将棋の佐藤天彦九段の申立書受理される・申立書を音声で聞く(字幕付き)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 окт 2024
  • 記録係がマスクを着用してください、と一言で済む話を、ここまで大問題化できる将棋連盟は逆に凄い。このワクチンが普及したご時世、普通に ”対局後感想戦ではマスクの着用を義務とする” でよいと思いますが・・。この申立書は、おそらく将棋界に精通した優秀な弁護士によるサポートのもと書かれた文章。今回の件では天彦元名人に一票ですね。

Комментарии • 37

  • @京子吉廣
    @京子吉廣 Год назад +9

    私は囲碁打ちで、これまで大会には数多く参加してきました。立ち合い人(審判)は必ずいます。プロの対局でいないって❓️と最初驚きました。その規定を決めたのが、 マスクをしない人がいるためっていう事にも驚きです。社会通常のマナーが守れない人がいるのか🥴って❗️それでその規定がある以上は仕方ないのかな😰と思ってましたが、この動画を見て、やはりいきなり反則負けはないだろう‼️って思います。天彦先生が集中のあまりマスクをつけるのを忘れているのは、中継を見ていてもわかったし、それは対局者の永瀬さんが一番良くわかってるはずです。なのになぜ、永瀬さんは「注意して下さい❗️」じゃなく「反則負けにして下さい❗️」と言ったのか、そうしていたらこんな大問題になってなかった‼️残念です。😰

    • @にしもりきよゆき
      @にしもりきよゆき Год назад

      『正当な理由のないマスクの不着用は反則負けとする』の臨時対局規程があったのなら、永瀬王座が対局相手に『反則負け』以外を求めることはできないと思われますが。
      将棋の世界では、反則は本人の自己申告か、対局相手の指摘、が原則なので、永瀬王座の対応は非難される根拠は1ミリもないと思います。

  • @中村敦志-q3f
    @中村敦志-q3f Год назад +19

    天彦さんの申し立て文章は立派です。対戦相手やスポンサーにも気遣いながらもご自分の主張を申し述べられています。この事件が起こった時に、多くの人から対戦相手との人間関係的な事を、いともおかしく意味不明な批判をされていましたが、全く問題にされていませんね。筋道の通った主張だと思います。立派です!

  • @dhiasu1
    @dhiasu1 Год назад +3

    途中にあったマスクをしてないことと失格のバランスが悪すぎるみたいな話がしっくりくる。くしゃみしたら失格みたいなイメージ。感染防止の観点から考えたとしても、二回三回の注意、警告とかないとあまりに

  • @山崎雄二-z3d
    @山崎雄二-z3d Год назад +2

    こんな文章が書けるようになりたい

    • @asdfasdf-el1ro
      @asdfasdf-el1ro Год назад

      司法試験の論述試験対策してたら書けるようになるよ
      規範当てはめ結論 法的3段論法とかいうやつ

  • @藤本旬
    @藤本旬 Год назад +5

    マスクのことと合わせて、この機会に、立ち会いということも見直してみた方が良いように思います。

  • @進うさぎ-f5s
    @進うさぎ-f5s Год назад +9

    私も将棋を愛する者のひとりですが、今回の、判定は、間違っていると思っていました。天彦九段のおっしゃるとおり、何ひとつ、異議なしです。将棋連盟会長、康光先生、宜しくお願い致します!🙇

  • @にしもりきよゆき
    @にしもりきよゆき Год назад +5

    天彦九段を擁護する意見が多いのに驚きです。
    『即反則負け』が問題ありとするなら、それは臨時規定が周知されたときに意見するべきです。
    『ついウッカリ』という主張を認めるなら、『ついウッカリ』ニ歩した、とか、『ついウッカリ』角をワープさせてしまった、も1回目は注意、なのでしょうか。
    自分は、天彦九段が三段リーグで2回次点を取りながらフリークラス四段を選択せず、三段リーグに残られたときから注目し、応援させていただいた先生で、4期後段昇段され、のちに名人位を獲得されたときは、我が事のように喜んだファンです。
    しかし、今回の不服申し立てをされたことは、非常に残念でなりません。

  • @まきやん-k3e
    @まきやん-k3e Год назад +7

    連盟はマスクの規定作ったが、破る棋士が出るとは想定しておらず反則負けまでの手順を詰めてなかったのは明白。
    申し立ては当然です。
    競技の性質上、対局中のマスクは不要です。
    この申し立てをきっかけに連盟の過剰なマスク強要がなくなることを期待します。

  • @fwlo4409
    @fwlo4409 Год назад +5

    相手は集中力を相当乱されたんだから過失であろうがマスク着用で反則負けはなんら重くない。

  • @ほろ酔い猫-o1i
    @ほろ酔い猫-o1i Год назад +1

    マスク外してから34分後に気が付いてマスクを着用している以上マスクを着用しなければいけないというルールは認識していた訳で、それ以降のマスクを外した行為は過失ではなく未必の故意でしょ。往生際が悪いよ。

  • @smallbignyobu417
    @smallbignyobu417 Год назад +5

    弁護士によって作成された文章であると推測しますが個人的には正論であると考えます。

    • @asdfasdf-el1ro
      @asdfasdf-el1ro Год назад

      100%弁護士が書いたものと断言できます

  • @kmjyh
    @kmjyh Год назад +7

    ①ルールの妥当性  ②ルールの適用の妥当性   
    この2つをごっちゃにしてはいけない。
    ①ルールの妥当性は、対局時のマスク着用がこのご時世で妥当かどうかですが、これはまだまだコロナが収まっていないことからすると、一応妥当性はあるでしょう。
    ②ルールの適用の妥当性とは、ルール適用においてその手続が妥当だったかということです。例えば対局中に立会人は常駐したのか、警告はあったのか、当該ルールにおいていわゆる「一発アウト(少しでもマスクをしなかったら、警告なしで即失格)」の規定があったのか、等です。
    ルールはたしかに大事ですが、厳格に適用すればいいというものではないです。今回のことも記録係でも理事でもいいですから「佐藤さん、マスク着用をお願いします」と一言があればこうはならなかったと思われます。その辺がとても残念ですし、日本将棋連盟サイドの脇の甘さがどうにも目立ちます。

    • @京子吉廣
      @京子吉廣 Год назад +2

      こう見えてさん 全く同意見です❗️ 凄くわかりやすく論点をまとめられて凄いなって(偉そうにすみません😅)思います😃
      この申し立てが受け入れられ、再度この続きの対局が見たいですね‼️

  • @KIRARARAUNNJI
    @KIRARARAUNNJI Год назад +1

    九州男児で貴族と言われてる男がこんなことで大げさにごねるとはまだまだ青いね。まあ勝ってた将棋を落とした悔しさは同情するけどね。元名人だし実力はあるのだからまた対局で永瀬にリベンジすればいいと思うよ。

  • @阿多儀允
    @阿多儀允 Год назад

    過失犯は別には少し疑問。「いきなり」負けは社会通念上厳しい過ぎる(相当性を欠く)。判定者と対局者の人間関係の推測・言及は、人間関係が濃厚な2,300人からなる小さな社会では不可避。実際にそれを配慮した適切な立会人の選抜はコストが高すぎる。誰と誰が親密かの実質的な判定は不可能。熱中したからある程度過失は認めなさいという主張に聞こえるが、一理ある(軽過失と重過失の区別の基準を作るよりない)。2人がごく近距離で数時間向かい合うことから、通常のコロナ対策の緩和という事情の配慮は当てはまらない(特に若ければ、自覚症状がない場合が多いという情報は一般に共有されている。対戦相手にとって脅威であるが、永瀬さんも早めに申し出れば済む話だったかも知れない。ただ、放置して相手の負けを期待する云々という指摘は余計。かえって永瀬さんへの批判にしか聞こえず、個人的な問題にしてしまう懸念がある)。部分社会での裁定の問題なので裁量権の逸脱が論点かも知れないが、例の「甚だしい逸脱がないので」という話になるかもしれない。規定の改正要求はその通りで、罰するにはやはりきちんとしたルールが必要。さて、厄介な事態ですが、見守りよりないでしょう。なお、何かの法律科目の試験問題に適したレベルの問題に思えました。機会があれば、学生に答案を書かせてみます。

  • @ichigoitigo-production
    @ichigoitigo-production Год назад

    弁護士監修だよ たぶん

  • @橋本博之-k6i
    @橋本博之-k6i Год назад

    私は、将棋連盟が失格の取り消しや再戦を判断するとは思えない。
    ただ、佐藤天彦九段の不服申立てを受理しましたから、今後ルール・規定の見直しをする可能性は高いとは思います。
    やはり規定には立会人の存在・権能と一回の指導・注意を明記すべきでしょう。
    なお、コメントの中には不文律の対局中の衣服について非難するものが有りますが、ドレスコードがわざわざ明記されている対局が有ることの意味を無視していると考えます。
    やはり、ルールや規定でペナルティを課すのならばマスク着用同様に明文化しなければいけないと思います。

  • @tnole205
    @tnole205 Год назад +4

    BGMがうるさい。もっと聴取者のことを気使かった作りにして欲しい。せっかくの申し立ての記事が勿体ない。一アドバイスです。

    • @京子吉廣
      @京子吉廣 Год назад +1

      賛成です‼️BGMがうるさくて、せっかくの天彦先生の主張が聞きづらい‼️☹️

  • @Nobukuma
    @Nobukuma Год назад +10

    呆れる。規定の不備と規定を守らなかったことの結果(反則負け)は別問題では?(規定に不備があるからといって規定を守らなくていい、受け入れなくていい、は通らない)見苦しい(聞き苦しいかな?)論点のすり替えでありご都合主義。裁定を受け入れ、申し立てを取り下げるべきだよ。

    • @dhiasu1
      @dhiasu1 Год назад

      異議があったら1週間以内に申し立てしてくださいみたいなんがあったと思うんやけど

    • @Nobukuma
      @Nobukuma Год назад

      @@dhiasu1どうぞしてください。個人の意見ですよ「申し立てを取り下げるべきだよ」は。

  • @milupon1
    @milupon1 Год назад +1

    悪法も法なり

  • @クリート-m9l
    @クリート-m9l Год назад +7

    自分が悪いのにまわりのせいにするのは感心しませんね
    今後は気をつけてください

  • @aki4461
    @aki4461 Год назад +8

    こんにちは。残念ですが失格は適当と考えます。私の責任での意見ですが 天彦九段はコロナ感染後に 対局 まず人としてマスク接着は義務と考えます。一時間は長過ぎます、故意と考えられても疑問とは考えられません。二回目の感染も例があります。マスク接着は義務と考えます。m(_ _)m

    • @前田国貴
      @前田国貴 Год назад +5

      警告さえ行っていれば、あなたのおっしゃる通りだと思います。どう考えてもルール設定と運用の問題です。

    • @カトウヒロヨシ
      @カトウヒロヨシ Год назад

      申し込み書当然のことです囲碁のようにきちんと

    • @nosukebito
      @nosukebito Год назад +2

      この動画を見た後の意見とは思えん

    • @dhiasu1
      @dhiasu1 Год назад +1

      @@nosukebito みてないんやろ

    • @dhiasu1
      @dhiasu1 Год назад +3

      @@Dragon-God ほんまそれな。永瀬さんもコロナ怖いならマスク外して5分経ったら注意すればいいだけ。