Macで使える外付けストレージの選び方【Apple専門誌が教える!】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 11

  • @msfactory721
    @msfactory721 3 года назад +5

    他のコメントにもありますが、ただテキストを読み上げるだけの動画ならIT系のニュースサイトにupすればいいし、折角雑誌社が動画を作るなら、後半のような画像をふんだんに入れたほうがいいのではないでしょうか。MOOKなどドキュメントでは出来なかったことを動画なら解りやすく伝えることができます。
    さらに今回のテーマのストレージについては、それぞれの転送スピードの比較やSSDとNASでできる特徴の違いなど現場で収録した動く情報があるといいですね。

  • @パッシュ
    @パッシュ 3 года назад

    設定できました!ご丁寧な説明ありがとうございました!

  • @kei5177
    @kei5177 Месяц назад

    MacBook ProでSSDの初期化をiPhone15のc to cケーブルでしましたら出来ませんでした。
    他のSSDに付いているケーブルを使ったら出来ました。iPhone15のケーブルは充電だけですか?

  • @myrkaz381
    @myrkaz381 2 года назад

    要点を丁寧に解説されていて、話し方もとても聞きやすいです。これからiMacを入れ替えするので、参考になりました。ありがとうございます。

  • @huagalaiphxia7922
    @huagalaiphxia7922 3 года назад +32

    この内容だとずっと顔写っててもしょうがないんだから具体的な互換性のある製品をもっと紹介して欲しかった。

  • @shingokatamoto6631
    @shingokatamoto6631 3 года назад +1

    Thunderbolt3搭載のMacBook Pro(2020)ユーザーです。いよいよ4K素材で動画編集しようと思ってるのですが、内蔵SSDが512GBなのでこれを機に外付けSSD(2TB)に素材を置いて編集しようと思ってます(編集終了後はHDDに保管)。Thunderbolt3対応の外付けとUSB3.2GEN2は倍くらいの価格差があります。転送速度は4倍違うとのことですが、動画編集するのにこの4倍差というのは大きく影響するものでしょうか?初めての外付けSSD選びです。アドバイスいただけると嬉しいです。

  • @hiroshi77t
    @hiroshi77t 3 года назад +2

    音声が左に偏っているのが原因かな?

  • @bless1211
    @bless1211 2 года назад

    いつも参考にさせて頂いてます。これからも応援しています。
    教えていただきたいのですが、今まで直接USBに差し込んでコンパクトHDDをwindowsで使用していたのですが
    据え置きのHDDはM1macbookでもUSB-Cに直接差し込み使用出来るものなんでしょうか?
    必ずドックと呼ばれるものが必要になるのでしょうか?
    そこがわからなくてなかなか購入に至りません。アドバイスお願いします。

  • @kakimaro69
    @kakimaro69 3 года назад +5

    声が聴き取りずらい

  • @tokawa1171
    @tokawa1171 2 года назад

    声小さくない?