Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
こういったカメが1度に比較できることないので、わかりにくい遺伝子汚染問題をより深く考えるきっかけになってもらえればと思います!
動画初めて拝見しました他の動画では交雑種はハイブリッドって言ってたけどクサガメとイシガメの交雑種はウンキュウって言うんですか😮これは知らなかったです😮要はペット等の生き物はは責任持って飼うって事がよくわかる動画ですね
腰痛持ちだし、潔癖症なのでこういう形でしか支援できないのですが応援してます!いつもありがとうございます。
とんでもないです!ありがとうございます!励みになります
これだけ一挙に比較してくれるのは非常にありがたいです。価値ある動画です
岐阜に来て下さり、ありがとうございます…!!私が住む市営住宅の前にある川に ウシガエルやヌートリアが居るのですが、マーシーさん来てくれないかなぁ…。
イシガメとハナガメの交雑種にクサガメとイシガメの交雑種を混ぜてハナガメとクサガメの交雑種を混ぜてイシガメの先祖返りの見た目みたいな亀ですね…地獄かな……
5:12〜 持ち上げられてる亀達がめちゃかわいい
0:42羽黒トンボのヤゴを初めて見ました。成虫は身近な存在ですがヤゴを見つけた事は無いので、こちらで拝見出来感謝です。
岐阜県民です。綺麗な水と在来種を守る為にこれからも外来種駆除活動をがんばります。
岐阜県内で場所が分かればすぐ行きます
岐阜なのにいぐるーくんなのはなんか珍しいな〜 だいたい沖縄のイメージやのに… 岐阜いいですよね〜 自然豊かで
マーシーさん達がこんなに頑張ってるのに生まれてしまう名前も付けられない悲しいモンスター┅深く考えさせられました😢今日もお疲れ様でした🙇
いつもありがとうございます!外来種だとブラックバスなどに目が行きがちですがこういう交雑も実はかなり問題ですね…
イシガメってのはわかるけど、ここまで交雑が進むと訳わからないですね!!確かにバスが増えると一気にメダカが減ります。ザリガニより厄介な気がしてます。
マーシーさんの動画見てたら亀はだいたい見分けれるようになった
ミナミ/八重山石亀と日本石亀交雑したら(クサガメの遺伝子混ざっても)、交雑個体の肌が綺麗な赤色が入ってるようになる。最後の二つのカメなら、一番目は石亀と日本石亀交雑し、交雑後代またクサガメと交雑する、二番目はクサガメと石亀交雑し、交雑後代また日本石亀と交雑すると思う。一番目と二番目差別があるのは三種の遺伝子の割合が同じではないからだ。
カメさん、正面から見ると愛くるしい顔してるなぁ
ナマズとしてはMaxサイズ、素晴らしい!小さいバスにギル…住み着いてますね…。
岐阜に来てらしたんですね。亀がどの子も可愛いですね😊
全部同じじゃないですか!?とは言えないくらいには違いがあるんですねしかし交雑種の交雑種とはもうカオスすぎる
イシガメ×クサガメの色素変異幼体を野生で複数見たことがあります。クサガメにパイドと呼ばれる白混じりの個体がありますが、交雑種でも起こるようで、それではないかなー?と考えます。
この前Twitterでやられてた亀クイズは難しかった…
ありがとうございます!あんなの解ける方がおかしいですよwでも、それだけ同じ種でもカメの模様って違って個性があると思うと愛着がわきますね
このフィールドは幼少期から15年以上自分も採取をして遊んできた用水路ですが、いっときヌートリアが爆増して生き物が減りました。時にはカワセミも飛んで来る楽しい用水路だったんですけどね、
この、フィールドは岐阜のどこですか?
@@ガイコツガイコツ 申し訳ありませんが、こういった場で公開することはできません。意外とすぐに見つかりますよ。
ヌートバーが岐阜に!?
イシガメとクサガメの交雑の件は良く動画で拝見してましたが他の種のイシガメとも交雑するんですね本当に地域性を守らないと既存の種が失われていく危険性は無くならないって事なんですねぇ
いろんな種類の亀が居るのですね。勉強になりました
この子達は関係無く精一杯生きてるんですよね…
イシガメ科であること、交雑種であることしか分かっていない六匹。素人が見て分かることは、みんなカワイイってことですね♡コロンとした身体のフォルムと、おじいさんみたいな穏やかな表情がたまらないです。配信、ありがとうございました。
悲しみのハナガメちゃん…あの回は辛かった。
亀さんもDNA鑑定出来たら、謎個体の正体が掴めそうですね〜。
Good 素晴らしい博識 勉強になります。
9:02そこに亀の頭をもってくるのやめいwww
全然、意識してなかったですwww
交雑種も比較すると元の種との類似点や相違点が顕著に見て取れて面白いですねイシガメ族の中でも、ニホンイシガメミナミイシガメは目が真ん丸なのに対し、クサガメはまるでアカミミガメのような模様と目の形をしているのも非常に面白いですこのクサガメとアカミミガメの模様の類似点も収斂進化の1つなんでしょうかね?
一度遺伝子が混ざると、抜く事が出来ないのが厳しいですね・・・本当に絶滅しそうになったら、出来るだけ元の種の血が濃くなる様にするかもしれませんが、それは最終手段でしょうし
ナマズ見かけるとテンションあがりますよねー!ナマズがこんなに大きくなるのって何年くらい生きてるものなんだろう??
昔、5cmくらいの鯰を飼ったら、2年で、30cm超え。その時、調べたら、野生下では、3年で30cmと書いてあった。
@@くちひらかず さんへぇぇぇぇぇぇ!結構早く大きくなるんですね!スッキリしましたありがとうございます!!!
特徴部位で遺伝子的に何が入ってるのかわかりすごいですねできれば遺伝子検査をしてほしいですねとても勉強になりました
イシガメとクサガメは交雑する事はびわ博で、ウンキュウと呼ぶ事は当チャンネルで知りました。ナマズは確かに巨大化する個体います。近所の河川で釣った事あるんですがあまりの大きさにビワコオオナマズ?と思い河原に水たまり作ってじっくり観察しましたがやはりナマズでした。
僕もカメが大好きなので、たとえワケの分からない交雑種でもミュータントタートルズみたいに面白おかしく生きてほしいものです。
おぉ・・・ハグロトンボのヤゴ!ヤゴは成虫で皆同じ形になるとは思えない位体型が千差万別ですねぇ雑種の方は同じ属だと簡単に交雑してしまうけれど違うとしないのですねどの子も持たれてビビって首を引っ込めてたのが「大丈夫?怖い事しない…?」と左右見たり目をキョロキョロさせたり首を傾げる仕草が堪らなくカワイイだけに、”対処しなければいけない命”として産まれてしまわない様に関わる人間全てがきちんと責任持った行動をしなければいけませんね・・・
ミナミイシガメとヤエヤマイシガメかわいいなこいつら
滋賀県在住です。毎年、ベランダのメダカ鉢にハグロトンボが卵を産み付けてます。メダカさんがぁああああってなっちゃいますが羽化して旅立つまで観測しちゃってます。
近所の川にアカミミとスッポンが沢山いましてスッポンは漏れ無く私の胃袋に収まるのですがアカミミの取り扱いに難儀しております。草津市もアカミミの楽園になりました。その一方で義行組合が事実上破綻している川では毎年尺鮎がうようよと。滋賀県の河川行政もメチャクチャになりきった後で再生をしているという。主様、7月8月になっても遡上する鮎と人との関わりをサラッと配信してくれないかなぁ。場所は㊙️で…たぶんバレるだろうけどね。私、主様初期の頃より大ファンであります
ハグロトンボのヤゴ初めて見たけどやっぱり細いんだ
ワイの大好きなハグロトンボのヤゴ!!
謎のカメはぱっとみウンキュウですよね。イシガメにはオレンジ色の発色が強くて足のラインが朱色になってるようなのもいるから、たまたまそういう赤みの強い遺伝子をもった個体なんだと思う。
基本的に交雑すると生殖能力無くなるけどイシガメ系はほぼ残るから厄介ですね。
カントンクサガメとニホンイシガメとかかなぁ??
地元県に新種か〜うれしー!まぁ外来種ちょくちょく見るんよね
セマルハコガメとクサガメのハイブリッド…🤔?そんなのいるかわかりませんが、そんなように見えました😂
あーもはや何かわからない子居ましたね。結局いぐるうさんの子は予想さえ難しいのですね。逃がさないということが動物を飼う上で基本なのにそれが基本じゃないからマーシーさんのような切実な呼びかけになってしまうのが本当に悲しいです😢
昔、某水族館の記事で淡水混泳水槽でほぼフルサイズのメガメカイマンが発情したワニガメに挑まれて逃げ回るwと言うのを読んだ記憶がありますので、愛さえあれば属の違いを乗り越えるのなんて小さいことのはずw
沢山種類あって訳が分からないけどどれも美味しそうなのは分かった
ナマズかわええ
岐阜県民です(*^^*)岐阜市のとある用水路にウシガエルが結構居ると思います!草ボーボーで人が入れるかは分かりません( ・̆-・̆) もう14年くらい前ですが、多分まだ居るんじゃ無いかと…
こういう小規模の河川でしかもあまり街中ではなさそうな場所でガサガサしてブルーギルやブラックバスが捕まると空しい気持ちになりますね。あのカメちゃん一体何だろう。色素異常なのかなとも思いましたが、はてさて…
今は大きいのも小さいのも両方見れるからいいのねナマズ。飼うなら小さいの、食べるなら大きいので
亀の専門家に一度見てもらいたい!
ミナミイシガメかわいい~~~~~~~~♡♡
別の釣り系RUclipsrがガンガンブラックバスを釣って、その全てをリリースしてたりするのを見たあとでこっちを見ると、なんかもにょるものがあります
ミシシッピアカミミガメとは交雑しないんだ!?カメ同士は見分けられるのかね。面白い
最後の不明種、ハナガメとの交雑では?顔の模様にてる気がします
去年奥琵琶湖で甲羅がクサガメで顔がイシガメなウンキュウ捕まえましたよ^_^
ナマズでかすぎてビビった笑
おれんちの近くの池石亀たくさんいた
岐阜へようこそ😊
うちの近くに赤耳亀とクサガメの交雑個体いました😮
動画で説明してますがその二種は交雑しないですよー
おそろコーデ(網)
もしなんらかのアルビノ見つけたら動画にしてください!
謎のカメ、DNA鑑定はできないですかね?非常に興味深いです。
ハナガメとの交雑ではないでしょうか?
ありがとうございます。
ガメラってワニガメとゴジラとUFOの交雑かな?
今日登校中道路にいた亀を助けました!🐢
血液サンプル採取して特定?同定?して頂ける研究者か大学や研究施設等があればいいんですけど…、きっと個人レベルでは費用がお高いと思うんですよね。環境省の在来外来生物調査及び対策等されてる部門があれば(一般人対象でボランティア情報提供企画をするとか…)以降の情報の精査等を学生ボランティアを募ってあやしい個体等の分析費用を公(環境省が費用を🙇)が負担、常にフィールドワークされてる活動家さん達と大学等と共同企画を開催して頂きたいですね。(既にある試みかもですが…地域限定や小規模な為になかなか全国レベルに広がって無い気がします例の関連もあったし、是非夏休み等を起点に年間通じた環境への取組みとして頂きたいなぁ…って思いました。)以降数年毎で取組み継続をすれば、国民への情報提供(教育目的としても有効…)の材料として…この動画内の生物(交雑個体)の同定や分布と懸念点を広報いただく為にも是非血液サンプル採取や現状調査を協力して頂きたいと思うのですが…? どうかな…その手の方々に通じてる方に声届け🎉
ザリガニ入れ、ゴミ用の袋、網…どんな風に装備してるのか教えてください。妹と一緒に横浜でガサガサしてます。
いぐるぅさんのとこの子、ハナガメとクサガメの交雑個体×イシガメな気がします、、、
クサガメmix🐢は 臭いは‥‥似るの?クサガメ 入ってるけど 臭くないとか? 素人発想ですみません🙇
亀の甲羅って何か用途ってないんですかね?象牙みたいな感じで。
岐阜県だと鳥羽川にクソデカナマズとニゴイいますよ〜。小学生高学年がやっと抱っこできるくらいのデカさです。
お疲れ様でした一度交雑すると二度とオリジナル個体は生まれないので。。罪深いです
カミツキガメとの交雑種...なんてのは流石にないか...
クサガメ寄りのウンキュウです!
ハナガメとの交雑種の可能性は?
近所の川(用水)には、アカミミガメ、飼育型コイが、わんさかいます。今だ、人通りの少ない時間帯を見て餌やりしてるご近所さんが要る事に😮 まったく理解してくれない😡
ギリシャイシガメ混じりっぽくないです~ぅ?
神戸市に交雑種専用の池をクラウドファンディングで作りませんか?土地が余っています。
この動画で取れたナマズは外来種ですか?在来種、?
在来種
チズガメ?わかんないけどチズガメっぽい赤みと皮膚の模様、、、近所の川でチズガメ何匹か捕まえたし交雑した、、?かも?種が遠いから交雑する可能性は低いと思うけど、、、
どっかの大学にでもこのカメたちの遺伝子解析を依頼してみたらどうすか?
いつもお疲れさまです。
内容としては為になる良い動画だと思うのですが、捕獲そのものは今回行ったことではないのでタイトルと内容の差が気になりました。いわゆる“釣りタイトル”のような印象を受けました。動画を見ることくらいしか貢献できませんが、これからも応援しております。
これは確かに意味不明ですね…ウンキュウにしても模様が…
リュウキュウヤマガメみたいな個体
いつも侵略的外来種の駆除ならびに日本の生態系保護ありがとうございます。いい声につられていつも拝見しております。亀さんは可愛いんだけど多分触るのは無理だろうなあ。ヤゴとか手のひら乗せたりわんぱくがとまらないですね。やっぱり知識や体力、技能もそうですけど様々な生き物に触れるかどうかがこの活動に携わるにあたり最低限度の資質かなと思いました。何が言いたいかと言うと勇者すごい!って事です。
イグルゥガメですね。
ネーミングセンス良すぎwww
ハナガメ☓ニホンイシガメではないでしょうか?爬虫類ハンターの加藤英明先生に聞いたらわかるかもしれませんね🤔
生き物逃すな!ペットを捨てるな!
ウンキュウと言う品種ですね😀イシガメとクサガメの交雑種です!甲羅にキールが三本ある場合はクサガメ寄りのウンキュウです!キールが1本の場合はイシガメ寄りのウンキュウです!イシガメ寄りの方が希少価値が高く幻のウンキュウって言われてます!
人とサルは交雑しないのと同じイメージかな?
ハグロトンボのヤゴってあんな細いのか。
ミナミイシガメ可愛すぎん?
謎の個体、もしハナガメ混じってたら特定外来生物扱いですよね
日本のカメは目元が可愛いね♡キュルン(ˊo̴̶̷̤ ̫ o̴̶̷̤ˋ)としてる笑
その謎の亀僕も捕まえたことある!
もう亀博士と呼びたい!ドクタータートル!
こういったカメが1度に比較できることないので、わかりにくい遺伝子汚染問題をより深く考えるきっかけになってもらえればと思います!
動画初めて拝見しました
他の動画では交雑種はハイブリッドって言ってたけどクサガメとイシガメの交雑種はウンキュウって言うんですか😮これは知らなかったです😮
要はペット等の生き物はは責任持って飼うって事がよくわかる動画ですね
腰痛持ちだし、潔癖症なのでこういう形でしか支援できないのですが応援してます!いつもありがとうございます。
とんでもないです!
ありがとうございます!
励みになります
これだけ一挙に比較してくれるのは非常にありがたいです。
価値ある動画です
岐阜に来て下さり、ありがとうございます…!!私が住む市営住宅の前にある川に ウシガエルやヌートリアが居るのですが、マーシーさん来てくれないかなぁ…。
イシガメとハナガメの交雑種にクサガメとイシガメの交雑種を混ぜてハナガメとクサガメの交雑種を混ぜてイシガメの先祖返りの見た目みたいな亀ですね…
地獄かな……
5:12〜 持ち上げられてる亀達がめちゃかわいい
0:42
羽黒トンボのヤゴを初めて見ました。成虫は身近な存在ですがヤゴを見つけた事は無いので、こちらで拝見出来感謝です。
岐阜県民です。
綺麗な水と在来種を守る為にこれからも外来種駆除活動をがんばります。
岐阜県内で場所が分かればすぐ行きます
岐阜なのにいぐるーくんなのはなんか珍しいな〜 だいたい沖縄のイメージやのに… 岐阜いいですよね〜 自然豊かで
マーシーさん達がこんなに頑張ってるのに
生まれてしまう名前も付けられない悲しいモンスター
┅深く考えさせられました😢
今日もお疲れ様でした🙇
いつもありがとうございます!
外来種だとブラックバスなどに目が行きがちですがこういう交雑も実はかなり問題ですね…
イシガメってのはわかるけど、ここまで交雑が進むと訳わからないですね!!
確かにバスが増えると一気にメダカが減ります。
ザリガニより厄介な気がしてます。
マーシーさんの動画見てたら亀はだいたい見分けれるようになった
ミナミ/八重山石亀と日本石亀交雑したら(クサガメの遺伝子混ざっても)、交雑個体の肌が綺麗な赤色が入ってるようになる。最後の二つのカメなら、一番目は石亀と日本石亀交雑し、交雑後代またクサガメと交雑する、二番目はクサガメと石亀交雑し、交雑後代また日本石亀と交雑すると思う。一番目と二番目差別があるのは三種の遺伝子の割合が同じではないからだ。
カメさん、正面から見ると愛くるしい顔してるなぁ
ナマズとしてはMaxサイズ、素晴らしい!小さいバスにギル…住み着いてますね…。
岐阜に来てらしたんですね。亀がどの子も可愛いですね😊
全部同じじゃないですか!?
とは言えないくらいには違いがあるんですね
しかし交雑種の交雑種とはもうカオスすぎる
イシガメ×クサガメの色素変異幼体を野生で複数見たことがあります。クサガメにパイドと呼ばれる白混じりの個体がありますが、交雑種でも起こるようで、それではないかなー?と考えます。
この前Twitterでやられてた亀クイズは難しかった…
ありがとうございます!
あんなの解ける方がおかしいですよw
でも、それだけ同じ種でもカメの模様って違って個性があると思うと愛着がわきますね
このフィールドは幼少期から15年以上自分も採取をして遊んできた用水路ですが、いっときヌートリアが爆増して生き物が減りました。時にはカワセミも飛んで来る楽しい用水路だったんですけどね、
この、フィールドは岐阜のどこですか?
@@ガイコツガイコツ 申し訳ありませんが、こういった場で公開することはできません。意外とすぐに見つかりますよ。
ヌートバーが岐阜に!?
イシガメとクサガメの交雑の件は良く動画で拝見してましたが
他の種のイシガメとも交雑するんですね
本当に地域性を守らないと既存の種が失われていく危険性は無くならないって事なんですねぇ
いろんな種類の亀が居るのですね。勉強になりました
この子達は関係無く精一杯生きてるんですよね…
イシガメ科であること、交雑種であることしか分かっていない六匹。
素人が見て分かることは、みんなカワイイってことですね♡
コロンとした身体のフォルムと、おじいさんみたいな穏やかな表情がたまらないです。
配信、ありがとうございました。
悲しみのハナガメちゃん…
あの回は辛かった。
亀さんもDNA鑑定出来たら、謎個体の正体が掴めそうですね〜。
Good 素晴らしい博識 勉強になります。
9:02そこに亀の頭をもってくるのやめいwww
全然、意識してなかったですwww
交雑種も比較すると元の種との類似点や相違点が顕著に見て取れて面白いですね
イシガメ族の中でも、ニホンイシガメミナミイシガメは目が真ん丸なのに対し、クサガメはまるでアカミミガメのような模様と目の形をしているのも非常に面白いです
このクサガメとアカミミガメの模様の類似点も収斂進化の1つなんでしょうかね?
一度遺伝子が混ざると、抜く事が出来ないのが厳しいですね・・・
本当に絶滅しそうになったら、出来るだけ元の種の血が濃くなる様にするかもしれませんが、それは最終手段でしょうし
ナマズ見かけるとテンションあがりますよねー!
ナマズがこんなに大きくなるのって何年くらい生きてるものなんだろう??
昔、5cmくらいの鯰を飼ったら、2年で、30cm超え。その時、調べたら、野生下では、3年で30cmと書いてあった。
@@くちひらかず さん
へぇぇぇぇぇぇ!結構早く大きくなるんですね!スッキリしました
ありがとうございます!!!
特徴部位で遺伝子的に何が入ってるのかわかりすごいですね
できれば遺伝子検査をしてほしいですね
とても勉強になりました
イシガメとクサガメは交雑する事はびわ博で、ウンキュウと呼ぶ事は当チャンネルで知りました。
ナマズは確かに巨大化する個体います。近所の河川で釣った事あるんですがあまりの大きさにビワコオオナマズ?と思い河原に水たまり作ってじっくり観察しましたがやはりナマズでした。
僕もカメが大好きなので、たとえワケの分からない交雑種でもミュータントタートルズみたいに面白おかしく生きてほしいものです。
おぉ・・・ハグロトンボのヤゴ!ヤゴは成虫で皆同じ形になるとは思えない位体型が千差万別ですねぇ
雑種の方は同じ属だと簡単に交雑してしまうけれど違うとしないのですね
どの子も持たれてビビって首を引っ込めてたのが「大丈夫?怖い事しない…?」と左右見たり目をキョロキョロさせたり首を傾げる仕草が堪らなくカワイイだけに、
”対処しなければいけない命”として産まれてしまわない様に関わる人間全てがきちんと責任持った行動をしなければいけませんね・・・
ミナミイシガメとヤエヤマイシガメかわいいなこいつら
滋賀県在住です。毎年、ベランダのメダカ鉢にハグロトンボが卵を産み付けてます。
メダカさんがぁああああってなっちゃいますが羽化して旅立つまで観測しちゃってます。
近所の川にアカミミとスッポンが沢山いましてスッポンは漏れ無く私の胃袋に収まるのですがアカミミの取り扱いに難儀しております。
草津市もアカミミの楽園になりました。
その一方で義行組合が事実上破綻している川では毎年尺鮎がうようよと。
滋賀県の河川行政もメチャクチャになりきった後で再生をしているという。
主様、7月8月になっても遡上する鮎と人との関わりをサラッと配信してくれないかなぁ。場所は㊙️で…たぶんバレるだろうけどね。私、主様初期の頃より大ファンであります
ハグロトンボのヤゴ初めて見たけどやっぱり細いんだ
ワイの大好きなハグロトンボのヤゴ!!
謎のカメはぱっとみウンキュウですよね。
イシガメにはオレンジ色の発色が強くて足のラインが朱色になってるようなのもいるから、たまたまそういう赤みの強い遺伝子をもった個体なんだと思う。
基本的に交雑すると生殖能力無くなるけどイシガメ系はほぼ残るから厄介ですね。
カントンクサガメとニホンイシガメとかかなぁ??
地元県に新種か〜
うれしー!
まぁ外来種ちょくちょく見るんよね
セマルハコガメとクサガメのハイブリッド…🤔?そんなのいるかわかりませんが、そんなように見えました😂
あーもはや何かわからない子居ましたね。結局いぐるうさんの子は予想さえ難しいのですね。逃がさないということが動物を飼う上で基本なのにそれが基本じゃないからマーシーさんのような切実な呼びかけになってしまうのが本当に悲しいです😢
昔、某水族館の記事で淡水混泳水槽でほぼフルサイズのメガメカイマンが発情したワニガメに挑まれて逃げ回るwと言うのを読んだ記憶がありますので、愛さえあれば属の違いを乗り越えるのなんて小さいことのはずw
沢山種類あって訳が分からないけどどれも美味しそうなのは分かった
ナマズかわええ
岐阜県民です(*^^*)岐阜市のとある用水路にウシガエルが結構居ると思います!草ボーボーで人が入れるかは分かりません( ・̆-・̆) もう14年くらい前ですが、多分まだ居るんじゃ無いかと…
こういう小規模の河川でしかもあまり街中ではなさそうな場所でガサガサしてブルーギルやブラックバスが捕まると空しい気持ちになりますね。
あのカメちゃん一体何だろう。色素異常なのかなとも思いましたが、はてさて…
今は大きいのも小さいのも両方見れるからいいのねナマズ。飼うなら小さいの、食べるなら大きいので
亀の専門家に一度見てもらいたい!
ミナミイシガメかわいい~~~~~~~~♡♡
別の釣り系RUclipsrがガンガンブラックバスを釣って、その全てをリリースしてたりするのを見たあとでこっちを見ると、なんかもにょるものがあります
ミシシッピアカミミガメとは交雑しないんだ!?
カメ同士は見分けられるのかね。面白い
最後の不明種、ハナガメとの交雑では?顔の模様にてる気がします
去年奥琵琶湖で甲羅がクサガメで顔がイシガメなウンキュウ捕まえましたよ^_^
ナマズでかすぎてビビった笑
おれんちの近くの池石亀たくさんいた
岐阜へようこそ😊
うちの近くに赤耳亀とクサガメの交雑個体いました😮
動画で説明してますがその二種は交雑しないですよー
おそろコーデ(網)
もしなんらかのアルビノ見つけたら動画にしてください!
謎のカメ、DNA鑑定はできないですかね?非常に興味深いです。
ハナガメとの交雑ではないでしょうか?
ありがとうございます。
ガメラってワニガメとゴジラとUFOの交雑かな?
今日登校中道路にいた亀を助けました!🐢
血液サンプル採取して特定?同定?して頂ける研究者か大学や研究施設等があればいいんですけど…、きっと個人レベルでは費用がお高いと思うんですよね。
環境省の在来外来生物調査及び対策等されてる部門があれば(一般人対象でボランティア情報提供企画をするとか…)以降の情報の精査等を学生ボランティアを募ってあやしい個体等の分析費用を公(環境省が費用を🙇)が負担、常にフィールドワークされてる活動家さん達と大学等と共同企画を開催して頂きたいですね。(既にある試みかもですが…地域限定や小規模な為になかなか全国レベルに広がって無い気がします例の関連もあったし、是非夏休み等を起点に年間通じた環境への取組みとして頂きたいなぁ…って思いました。)
以降数年毎で取組み継続をすれば、国民への情報提供(教育目的としても有効…)の材料として…この動画内の生物(交雑個体)の同定や分布と懸念点を広報いただく為にも是非血液サンプル採取や現状調査を協力して頂きたいと思うのですが…? どうかな…その手の方々に通じてる方に声届け🎉
ザリガニ入れ、ゴミ用の袋、網…どんな風に装備してるのか教えてください。
妹と一緒に横浜でガサガサしてます。
いぐるぅさんのとこの子、ハナガメとクサガメの交雑個体×イシガメな気がします、、、
クサガメmix🐢は 臭いは‥‥似るの?
クサガメ 入ってるけど 臭くないとか? 素人発想ですみません🙇
亀の甲羅って何か用途ってないんですかね?象牙みたいな感じで。
岐阜県だと鳥羽川にクソデカナマズとニゴイいますよ〜。小学生高学年がやっと抱っこできるくらいのデカさです。
お疲れ様でした
一度交雑すると二度とオリジナル個体は生まれないので。。
罪深いです
カミツキガメとの交雑種...なんてのは流石にないか...
クサガメ寄りのウンキュウです!
ハナガメとの交雑種の可能性は?
近所の川(用水)には、アカミミガメ、飼育型コイが、わんさかいます。
今だ、人通りの少ない時間帯を見て餌やりしてるご近所さんが要る事に😮 まったく理解してくれない😡
ギリシャイシガメ混じりっぽくないです~ぅ?
神戸市に交雑種専用の池をクラウドファンディングで作りませんか?土地が余っています。
この動画で取れたナマズは外来種ですか?在来種、?
在来種
チズガメ?わかんないけどチズガメっぽい赤みと皮膚の模様、、、近所の川でチズガメ何匹か捕まえたし交雑した、、?かも?種が遠いから交雑する可能性は低いと思うけど、、、
どっかの大学にでもこのカメたちの遺伝子解析を依頼してみたらどうすか?
いつもお疲れさまです。
内容としては為になる良い動画だと思うのですが、捕獲そのものは今回行ったことではないのでタイトルと内容の差が気になりました。
いわゆる“釣りタイトル”のような印象を受けました。
動画を見ることくらいしか貢献できませんが、これからも応援しております。
これは確かに意味不明ですね…ウンキュウにしても模様が…
リュウキュウヤマガメみたいな個体
いつも侵略的外来種の駆除ならびに日本の生態系保護ありがとうございます。
いい声につられていつも拝見しております。
亀さんは可愛いんだけど多分触るのは無理だろうなあ。
ヤゴとか手のひら乗せたりわんぱくがとまらないですね。
やっぱり知識や体力、技能もそうですけど
様々な生き物に触れるかどうかが
この活動に携わるにあたり最低限度の資質かなと思いました。
何が言いたいかと言うと勇者すごい!って事です。
イグルゥガメですね。
ネーミングセンス良すぎwww
ハナガメ☓ニホンイシガメではないでしょうか?爬虫類ハンターの加藤英明先生に聞いたらわかるかもしれませんね🤔
生き物逃すな!
ペットを捨てるな!
ウンキュウと言う品種ですね😀イシガメとクサガメの交雑種です!甲羅にキールが三本ある場合はクサガメ寄りのウンキュウです!キールが1本の場合はイシガメ寄りのウンキュウです!イシガメ寄りの方が希少価値が高く幻のウンキュウって言われてます!
人とサルは交雑しないのと同じイメージかな?
ハグロトンボのヤゴってあんな細いのか。
ミナミイシガメ可愛すぎん?
謎の個体、もしハナガメ混じってたら特定外来生物扱いですよね
日本のカメは目元が可愛いね♡キュルン(ˊo̴̶̷̤ ̫ o̴̶̷̤ˋ)としてる笑
その謎の亀僕も捕まえたことある!
もう亀博士と呼びたい!
ドクタータートル!