あかりまいり「青海神社」新潟県加茂市【4K】Cinematic short film Aomi Shrine, Kamo City, Niigata Prefecture LUMIX G9 PRO
HTML-код
- Опубликовано: 10 фев 2025
- 新潟県加茂市の青海神社で開催された「あかりまいり」を撮影しました。
新潟県加茂市の加茂山に鎮座する式内社「青海神社」では、その年の前半、半年分のけがれをはらう6月30日の夏越(なごし)の大はらえにあわせてことしも「あかりまいり」を行い、境内にあかりを設置して点灯し、夏の夜の風情を楽しみながら参拝してもらっています。
6月の夏越の大はらえを知ってもらおうと2年前から「あかりまいり」を行っている。23日(金)から7月9日(日)まで3週の金、土、日曜の午後6時半から9時まであかりを点灯している。
市の指定文化財の「鶯(うぐいす)張り廊下」もあかりを設置した。歩くとウグイスが鳴くような音がする。あかりまいり期間中は特別に開放し、本殿にいちばん近い所で参拝できる。参拝・渡廊料は100円から社務所で受け付ける。
■開催日
6/23(金) 6/24(土) 6/25(日)
6/30(金) 7/ 1(土) 7/ 2(日)
7/ 7(金) 7/ 8(土) 7/ 9(日)
■点灯時間
午後6:30~9:00
2024年6月28日と令和6年開催日決定
令和6年 6月21日(金)~7月7日(日)
期間中 金曜 土曜 日曜 と 6/30 開催
開催日一覧
6/21(金) 6/22(土) 6/23(日)
6/28(金) 6/29(土) 6/30(日)
7/5(金) 7/6(土) 7/7(日)
時間
午後6:30 日没 ~ 午後9:00
神様に感謝を捧げ、 日々の平穏や安全を願い、
成し遂げたいことを誓う場所・神社
神様は見ることができず、また見るものではない存在。
だから神様は感じていただくもの。
階段を上がる時感じられる凛とした空気
沢山の願い・想いが集まる特別なところ
神主が思う神様の御神威をあかりを使って表現をする。
あかりまいり
皆様の心の中の神様をもっと大きく。
いつもより神様を感じていただければ幸いです。
(青海神社ホームページより)
This is a video of the worship of
Akari Mairi at Aomi Shrine
in Kamo City, Niigata Prefecture, Japan.
撮影カメラLUMIX G9 PRO
ジンバルスタビライザー
DJI RS 3 MINI
BGMは
森・陽・水
written by H
民間技能無人航空機操縦士
2級取得者
国土交通省 東京航空局長
全国包括申請承認済
(人又は家屋の密集地域の上空)
・夜間飛行・目視外飛行
・人又は物件から30M以上の
距離が確保できない飛行
Incredible lights and colours 👌
Dear friends, please watch and comment. Thank you for your warm words. It is a festival called "Akari Mairi" at Aomi Shrine in Kamo City, Niigata Prefecture, Japan. It is a festival that feels God. I pray that my dear friend will welcome a wonderful tomorrow🙏
良いですね!
はじめまして🙇♂️、こんにちは、ご視聴コメントありがとうございます。新潟県加茂市にある、あおみ神社で行われる、あかりまいり、の様子を映像にして見ました。気に入っていただけたら幸いです。ご視聴ありがとうございました😊。
おはようございます。あかりまいり幻想的で闇の中に温かみのある色合いとても美しいです💕素敵な映像ありがとうございます😊
@@mushroomch2019 様。ご視聴コメント温かいお言葉ありがとうございます。蚊に刺されながらも我慢して撮影でした😅。これから夏本番暑くなりますね、お身体ご自愛下さい。ご視聴コメントありがとうございました☺️。
とても風情がありますね❣️😊
地味でも無く、華美でも無く、センスの良さを感じる催しの魅力を、見事にその魅力を引き出されてますね👏👏👏
楽しく観させて貰いました🙇♂️
いつもご視聴コメント温かいお言葉ありがとうございます。見ていただくAV機器によって音の感じが違いましたね。オープニングのサウンドエフェクトが大きすぎた見たいだから、抑えた音量にしてしまい、残念でした😅。ご視聴いただきありがとうございました☺️。
いつもながら、撮影も編集も、ステキ✨ですね。
途中マスカガミ🍶さんのPVかとも思いましたが。
昨年の映像共々、すばらしい映像です👏💯。👍3。
@@SamuraiDrone 様ご視聴コメント温かいお言葉ありがとうございました☺️。今年も蚊に食われながら撮って来ました。中々音の音量調節が難しくて課題ができました。次に繋げます😅、ご視聴いただきありがとうございました☺️
「あかりまいり」いいネーミングですね〜😊
幻想的な灯りに包まれてオヤヂの汚れた心も身体もスカッと洗われた気分です😊
ありがたき灯りをありがとうございました⛩️
@@oyaji-nikki 殿。ご視聴ありがたき幸せです🙇♂️。あとの仕上げは普段の3倍のアルコールで身体の中から洗い流してください。👍
まさに灯の芸術ですね😍😍😍
美しい映像に音源と途中に入るリアルの音がとてもマッチしていて
映画のワンシーンを見ているようでした👍
@@drone_sixoch さん、いつもご視聴コメント温かいお言葉ありがとうございます。正直リアル音の音量調節が難しくて失敗ですね☺️、映像ではカメラワークでのトランジションに挑戦してみました😅、夜の映像では効果的かもです。ご視聴コメントありがとうございました☺️
あたたか味のある明かりですね😍
『あかりまいり』も素敵ですが、何時もの様に編集がとても素晴らしいです👍😀
オープニングから数々のトランジション見入ってしまいました😮
素敵な映像ありがとうございました😊
@@soratabi60 さん、いつもご視聴コメント温かいお言葉ありがとうございます。またオープニングのトランジションを気付いていただきとても嬉しい限りです。だいぶ苦労しました😅、ドローンでの空撮もしたいのですが、よい被写体がないもので、まっ、ひと段落したらと思っております。ご視聴コメントありがとうございました☺️。
青海神社の「あかりまいり」素敵ですね。
夜の闇の中に、見えるあかりが、幻想的です。
去年とまた違った編集で素晴らしい映像ですね。
@@GEN-819og3 さん、ご視聴コメント温かいお言葉ありがとうございます🙇♂️。映像では幻想的ですが😅、実際には蚊が凄くて大変でした😅。笑笑、又去年の作品も観ていただきありがとうございました。これから夏本番暑くなります、お身体ご自愛ください🙏、ご視聴コメントありがとうございました☺️
いつも多彩なトラディション素敵です
特にトランジションから点灯するシーンは流石です
@@bunbunyoutube さん。ご視聴コメント温かいお言葉ありがとうございます🙇♂️。今回は、カメラワークでのトランジションにこだわってみました😅、ほぼ灯りの色合いも同色系だったので😅。励みになるお言葉ありがとうございました☺️。
おはようございます。
青海神社の、あかりまいり。
6月30日の夏越の大祓えに合わせて、開催されるのですね。
夜の闇の中に、あかりが見えて、幻想的ですね。
私は神社参拝は、お願いするのでなく、生かして頂いた感謝…本殿に参拝し神恩感謝を捧げる自分なりの神事!みたいに感じています。
もちろん新潟県のお米農家の方々は、五穀豊穣を祈願される、大切な参拝と思っています。
夏越の大祓…あかりまいりを経て、今年の後半へと季節は移るのですね。
『あかりまいり』大切な青海神社の神事を拝見させて頂いて、有り難うございます。
流石の美しい編集で、風情を感じました。
もちろん、概要欄も読ませて頂きました。
丁寧な説明を、有り難うございます…pot姉さん
@@pot-chan39 様。ご視聴コメント概要欄まで読んでいただきありがとうございます。だんだんと歳を重ねて来ますと欲より感謝の気持ちが大きくなるようですね☺️。欲と言いますと、元気にもう一度成人式を迎えたいですね☺️。こちら新潟はまだ梅雨空でじとじとでした😅。これから夏本番暑くなる季節です。ポット姉さんとご家族の方々のお身体をご自愛ください🙏。ご視聴コメント温かいお言葉ありがとうございました☺️。
@@keiji3-1 さん
おはようごじゃります。
最近は、メチャクチャ真面目なコメントに、真面目なお返事頂いて🤣
失礼ながら、いつ還暦になりますのん?😁
ナイスミドルな坂井さんにお歳を聞いたら、やっぱし失礼なんかいね?
How old are you?アハハ〜。
私?60代後半に入りましたがな😁 自分は丈夫な棚の上に上がってますよ…イヒッ😀
@@pot-chan39 様。ご返信ありがとうございました☺️。昭和39年5月生まれの還暦の若造でした😅。姉さん見習って健康的な生活したいのですが、夜になると酒が恋しくて😅、タバコはやめて30年になりますが、そんな今日この頃でした☺️。
@@keiji3-1 さん
パート3
坂井啓二さま
㊗️還暦…60歳おめでとうございます。これからも増々お元気で、色々とドローン撮影など、頑張って下さいませ。楽しみにしております💐🎉🎂🍶🥂🍾🍻
あかりまいり、風情があって良いですね。暗闇に数多くの提灯?がオレンジ色に灯されて幻想的な風景を作り出し、坂井さんの撮影と編集でより美しく魅力的な映像に仕上がっていますね。お見事です。
@@hideyauematsu4649 様。いつもご視聴コメント温かいお言葉ありがとうございます。そうですね☺️、電球を入れた提灯になりますね、開催時期は3週間の内の金土日、しかやっていないので、正味9日間でして梅雨の晴れ間で撮影しました😅。正直蚊が凄くて大変でした😅、ご視聴コメント温かいお言葉ありがとうございました☺️。
露出の難しい夜の撮影ですが、とても綺麗です。👍👍👍
各シーンの切り替えのトランジション等も各シーンに合っていて、落ち着いて見れますね。
最初の方の上スライド続きの部分は、シーンは違うのですが、ワンショットのよう見えて素晴らしいですね。
素敵な映像ありがとうございました。😀
@@hirokiSTYLE さん、いつもご視聴コメント温かいお言葉ありがとうございます。トランジションを考えながら撮影してみました😅、しかしながら同じ様な感じになってしまったです、カメラワークでのトランジションは中々難しいですね😓、未熟なだけですが😅。ドローンでの空撮が無くてすみません、ご視聴コメントありがとうございました☺️
拝見いたしました🎉
日本ならではの幻想的な夜の風景が魅力です。編集も夜の雰囲気が良く出てるかと。私なら提灯のハレーションが映り込んでしまうところですが、それがなく映像に素直に入り込めました。😊ありがとうございます
いつもご視聴コメント温かいお言葉ありがとうございました☺️。実は夜間撮影でもndフィルターを付けて撮影しておりました。ぼんやり感を出したくて付けて撮影でした。ご視聴コメントありがとうございました☺️
2:10の創作の世界を見せていただきました。
3Dをワープさせてしまう見せ方は啓二さん独自の世界ですね。
いつもお勉強させていただきます。ありがとうございました。
@@四季彩遊歩 殿。ご視聴コメント温かいお言葉ありがとうございます。編集ソフト内のトランジションは使わずにカメラワークでのトランジションにこだわってみました。クオリティーはいまいちでしたけど😅、ご視聴ありがとうございました☺️。
出だしからのトランジションに驚かされました^^
見事が切り替えですねぇ❤
醸し出される世界観がすばらしい❤
@@super_blitzen 様。鳥居⛩️をくぐったら夜になるトランジションを気づいていただきありがとうございます。ここの切り替えとっても苦労したんです😥。気付いていただきとても嬉しい限りです。ご視聴コメント温かいお言葉ありがとうございました☺️。