Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
さすがひらめきのいとくん👍
「以上、本日のヤギでした」でロゼ君も一緒にペコリとしてて可愛いかったぁ🐐狭い場所での作業お疲れ様でした😊
イトコの几帳面さとコンパクトになれるところが生かされた作業✨
桶だと雨水がたまって、下の方から腐るかもだから、カバーがあった方が良いかも
従兄弟君、綺麗になりましたね! 弟君は 天井の板張りですね😊それぞれ、適材適所で、頑張って 古民家が少しずつ出来ていくのが楽しみです😊お疲れ様でした✨
イト君端材の片付けお疲れ様でした😉😉いつも丁寧な作業で感心してますこれで薪棚周りがスッキリしましたね~😄😄😄
樽の横にある端材も一緒に入れた方が傷みにくくて良いかと思います🤔同じ種類の物はまとめておくと 後々探し易いよサイズもなるべく合わせる事をお勧めします
従兄弟君、整理整頓、ご苦労様です。端材は薪専用ですか?。今後,DIYで活用する気があるなら材料別にに分類して片付けしておくと探すとき楽ではないでしょうか。それと。桶ですが下に角材の枕木を入れておく方がいいですよ。地面に直だと腐ってきますよ。それとちらっと見えただけなのですが奥側の樽の「タガ」が緩んでませんか?きちんとしまっていないと桶がバラバラになります。木片を当てがって金槌で押し上げてください。
お疲れ様です😊🙇色々と大変そうだけどいと君めげずに頑張ってるね🙆😂応援してるでね😁🙌頑張れ~👊😆🎵
従兄弟くんは、沢山の方のコメントを見て、実行していると思いで、又、良い方法を、取り入れよう?と考えたのかな。
従兄弟くん、こんばんは、1人で端材かたずけなんだね、御苦労様でした。綺麗になりましたね。
こんばんは従兄弟さん😊 今日のサムネ見ただけで笑ってしまったわwww やっぱり従兄弟さんはオモロイわ😂しゃがんで作業する姿もリスみたいでかわいい😊漬物の樽も利用してきれいに整頓出来ましたね 今日も楽しい動画ありがとう😊❤ツンデレよりww
従兄弟君!薪小屋を作って下さい!
まだ何があるんよ!廃材で何か作ろうよ。設計図書いてきちんと図って、お兄ちゃんにアドバイスしてもらうとこはしてもらって!いと君頑張って🤭✌✌
狭いから頭ゴチン😵💫💫しないか心配でした本当は記念に売って欲しい端材ばかりですが ワガママは言えませんね🤐細い端材があんなに大きな漬物樽2杯分も有るんですね😮狭い空間で手間のかかる作業 お疲れ様でした🙇😊👍
お疲れさまでした、腰が痛くなったでしょう。小さな端材は何処でどんな用途に使うのか分かりませんが、土嚢袋に入れたままの方が、使い勝手が良いのではないかと思いましたが…。
また、視聴していましたwいとくん⬜︎や長方形の廃材で積み木がしたくなりましたww薪棚の後上部にまだ備蓄出来ますね!自分と会話しながら薪を片付けていく、いとくん丁寧ですね😅
お疲れ様です🍀確かに大きめの端材は土嚢袋だとかえって嵩張りますもんね💦綺麗に積んだことで大分場所があいて良かったですね❗️
薪棚の後ろは端材で混雑してましたね😂いとくんの丁寧な薪🪵並べ優しいよ!頑張ってお片付けお願いします。つかれるよね💦
従兄弟さんお疲れ様〰️😃スッキリしたね。整理整頓大事😊弟君が薪だな作り始めた時、すんごいでっけーこんなに大きいのいるかしら思いましたけどまだまだ置場所足りんくらいやね😅弟君さすがや🎉めちゃあるようには思うけど45リットルの袋でも数時間も持たんくらいやから多ければ多いほど助かる思うよ〰️😃従兄弟さん几帳面だから見てて気持ちいい❤する事目白押しだけどがんば~
まだまだやることが山積みですね😮焦らず一歩一歩進めて下さい😊
あーまたやっちまった💧孫ちゃんこれから見ます💧
お疲れ様でした。細かい端材は袋よりコンテナの方がいいような気がしますが…
いと君👨何やってるの?勿体無い精神良いですね👏👏廃材を利用してより一層立派な薪棚が出来るのかな?楽しみ🎶楽しみ🎶
廃墟宿建築で出た端材で木のおもちゃ作って来てくれたお客様のお子さんに遊んで貰ったりプレゼントしたら喜ばれれかもですね。三人で考えて何か作れたらいいですね。薪だけにしてしまうのは勿体無いかも。
お姿ちゃんのお家の牛小屋、ソラ口ゼを臨時に住まわせた所、薪置場に出来ないのですか?
廃材を使って何かつくるのかな?配信が楽しみ😊
水が、たまったら、台無しになるんじゃないの😅
オケで薪保管はダメだよ雨水溜まり腐る
現実的ではないですね
お疲れ様です桶、直置きはよくないのでは?土台を何か準備してね。
せっかく土のう袋に入れてるのに〜😅またバラしたんですね〜😅
細かいのは割って、ガリガリ君でチップにしてもいいかもしれませんね。あとは可能なら、スライスして部屋札にするとか。薪も大分確保できてきましたね。まだまだ必要ですが、このペースなら、今年、来年は乾燥していないのを使わざる得ないにしろ(普通は3年以上乾燥させる。そして、そのために常に3〜4年分確保して乾燥した物から使う)再来年以降は安泰かな?
さすがひらめきのいとくん👍
「以上、本日のヤギでした」でロゼ君も一緒にペコリとしてて可愛いかったぁ🐐
狭い場所での作業お疲れ様でした😊
イトコの几帳面さとコンパクトになれるところが生かされた作業✨
桶だと雨水がたまって、下の方から腐るかもだから、カバーがあった方が良いかも
従兄弟君、綺麗になりましたね! 弟君は 天井の板張りですね😊それぞれ、適材適所で、頑張って 古民家が少しずつ出来ていくのが楽しみです😊お疲れ様でした✨
イト君端材の片付けお疲れ様でした😉😉
いつも丁寧な作業で感心してます
これで薪棚周りがスッキリしましたね~😄😄😄
樽の横にある端材も一緒に入れた方が傷みにくくて良いかと思います🤔
同じ種類の物はまとめておくと 後々探し易いよ
サイズもなるべく合わせる事をお勧めします
従兄弟君、整理整頓、ご苦労様です。端材は薪専用ですか?。今後,DIYで活用する気があるなら材料別にに分類して片付けしておくと探すとき楽ではないでしょうか。それと。桶ですが下に角材の枕木を入れておく方がいいですよ。地面に直だと腐ってきますよ。それとちらっと見えただけなのですが奥側の樽の「タガ」が緩んでませんか?きちんとしまっていないと桶がバラバラになります。木片を当てがって金槌で押し上げてください。
お疲れ様です😊🙇色々と大変そうだけどいと君めげずに頑張ってるね🙆😂応援してるでね😁🙌頑張れ~👊😆🎵
従兄弟くんは、沢山の方のコメントを見て、実行していると思いで、又、良い方法を、取り入れよう?と考えたのかな。
従兄弟くん、こんばんは、1人で端材かたずけなんだね、御苦労様でした。綺麗になりましたね。
こんばんは従兄弟さん😊 今日のサムネ見ただけで笑ってしまったわwww やっぱり従兄弟さんはオモロイわ😂
しゃがんで作業する姿もリスみたいでかわいい😊漬物の樽も利用してきれいに整頓出来ましたね 今日も楽しい動画ありがとう😊❤
ツンデレよりww
従兄弟君!薪小屋を作って下さい!
まだ何があるんよ!廃材で何か作ろうよ。設計図書いてきちんと図って、お兄ちゃんにアドバイスしてもらうとこはしてもらって!いと君頑張って🤭✌✌
狭いから頭ゴチン😵💫💫しないか心配でした
本当は記念に売って欲しい端材ばかりですが ワガママは言えませんね🤐
細い端材があんなに大きな漬物樽2杯分も有るんですね😮
狭い空間で手間のかかる作業 お疲れ様でした🙇😊👍
お疲れさまでした、腰が痛くなったでしょう。小さな端材は何処でどんな用途に使うのか分かりませんが、土嚢袋に入れたままの方が、使い勝手が良いのではないかと思いましたが…。
また、視聴していましたw
いとくん⬜︎や長方形の廃材で積み木がしたくなりましたww
薪棚の後上部にまだ備蓄出来ますね!
自分と会話しながら薪を片付けていく、いとくん丁寧ですね😅
お疲れ様です🍀
確かに大きめの端材は土嚢袋だとかえって嵩張りますもんね💦綺麗に積んだことで大分場所があいて良かったですね❗️
薪棚の後ろは端材で混雑してましたね😂
いとくんの丁寧な薪🪵並べ優しいよ!
頑張ってお片付けお願いします。つかれるよね💦
従兄弟さんお疲れ様〰️😃スッキリしたね。整理整頓大事😊弟君が薪だな作り始めた時、すんごいでっけーこんなに大きいのいるかしら思いましたけどまだまだ置場所足りんくらいやね😅弟君さすがや🎉
めちゃあるようには思うけど45リットルの袋でも数時間も持たんくらいやから多ければ多いほど助かる思うよ〰️😃
従兄弟さん几帳面だから見てて気持ちいい❤
する事目白押しだけどがんば~
まだまだやることが山積みですね😮
焦らず一歩一歩進めて下さい😊
あーまたやっちまった💧
孫ちゃん
これから見ます💧
お疲れ様でした。
細かい端材は袋よりコンテナの方がいいような気がしますが…
いと君👨何やってるの?勿体無い精神良いですね👏👏廃材を利用してより一層立派な薪棚が出来るのかな?楽しみ🎶楽しみ🎶
廃墟宿建築で出た端材で木のおもちゃ作って来てくれたお客様のお子さんに遊んで貰ったりプレゼントしたら喜ばれれかもですね。
三人で考えて何か作れたらいいですね。薪だけにしてしまうのは勿体無いかも。
お姿ちゃんのお家の牛小屋、ソラ口ゼを臨時に住まわせた所、薪置場に出来ないのですか?
廃材を使って何かつくるのかな?
配信が楽しみ😊
水が、たまったら、台無しになるんじゃないの😅
オケで薪保管はダメだよ
雨水溜まり腐る
現実的ではないですね
お疲れ様です
桶、直置きはよくないのでは?土台を何か準備してね。
せっかく土のう袋に入れてるのに〜😅またバラしたんですね〜😅
細かいのは割って、ガリガリ君でチップにしてもいいかもしれませんね。
あとは可能なら、スライスして部屋札にするとか。
薪も大分確保できてきましたね。まだまだ必要ですが、このペースなら、今年、来年は乾燥していないのを使わざる得ないにしろ(普通は3年以上乾燥させる。そして、そのために常に3〜4年分確保して乾燥した物から使う)再来年以降は安泰かな?