理想の左手デバイスを作る(完結編)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 янв 2025

Комментарии • 27

  • @user-28lugakuluga
    @user-28lugakuluga День назад +1

    おおお!とうとう完結!!
    大変興味深く拝見させていただきました、この後は実際どんな感じに使っているかなどの使用感などが見てみたいです😊

    • @YonabeFactory
      @YonabeFactory  День назад

      @@user-28lugakuluga 使いながらソフトと設定を追い込むつもりです。
      どうなるのかお楽しみに!

  • @k18923
    @k18923 2 дня назад +2

    すごいです!尊敬します🎉こんな配線、自力でできる方がすごいですよ😂
    プリント基板を作った方がいいかもですね。

    • @YonabeFactory
      @YonabeFactory  2 дня назад +1

      @@k18923 コメントありがとう。
      いやぁ、配線は本当に苦手で大嫌いなんですよね。
      プリント基板を作れる切削マシンも作ったけど、その配線が嫌すぎてずっと途中で放置してます😅
      それに、こういう立体的な物だと、結局大部分は配線をひきまわすしかないので、あまり楽にはならないんですよね。信頼性の面では有利だけど。

  • @ele0600
    @ele0600 День назад +1

    完成おめでとうございます!
    同じようなデバイスを、やはりESP32S3を使って設計したんですが、ソフトを作らなきゃならないのが面倒で中断してますw
    ハードを検証しながら作るのはホント楽しいんですけどねえ…。
    これからも楽しく観させてもらいます。

    • @YonabeFactory
      @YonabeFactory  День назад +1

      @@ele0600 ありがとう。
      ソフトは本職なんで苦にならなないんですけど、電気関係がネックです😅
      見てもわからないし、ミスると壊れるし、配線残して放置してる物がたまる一方です。

    • @ele0600
      @ele0600 16 часов назад +1

      電気周りは、プリント基板をCADで設計して業者に発注するスキルを身につければ、圧倒的に安くてラクで早いですよ(しかも、それほど難しくないです)。
      あとはコネクタですかね。

    • @YonabeFactory
      @YonabeFactory  10 часов назад

      @@ele0600 はい。最近KiCadの勉強をしてますが、なかなか捗りません😅

  • @sptlayzner
    @sptlayzner День назад

    お疲れさまでした。なんとも凄いデバイスです。
    カーソルについては、スティックの人差し指側にボタンを追加するなどして、
    リセット(画面中央付近に移動させる等)できる仕組みをつけるとか?

    • @YonabeFactory
      @YonabeFactory  День назад

      @@sptlayzner そうですね。
      もうマイコンの端子を使い切ってるのでボタンの追加はできないけど、スティックを中立に戻したときに移動分だけ戻すことはできそう。
      ありがとう!

  • @rock8477
    @rock8477 День назад

    凄いチャンネルに元日錚々出会えました。縁起がいいです

    • @YonabeFactory
      @YonabeFactory  День назад

      @@rock8477 ありがとう。
      凄いこともないけど、良い年になりますように!

  • @tsurareta
    @tsurareta 2 дня назад

    すげぇ!販売してたら普通に欲しい!

    • @YonabeFactory
      @YonabeFactory  2 дня назад

      コメントありがとう
      ぜひ買ってください!
      あっ、売ってませんでした^^;

    • @tsurareta
      @tsurareta 2 дня назад +1

      wwwwww

  • @須磨保太郎-s2y
    @須磨保太郎-s2y 2 дня назад +1

    SUGEEEE!!!!!!
    おつかれさまでした!

    • @YonabeFactory
      @YonabeFactory  2 дня назад

      @@須磨保太郎-s2y ありがとう!

  • @air-suk
    @air-suk 2 дня назад +1

    これは手がかかってるねぇ

    • @YonabeFactory
      @YonabeFactory  2 дня назад

      いつもコメントありがとう。励みになります!
      キーボードは凝りすぎかもしれないけど、満足です😁

  • @JT-Oldman
    @JT-Oldman 2 дня назад +1

    おつかれさまでした
    次回から「便利な左手デバイスの改良」フェーズが始まりますね
    ((o(´∀`)o))ワクワク

    • @YonabeFactory
      @YonabeFactory  2 дня назад +2

      えっ?そうなんですか?!
      仕方がありません、改良に取り掛かります😅

  • @しぐれつき
    @しぐれつき 2 дня назад

    完成おめでとうございますo(^▽^)o
    来年はこのデバイスでじゃんじゃん設計捗りますね(≧∇≦)
    良いお年をお迎えください!

    • @YonabeFactory
      @YonabeFactory  2 дня назад

      @@しぐれつき ありがとう!
      設計も動画も捗ると思ったけど、使い慣れないツールなので慣れるまで時間がかかりそう😅
      良いお年を!

  • @くろねこむぅ
    @くろねこむぅ 10 часов назад +1

    3Dプリンタ Tridentなんですね、綺麗に出せてるなぁ、
    2.4も作ったけどZTiltが面倒で物置になってます(´;ω;`)
    tridentの方が使い勝手良いのでこちらばかり使ってますが、うちの子は糸引きが酷くて安定しません、安い中華製のフィラメントだからかなぁ・・・
    マルチカラー用に2本入れノズル買ったけど設計が下りて来なくて止まってます

    • @YonabeFactory
      @YonabeFactory  10 часов назад +1

      @@くろねこむぅ コメントありがとう。
      voron使ってますか!
      うちはtrident300と0.1が2機稼働してます😊
      糸引きは出ることもあるけど、ノズル温度と冷却のバランスを調整して対策してます。
      ゼロにはならないけど。
      あと、全体的な出力品位はホットエンドとノズルで結構違いが出ますね。最近はRapidoにBondTechのCHTノズルを組み合わせて使ってるけど、ノーブランドノズルよりかなりきれいになりました。

    • @くろねこむぅ
      @くろねこむぅ 8 часов назад +1

      @@YonabeFactory
      ノズルかぁ、ボーデン用のホットエンドに付いてきた奴からその後に発注した奴に交換してから糸引いてる気がしてきたな‥‥
      色々条件替えるからどれが影響してるか判らなくなるんですよね(*´ω`*)

    • @YonabeFactory
      @YonabeFactory  8 часов назад +1

      @@くろねこむぅわかります。
      オーバーハングの品質なんかは本当にわからないですよね。冷却が足りなくても多すぎても反るし、フィラメントの種類によっても変わるし。
      私もまだ試行錯誤ですけど、ノズルはかなり重要だと最近特に感じてます。
      CHTノズルはフィラメントの中心側からも熱を伝えるので、全体の温度が均一になる点が良い結果につながってる感じです。プラスチックは熱伝導率が低いので、外側からだけ加熱しても中心部分の温度は比較的低いはずですから熱膨張と収縮が場所によって異なることになり、それが問題を複雑にする一因かと。
      結局は加熱と冷却と速度のバランスの問題なのですが、CHTはバランスする領域を広げてくれるような感じ。
      今はBondtechのLGX Liteエクストルーダーを使ってますが、LDOのORBITER v2を購入してあるので交換するつもりです。先人たちの検証によれば、吐出量のブレが少なくなるらしいので、それも問題の複雑さを軽減してくれると思ってます。
      まあ、1年以上前に買ったまま置いてあるので、いつになるかわかりませんが😅