Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
スカウト選手の能力決定までの流れをもう少し詳しく解説した動画を作成しました→ruclips.net/video/i5gq9KKY2BE/видео.htmlスカウトの仕様について少しでも知りたい方はよければご視聴ください
優勝天才300超えとか叫ぶわ
ある栄冠配信者さんが地区上がりで星260引いてましたが、全国準優勝、優勝で寸評がよく前評判の能力高い選手の上振れは凄いですね。
スカウトに寸評は天才以外関係ないですよ
こーゆう動画マジで助かる😊
栄冠始めて、20年足らずでまだ230くらいが最高です。。いつか来るかもで気長に頑張って行こうと思います。
パワプロ2022〜2023で合計120年以上、栄冠ナインやってますけど☆300の選手は現れてません💦☆270ほどの選手が最高値でした。
2020年度版ではありますがスカウト産サブポジ無しの投手で☆256を引いたことがありました。通常プレイ中に偶然出会った選手でしたが、☆300越えの素質があったんですね…
出会ってみたいな〜、スカウト頑張ってみるか
久々にコメント残させていただきます。ふつうにオールオレンジとかのやつ期待するけど大外れ引いてオールFとかあってかなり萎えた記憶があります
期待して取った選手が特殊能力のランク系や大ハズレとか引くとがっかりしますよね・・・特にオレンジ→黄色はステータスのブレ幅が大きくなるので下振れた時が本当に悲惨なことに・・・
4:02 こんなのきたら絶頂モン
案外こういうの預かった時ほど甲子園行けなかったりすぐ負けたりして育たんのよな
やはり、パワヒ、アベヒ、威圧感、広角打法、これが⭐︎伸びますね。ランク系はCが多いと基礎ステの割に本当に⭐︎伸びますよね。
ちりも積もればなんとやらですね!ほんと特殊能力は大事!
bgm円卓高校懐かしい!!
このBGMめちゃめちゃ気に入ってます🌟
私がスカウトした中で最高の選手が野手は284だったので、あと少しだったんですねいつか300超えた選手私もスカウトしてみたいですね
初コメです、投手サブポジ無しで240最高でしたのでもしサブポジあればワンチャンス300あった選手でした。
星240はかなり強いですね!サブポジは投手の場合外野手10%、一塁手5%、捕手1%その他2%なのでその選手はあと少しでしたね・・・
@@プリンぷちぷち きちんと投手だけで旅立たせていきました
なお理論値でも勝てない大谷(☆424)とイチロー(☆453)
レジェンドは格が違った
理論値投手は大谷より☆高いですよ
@@womame-1 さすがに投手は強かった()
こんなん知ったら栄冠のモチベ上がる〜スカウトの参考になる
出会える確率は低いですが0ではないので頑張ってみてください!
3:31永江のときの世代、掛布ってありますが、阪神の掛布ですか?
現代プレイなのでその可能性はありますね!ただ検証用データだったので確認はしていないです💦
新谷バケモンで草
1:35なぜ一塁専?1:46松井秀喜かよ1:59左バッターアウトロー打てなさそう2:14なぜ代打でとっておいた?2:24これぞ本物のミギータ2:37岡本プラス宗2:51偏差値も得能も脳筋3:02二刀流育成不可避3:22打ちそうで打たなそうで打つ3:36俊足になった阿部慎之助3:48個人的に最強4:01バケモン天才(盗塁Eが玉に瑕)
つまんねーからコメント消していいぞ時間だけ貼っといてくれ
理論値杉山くんで凡才での投打カンストしてみたい笑
このレベルなら余裕をもってカンストできそう!
スカウトの前評判って入学率以外にも変動あったんだな中途半端に声かけるよりいい反応もらえるまで固執した方が良さそうだな
入学率がスカウトの成功率のことなら関わるのは「戦績」のほうですね!
@@プリンぷちぷち 戦績?
@@A.Ray.23 戦績はスカウト画面の「地区大会出場」や「全国出場」などが書かれてる部分です!この戦績と自身の高校の前評判(弱小~名門)でスカウトの成功率(入部する確率)が決定します入学率に変動があるとコメントされていたので前評判と前評価(能力ゲージ)がごっちゃになってるのかと思いコメントしました💦
この前引いたんですが、野手で☆324ってどう思いますか?
そのレベルの素材に出会うのは稀なのでかなり強いと思いますよ🙂おめでとうございます!
@@プリンぷちぷち 4か月前の動画なのに返信してくれてとてもうれしいです。(^▽^)/
バランスって私の勝手なイメージですが何かあまり全国クラスのがいないように感じるんですよね…単にあまり行かないからそう感じるのかもしれませんが。
戦績などの確率はどの地域も一緒なのでこの機会にぜひバランスにも足を運んでみましょう!
バランスで優勝2人と準優勝2人一年で来たからバランスはオススメ
同じ年にそれだけ来たのはかなりいい引きでしたね!(優勝・準優勝はそれぞれ1%なので)ただ戦績の確率はどの地域も同じなので、スカウトの行き先を選ぶときはポジションの人数か地域補正で選ぶといいですよ👍
大当たりの判定ってどの段階で抽選されるんですか?
「選手をスカウトに成功したタイミング」になります(~0:35の場面)その選手がどの判定を受けたのかは選手の前評価と入部時の能力で判断する感じですね!
これってバランスの県にスカウト行ったらいいって事ですか?それとも 投手なら投手県? 野手なら守備県とか一芸?
最高の選手をスカウトするならバランス一択ですね!目的別で上げるなら【星300をスカウトしたい】バランス一択【星の平均値が高い選手がほしい】バランス・一芸・様々星査定がミートパワー>走力肩守備>捕球な為(能力アップに必要な経験値が高い順)・【強い選手を育成したい】バランス・一芸・様々試合等の特殊能力取得条件がミートなので巧打マイナスの守備地域は候補にしにくく、上述したように能力アップの必要経験値がミートパワー>その他なので・【投手をスカウトしたい】バランス・一芸で投手+野手で探す投手県には野手補正がないので投手が外れたとき見送る可能性が高くなる個人的にはこんな感じです!(長文失礼)
@@プリンぷちぷち なるほど。詳しく丁寧に説明していただきありがとうございます。参考にさせていただきます(*^^*)
平井強すぎやろw
全国優勝天才肌でここまでの選手はもう二度と引ける気がしないですね💦
MAXで287です
厳選なしで初期287は相当強いですね!
バランス一択って感じですかね?
星300を狙うならバランス一択ですね!通常プレイであれば一芸様々も十分強いです!
バランス地域が良かったのか知らなかった・・・
2022から地域補正強化でプラスしかないのでおすすめです!
他の記事だとバランスは補正無しになってるだけどどうやって検証してますか?
オンストを利用します!①.行き先選択後のリストアップ時に地域補正を含んだ前評価が決定します②.スカウトが成功するタイミングに当たりハズレ判定(前評価変動)③.②の判定後に入部時の実数値決定この流れで選手の入部時のステータス実数値が決定するので①のあと(スカウトせず)に一旦オンストにセーブし同じ選手をスカウトし続けて毎回変化するステータスから、ゲージごとの実数値やその選手の前評価をすべて確認するといった感じですね!・バランス地域の補正がなぜあるかはこちらの動画で駆け足で解説していますが→ruclips.net/video/8z_JliHeitQ/видео.html1.投手地域の野手はオール緑が出るが、バランス地域にはオール緑が出ない2.バランス地域の選手はどんなに弱くても必ず2項目Cランク(黄)があり最高の選手はSSAAAAの選手を確認できることからプラス補正が2項目3.マイナス補正がない理由は青ゲージが出ないからこの3つの理由でバランス地域には「+1補正が2項目、-補正なし」となります!同じような検証で「一芸」と「特になし(様々)」地域の補正も2022から変更されていることがわかっています
@@プリンぷちぷち 詳しくありがとうございます。大好きです。
池野がヤバい。こんなの来たら絶頂するわ笑
池野君は前評価の長打が1目盛低いだけの準理論値だったので初期能力がやばいことになりましたねw
投手のサブ有300超えは意味ないな💦
平井のせいでやる気なくした
大当たりってよろこんでるやつ?
どの判定を受けたかはスカウト画面などでは確認できず入学式のステータスで判断する形になります!
@@プリンぷちぷち なるほど!今理解しました!自分も300目指します!
そんなくだらん理論は置いといて結局全国優勝なんよ
スカウトは運9割+知識1割ですね!
スカウト選手の能力決定までの流れをもう少し詳しく解説した動画を作成しました
→ruclips.net/video/i5gq9KKY2BE/видео.html
スカウトの仕様について少しでも知りたい方はよければご視聴ください
優勝天才300超えとか叫ぶわ
ある栄冠配信者さんが地区上がりで星260引いてましたが、全国準優勝、優勝で寸評がよく前評判の能力高い選手の上振れは凄いですね。
スカウトに寸評は天才以外関係ないですよ
こーゆう動画マジで助かる😊
栄冠始めて、20年足らずでまだ230くらいが最高です。。
いつか来るかもで気長に頑張って行こうと思います。
パワプロ2022〜2023で合計120年以上、栄冠ナインやってますけど☆300の選手は現れてません💦
☆270ほどの選手が最高値でした。
2020年度版ではありますがスカウト産サブポジ無しの投手で☆256を引いたことがありました。
通常プレイ中に偶然出会った選手でしたが、☆300越えの素質があったんですね…
出会ってみたいな〜、スカウト頑張ってみるか
久々にコメント残させていただきます。
ふつうにオールオレンジとかのやつ期待するけど大外れ引いてオールFとかあってかなり萎えた記憶があります
期待して取った選手が特殊能力のランク系や大ハズレとか引くとがっかりしますよね・・・
特にオレンジ→黄色はステータスのブレ幅が大きくなるので下振れた時が本当に悲惨なことに・・・
4:02 こんなのきたら絶頂モン
案外こういうの預かった時ほど甲子園行けなかったりすぐ負けたりして育たんのよな
やはり、パワヒ、アベヒ、威圧感、広角打法、これが⭐︎伸びますね。
ランク系はCが多いと基礎ステの割に本当に⭐︎伸びますよね。
ちりも積もればなんとやらですね!ほんと特殊能力は大事!
bgm円卓高校懐かしい!!
このBGMめちゃめちゃ気に入ってます🌟
私がスカウトした中で最高の選手が野手は284だったので、あと少しだったんですね
いつか300超えた選手私もスカウトしてみたいですね
初コメです、投手サブポジ無しで240最高でしたのでもしサブポジあればワンチャンス300あった選手でした。
星240はかなり強いですね!
サブポジは投手の場合外野手10%、一塁手5%、捕手1%その他2%なので
その選手はあと少しでしたね・・・
@@プリンぷちぷち きちんと投手だけで旅立たせていきました
なお理論値でも勝てない大谷(☆424)とイチロー(☆453)
レジェンドは格が違った
理論値投手は大谷より☆高いですよ
@@womame-1 さすがに投手は強かった()
こんなん知ったら栄冠のモチベ上がる〜
スカウトの参考になる
出会える確率は低いですが0ではないので頑張ってみてください!
3:31永江のときの世代、掛布ってありますが、阪神の掛布ですか?
現代プレイなのでその可能性はありますね!ただ検証用データだったので確認はしていないです💦
新谷バケモンで草
1:35なぜ一塁専?
1:46松井秀喜かよ
1:59左バッターアウトロー打てなさそう
2:14なぜ代打でとっておいた?
2:24これぞ本物のミギータ
2:37岡本プラス宗
2:51偏差値も得能も脳筋
3:02二刀流育成不可避
3:22打ちそうで打たなそうで打つ
3:36俊足になった阿部慎之助
3:48個人的に最強
4:01バケモン天才(盗塁Eが玉に瑕)
つまんねーからコメント消していいぞ
時間だけ貼っといてくれ
理論値杉山くんで凡才での投打カンストしてみたい笑
このレベルなら余裕をもってカンストできそう!
スカウトの前評判って入学率以外にも変動あったんだな
中途半端に声かけるよりいい反応もらえるまで固執した方が良さそうだな
入学率がスカウトの成功率のことなら関わるのは「戦績」のほうですね!
@@プリンぷちぷち 戦績?
@@A.Ray.23 戦績はスカウト画面の「地区大会出場」や「全国出場」などが書かれてる部分です!
この戦績と自身の高校の前評判(弱小~名門)でスカウトの成功率(入部する確率)が決定します
入学率に変動があるとコメントされていたので前評判と前評価(能力ゲージ)がごっちゃになってるのかと思いコメントしました💦
この前引いたんですが、野手で☆324ってどう思いますか?
そのレベルの素材に出会うのは稀なのでかなり強いと思いますよ🙂おめでとうございます!
@@プリンぷちぷち 4か月前の動画なのに返信してくれてとてもうれしいです。(^▽^)/
バランスって私の勝手なイメージですが何かあまり全国クラスのがいないように感じるんですよね…
単にあまり行かないからそう感じるのかもしれませんが。
戦績などの確率はどの地域も一緒なのでこの機会にぜひバランスにも足を運んでみましょう!
バランスで優勝2人と準優勝2人一年で来たからバランスはオススメ
同じ年にそれだけ来たのはかなりいい引きでしたね!(優勝・準優勝はそれぞれ1%なので)
ただ戦績の確率はどの地域も同じなので、スカウトの行き先を選ぶときはポジションの人数か地域補正で選ぶといいですよ👍
大当たりの判定ってどの段階で抽選されるんですか?
「選手をスカウトに成功したタイミング」になります(~0:35の場面)
その選手がどの判定を受けたのかは選手の前評価と入部時の能力で判断する感じですね!
これってバランスの県にスカウト行ったらいいって事ですか?
それとも 投手なら投手県? 野手なら守備県とか一芸?
最高の選手をスカウトするならバランス一択ですね!目的別で上げるなら
【星300をスカウトしたい】バランス一択
【星の平均値が高い選手がほしい】バランス・一芸・様々
星査定がミートパワー>走力肩守備>捕球な為(能力アップに必要な経験値が高い順)
・【強い選手を育成したい】バランス・一芸・様々
試合等の特殊能力取得条件がミートなので巧打マイナスの守備地域は候補にしにくく、上述したように能力アップの必要経験値がミートパワー>その他なので
・【投手をスカウトしたい】バランス・一芸で投手+野手で探す
投手県には野手補正がないので投手が外れたとき見送る可能性が高くなる
個人的にはこんな感じです!(長文失礼)
@@プリンぷちぷち なるほど。詳しく丁寧に説明していただきありがとうございます。
参考にさせていただきます(*^^*)
平井強すぎやろw
全国優勝天才肌でここまでの選手はもう二度と引ける気がしないですね💦
MAXで287です
厳選なしで初期287は相当強いですね!
バランス一択って感じですかね?
星300を狙うならバランス一択ですね!
通常プレイであれば一芸様々も十分強いです!
バランス地域が良かったのか知らなかった・・・
2022から地域補正強化でプラスしかないのでおすすめです!
他の記事だとバランスは補正無しになってるだけどどうやって検証してますか?
オンストを利用します!
①.行き先選択後のリストアップ時に地域補正を含んだ前評価が決定します
②.スカウトが成功するタイミングに当たりハズレ判定(前評価変動)
③.②の判定後に入部時の実数値決定
この流れで選手の入部時のステータス実数値が決定するので
①のあと(スカウトせず)に一旦オンストにセーブし同じ選手をスカウトし続けて毎回変化するステータスから、ゲージごとの実数値やその選手の前評価をすべて確認するといった感じですね!
・バランス地域の補正がなぜあるかはこちらの動画で駆け足で解説していますが
→ruclips.net/video/8z_JliHeitQ/видео.html
1.投手地域の野手はオール緑が出るが、バランス地域にはオール緑が出ない
2.バランス地域の選手はどんなに弱くても必ず2項目Cランク(黄)があり
最高の選手はSSAAAAの選手を確認できることからプラス補正が2項目
3.マイナス補正がない理由は青ゲージが出ないから
この3つの理由でバランス地域には「+1補正が2項目、-補正なし」となります!
同じような検証で「一芸」と「特になし(様々)」地域の補正も2022から変更されていることがわかっています
@@プリンぷちぷち 詳しくありがとうございます。大好きです。
池野がヤバい。こんなの来たら絶頂するわ笑
池野君は前評価の長打が1目盛低いだけの準理論値だったので
初期能力がやばいことになりましたねw
投手のサブ有300超えは意味ないな💦
平井のせいでやる気なくした
大当たりってよろこんでるやつ?
どの判定を受けたかはスカウト画面などでは確認できず入学式のステータスで判断する形になります!
@@プリンぷちぷち なるほど!今理解しました!自分も300目指します!
そんなくだらん理論は置いといて結局全国優勝なんよ
スカウトは運9割+知識1割ですね!