[SOTO ST301]最強バーナーへの道

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 10

  • @previachen
    @previachen 2 года назад

    An awesome idea!

  • @shockingnbro
    @shockingnbro Год назад

    정말 잘만드셨네요 ㅎㅎ 구매하고싶습니다 만들어주세요 ^^

  • @オクム-p3y
    @オクム-p3y 2 года назад

    製作の参考になりました!
    魔王魂ですね!

  • @bunbunride4937
    @bunbunride4937 3 года назад

    素晴らしい発想です
    目から鱗とはまさにこのことですね
    いろいろ考えてて下から被せるとか
    薄いステンレス板を巻くとか
    上から被せるのは強度がとか思いましたが
    縁が丸く折り曲げてあるとこ強度もいいですね
    これならいろいろ代用が考えられます
    底抜きのケーキ型、セルクルリング、お菓子の抜き型
    早速真似させていただきます
    チャンネルも登録させていただきました

    • @くまのあな
      @くまのあな  3 года назад

      ありがとうございます!、これからも役に立つ工夫をご紹介できればと思います。

  • @yasuhiroota7333
    @yasuhiroota7333 3 года назад

    アルミの空き缶利用かと思ったら、煙突用のパーツでしたか!
    同タイプで更に風に弱い?「ST-300」というカタログ落ちモデルを最近入手したので缶詰やジュース缶あたりで作ろうと思いましが…良いお手本として参考にさせて貰います!
    外してしまった網は付いたまま使っても良さげですね〜。
    また、デカ鍋用にワイドな五徳が活かせる、大きい径バージョンを作っても良さそうです。

    • @くまのあな
      @くまのあな  3 года назад +1

      空き缶、リーズナブルで良さそうですね。
      ST301はバーナー部分が結構大きいので、うまくハマる缶が無いんですよね。
      今後の課題は収納と携帯性だったりします。
      薄いアルミなのですぐ曲がっちゃうんですよね。

  • @yoshimitsunagumo7365
    @yoshimitsunagumo7365 3 года назад

    ST-330 FUSION用に作りました!
    まだ火は入れてないですが良い感じの仕上がりです^_^
    ありがとうございました😊

    • @くまのあな
      @くまのあな  3 года назад

      どんな出来になったでしょうか?、大変興味があります。
      現在は、なんとか携行性の良いものを作れないか検討中ですが、なかなか難しいですね。
      商品開発も、もっと大変なのだろうなと感じております。
      コメントいただけたので、励みになります。
      こちらこそありがとうございました。😄

  • @小林光-l1f
    @小林光-l1f 3 года назад

    BGMうるさい!