Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
本業コンサルで今週末2次試験受験する者です。マスタガもお世話になっています。値上げに関するCVP問題、なるほどなと思いました。自分なりにトレンドを考えてみたのですが、今年は物流2024年問題がありました。(最近あまり取り上げられていませんが) 今年の1次運営管理ではトレンドなのか物流関連の問題がかなり多かったです。2次試験でもあるのでは?と思っています。過去問で物流業(特にトラック貨物運送業)が取り上げられたことはなかったと思います。(10年以上前は知りませんが)貨物運送業はサービスが同質的になりがちで戦略を描きづらいのであまり事例にしづらい気がしますが、事例Ⅳであるんじゃないかと思いました。丁度自分のクライアントにも貨物運送メインの物流業のクライアントがあり、問題作るならこんな感じかなーと想像しました。経営分析→ベースアップで収益性⤵︎、トラック買い替えで安全性効率性⤵︎CVP→変動費(人件費やガソリン代)高騰、労働時間規制に伴う運送キャパダウンなどをふまえていくら値上げしないといけないか?的な問題NPV→3PL事業化を目指して倉庫建設を検討中、その投資判断の是非は?的な問題企業価値計算→長年協力関係にあった近くの同業X社が社長高齢のため同社をM&Aすることになった、X社の企業価値は?文章問題→ 3PL事業化を目指して国際貨物取扱事業への進出を検討中、その際の財務面の留意点は?※全て実際のコンサルテーションで実施した内容なので的中したら奇跡ですが(笑)
予想的中したらすごいですね!物流問題については確かに過去事例で見なかった気がします!二次試験頑張ってください✨
@@shindanshi_labo2024年問題に絡めた物流企業まさかの事例Ⅰでした笑
10月の2次試験を受講する予定です(1次の正式結果はまだですが。。)初学者なので盆休みから2次の勉強を開始しました。時間がない中、事例Ⅳが不得意で、基本と過去問を効率的に勉強できる教材を探していました。早速事例Ⅳマスターガイドを購入させていただきました。診断士ラボさんはこれからは、りほさんが中心に活動を続けるとのことですが、応援してますのでこれからも頑張って下さい。引き続き動画アップを楽しみにしております🙂
励みになります…!ありがとうございます✨事例Ⅳマスターガイド、素晴らしい教材かと思うので頑張ってください🐻
いつもありがとうございます。診断士事例4の1問目の経営指標は、解答が割れるという認識であってますかね?予備校の解答と全く同じでなくても良いのでしょうか?もちろん、収益性やら効率性やらは分散しているのですが…
予備校ごとに解答が割れることも全然あるので、割れるものだと思います。真偽の程はわかりませんが、一つしか採点されないというわけでもないのではと思います。りほ
中小企業診断士の勉強方法に関して質問があります。覚え方に関してなのですが、例えば企業経営理論の5フォースモデルにおける「既存業者間の敵対関係が激化する要因」は7つほどあると思います。問題文のワードを見れば思い出して答えることが出来るのですが、いきなり「既存業者間における敵対関係が激化する要因は?」と聞かれれば7つ全て答えることは出来ません。激化する要因と言えば、これとこれと、、と言えるようにすべきなのか、問題文を見て思い出して答える程度で良いのかどちらが良いのでしょうか?分かりにくく長文で申し訳ありません。
こちらはモノによると思います!5フォースモデルは二次試験でも使う考え方なので、5つ力が何かについては覚えた方が良いと思います。一方で、敵対関係が激化する要因までは、感覚的には覚えなくてもいける気がします。5フォースモデルの過去問だけを解いてみて問われ方を確認し、間違った問題を対策できれば充分なのではないでしょうかと思います!🐻
過去問マスターガイドは対象じゃないのですね😢
すみません、クーポン期限が誤っていた模様です。修正されたので、対象になるかと思います!
@@shindanshi_labo 即ポチリました。有難うございます!
本業コンサルで今週末2次試験受験する者です。マスタガもお世話になっています。値上げに関するCVP問題、なるほどなと思いました。
自分なりにトレンドを考えてみたのですが、今年は物流2024年問題がありました。(最近あまり取り上げられていませんが)
今年の1次運営管理ではトレンドなのか物流関連の問題がかなり多かったです。2次試験でもあるのでは?と思っています。過去問で物流業(特にトラック貨物運送業)が取り上げられたことはなかったと思います。(10年以上前は知りませんが)
貨物運送業はサービスが同質的になりがちで戦略を描きづらいのであまり事例にしづらい気がしますが、事例Ⅳであるんじゃないかと思いました。丁度自分のクライアントにも貨物運送メインの物流業のクライアントがあり、問題作るならこんな感じかなーと想像しました。
経営分析→ベースアップで収益性⤵︎、トラック買い替えで安全性効率性⤵︎
CVP→変動費(人件費やガソリン代)高騰、労働時間規制に伴う運送キャパダウンなどをふまえていくら値上げしないといけないか?的な問題
NPV→3PL事業化を目指して倉庫建設を検討中、その投資判断の是非は?的な問題
企業価値計算→長年協力関係にあった近くの同業X社が社長高齢のため同社をM&Aすることになった、X社の企業価値は?
文章問題→ 3PL事業化を目指して国際貨物取扱事業への進出を検討中、その際の財務面の留意点は?
※全て実際のコンサルテーションで実施した内容なので的中したら奇跡ですが(笑)
予想的中したらすごいですね!物流問題については確かに過去事例で見なかった気がします!二次試験頑張ってください✨
@@shindanshi_labo2024年問題に絡めた物流企業まさかの事例Ⅰでした笑
10月の2次試験を受講する予定です(1次の正式結果はまだですが。。)初学者なので盆休みから2次の勉強を開始しました。時間がない中、事例Ⅳが不得意で、基本と過去問を効率的に勉強できる教材を探していました。早速事例Ⅳマスターガイドを購入させていただきました。診断士ラボさんはこれからは、りほさんが中心に活動を続けるとのことですが、応援してますのでこれからも頑張って下さい。引き続き動画アップを楽しみにしております🙂
励みになります…!ありがとうございます✨
事例Ⅳマスターガイド、素晴らしい教材かと思うので頑張ってください🐻
いつもありがとうございます。
診断士事例4の1問目の経営指標は、解答が割れるという認識であってますかね?予備校の解答と全く同じでなくても良いのでしょうか?
もちろん、収益性やら効率性やらは分散しているのですが…
予備校ごとに解答が割れることも全然あるので、割れるものだと思います。真偽の程はわかりませんが、一つしか採点されないというわけでもないのではと思います。りほ
中小企業診断士の勉強方法に関して質問があります。
覚え方に関してなのですが、例えば企業経営理論の5フォースモデルにおける「既存業者間の敵対関係が激化する要因」は7つほどあると思います。
問題文のワードを見れば思い出して答えることが出来るのですが、いきなり「既存業者間における敵対関係が激化する要因は?」と聞かれれば7つ全て答えることは出来ません。
激化する要因と言えば、これとこれと、、と言えるようにすべきなのか、問題文を見て思い出して答える程度で良いのかどちらが良いのでしょうか?
分かりにくく長文で申し訳ありません。
こちらはモノによると思います!
5フォースモデルは二次試験でも使う考え方なので、5つ力が何かについては覚えた方が良いと思います。
一方で、敵対関係が激化する要因までは、感覚的には覚えなくてもいける気がします。
5フォースモデルの過去問だけを解いてみて問われ方を確認し、間違った問題を対策できれば充分なのではないでしょうかと思います!🐻
過去問マスターガイドは対象じゃないのですね😢
すみません、クーポン期限が誤っていた模様です。修正されたので、対象になるかと思います!
@@shindanshi_labo 即ポチリました。有難うございます!