みさと公園「小合溜井(こあいためい)」釣り場探検&小物釣り| 真夏の夕方に親子で楽しめるお手軽レジャースポット

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 дек 2024

Комментарии • 14

  • @KOMONO_Angler
    @KOMONO_Angler 2 года назад

    2:47の公園の看板の9番目に
    「魚釣り場区域以外で釣りを行うこと」
    と書いてありますので何も記載されて
    無いわけではないので、あしからず
    4:14あたりで区域が出てます
    m(_ _)m

    • @tokyowanokufishing
      @tokyowanokufishing  2 года назад

      そうだったんですね!教えて頂きありがとうございます

  • @yoshifuna1974
    @yoshifuna1974 2 года назад +1

    毎回思いますが、自分の子供と一緒になって、
    釣りを楽しめるというのが、本当に羨ましいです。
    私にも息子がいますが、息子は釣りに興味がないので、
    一緒に釣りに行く事はありません。
    東京湾釣り場探検隊様、このままずっと子供と一緒に
    釣りを楽しめるように頑張ってほしいです。
    映像も期待しております。

    • @tokyowanokufishing
      @tokyowanokufishing  2 года назад

      そうなんですが、釣りを一緒にしてくれるのは3号だけで、来年から中学校に入るので、もう今年が一緒に釣りに行きまくれる最後かもしれません。下の子供たちは釣りばっかりで嫌だと言いますし。なかなか上手く行きませんよね。苦笑

  • @toframen6235
    @toframen6235 2 года назад

    みさと公園で小学生のとき一人で釣りしてました。
    アカムシでクチボソ釣ったりしてました。フナはかかったけど、釣りあげられなかった思い出があります。

  • @ありみしゃ
    @ありみしゃ 2 года назад

    週末ガラガラめずらしい。。いつも駐車待ちの列が外に出来てますよー。

    • @tokyowanokufishing
      @tokyowanokufishing  2 года назад

      この日は殺人的な暑さで、昼に公園に繰り出すのは自殺行為だったと思われます。逆に近隣のショップモールは激混みでした。。

  • @おざわしげる
    @おざわしげる 2 года назад

    お疲れ様でした。そろそろ手長海老は数が少なそうですね、小合溜は内溜も都内の水元公園側に有りますので、今度はそちらでも釣ってみて下さ🎣

    • @tokyowanokufishing
      @tokyowanokufishing  2 года назад

      ありがとうございます!今度挑戦したいです

  • @yoshi7263
    @yoshi7263 2 года назад

    1人だと道具を置いてトイレまでいくのが不安になる距離なのよ
    あと手前が浅すぎる

  • @おがただ-u9f
    @おがただ-u9f 2 года назад +1

    配信ありがとう。
    水元公園のすぐ近くで生まれて、あちらこちら引っ越した後にまたまた水元公園周辺に戻って来たんだけど(笑)
    昔30年前までは、テナガエビさんたちはバケツいっぱい普通に取れたんだよ!でもね連日連日300人以上が毎日毎日釣っていたから~乱獲ってやつね!あるマル秘㊙️の場所だけはやっと今は一日20匹くらいかな~
    ちなみに乱獲の他に外来魚がハンパない!三郷公園側も昔は水路がたくさんあってね~飽き飽きするほどの、鯉金魚がウジャウジャと~!
    公園の最終埋め立ての日に現場に居たんだけど、ブルドーザーでね一つ残った祠をガ~って埋めた瞬間に空がね、昼間なのに真っ暗になったんだよ!
    なんだと思う?
    正解はコウモリの大軍。
    何十万って空を舞って次第に居なくなったよ!
    子供心に自然って破壊しちゃいけないんだなと~
    昔のテナガエビさんはホントに美味しかった!絶滅しないように祈るよ~

    • @tokyowanokufishing
      @tokyowanokufishing  2 года назад +1

      歴史を教えて頂きありがとうございます。昔はそんな感じだったのですね。今は連日数百人の釣り人がいる訳ではないことを考えると、外来魚の影響が大きいのではないかと感じますね。。