【炎上🇺🇸】アニメの女性キャラはいつも脇役だ!ディズニーを参考にしろ!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 фев 2024
  • インスタ: / tanomuzeedita
    インタビュー全貌: comicbook.com/anime/news/anim...
    🌸 頼むぜエディタ へようこそ。🌸
    このチャンネルでは、アメリカのトンデモなポリコレ事案を紹介します。
    ⭕️チャンネル登録お願いします!⭕️
    お仕事/案件はこちらまで:
    tanomuzea@gmail.com
    ⭕️ソーシャルメディア / SNS⭕️
    Twitter  ー  / tanomuzea
    Tiktok ー www.tiktok.com/@tanomuzea?lan...
    Instagram ー  / tanomuzea

Комментарии • 735

  • @user-xm4nt1gs1g
    @user-xm4nt1gs1g 3 месяца назад +379

    日本のアニメにまったく関心がなく見てないただの活動家。。 日本のアニメ制作側は こういう活動家の言うことを聞いてはだめだ

    • @onukiyuta3822
      @onukiyuta3822 3 месяца назад +37

      そのとおり。だからブシロードはAI翻訳にしちゃうんですよ。

    • @user-gv4ol7vp3s
      @user-gv4ol7vp3s 3 месяца назад +20

      全く作品を理解してない奴等が翻訳や声優してると海外のアニメファン達が嘆いていたのに納得…

    • @user-ym5iv2tt2c
      @user-ym5iv2tt2c 3 месяца назад +9

      AIがずっとマシ。

    • @user-ym8hy4ph4h
      @user-ym8hy4ph4h 3 месяца назад +10

      AI翻訳にするって言ったら翻訳家の仕事を奪うな!って炎上したらしいけど
      元を辿れば、woke翻訳者が元の内容とは全く異なる翻訳をして暴れ回った結果なんだから当然の末路だよなぁと…

  • @user-yi2gp8wr2s
    @user-yi2gp8wr2s 3 месяца назад +310

    1990年代にセーラームーンの登場人物の設定を「レズ:日本版」→「いとこ:アメリカ版」に変更・検閲したくせに、最近LGBTQで騒ぐアメリカ人を見て、時代遅れのピエロだと感じました。
    日本の良い点は、作者が、自由&多様にキャラクター・設定・ストーリーを描ける点なので、今後も、この表現の自由を守ることが大切。

    • @user-td2nr4ni3
      @user-td2nr4ni3 3 месяца назад +50

      セーラームーン他の国々でも放送していたけど、やはり1番いらぬことで騒いだのは
      ア'……💦

    • @you-hk4oi
      @you-hk4oi 3 месяца назад +37

      「月にかわって🌙お仕置きよ!」

    • @tagameter
      @tagameter 3 месяца назад +90

      少女革命ウテナなんて、もう25年前に白馬の王子さまを待つのではなく私自身が成るって宣言するお話な訳でほんと何周遅れ何だよLGBT界隈ってな。
      てか遅れて騒ぎ出すのは構わんが、ウテナ同様それを自分自身でやれって話。 他者に押し付けるな盆暗って話。

    • @tummypony45
      @tummypony45 3 месяца назад +38

      海外の人ってウテナ理解するの難しすぎると思いまちゅ🎵

    • @test0145
      @test0145 3 месяца назад +21

      関係ないけど自分はアンシーはインド系ハーフの見た目だと思うので(ディオスのデザインの元になったキャラがイギリス人とインド人ハーフだから)、海外で肌が茶色いからという理由でネグロイドとして描写されてるのを見るとかなりモヤモヤする

  • @mikas5336
    @mikas5336 3 месяца назад +216

    日本アニメが嫌いなら声優の仕事断わりゃ良いだけのこと。
    別にあんたに演ってもらわなくてもちっとも困らないけどな。

    • @hitoshitaira573
      @hitoshitaira573 3 месяца назад +3

      でもそれだと「活動」できなくなっちゃうし。

    • @naivesister
      @naivesister 3 месяца назад +3

      言いたいことは多分、めっちゃ遠回しな「仕事くれ」
      だからポリコレにでも縋る気持ちで主張したんでしょうね
      でも実力でアピールしない時点で声優失格だと思うんです

  • @FTW..
    @FTW.. 3 месяца назад +373

    もう声優辞めたらええねんw

    • @Sano-Titi-1373
      @Sano-Titi-1373 3 месяца назад +39

      オメェ、船降りろ。
      って言われてそうw

    • @BevandaAnalcolica
      @BevandaAnalcolica 3 месяца назад +30

      あんなんが船乗れるアメリカ社会は死ぬ寸前

    • @gaikichipinfiri
      @gaikichipinfiri 3 месяца назад +16

      むしろこの発言をした事によって特等船室が保証されたんやろな
      こいつを降ろしたら言論弾圧のファシスト認定されるし...

    • @user-st5rg6uv4c
      @user-st5rg6uv4c 3 месяца назад +29

      流石、ポリコレで大赤字続きのディズニー作品擁護。ディズニーより世界では日本のアニメが人気なんです。知ってましたか?w

    • @user-xv5nl7zq3k
      @user-xv5nl7zq3k 2 месяца назад +2

      本当それな😂日本アニメの仕事がきたら断われば良いわ、ディズニーだけやれば

  • @user-jw9oj3px8w
    @user-jw9oj3px8w 3 месяца назад +135

    こういう平然と嘘を吐く人は大嫌いです

  • @border_lynn
    @border_lynn 3 месяца назад +301

    存在感抜群のカッコいい女性キャラが目立つ作品、いっぱいあると思うんだけど...。声優さんなのに知らなさすぎでは🤔

    • @user-kg8cs5dp7x
      @user-kg8cs5dp7x 3 месяца назад +73

      そういう作品の声優オーディションに合格できない2流なんだろうね。だから女性主役の作品が増えれば自分が主役に合格できるという理論でwww

    • @Diggy002
      @Diggy002 3 месяца назад

      @@user-kg8cs5dp7x
      まぁ無理だろうねwww

    • @user-qp5pf8wi4s
      @user-qp5pf8wi4s 3 месяца назад

      @@user-kg8cs5dp7x 3流でもない、限りなくRUclipsにいる遊びでやってるガキと同じかそれ以下

    • @user-ts1kp3tb5o
      @user-ts1kp3tb5o 3 месяца назад +37

      シンジ君の中の人も女性声優なのにね😂

    • @user-rl2pz6jl9z
      @user-rl2pz6jl9z 3 месяца назад +23

      シンフォギアとかガルパンとか、あと女性アイドル物は男のがわき役ですよね

  • @Juzou13
    @Juzou13 3 месяца назад +180

    攻殻機動隊「ほーん」
    キルラキル「ほーん」
    推しの子「へぇ〜」
    セーラームーン「ふ〜ん」
    プリキュア「ほーん」
    まどマギ「ほえー」
    フリーレン「ほほ〜」

    • @user-td2nr4ni3
      @user-td2nr4ni3 3 месяца назад +52

      アタックNo1になるなら
      トップをねらえ
      エースをねらえ
      あら?古いか💦

    • @Juzou13
      @Juzou13 3 месяца назад

      @@user-td2nr4ni3 あげれば枚挙にいとまがないですよねw

    • @green7897
      @green7897 3 месяца назад

      @@user-td2nr4ni3全部知ってる〜!😂

    • @user-su1jc1nm1i
      @user-su1jc1nm1i 3 месяца назад +33

      えーと、リボンの騎士!
      灼眼のシャナ!
      (挿絵のいとうのいぢ氏がサファイア姫のファンアート描いてたの思い出した)

    • @user-gs8xh3ov8l
      @user-gs8xh3ov8l 3 месяца назад +38

      ブラックラグーンも追加しといて

  • @exjfnxjjejfnx3508
    @exjfnxjjejfnx3508 3 месяца назад +82

    この人がアニメを好きじゃ無いのは伝わった。
    声優という立場を確立してアニメを知った様な錯覚に陥ってるだけ、

  • @user-xl1bc4zs3d
    @user-xl1bc4zs3d 3 месяца назад +93

    この人、ルフィやっててナミやロビンの賢さや強さが分からんのか。
    台本の意図が理解出来ないなら、向いてない声優は辞めて、活動家になるといいよ。

  • @gaikichipinfiri
    @gaikichipinfiri 3 месяца назад +121

    蘭ねーちゃんは男の特殊兵を空手でボコれるぐらい強いし、ワンピだってビッグマムという最強クラス&男を足蹴にし続ける女帝がおるやん

    • @user-hr4nn8ds5f
      @user-hr4nn8ds5f 3 месяца назад +6

      半沢さんだと覇気で相手を倒せるぞ。

  • @user-bs3se9ih2w
    @user-bs3se9ih2w 3 месяца назад +88

    セーラームーンは有名なのでもうひとつ
    カードキャプターさくらの兄と雪兎が男同士のカップルだったのを親友に改変
    男だけど女の恰好をしているキャラを女に改変
    親友が同性愛者なのをただの親友に改変
    って改変をアメリカさんはしてたよな
    あれ2000年ごろだった気がするんだが

    • @Daisu-K620
      @Daisu-K620 3 месяца назад +25

      散々自分等が否定してきたことを今になってそれが良いこと!として日本は遅れてる!とか言い出してるんですね
      滑稽ですよね
      日本では昭和の時代から同性愛を取り扱ったアニメもあるというのに
      しかもゴールデンタイムに放送してたしね(パタリロ!など)

    • @user-pq2eu7zi9l
      @user-pq2eu7zi9l 3 месяца назад +4

      CCさくらの兄桃矢と雪兎って、カップルだっけ? 親友以上だけど、カップルという名前がはっきりとした関係でもないような、、、、、アニメと原作でちがったけ?

    • @user-TohruAkitsu
      @user-TohruAkitsu 3 месяца назад +3

      @@Daisu-K620 欧米あるある

    • @user-zd7qg5uc1g
      @user-zd7qg5uc1g 3 месяца назад +7

      ​@@user-pq2eu7zi9l
      原作ではそう。アニメでも明言してないけどかなり匂わせてたぞ。

  • @225-rh3cc
    @225-rh3cc 3 месяца назад +109

    この声優が主役やったことないだけじゃねーか。
    この声優の主張とは関係ないけど、強い女性キャラを見せたい、というのはいいがそれをゴリラにするのはやめてくれ。
    そうなる理屈もポリコレだろ?そういうのエンタメに持ち込んだらツマンネーってわかってくれよな。

    • @user-ts1kp3tb5o
      @user-ts1kp3tb5o 3 месяца назад +8

      この人が例として挙げているエヴァの主人公シンジを演じた緒方恵美さんは、夢に向かって苦労に苦労を重ねて来たのにね😊

    • @hitoshitaira573
      @hitoshitaira573 3 месяца назад +1

      ノーモア・アビー

  • @user-qm7dy1sf4w
    @user-qm7dy1sf4w 3 месяца назад +96

    この人、自分が担当したアニメ以外全然観ていないんでしょうね。理想はディズニーで主演やりたい!実態は日本アニメの下請け吹替かぁ~嫉妬心むき出しにする前に努力しようね!

  • @onceinabluemoon-ej2ym
    @onceinabluemoon-ej2ym 3 месяца назад +90

    この人日本のアニメの声もしているのに…日本アニメを良く分かってない人ですね。ディズニーの声優の仕事だけにしたらいいのに。女性が脇役とは?アニメに出てる人物は脇役のようで主役でもあります…

  • @gutti8923
    @gutti8923 3 месяца назад +55

    蘭の強さは物理的にも精神的にも間違いなく作中屈指だ
    一体どんな気持ちで声優やってんだ?もう辞めちまえ

  • @taroyamato8430
    @taroyamato8430 3 месяца назад +49

    最近のデズニーを真似したら日本アニメは、糞つまらなくなり日本で見られなくなり衰退してしまう。

    • @omochipanda8_8
      @omochipanda8_8 3 месяца назад

      ソレを狙っているのではないかと思ってます😢

  • @romance2772
    @romance2772 3 месяца назад +56

    ジブリの大半、フリーレン、進撃の巨人ミカサ、ヴァイオレットエバーガーデン、攻殻機動隊 などなど、芯も強くかっこいいヒロインばっかりじゃあないいですか

    • @lululondon8845
      @lululondon8845 3 месяца назад

      約ネバも。

    • @kerobi2001
      @kerobi2001 2 месяца назад

      @@lululondon8845
      ジブリなんて世界的に有名だから声優なんだし知ってるはずなのにね。
      ナウシカなんて1984年公開の映画だけどね。

  • @onukiyuta3822
    @onukiyuta3822 3 месяца назад +37

    活動家は無視するのが1番。もはや害悪そのもの。
    政治利用に悪用するなっですよ。

  • @sanderu3
    @sanderu3 3 месяца назад +32

    「脇役」の存在がいかに大事か理解出来てない奴が「主役」を語るべきでは無いし、「優しい」「弱々しい」「穏やか」といった多様なキャラの一部分すら受け止めることもしないで理解した気になって「女性のあるべき姿」を勝手に決めつけるなよ(# ゚Д゚)

    • @zephyr7-h.1212
      @zephyr7-h.1212 3 месяца назад

      書きたい事全部書いてた👍

  • @boke-tukkomi-1
    @boke-tukkomi-1 3 месяца назад +27

    意見するのは勝手だが、
    プロなのに、こんな了見の狭い、思い込みの激しい人に、日本のアニメの声を任せて欲しくない。

  • @user-su6yk9mq4b
    @user-su6yk9mq4b 3 месяца назад +30

    こないだのガンダムは主人公女だったし……
    ジブリのほとんどは、強い女が主人公だしなぁ

    • @sean7082
      @sean7082 3 месяца назад +2

      紅の豚は...いや、主人公が豚だった。

    • @ren11270
      @ren11270 2 месяца назад +2

      ナウシカは、半端なく強いからなぁ。

  • @SK-jz5yr
    @SK-jz5yr 3 месяца назад +30

    鬱陶しい限り、今時女性主人公やら自立した女性とかの作品なんていくらでもあるのにそれらには全く目を向けていないのがよく分かる

    • @user-sz8jn6ie3w
      @user-sz8jn6ie3w 3 месяца назад

      防振りのめいぷる然りレクリエイターズのまがねちゃん然りデアラの時崎くるみ然り

  • @zigenndaisuke357
    @zigenndaisuke357 3 месяца назад +49

    キャンディキャンディ、花の子ルンルン、魔女っ子メグちゃん、魔女っ子チックル、魔法のマコちゃん、リミットちゃん、魔法使いサリー、魔法使いチャッピー、メルモちゃん、キューティーハニー、ひみつのアッコちゃん、ペリーヌ物語、小公女セーラ、アタックNo.1、エースをねらえけいおん! 、 おちこぼれフルーツタルト、 放課後ていぼう日誌 、ゆるキャン△  安達としまむら 、 ラブライブ! 、BanG Dream! 、のんのんびより、風の谷のナウシカ、千と千尋の神隠し、魔女の宅急便、   
    多すぎて書ききれない。

    • @user-vm6ek4qs1p
      @user-vm6ek4qs1p 3 месяца назад

      上記米見て思いついたのは・・・
      魔法少女まどかマギカ、推しの子、リコリスリコイル、コトブキ飛行隊、ヴァイオレット・エヴァーガーデン、
      結城友奈は勇者である、ぼっち・ざ・ろっく!、葬送のフリーレン、機動戦士ガンダム・水星の魔女、
      ジョジョの奇妙な冒険・ストーンオーシャン、Dr.スランプアラレちゃん蜘蛛ですが、なにか?、涼宮ハルヒの憂鬱、ダンベル何キロ持てる?、灼眼のシャナ、魔法少女リリカルなのは、幼女戦記(転生前男だけど)、
      痛いのは嫌なので防御力に極振りしようと思います、薬屋のひとりごと、
      番外だけどとある科学の超電磁砲、ソードアート・オンライン〜オルタナティブガンゲイル・オンライン
      他にありますかね?

    • @yisinobu66
      @yisinobu66 3 месяца назад +1

      スゴイ!良く調べられていますね😊

    • @zigenndaisuke357
      @zigenndaisuke357 3 месяца назад

      @@yisinobu66 少女アニメで検索したら出て来るよ。途中で追加で書くのやめる程多いから。

    • @user-xu8mm4hq1e
      @user-xu8mm4hq1e 3 месяца назад +2

      多分あのいかれた女性は見えないんだろうね。

    • @user-yn9fy9wv5p
      @user-yn9fy9wv5p 3 месяца назад +3

      YAWARA

  • @user-td2nr4ni3
    @user-td2nr4ni3 3 месяца назад +62

    どこの国から来た?💦
    アニメをあまり放送しなかった国からか?
    岩の下にでもいたのか?💦
    自分は主役じゃないとは言えそれだけ重要
    女性キャラに関わりながらこういった主張するとは💦
    アニメを心から愛せない人が声優なんて。
    アニメたいしての裏切りだ。
    日本だけでなくアメリカのアニメ事情にも
    首を絞める人ばかりだ
    吹き替え声優といい
    翻訳家といい。
    それと比べて日本の
    声優や翻訳家は
    ほんと感謝するくらい良い仕事している。

    • @user-si3mk4wx8n
      @user-si3mk4wx8n 3 месяца назад +17

      アメリカでは声優の地位が異常に低いから、地位を上げるために「ポリコレ」「woke」に乗っかりたい、って話だと思う。哀れだよ

    • @user-qm7dy1sf4w
      @user-qm7dy1sf4w 3 месяца назад +10

      10年前のディズニーのアナ雪のLet It Go…日本語吹替の松たか子さんは、世界中で絶賛されていました。松たか子さんの○○○の垢でも煎じて飲めや!って言いたいですね🤫

    • @user-gs8xh3ov8l
      @user-gs8xh3ov8l 3 месяца назад +4

      きちんと仕事とれるチャネルを開拓した上で、ジャパニーズメソッドの声優学校作ればウケるんじゃなかろうか

    • @user-td2nr4ni3
      @user-td2nr4ni3 3 месяца назад +3

      @@user-qm7dy1sf4w 己の実力と少しは向き合って向上させるという気持ちがないといかんと思いますよねやはり💦👍
      あのように偏見から攻撃をしては松たか子さんおろか
      日本の無名ルーキーの声優さんにも鼻で笑われてしまますかな💦

    • @user-td2nr4ni3
      @user-td2nr4ni3 3 месяца назад +3

      @@user-si3mk4wx8n 偏見と妬みで凝り固まった哀れな環境になっていくようじゃたまったもんじゃないですな💦

  • @user-tk9qp1be8d
    @user-tk9qp1be8d 3 месяца назад +35

    ワンピースで何も学んでないんだな😂
    ナミもロビンもビビも、それぞれに強さを持った女性なのに。
    確かにルフィに助けを求めてるシーンあるけど、彼女たちもルフィを助けてる。

    • @user-pq3qv5rr8f
      @user-pq3qv5rr8f 3 месяца назад +4

      恐縮ながらお疲れ様です。
       (ロビンのは言及してませんが……)”アーロンパーク編”で言ってますからねェ……『オレは航海術ができねェ!』って。
       ルフィは”腕っぷしの強さ”しかないからこそ……仲間となってくれた人達を守るために、強くなろうとしているんですからねェ……。

  • @user-eb8pi7ji2c
    @user-eb8pi7ji2c 3 месяца назад +24

    日本の漫画やアニメの良いところは、主人公以外でも魅力的なキャラクターが溢れているというところ。
    この声優さんはもっと本質を見て欲しいね。

    • @menmakitune5843
      @menmakitune5843 3 месяца назад +5

      あの有名な”ジブリ”があります。ほとんどの場合主人公は女性です。
      宮崎氏はジブリを発起する前から、女性主人公が多かったのです。
      ”小林さんちのメイドラゴンs”は今物議があって見るたびに頭をよぎります。
      翻訳者も”もう感染している😧”と言われてもしょうがない状態です。
      制作委員会も頭の痛い問題ですが、私達がしっかりと意見を言わないとね。
      日本人も。外国人も。😉

  • @user-tk8zr9yp3w
    @user-tk8zr9yp3w 3 месяца назад +13

    アメリカで吹き替えがつくアニメはごく一部でその中に少年向けの作品が多いってだけ
    アメリカ人が選んだ作品群の問題を日本アニメのせいにするのは論外

  • @user-nw5xz4ho8m
    @user-nw5xz4ho8m 3 месяца назад +21

    古くはベルサイユのばら、エースをねらえ、ガラスの仮面にはじまり、近年では、ゆるキャン△、ぼっちざろっく、けいおん、ヴァイオレット・エヴァーガーデン、CCさくら、ガルパン、悪役令嬢、ブラックラグーン ガンスリンガーストラトス、以下書ききれない
    今期だけでもそれこそフリーレンや薬屋、他10作品くらいは女主人公ものはあるのに

  • @user-xm3rd8sq8y
    @user-xm3rd8sq8y 3 месяца назад +24

    青年誌とか少年誌だからじゃないの?
    女の子向けの漫画雑誌は女の子主人公じゃないか…

    • @user-td2nr4ni3
      @user-td2nr4ni3 3 месяца назад +8

      青年誌でさえ女子の主人公も数いるし。
      アニメも日本のアニメ部数考えれば
      アメリカのアニメと
      変わんないくらい
      主役に女性キャラに
      溢れているはず。

  • @gs1371
    @gs1371 3 месяца назад +24

    何十年もルフィ役やってるけど日本アニメそんなに好きじゃないし観てないんだわwwってのは伝わった

    • @user-me9ub9pf5l
      @user-me9ub9pf5l 3 месяца назад +13

      アメリカの声優業界って、このレベルなんだとあきれました。こんな人がルフィや蘭の声当ててるなんて心外です。

  • @f.michiko
    @f.michiko 3 месяца назад +21

    魔法のアッコちゃんとかキャンディキャンディとか魔女の宅急便とか隣のトトロとかあるのになあ。

    • @user-td2nr4ni3
      @user-td2nr4ni3 3 месяца назад +5

      さ〜りぃ〜さ〜りぃ

    • @user-dv1zy5lm1w
      @user-dv1zy5lm1w 3 месяца назад +1

      プリキュアだけ見てればいいのにね。

  • @_DTF
    @_DTF 3 месяца назад +29

    名探偵コナンの声優は女性、主人公の声を女性が務めるのも良くあるケース
    ポリコレ,フェミ,ヴィーガン... 自制心の無い無敵エゴイストが増えたね

  • @kotaro-mny
    @kotaro-mny 3 месяца назад +26

    配慮し過ぎて終わってるクセにいばり散らかしてる意味がわからん( ˙-˙ )
    昔は男児向けアニメと女児向けアニメみたいにハッキリ別れているようなアニメは多かったけどね
    主役が好きな人間もいれば脇役キャラが好きな人間もいるし、脇役だって重要な役割だったりするんだ
    ピンキーモモ、クリーミーマミ、スレイヤーズ、プリキュア、サクラ大戦、ガールズパンツァetc…
    外国人が知らないだけで沢山ある
    ジブリ作品なんて大半が女性が主役
    ルパン三世の峰不二子とか
    北斗の拳に出てくるモブキャラが愛される存在ってのも知らんのだろうな
    主役じゃなきゃいけないとか
    脇役だからダメとかないんだわ
    ほんといつも思うのは多様性とか言っときながら、寛容性が乏しいのはなんでなんかね?
    持ち合わせてないんかね

  • @oxox5825
    @oxox5825 3 месяца назад +31

    ディズニーその他のポリコレ屋さんにお仕事もらいたいんでしょ。あまり頭の良い人ではないようです。

    • @user-si3mk4wx8n
      @user-si3mk4wx8n 3 месяца назад +6

      アメリカでは声優の地位が異常に低いから、地位を上げるために「ポリコレ」「woke」に乗っかりたい、って話だと思う。哀れだよ

  • @user-vv8ej4hl1v
    @user-vv8ej4hl1v 3 месяца назад +27

    人に言うんじゃなくて、あなたが作ればいいだけ😅

  • @QtaroQhoji
    @QtaroQhoji 3 месяца назад +26

    こういうデマを広げる悪人はサファイア姫ことリボンの騎士に懲らしめてもらっちゃおうかな

  • @yuukakamiya4751
    @yuukakamiya4751 3 месяца назад +11

    アニメって昔から男子向けと女子向けがあってどっちも主役だし最強枠が女性のケースも多いけど?

  • @user-gh1ky2gp4v
    @user-gh1ky2gp4v 3 месяца назад +25

    最近でも、フリーレン、薬屋のひとりごと、ポケモンと人気作品みんな女主人公やろがい
    後、悪役令嬢系、魔法少女系

    • @yataro3
      @yataro3 3 месяца назад

      そもそも少女漫画という概念があるかすら疑わしい国だからなぁ、少なくとも漫画に関しては50年以上遅れてる後進国やで

  • @user-cy7lw3pq5f
    @user-cy7lw3pq5f 3 месяца назад +24

    リボンの騎士
    60年位前にトランスジェンダー(そんな言葉ない時代)のマンガあったよね。
    産まれる前に神様が女子と男子の元を2つ間違って与えるの
    女子で産まれて、跡継ぎ?関係で男子に育てられる。
    日本のアニメの歴史を知って欲しい。

    • @green7897
      @green7897 3 месяца назад +7

      手塚治虫先生のメルモちゃんとか見たらハッキヨウしそう😂

    • @sean7082
      @sean7082 3 месяца назад +1

      北条司の漫画のほとんどでトランス·ザンダーが出ます。それも1990年代にそうでした。 あの頃にらんま1/2もあったし···

  • @user-fx6ys8in9n
    @user-fx6ys8in9n 3 месяца назад +13

    日本のアニメとか総合的に見たら女が主役で活躍するアニメの方が圧倒的に多そうなイメージだけどな
    海外で有名なアニメではそうで無いのかもしれないけど

  • @himi4789
    @himi4789 3 месяца назад +18

    なんでアメリカの声優ってズレたWokeばかりなんでしょうか
    今やってるアニメでも薬屋のひとりごとや葬送のフリーレンなど女性主役のものは沢山あるのに

    • @user-si3mk4wx8n
      @user-si3mk4wx8n 3 месяца назад +7

      アメリカでは声優の地位が異常に低いから、地位を上げるために「ポリコレ」「woke」に乗っかりたい、って話だと思います。哀れだ

    • @user-me9ub9pf5l
      @user-me9ub9pf5l 3 месяца назад

      正直声優女性の声より、次に出てきた赤髪女性の声の方が聞き心地が良い。

    • @user-hw3ib2pf3c
      @user-hw3ib2pf3c 3 месяца назад

      アメリカの声優は、本業が俳優の人で片手間でやるもの、つまりは売れてない人がやる「業務」の一つ。専業ではないよね。
      日本でも売れないアーティストや芸能崩れの連中が左翼に走る奴いっぱいいるじゃん?あれと同じよ。

  • @ugffcllt5173
    @ugffcllt5173 3 месяца назад +14

    セーラームーン
    キューティーハニー
    おジャ魔女どれみ
    プリキュア

  • @user-rk6wc6st4y
    @user-rk6wc6st4y 3 месяца назад +24

    一部のアメリカ人面倒くさいよ😂

  • @user-si3mk4wx8n
    @user-si3mk4wx8n 3 месяца назад +30

    顔の造形と表情で「こいつやばいだろ、人格的に…」と一発でわかる物件

    • @hitoshitaira573
      @hitoshitaira573 3 месяца назад +2

      瓶持っ指立ててるのも、なんか違和感。

  • @numezy
    @numezy 3 месяца назад +16

    ヒプマイに出てくる女性3人なんてめっさ強いですけどねー。女性ラップかっこいいぞ。
    男性誌でも女性誌でも、強い女子は普通に出てくるんですが。
    あ、欧米みたいな腕力だけじゃなくて精神面が強い子が多いですけどね。

  • @odaoda5197
    @odaoda5197 3 месяца назад +11

    思想でモノが作りたいなら自分で作ってくれ、他の作家を巻き込むな

  • @user-hd7to3tp6j
    @user-hd7to3tp6j 3 месяца назад +8

    女性キャラの強さを見たいっていう個人的な気持ちのせいで作品楽しめてないの可哀想やわ

  • @r.j9891
    @r.j9891 3 месяца назад +4

    声優として主人公よりも魅力溢れる見せ方をしたらいいんじゃないかな
    主人公より脇役のが人気出るなんていっぱいあるんだし

  • @user-wm2on3mg5v
    @user-wm2on3mg5v 3 месяца назад +3

    日本国内では女性主人公の作品もかなり多いけど
    向こうに輸出されてヒットする日本アニメがそうってだけなんじゃね?
    日本で多く放送されてる女の子の日常系アニメとか女の子達が歌ったり踊ったりするアニメとか向こうじゃそこまで需要なさそうだし(偏見)
    でもこういう活動家の人は自国でそういう系のアニメが大ヒットしたら難癖つけてきそうではある

  • @MichelMichael98
    @MichelMichael98 3 месяца назад +5

    なんで、自分達で作らないで作った人におかしいと言ってるんだ?
    共感してくれる人でコミニティを作って、そのコミニティから大衆支持を受ける作品を作れば良いだけ
    良い作品だったら、思想とか気にせずに見るんだから

  • @sickboy3679
    @sickboy3679 3 месяца назад +10

    例えばハリウッドやディズニーは女性を「自立した強いリーダー」、黒人を「スマートで誠実な人格者」という役回りでしか出さなくなったせいで、そうした配役が出てきただけで私は興醒めするようになりました。これって、本心では逆だと思ってるからそうなるんでしょ、所詮。日本を巻き込まないでよ。

    • @naivesister
      @naivesister 3 месяца назад +1

      「映画でぐらい夢見せてやるだで!」
      なお一般人には悪夢のもよう

  • @shions99
    @shions99 3 месяца назад +9

    やっぱりね,
    脇役だという連中は全くアニメを見ておらず、いちゃもんつけたいだけだとわかる。
    全く、一切アニメ見てない。バレバレだ。

  • @user-le6bt2jl5l
    @user-le6bt2jl5l 3 месяца назад +4

    「思想」に染まるっていうことは、その時点で「すべての物事において、思想に沿った結論ありきの思考しかできなくなる」ってことなんよ。
    小学生の読書感想文で「他人の言葉を借りず、自分の考えを書きましょう」って言われなかったか?と。

  • @user-by9ep9jj4p
    @user-by9ep9jj4p 3 месяца назад +11

    見るからに気の強そうな声優さんですねぇ。これだけのベテランが出演作品を全くリスペクトしていなさそうなのは残念ですね。

    • @green7897
      @green7897 3 месяца назад +5

      この体つきと首周りを見ると声の性質が分かりそう😅

  • @user-us8ky8nc2u
    @user-us8ky8nc2u 3 месяца назад +7

    こんな秒で論破される主張を...w

  • @MikiRadio
    @MikiRadio 3 месяца назад +32

    Shonen anime とかshojo が英語になっているのにもビックリ。
    ポニョとか見たら「女性を魚に例えていて差別だ!魚の声なんてやってられっか!」 とかなるんかなw
    今回はEdita desには突っ込まないでみる。ふふ

    • @TanomuzeEdita
      @TanomuzeEdita  3 месяца назад +8

      Shonen Seinen Shojoは通じるみたい

    • @MASTER_ASIA
      @MASTER_ASIA 3 месяца назад +10

      「Shojo」に関しては、「フルーツバスケット(高屋奈月 作)」が向こうでメガヒットした時代に、そのMANGAのジャンルを説明する時、ソレに当たるジャンル名がなく(向こうでは日本で言うところの「少女マンガ」の概念がない)、なんとか作り出されたジャンル名が「Shojo」だったという話です。ちなみに「先輩」という言葉も向こうにはその概念がなく(強いて言えば「Senior(シニア)」がソレに当たる)、「Senpai」で通じます(笑)。

    • @MikiRadio
      @MikiRadio 3 месяца назад +2

      @@MASTER_ASIA ありがとうございます。とても興味深いです。
      そういえばドラゴンボール好きな外国人が
      Hentaiってずっと言っていたのを思い出しました。(やめて〜って思ったw)日本のアニメは影響力が思った以上に大きいですね。

    • @MikiRadio
      @MikiRadio 3 месяца назад +2

      @@TanomuzeEdita 日本アニメ影響力思った以上に大きい。 利用して話題にされることに納得。

    • @sanmao398
      @sanmao398 3 месяца назад

      300年の歴史もない国の人間が、つまり、文化のたいした蓄積もない国の人間が、1300年以上をかけて文化を育んできた国のアニメに嫉妬して暴言を吐くんじゃないよ(笑)。

  • @rona1806
    @rona1806 3 месяца назад +3

    「リボンの騎士」から調べ直してこい!

  • @user-bf7it1pc6k
    @user-bf7it1pc6k 3 месяца назад +10

    う~ん、今期だけでもフリーレン、薬屋、最弱テイマー、外科医エリーゼ、悪役令嬢、等々、いっぱいあるよ。

  • @kuromike61
    @kuromike61 3 месяца назад +5

    いつも動画投稿お疲れ様です。
    「毛利蘭」てこの人のいうようなモテたい守られたい女の子キャラだったかな、ぜんぜん違いますよね。
    確か空手が超強かったような。
    今年は2024年ですが、「風の谷のナウシカ」が連載開始したのは1984年、映画化は1986年です。
    主人公ナウシカは言うに及ばず、衝突した相手国のクシャナ殿下(クシャナ皇女)も女性です。
    38年前です。
    イマドキのそれっぽいインタビューだけど、多分この人の本音は「私を主役にしろ!」って事でしょう。
    お仕事欲しいならオーディション頑張って!

  • @user-yk7gk8zq2j
    @user-yk7gk8zq2j 3 месяца назад +2

    何故こういう方々は男性と張り合おうとするのだろう
    それぞれの持ち味というものがあるし主人公よりも人気のある脇役もアニメには多いのに こういう偏見を持った人に言ってやりたいね 男性へのコンプレックスを感じる必要はないんだよと

  • @user-zq5xn4io6t
    @user-zq5xn4io6t 3 месяца назад +7

    ディズニーがいいならディズニー観てればいいのよ。全てを右向け右にしたら面白くもないじゃない?
    日本のアニメは色んなジャンルがあって楽しいよ。
    凝り固まった思想で観ても面白くもないでしょうに😊

  • @d2m27749
    @d2m27749 3 месяца назад +2

    彩雲国物語は女性が主人公だし、ストーンオーシャンも女性が主人公だよ

  • @nandemor123
    @nandemor123 3 месяца назад +2

    むしろ女性主人公のアニメは昭和の時代から多く存在するよね
    こういう欧米活動家の声を聞いて、日本のサブカルが詰まらなくならないで欲しい

  • @towertokyo
    @towertokyo 3 месяца назад +2

    魔女の宅急便も千と千尋の神隠しも、歴史を遡ればキャンディキャンディやアラレちゃんの時代から女性主人公はたくさんいますよね。

  • @user-cg5qy8tu9x
    @user-cg5qy8tu9x 3 месяца назад +2

    風の谷のナウシカ。ベルサイユの薔薇、アルプスの少女ハイジ。まだまだあるし、少女漫画からアニメになったのはたくさんある

  • @Aya-oc1eb
    @Aya-oc1eb 3 месяца назад +2

    不思議なインタビュー記事。
    アメリカで日本のアニメが好きなの男性が多いから、そっちに輸出されるアニメが男性向けなものが多いんだよね。
    日本を変えるんじゃなくて、自分の国のファンを変えたらいいのでは。
    ミサトさんや他の女性キャラクターが脇役に思えてしまう発言者の受け取り方が問題なのではないかしら?
    ミサトさんの何を見ているのか、とても残念。
    昔から峰不二子や魔法少女とか日本の女性キャラ最強じゃんね。
    峰不二子なんて女性であることを利用して男性をうまくコントロールしてると思うのだが。
    プリキュアなんて最近男性が変身してるから、そろそろディズニーも王子様が主役の話をやったらいいんじゃ?

  • @user-fg1gr5er3n
    @user-fg1gr5er3n 3 месяца назад +8

    ただの活動家の戯言です。

  • @you-hk4oi
    @you-hk4oi 3 месяца назад +29

    エディタさんの挨拶、クセ強すぎ www

  • @suguru-refute-channel
    @suguru-refute-channel 3 месяца назад +7

    ナウシカ
    千と千尋
    エスパー魔美
    魔法少女シリーズ
    赤毛のアン
    ペリーヌ物語
    魔女の宅急便
    となりのトトロ
    一応女性が主人公ってのは割とある。

  • @user-hq6mz5gi3h
    @user-hq6mz5gi3h 3 месяца назад +3

    宮崎駿の作品は女性の主役の方が多いですよね?

  • @user-oo1vi3dx2l
    @user-oo1vi3dx2l 3 месяца назад +1

    何度蹴られてもめげずに原稿を投稿し続け、やっとの思いで連載をゲットし、寝る間も惜しんで毎週毎週一生懸命漫画を描いて、やっとの思いでアニメ化にこぎつけた作家たちに向かって上から目線で倫理観を語るのはさぞ気持ちがいいだろうな。

  • @user-hv9tl9mu4t
    @user-hv9tl9mu4t 3 месяца назад +3

    この声優が脇役しかやってないだけだろw

  • @cameron2005jp
    @cameron2005jp 3 месяца назад +3

    単に女性が主人公じゃないと、自分が主役を演じられないから言ってるだけでしょ

  • @paradox-wd4xb
    @paradox-wd4xb 3 месяца назад +4

    まぁアニメ化されるのが大概少年漫画だもんな。少女漫画界がもっと頑張ってほしいところもある。

  • @grisaol112
    @grisaol112 3 месяца назад +5

    そもそも前提を間違ってるとしか。女性が活躍するアニメなんていっぱいありますし。女性キャラとごついオッサンが戦ったらほぼほぼ女性キャラが勝つくらい女性キャラ強いんですけど。確証バイアスで最初から用意してる結論に都合のいいものしか見えてないんじゃないですかね。

  • @keiz00soryu
    @keiz00soryu 3 месяца назад +3

    プリキュア、男子みんなモブだぞ・・・。

  • @joinjoin5671
    @joinjoin5671 3 месяца назад +7

    全方向に向けたアニメを作る前に、そう要求するお前が全方向に向けていないことを理解できないのが、、、病気なんだよね。

  • @tengu10000
    @tengu10000 3 месяца назад

    ありがとうございます!

  • @user-xl4hj7ys8r
    @user-xl4hj7ys8r 3 месяца назад +4

    欧米にゃ「少女漫画」ってジャンルはないんか?

  • @user-ve2xg3kt1o
    @user-ve2xg3kt1o 3 месяца назад +1

    女性が主役の作品は世に溢れてるだろ……。
    リコリコ、レールガン、まどマギetc

  • @sabell1276
    @sabell1276 3 месяца назад +2

    そこまで言うなら、キューカンバャーさんが自分で作品を作ればいいのにね。
    作品のキャラを演じることに専念するより、作者、作品批判とか・・・ 役者として、演者として、アーティストとしてどうなんだろうね・・・・    三石琴乃さん?あれだけ長い間演じてきて、全く衰えを感じさせないし、作者、監督、観客を喜ばせる、作品を見たいと思わせる演技力、理解力、考察力、人の気持ちを察する能力、どれをとっても最高の芸術家の一人だと思います。

  • @acid7812
    @acid7812 3 месяца назад +2

    マーベルやディズニーなどの巨大な権力者が多様性を持つ必要のある米国と、個々人の作者がそれぞれ方向性を持つことで全体での多様性を表現している日本との違いを理解していない

  • @user-tp3ri6op3m
    @user-tp3ri6op3m 3 месяца назад +4

    あらゆる人向けの作品があってもいいし男性向けの作品があってもいいし女性向けの作品があってもいい。作品てのは作家が好きなものを書くのが一番。woke向けの作品はwokeな人が書けばいい。他人に価値観を押し付けないで

  • @user-wd9iv2zt6n
    @user-wd9iv2zt6n 3 месяца назад +4

    どこみていってんのか謎

  • @takatomy4123
    @takatomy4123 3 месяца назад +6

    名探偵コナンの蘭ちゃんはそんなキャラじゃないんじゃない?

  • @user-hi5gw6hx6e
    @user-hi5gw6hx6e 3 месяца назад +3

    秘密のアッコちゃん、薬屋のひとりごと、千と千鶴の神隠し、風の谷のナウシカ 他にも一杯あるよ。

  • @user-zf2px7zb1v
    @user-zf2px7zb1v 3 месяца назад +1

    自分のやってる事や仕事が好きじゃなさそう…米での声優の地位もあるけど周囲ばっかキョロキョロ見てそう
    米じゃ今はポリコレやジェンダー主張する方が声優の仕事より美味しくて強いんでしょうね

  • @hiro-r8307
    @hiro-r8307 3 месяца назад +2

    シドニアの騎士とか……トップをねらえ!とか……。
    活躍してるアニメはあるんだが……。

  • @user-te8oy2ve5q
    @user-te8oy2ve5q 3 месяца назад +1

    女性向け作品では恋愛絡めた方が読み手に需要があるからね、それだけの話だと思う

  • @sukaruseida1
    @sukaruseida1 3 месяца назад +1

    例に出してるの少年漫画原作のアニメが多すぎないか?
    魔法少女のアニメが何年前からあると思ってるんだ…。

  • @user-fz6rx9si7c
    @user-fz6rx9si7c 3 месяца назад +2

    この人がそうと断言はできないけど、有名キャラの声をやったらそのキャラ人気が自分の人気と錯覚してしまう人が一定数いるよね
    そういう人ほど天狗になって謙虚さを無くして配慮のない行動をする事が多い気がする

  • @usatandaisuki
    @usatandaisuki 2 дня назад

    世代がわかっちゃうけど「リボンの騎士」「魔法使いサリー」を子供の頃に見てたわ。
    あと「キャンディ・キャンディ」とかもあったなぁ~(遠い目)

  • @suspendermicro5545
    @suspendermicro5545 3 месяца назад +1

    気に入らなければ自分で納得できる作品を作るべき。
    価値観を押し付けるのではなく、自分でお手本を見せるべき。

  • @user-cu3ej3um2w
    @user-cu3ej3um2w 2 месяца назад +2

    ナウシカやセーラームーン見た事ないんだろうね

  • @user-kt3wr6op5v
    @user-kt3wr6op5v 3 месяца назад +6

    冒頭から目がいっちゃってるよ

  • @itachibori3
    @itachibori3 3 месяца назад +1

    フリーレン、ナナルプ、エリーゼ、薬屋、レベル99、テイマー、ルージュとか女性メインですけど
    春アニメで期待のユーフォとゆるキャン△もそう

  • @user-yl6wo9bb4o
    @user-yl6wo9bb4o 3 месяца назад +4

    女の子がガンダムで主役を張る時代に何を言っているのか? 全体的に見れば男女主人公率は半々かな。

  • @nora-sb6nq
    @nora-sb6nq 3 месяца назад

    個人がどんな思想を持とうが自由だけども
    娯楽の場でするなって話なんだよなぁ……
    例えば昔の映画やドラマでは平気で差別用語とか使われててギョとする事は有る。
    それを時代が進むにつれて是正していくのはまあ理解が出来る。
    でも結果有りきで話を強引に進めると、必ず歪みが生じる。
    大河ドラマなんて男大河→女大河のルーティーンみたいになってるから
    先ず題材を探し出す所から一苦労、それっぽい題材は見つかっても
    「これで一年の長丁場をどうもたせるの?」状態。
    その結果、無双シリーズも真っ青の荒唐無稽なシナリオになる。
    「朝ドラも男主人公とルーティーンにしろ!」なんて喚く人は居ないでしょうに
    結果から平等を求めるからおかしな事になる。

  • @kunikuni6103
    @kunikuni6103 2 месяца назад +1

    ちびまる子ちゃん、うる星やつら、めぞん一刻、サザエさん、ベルサイユのばら、リボンの騎士、ふしぎなメルモ、千と千尋の神隠し、風の谷のナウシカ、魔法使いサリー、秘密のアッコチャン 私でも結構知ってるな。キリが無いのでここで終える。

  • @noriaida4281
    @noriaida4281 3 месяца назад

    確かに少年マンガ、少女マンガといった区別があるのは事実。
    そしてかつては早い段階で女の子はアニメから卒業してしまうことから、少年誌、青年誌のアニメが多いのも現実。
    急激な変化は市場を衰退させる事はよくわかったので、日本は時間をかければいいと思います。