【衝撃】イルミ死亡説がヤバい!イルミはヒソカに殺されていた!?イルミ=ゾルディックを徹底解説!
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- 本チャンネルでは
日本を代表する人気漫画の一つ
「HUNTER×HUNTER」の作中に登場するキャラクターに注目して
考察、解説していこうと考えております!!
===============
ハンターハンター単行本(カラー版)
amzn.to/38YPbsC
ハンターハンター単行本(モノクロ版)
amzn.to/3is0fSe
ハンターハンター最新巻
amzn.to/2XVt5kD
ハンターハンターアニメ(Amazonプライム)
amzn.to/3iukeQb
===============
【引用元のデータ】
原作/作画 冨樫義博 集英社 「HUNTER×HUNTER」
※動画内で使用している全ての画像は上記の作品からの引用させていただいてます。
【BGM】
音楽提供:NoCopyrightSounds
/ nocopyrightsounds
Spektrem - Shine _NCS Release
• Spektrem - Shine | Pro...
Janji - Heroes Tonight (feat. Johnning) _NCS Release
• Janji - Heroes Tonight...
DEAF KEV - Invincible _NCS Release
• DEAF KEV - Invincible ...
Elek Tronomia - Elektronomia - Sky High
• Elektronomia - Sky Hig...
#ハンターハンター #考察 #イルミ #ヒソカ
イルミの生存よりも富樫の生存が気になって仕方がない
コロナにより………
富樫勇樹?
それ、めっちゃ大事。
冨樫は死後強まる念でHUNTER×HUNTER書くらしいよ
@@bishoukan_Yoko
センスある笑笑
ヒソカはゴン、イルミはキルア、異質で狂気的だけど違う意味でゴンキルアに情深くてなんていうか味方じゃないけど結局守ってくれる最強のふたりだしゴンやキルアにとっても最終目標にたどり着く前に必ず乗り越えなきゃいけない果てしなく高い壁って感じが好きだからどっちも生きててほしい笑。レオリオやクラピカとは違う対になるコンビってとこが好き
普段イルミが着けていない膝当ても何故かこのイルミはつけているんだよな。膝当てをつけているキャラといえばそうヒソカなんだよね
膝当て程度なら問題ない、イルミもひそかに95点つけられるほどの奴、ヒソカが簡単に殺せるかな、
イルミは死亡はしてないと思うけどヒソカがイルミに変装してる説はめっちゃ濃厚だと思う
その場合、イルミはまた別の誰かに変装してるってのが熱いですね!誰もがあっと驚く人物なら尚熱い!めっちゃよく見ないとわからない伏線は必要かも。
まじで伏線ができるような能力だなヒソカは
確かに、旅団が身長190以上の乗客から洗い出そうとしてたけど、
イルミに化けてるなら捕まらない。
ドッキリテクスチャーで身長までは変えられないだろうし。
ヒソカは団長にしか今は興味無さそうだし、その過程でイルミを利用しようとしたとしてもイルミは殺さんと思うし、イルミも別に殺されそうになってもとりあえず逃げるからヒソカの興味を無くさせるだけだとも思うし、
それにヒソカがお金渡して協力してもらう方があり得ると思う、僕と協力して旅団の脚殺してよ1人につきこんくらいでとか、弟は含まなくていいからね♡とかで契約してそう、
ヒソカはあと10人♪とイルミも殺る人数に入れてるので共闘説は無いと思うな
並び変えると、
「ミルクボーイはハイ」
ハイは上、高い、つまり冨樫先生はM1優勝を予言していたということか!?
声出して笑った
もっと評価されるべき
おもしろすぎる爆笑爆笑爆笑爆笑
これ考えた人天才だな......!?
オカンが言うにはな
「ハーイ ボクはイルミ」で「敗北はイルミ」か、すごいな
これすごいね!!
イルミやられたら、多分、キキョウの能力で直ぐに解るから、イルミは船に乗ってないと思う。
@@piyashirikozo わざわさここでキキョウのシーン入れる意味ないでしょ
@@ジグソー-l9s
カルトにツーツーってところまでがワンセットな
ちったぁ考えろい
イイね777で止めとく
とりあえずイルミには作中に戦闘シーンないまま死んでもらっては困る。そんくらい好きだしカッコいい
8:08 「それが叶う」「婚前契約」とか言葉のチョイスがヒソカっぽい
イルミが花を持っている理由も次のターゲットということではなく、花を植える側=旅団を狙う側であるということを暗示しているのかもしれない、次のターゲットが花を持っているという解釈は若干無理があるような気がするしね
仮に全然違ったとしてもこういう考察動画好きだわ
ヒソカとイルミ、不思議な2人だけどなんかしっくりくるコンビ
冨樫「ドッキリテクスチャーを使って今は呪術廻戦書いてます!」
鼻水出たw
どうりで絵柄が似てると思ったぜ
実際、どこか似てると思ってた
大分質が落ちたな。
これはまだまだ売れるな
死後強まる念によって質感だけでなくてそのものを再現できるようになり首に貼り付けることで声帯も変えれるようになったとかはありそうだけど個人的にイルミには死んでほしくないから共闘説を信じたい
共闘説は無いと思います。
シャルとコルトピを殺した後にあと10人♪とイルミも人数に入っているので
死後強まる念で今まででも蜘蛛一匹なら互角以上に戦えていたのが3人位倒せる位念が強くなってるなら ノブナガ達のトリオでも殺せてしまうという可能性もあるな キャラ整理必要だろ一度
イルミ、ヒソカに化けられているの全く知らずにどこかで元気にしてる説を推したい!
イルミが花を持ってる=イルミが殺した
ヒソカと共闘だと予想
イルミのポーズは、アイドルにハマった冨樫が日向坂のポーズを無理やり取り入れた説の方が強い
そのうちキルアに手を出せば勝手にキレてイルミとは闘えるからわざわざ今の段階でイルミ殺す必要ないと思うから共闘説を推したいな
あれだけシルバがキルアに「旅団には近づくな」って言ってたのにもう既に2人ゾルディック家入ってるてのがもう謎すぎる。絶対裏になんかありますよね
旅団はゾルディック家と何かありそうで、例えば一回も顔が出てきてないキルアのママが実はシルバが殺ったて言ってた旅団の1人とかね。
その母親の弟がクロロとかありそうw
クロロが親戚だからイルミに依頼したりミルキから念能力のオーダースタンプ借りたり出来てる説
シルバが旅団には手を出すなて言ったのは身内で敵対するなて意味だから仲間に入る分には何も言わない。
キルアママ流星街出身だし普通にありそう
@@あさひ-h1f なるほど
ゾルディックと旅団は謎多いのか
気づかんかった
@@あさひ-h1f 文章が読みにくい
@@すす-l6d
普通に読めると思うよ、わざわざ自分バカですて自己紹介してんの?
考察するのは自由だしこういう考え方もできるのかって言うのに気づけて見てて楽しい!
謎のままで終わらないことを願う…
クチナシの花と考えたら「せんぷく」って別名や、花言葉のいずれもヒソカらしい意思が伝わってきて怖い
ヒソカもイルミも富樫さんも人をおちょくるのが好きだろうから こういう考察もニヤニヤしながら見てるんでしょうね
見てるだけで終わらないといいんですが...
この動画、イルミ好きな人がたくさんいて嬉しい。
イルミの本気の戦闘を見たいんだ。生きててくれ。
甲板でイルミがシャワーのある部屋をミザイに要求してたのもヒソカっぽいよね…
婚前契約を「エンゲージメントリング」とか言うのもヒソカっぽい🤔
高い確率で共闘ですね。
ってか、作中での強キャラを戦闘も無しに敗北させるのは展開的にも勿体無いですからね。
喉にドッキリテクスチャー使ってるので声質も完璧ですって冨樫が言ったらそっかぁ...って納得すると思うけどね
裏表紙に口が描かれてるのは「口裏を合わせてる」の意だと思った
だから共闘なのか
それは普通に天才…
全く思いつかなかった…
「裏表紙」である理由にもなるのか
こんな伏線はってるのとかがち天才だよな
冨樫はひとつ失敗をした…ファンに十分に考察できる時間を与えたことだ…
その事によりファン達は多くの説を唱え、どんな展開が待っていても驚か無くなってしまう!!!
@@上昇気流-s4y 冨樫「考察すら凌駕すればなんの問題も無かろう?(やべぇ…どうしよう…、よし、休載だ!)」
ヒソカ自身も95点と戦闘力に対してはかなり評価してたわけだし死ぬことは簡単に無さそうだけど、変装はありそう
200点満点なんだよ(適当)
@@fujiyama_medetai 47.5点で草
@@scp-169.3 メルエムが満点だと思うと納得出来る()
@@user-honnaka1111 イルミが十人居てもメルエムに勝てそうにないけど...
イルミが花を手向けたと思ってた
ヒソカとイルミが手を組んで倒す的な感じで、相手によっては1対1のがいい人が多いから
冨樫先生の作るキャラは、すごく個性が強いから、
創造が膨らんで楽しい!
中学生の時イルミの見た目がタイプ過ぎてハンターハンターに狂った。本当に惚れてた笑
イルミが花を持ってるのは、今後イルミ(に変装したヒソカ)が旅団員を花に変えていくってことかと思ってる。
それだ、それしかない
これがいい!!
そっちのほうがしっくりくる
確かになんか献花っていうイメージの方が強いし
クチナシの花の別名がセンプクだから、口の無いイルミと手に持った花⇒ヒソカがイルミに化けて潜伏して団員に花を渡す(殺す)っていうのが一番しっくりくる
アルカ編からヒソカがピアスつけてるのも何かありそうだな。
イルミは簡単には死んで欲しくないな。
それはあるよね、ヒソカと同じ位の実力って設定…のはず!?
ヒソカ、クロロ、イルミは同格って感じはある
でも、
王>>>>>護衛軍>>>>>>>>ジジイ>3人
って感じではあるけど。。
ゾルディック家の長男がそんな易々と殺されるとは考えにくい。
ゴトーは殺されたけど(・_・;)
@@岩倉玲音-i9h 血のつながりが一切ない、所詮執事と一緒にしたらアカン
私はヒソカとイルミ共闘説、ヒソカ変装説を信じたいですね。
36巻の表紙でイルミが中央で花を持ってるのは、イルミ(ヒソカ)がメンバーに花を添えていくものだと考えています。また、イルミが持つ花だけ多色なのと、花びら(6枚)、葉っぱ(2枚)、筒状花(1つ)を足すと、ちょうど生存メンバー9名分になるのも偶然と思えません。表紙の位置を見ると、イルミがクロロを背後から狙ってるようにも見えますしね笑
また、36巻p139でクロロがイルミの足を見てるような描写があるんですけど、イルミってあんなに足に針刺さってなかったよなーと笑。その後の解散の描写もイルミの口だけ描かれてなくて、絶対笑ってるんだろーなと笑。表紙裏の唇(ネタバレあえてね)とも繫がってますしね。
でも冨樫先生はいい意味で読者の期待を裏切ってくれるので、信じて待ちます。
あんた天才か?
ガチ天才
これだろ
自分は「ヒソカ、イルミ共闘説」は信じますが、「ヒソカ変装説」より「ヒソカ変態説」を信じたいです
冨樫本人かと思うくらいの考察力ー!!この方の言ってる事の方がしっくりきます
確かにシャワー付きの独房ない?みたいなこと聞いてたよね
シャワーといえばヒソカ
物語の流れとしては共闘で変装させてるっぽいなと思ってます
イルミの針なら他人の姿形を変える事も出来そうだし…まず最優先になってる旅団狩りの前に今すぐイルミを倒す理由が見当たらない。
幽白の様にめんどくさくなって冨樫都合で
さっさと殺した可能性も0じゃないけど
幽遊白書を踏襲すると 玄海の葬式⇒故人の回想 クラピカの葬式⇒仲間の目と一緒に埋葬、第四皇子をなんやかんやで倒してその後死んだ的な端折り噛ましかねない
マチの勘は当たりやすいから目線に意味はあるだろうね
イルミがヒソカの顔を針で変えて、その針をヒソカがドッキリテクスチャーで隠したら、イルミに見えるヒソカの完成
ヒソカもう顔ないからドッキリテクスチャーだけで変装できる
冨樫「なるほどなぁ…」
吹いた
おいこらwww
勉強になってるやんw
ワロタ
BW号編はジョジョオマージュが多い気がしますよね。
そこに痺れる憧れるだったり、ジョジョ立ちっぽい描写があったり。
ラスボスであろうキャラの能力が時間に関係してるし。(バイツァ・ダストっぽい)
だから殺人鬼が顔を変えて潜り込んでるのも吉良吉影と重なるからそうゆう意味でもありえるかなぁと思います。
じゃあラスボスやるのは救急車先輩ですね…
@@わたぼーちゃん て事は医者のチードル…?笑
36巻の表紙のイラスト可愛いから好き
36巻表紙でイルミが持ってる花はウヴォーギンの花だと思いますよ
12巻と比べても立ち位置が同じで中央はウヴォーギンというのと
ウヴォーヒソカの欠員補充として同じ位置にイルミとカルトが配置されています
おお!この説明すごい納得します!イルミ大好きだから死んでて欲しくない、、
雰囲気とかオーラの感じで変装とかは見破られやすそうではある
イルミの手で「ヒ」を表現してるのは単にその時日向坂に凄いハマってただけだからそこは深読みしすぎだと思う。3
天才なのにふざける人って考察班からしたらほんと厄介よね笑
当時、ひらがなけやきとしてほぼ2軍扱いのグループだったのに気にかけてるって所が本物のファンだなぁって思うわ。
「欅坂」と「けやき坂」どっちかがだなんて選べない。とおまけページであったしね
@@ょう-t7d この世で最も愚かな質問の一つだな。選べないbyクラピカ
そのうち能力で誰よりも高く飛べとか出そう
ジャンプに見切られずに採用されつづけるのが凄いな
ジャンプが見限った結果
連載枠1つ空くなら
見限ってもいいんじゃねと
思えてくるんだが
@@大谷刑部-i9k
たしかにそうだけど、新連載とH×H再開だったらどっちの方が部数売れるかは明らかだよね
@@キュー-p3t 新連載か
@@みなみ-e4q 2ヶ月0イイネ更新おめでとうございます
@@俺おれ-y3d 逆にすごくて草
現時点でイルミって人間像の掴めないキャラだし呆気なく始末される展開が想像できないけど、実はイルミがNARUTOのイタチみたいな「闇側を装った光キャラ」だったらヒソカに殺されて退場とかありそう。そしたらキルアとの因縁も出来てめっちゃドロドロするだろうし。
ヒソカはクロロ戦で足と手がなくなってるから旅団が凝で見れば手足が念で作られてるのわかると思うんだけど
ドッキリテクスチャーでクモの入れ墨まで誤魔化してたし、触られたりしても分からないレベルの発なんじゃねーかな
凝ごときで見破られるならドッキリテクスチャーしょぼすぎるわ
「脚本の人そこまで考えてないと思うよ」
が富樫だから合ってるとも合ってないとも限らないってのが一番の恐怖ポイント
シャルの名誉のためにブラックボイスは携帯で細かく操作できて画面越しに周りも見れる
イルミの針は操作と違って一般人からは違和感のないように操作できるので情報の収集・撹乱においてはシャルの方が上だと思う
殺されたキャラは花を渡される。
花を渡しているのがイルミ
殺しているのがヒソカ
イルミ=ヒソカ
そうなると口の話が説明がつかないんだよなぁ。。
いや、何となく口のアイコンにしましたとか普通にありそうではあるけど。。
花を持ってる
つまり団員に花(死)を届けるのはイルミ(イルミに変装したヒソカ)ってことなのかなと
もし死んでいたら、他の死んだ団員のように消えて描かれていないのでは?と思いました
イルミに口が描かれていないのは、ナイショの暗示(ヒソカが変装している暗示)なのかなと
それにしても早く再開してほしい
切実に(笑)
どのみちヒソカがイルミに変装してるのは十中八九間違いなさそうやね
すげぇ…
伏線すごすぎてもはや怖い😱
ヒソカの「あと10人」にイルミとカルトが含まれているのかが気になる。
偶然にしては不自然すぎるから恐らく大体の考察は当たってるように思います🤔
冨樫のことだから敢えて考察をし易いように(わかりやすい伏線を置いて)読者を泳がせておいて、その上をいく展開や描写をしてきそうという期待もありますね🤔😳😳
ここまで伏線っぽく匂わせておいてあっさり逆を行くのが冨樫やで
イルミが死ぬところ想像できないなぁ
何考えてるかわからんし怖いイメージあるし
冨樫先生「ネタバレ、あえてね」
なお、そのネタは一向に明らかにならない模様
イルミに変装したヒソカが旅団に死者へのたむけとして花を添える暗示とヒソカも旅団との戦闘で死亡する暗示だと思うけどなぁ。でも個人的にはヒソカは死んで欲しくないし死なないと思うけど。
ヒソカが極度に戦闘に集中した時に顔のドッキリテクスチャーがとれて骸骨みたいな表情で足や手の指のバンジーガムも応用しながら旅団を瞬殺しそう。
イルミは平気で一般人を巻き込む。おそらくシルバやゼノは極力一般人は巻き込まないと思うので、そこも執事達から嫌われている要因?
イルミやミルキは母親似らしいしね。何よりイルミは家族至上主義でそれ以外は人としてすら見てないしな。嫌われない方がおかしいわな。
子供の時から電流流されたり毒盛られたりするような家に生まれりゃそら人格も歪むよ
ある程度の常識があるキルアの方がおかしい
@@高原陽太
それなんですよ。。
ゾルディック家編でゴン達がキルアを取り戻しに行く時、クラピカが「殺し屋として未熟なうちに」みたいなこと言ってたんですけど、未熟=情があるみたいな……
キルアは殺し屋として未熟なうちにゴンに出会えたからよかったものの、イルミは長男だし1番責任とかも大きかったはず。そりゃあんな情が薄い性格になりますよね😢
イルミ割と好きだからやるせない😭😭
白井lover 一族一の才能のキルアを操ろうとしたりアルカを利用しようとするのも家の繁栄のためって思うと結構好感持てる人物なんですよね。
やばい教育施してマトモに描かれてるシルバやゼノの方が違和感感じる
@@高原陽太
確かに………ゾルディック家のためならって感じですもんねイルミ😣😣
ゾルディック家に関する事じゃないと感情的にならないし…
あの家からしたら常識あるキルアが1番“おかしい”存在なんですかね😢😢
もう考察されすぎて冨樫が逆張りで変えてくる1票
全くはじまんねー
それよりも連載再開されないことに一票
@@v_yi 俺でよければハンターハンター書くよ??ハンター全員にサッカーやらせて念で化身とかどう?
ハンターハンター他のアニメとは違う未知なる感覚や最高ハマった!
たぶんイルミは壇蜜さんに変装している。
連載止まって何年も経ってるのにこんな凄い考察してるなんて驚いたな、連載再開してほしいですね。
ハンターハンターは休載あっての作品
休載してなかったらここまでの伏線を入れることはできなかっただろうし
読者が考察して楽しむ間も与えられなかっただろう
冨樫はそこまで考えてこの作品を描いている
1番それっぽいのはイルミ死亡説だけど、イルミもヒソカも好きだから共闘説が本当出会って欲しいなぁ…
動画見て、イルミが花を持っているのはこれから死ぬ、でなく殺した相手(旅団)に花を添える為なのかなと思った。自分は共闘説のが可能性高いと思う。
さすがに陰を使ったとしてもドッキリテクスチャーをずっと使ってたらばれそうだし
これは共闘やろなぁ
幻影旅団そのものが誰かが暗殺依頼しててもおかしくないし
ちなみに表紙のイルミは花を添える変装したヒソカだと思う
イルミ一番好きなのに…また推し死ぬの辞めてもらっていいですか
バンジーガムで声帯を作ればイルミの声を出すこともできそう。
でも、イルミは面白いキャラだから生きてて欲しいな。
ヒソカの能力は解釈次第でいかようにも発展できるから普通にありそうw
共闘と死亡の中間というか、なにかの方法でイルミの命がヒソカに握られた状態にあり、サポートを強制されていると考えると、扉絵の花とかも暗示や伏線として機能するような気がします
個人的には共闘してると思う。今のヒソカは味方と言える人間が必要なのにその条件に当てはまるイルミが殺されるとは考えにくい(少なくともイルミ殺してゾルディック家敵に回す余裕無いし)。あと、船内で旅団の前にいるのもイルミ本人な気がする。もしヒソカだとしたらカルトがあの場で摘発すればヒソカ終わってるし、マチや団長が疑ってるのはイルミが偽物かどうかじゃなくて契約内容について疑ってると考えればいいし。
この動画観ながら思った考察(?)なのでイルミの一人称とかの説明が思いつかない…。公の場だと一人称が変わる?旅団に本物のイルミか考えさせる事によって考えさせる事を増やしてる?
んー、まぁ俺個人的にはホエール号の中じゃクラピカと組みそうな気がするなぁ…ヨークシンでも組んでたってのもあるし。共闘も共闘で面白いかもね。死亡説も結構面白そう。
自分もイルミとヒソカは旅団絶滅に共闘してるんだと思ってます カルトは知ってて協力してるだけ
表紙の花は手に持ってるということで死ぬのではなく旅団を離脱するという意味なのかな、と
こじつけだけどそれなら蜘蛛のメンバーとしては終わったと見て取れるのかなぁと
もしヒソカがイルミに変装しているのだとしたら、それはドッキリテクスチャーではなくイルミの能力としてみるほうが自然かな
そしてそれが死後の念であれば、ある程度の時間は発動し続けるはず
ヒソカにイルミを殺る理由が現時点ではないようにも思える。
ヒソカがイルミの姿を許可ありで借りてる可能性なら考えてた。
考察凄いです。なんか納得した。
元々イルミがヒソカ側で、ヒソカを自分に変身させているんじゃない?
手に花を持っているのは花を届ける人間という意味とか
この考察がもう3年前だと…。すっごいびっくりした。
「『イルミに変装しているヒソカ』を演じているイルミ」ってのもありそう
絶対イルミが怪しいと注意を向けさせておいてヒソカが暗躍する作戦とか
それはやっちゃいけないよ
それやったらゾルディック家の評価落ちるくね?
共闘説を信じます。それならイルミの針で声まで変えられそう
ヒソカはニュースを見ないからホエール号にすら乗ってない説
情弱ヒソたん可愛い
キメラアントの件で反省して今度はちゃんとニュース見てるかも
カルトの兄を取り戻す的な発言がイルミとヒソカを弾き剥がすってことなら、生きてるし旅団入りも納得だしでいろいろ辻褄が合う気がする
花と口の説明がつかないけどそれ以上にイルミが死んだ場合におこる不都合がないのは考えられないのでやっぱイルミと共闘がしっくりきそう
個人的にはメンバーとして傍にいるイルミは変装したヒソカで、イルミは負けたのではなく入れ替わってるだけで同じく船のどこかにいて時々メンバーに気づかれないよう交代してるんじゃないか?と
「ハーイ ボクはイルミ」が殺した事を言ってるのではなく、カード等のゲームにイルミが負けて入れ替わって今は変装したヒソカですよという皮肉みたいな表現なんじゃないか?と願いに似た思いです
いつかこの謎が解ける日が来るといいですね
ヨークシンでイルミはクロロと組んだ後ヒソカに変装している BW編はヨークシンに似ているためイルミはクロロと組んでいるが最後にヒソカに協力するという伏線だと思う
イルミ死んだらキルアどう思うんだろうな
周りに人がいなかったらどのくらい戦えるか描写するまでは死んでほしくないな
まず暗殺がメインの人だったり、操作系の能力っていう点からも真面目に一対一とかそういうのはやらなさそう。
@@user-tiumpero 「サシでやろう」
自分に刺すためのドーピング用の針とかもありそう
@@omnibusintestine8634 イルミ「嫌やで。」
イルミ、ヒソカ、クロロの作中3狂はマジで生きてて欲しい
イルミの針(勿体ないやつ)は身体にある一定期間以上刺しておいて自身のオーラを封じ込めてあの効果が出るものと考えます。これは誓約と覚悟(フランクリンの指切等)に相当するものと考えます。あれだけの能力を発揮するので相当な期間常時尋常でない痛みを伴っているでしょうね。
ヒソカがイルミを殺す理由分からないし、さすがに成りすましはわかり易すぎるから、別の形で伏線回収してきそう
強い奴と戦いたいってだけじゃ理由にならないですかね?
@@クラムボン-l2z
それは戦う理由で、殺す理由にはなってないと思います。
作中でヒソカは、イルミに依頼をしたり受けたりしている描写がなんどかある関係で、いきなりなんの前触れもなく殺しました死んでましたは唐突すぎる、あとから描くにしてもあまりに唐突すぎると伏線にならないと思いませんか?
ハーイボクはイルミ⇒敗北はイルミっていう考察もあるけど、敗北=死ではない。
それに確か、ヒソカのおもちゃ箱にイルミもいましたよね?
あとはあの冨樫先生なのでみんなを誤認させて別の形で伏線回収とかありえそうかなーと。
確かに、死人に口なし と言う諺や表紙絵からイルミが既に殺されている可能性はありますが、そうだとすると、ヒソカがどこかで、「後10人」と言っていたセリフと辻褄が合わなくなってしまいますね。厳密な時間順序はもう覚えてないですが。
イルミ死んでたら自分の推しが2人も死ぬことになるじゃないか…カイトとイルミ………
表紙のイルミが花持ってるのは、イルミが旅団誰かを倒して花を手向けるのかと勝手に思ってた
イルミに変装したヒソカがっていうのがよく考察されてますね
考察だけが進行してるの草
冨樫先生が考察を見てストーリーの展開の足しにしてたら先生は操作系だな
ブラックホエールの最初でイルミはヒソカなんだろーなぁ。と思ったけど「敗北はイルミ」「ヒソカのヒ」は凄い鳥肌…。当たってる気がする。
ヒソカと共闘して欲しいなぁ
冨樫はそんな甘くないよな…
逆にあっさり殺しそうですらある
9:00カルトもイルミのこと凝視してるように見える?
興味深い考察で久しぶりに楽しめました!
ヒのポーズは多分冨樫が日向坂ファンなだけな気がする笑
サイレントマジョリティーとか出てきたし
そもそもなんでカルトが旅団に入団したかって所から既に伏線なんだよね
家族であるカルトも絡んでるのは間違いない
表紙に描かれてるイルミがイルミに化けたヒソカで持ってる花はイルミの命をもう摘んだって事かも知んないのか…