    「このリズムは何?」の部分
    シャッフルのロックンロール?
    「Tie your mother down」なんかも似てます?
    のようであり
    「2拍3連」なんではないでしょうか?

    • @beatleslove1984
      @beatleslove1984  4 месяца назад +2

      似てるんですけど微妙に違うような気がしてます、、

  • @嗚呼ああ-t5d
    @嗚呼ああ-t5d 4 месяца назад +2

    ロジャーの解説はやらない感じすかね…

  • @tubenite1964
    @tubenite1964 4 месяца назад +2

    15:20 妙に追い立てられる感じの三連符中抜きは、これだけ聞くとキャロル・オブ・ザ・ベルが思い起こされるんだけど
    そうすると(キリスト教的な)天界からの響きってことになってしまうのか?

  • @kawauso-si5rm
    @kawauso-si5rm 4 месяца назад +6

    AIじゃ作れない曲ですよね

  • @tomiet
    @tomiet 4 месяца назад +3

    15:20 ここのリズムは3:2のポリリズムな感じがします...(低い音が3で高い音が2)
    ロジャーのドラムもバスドラ3ハイハット2のポリリムズムなので。

    • @beatleslove1984
      @beatleslove1984  4 месяца назад +1

      なるほど、ポリリズムですかー
      流石に複雑ですね!

  • @northernsongs5112
    @northernsongs5112 Месяц назад

    冒頭のコーラス部分は、フレディの音楽的な基礎であるクラシックで言うところの「カデンツァ」で、無理やり「◯拍子」に当てはめなくていいのではないでしょうか。正式なスコアが出ていないのはそういう事だと思います。

  • @PawatarMan
    @PawatarMan 4 месяца назад +2

    自慢はロジャーのパートが歌えることです笑

  • @ROU3YMR
    @ROU3YMR 4 месяца назад +7

    もっと紐解いてくれ

    • @beatleslove1984
      @beatleslove1984  4 месяца назад +4

      Queenはまだまだやります!

    • @ROU3YMR
      @ROU3YMR 4 месяца назад +4

      @@beatleslove1984 楽しみに待ってます!いつまでも待つので濃いやつを期待してます!