Sakurai-San understood very well what a lot of people, who never experienced this feeling/thought, don't understand. Take care about yourself, I hope that you feel a bit better now.
Не нашла русских коментариев , будет первым. Я узнала о Buck Tic совсем недавно, но... Сложно выразить словами, но их музыка просто пронизывает насквозь и задевает каждую частичку души. Эти тексты, этот стиль. Смерть Сакурай сана просто потрясла меня. Невероятный человек с непростой историей, и как будто уже такой родной всем фанатам группы. Надеюсь тебе там хорошо Ачан (простите,я плачу) Когда нибудь, на другой стороне, я смогу сказать спасибо за эти колыбельные для моей души. Вся группа должна гордится тем что они затронули так много жизней по всему миру, через поколения. Девочка семнадцати лет. Всегда буду любить этих ребят
I find the problem with Atsushi's lyrics, in this context and time, is that they ALL read like a farewell of sorts. Kinda like he's been anticipating all of this since... well, a long time ago. I sorta wondered what his motives were when he started The Mortal as his side project, after writing Mudai, and the circumstances of his death sorta lend validity towards the more negative ideas.
Strangely it gives the same eery feeling as "Show must go on" by Queen or "Lazarus" by David Bowie as both of those songs were recorded very close to Fredie Mercury's and Bowie's deaths and both of them have this sort of fatalistic lyrics
@@georgemeller4074 He had said in one of his interviews, that he only writes about death and he can't write anything else. He locks himself inside a dark room and writes... very eerie...
Сакураи-сан, спасибо, что подарили мне новый взгляд на мир, новые воспоминания, новые чувства... Я буду нести внутри себя вашу музыку.. Покойся с миром, легенда...
“am i dead or alive? im tired of it all..” “sing me one last lullaby” this touched me .. now that everything has changed.. i miss you dearly acchan this song will always be so special ❤️🩹🕊️… rest easy
あっちゃん……有難うございます。この歌は子守唄です……魔王の訃報で……なかなか眠れずにいましたが、涙止まらずに眠りにつきました……いつか、そちらに逝くまで聴き続けます……BUCK-TICK大好きです……
あっちゃんの歌声が好きです。もちろんBUCK-TICKのすべてが好きです。自分の一部ですね。
ああ、まだ辛さが波のように寄せては返します。
でも、どんなに辛くても、あっちゃんに出会えて良かった。たくさん救われました。これからも、ずっと救われ続けることでしょう。BUCK-TICKファンであることを胸に、誇りを持ってこれからも生きますね。いつかあっちゃんに会えたとき自分の人生が恥ずかしくないように。
BUCK-TICKの唄は死の先にある生命があるから昔から大好きでした
天国でもたくさん唄を歌ってください
50代半ばでこんな綺麗な歌声、凄い✨
暗闇と蝋燭がこんなに似合うバンドおらんぞ
ねんねんおころりよという歌詞を格好良く演奏できる唯一のバンド
まじでそれ!!
俺もそう思う
@@tamacharing ほんまそれ。これが私の子守唄
ドレスもそうだけど綺麗な神秘的雰囲気の歌作るのめちゃ上手いよね
世界観が凄い
闇の中に感じるやさしさというか…これがBUCK-TiCKの凄さ
そこに『品』もプラスしてください(*´꒳`*)
櫻井さんの、ねんねんころりよおころりよ は破壊力半端ない。
いつも聴くと泣いちゃうから子どもが寝てから
"Please don't call it an sin, I want to sleep thats all it is"
Is very relatable.
Sakurai-San understood very well what a lot of people, who never experienced this feeling/thought, don't understand. Take care about yourself, I hope that you feel a bit better now.
どのPVを見ても妖艶で美し過ぎて惹き込まれ魅入ってしまう。櫻井さん以上に妖艶で美しいボーカリストはもういない気がします。この先ももっとこれからまだ唄を聴きたかった。歳を重ね更に増して行く魅力を見たかったです。
訃報を見た瞬間、胸が詰まるような苦しい感じがしました。あまりにも早過ぎます‥信じられません。
ご冥福を心からお祈り致します。
俺もそう思う、櫻井さんご冥福をお祈りします😢
とても胸が痛いよ
言葉に出来ないほど
今までありがとう、あっちゃん
あっちゃんのモノマネをする人は私は知らない。本当に唯一無二の人。ただ一人の人。
この曲でBUCK-TICKを知りました。
櫻井さんの訃報、とても悲しいです。
櫻井さん、どうか安らかに…😢💧
「死んでいる 生きてもいるか うんざりする もううんざり」の歌詞が切なくて何度も聞いてしまいます。
BUCK-TICKは永遠のロックスター😢
もう、ウンザリです🎉
あっちゃんの居るとこに行きたいよ。
いろいろありがとう、あっちゃん。
50歳手前ですが、私が高校の頃はバンドブームで様々なスタイルのグループがあり、BUCK-TICKの櫻井さん(バクチクだけはさん付けで言ってしまう昔からの癖)のファンが友達にいて、ロマネスクを初めて聞きました。テンポが良くて何故かずっと覚えててシングルCDも昔失くしたのに最近急に気になり中古で買い直した。櫻井さんは目力強くてピリッとする怖さがあるけど声が繊細で綺麗な表情だし、今井さんは左ギターが当時珍しくて印象的でした。懐かしくて今彼らはどうしているか気になり動画を見つけ、拝見しました。解散せずに続けておられ嬉しいです。皆さんミステリアスな雰囲気も深まり、且つイメージを保っておられ素晴らしいと思いました。例えばXジャパンのYOSHIKIもですがクラシカルでゴシックなビジュアルも私は好きなので、現実逃避したくなったらまた彼らの映像と歌に浸りたいです。
私もロマネスクでBUCK-TICK大好きになりました😢ライブには1度だけ行きました…もっと行けば良かった…あっちゃん…安らかに…いつまでも忘れません😢
27年ぶりにBUCK-TICK出戻って「狂った太陽」ほぼ完璧に覚えてた😅あっちゃんの成せる技❤BUCK-TICKマジック🎶
50代でこれだけ美しいのに、ねんねんころりって、たまりません😍
子守歌を聴きながら安らかにお眠りください。最期までROCK STARでした。RIP櫻井敦司。
寂しいよ‥‥‥‥
BUCK-TICKは沢山色んなタイプの曲がありますが、
日常とか人間臭さとかロック魂とか色恋だとか、そういうものからかけ離れた独自の世界観を作れる唯一無二のバンド。
しかも美しい
ガーデンシアターで聴いた最後の凍える
歌声が凄く切なくてとても優しくて、涙が出ました。ずっと忘れません。
独自の空気感を生み出せる
数少ない名バンド。
このクオリティは凄い。
凄いわ。
美しすぎる。生で聴けなかったことが悔いでしかない、でもこうしてRUclipsで聴けるのは幸せなことだ。
ヒデさんの作るメロディーがとても綺麗で心地よい
あっちゃんはもういないんだね…今までいっぱいありがとうね…
こんな時代だからこそ、あえて、そっと優しく。強い言葉で言われるよりずっと響きます。それって強くないと出来ません。いつも優しいんですよね。BUCK-TICKは。。口数が少ないのも、言葉を選ぶから。絞り出す一言でファンには届いてます。続けてくれてありがとう。
このBUCK-TICKの世界観が大好き。このダークさが美しい。またライブ行こう。絶対に。
何か亡くなり 久しぶりバクチク 聞いてる あっちゃん 居てないなんて信じられない😭何か 会いたい ❤この歌聞いたら夢で会える
どれだけの人がこの魔王の虜になっているのか…✨中2からファンになって現在私も50代よ…。あっちゃんと同年代並べてよ、みんな。
離婚協議の最中、毎晩聞いていました。助けられました。
ご冥福をお祈りします🙏
月の綺麗なこんな寒い冬の夜には涙なしでは聴けないほど美しい唄声とメロディー😢あっちゃん…
高一です。日本のバンドではじめてかっこいいと思いました!
ちょーかっけえ…
日本人には確かに新しいと考えるんですよ!
高一さん (・∀・)イイネ!!
群馬の誇りです。
BUCK-TICKを好きになって14年くらいになりますが、中学生の頃の自分は「こういうバンドって年重ねるとどうなるんだろう」と心配しておりました。
ここまで深みをたたえた素晴らしいバンドになるんだ、ということを当時の自分に教えてあげたい。彼らのお陰で歳を重ねる事に恐怖感が無くなった。
あっちゃん、ありがとう。
16の頃からずっとあっちゃんの詩、BUCK-TICKのサウンドは心の支えです。ありがとう。
この方は年を重ねる毎に歌が上手くなっていて、本当に素晴らしくて、これからもどんどん歌って欲しいです。
確かに。。。
正直出始めの頃は……
ねぇ?
最初の頃はビジュアルやインパクト売りだったかな^^; でも、、今も最高なグループ❤
あまり現実味がない中。
この曲での表現力にはとりわけ胸がキュッとなったのです。
ボーカリストとして醸成され続けておられました。
R.I.P
Sleep peacefully, my love.
Thank you. Your music was with me in darkest night of my life. (With love from ukrainian who lost everything.)
The impact you left on this world will live on forever
BUCK-TICKの曲で1番好きです。
Good-bye敦司
自分もこの曲が大好き(^-^)/ご冥福お祈り致します😢
カラオケで歌いたくても「...誰の歌?」みたいな空気になるのが嫌で歌えない、ってのがBUCK-TICKファンあるあるだと思うけど、表現の難しい今井さんの曲と違ってヒデさんの曲(特にバラード)はファンじゃない人の前でも歌いやすいから重宝します
我が名はバベル
ってコートを翻しながら歌ったらええやん(’~`*)
カラオケでJUPITERを歌い切ると、
B-T知らない人達から凄く良い曲だねと必ず言われます😆
この曲聞いて30年ぶりにBUCK-TICK復帰しました。ジュピターを無限ループして頃を思い出す。
BUCK-TICKらしい、美しく切ない名曲です
生きる伝説だったのに本当の伝説になっちまった。。お魚になれて良かった。まだ続くって今井サン言ってくれたから、今は暗い深海に潜ってるけど、また光の世界へ向かって泳ぎ出します。
今年は生涯忘れられない年になってしまった😢
あれから1ヶ月たったのか😢
今日はあっちゃん❤月命日だね
追悼番組の放送、偲ぶ会の開催
世間は確実に進んでいるケド
自分はまだ立ち止まったまま😢
あっちゃん❤ごめんなさい😢
後少しだけ時間を下さい😂
30年ファンです。進化し続ける中で褪せない世界観、ブレないB-Tのスタイル、唯一無二の存在感、カオスな曲、アクティブな曲、バラード、ROCKと全てが素晴らしいですね!
優しさに抱かれる。一番安心できて幸せ。あっちゃんが今幸せでありますように。
高校1年です。今年の春BUCK-TICKのことを知りました!!語彙力が無いので上手く言えないのですが、とにかくかっこいいです。もっと早く生まれて、BUCK-TICKを知りたかったです。かっこいい、、いつかライブに行ってみたいなぁ
今の貴方が財産です、私達が好きなB-Tを君達の世代に広めて下さい。
偉そうな事を言ってる38歳のおじさんより
好きになりましたか。
BUCK-TICKは、歌詞 曲がいいですからね。いいんですよ。これからで。
ようこそ、BUCK-TICKの世界へ!(´し`BT)ノ
若い人がファンになってくれるの嬉しい😊
世代を超えて共感出来るB-T。是非コンサートへ。おいでおいで。。(魔王はあえてコンサートとおっしゃっております)
This hits differently today. RIP Atsushi, you mean a lot to me.
BUCK-TICKは、年々凄みを増していますね。素晴らしいです✨
見た目も非現実的だけど声、声がすごい
小学生の頃に好きになり悪の華までの休止を経て年月を重ね子供が成人した今も現役で色々な曲を提供してくれる事に感謝です
メンバー皆様のシワひとつひとつが愛おしく美しいと感じます
これからもご多幸を祈ります。
この世界観と声に安定と狂気の演奏レベル。さらには五人五様の魅力的なルックス。唯一無二。
あっちゃんは、全ての歌に頭から指先まで表現するから、涙はまだ出てくる。どの歌も、あっちゃんは、最高!私より先にいくなんて、悲しいよ😭
100万回再生おめでとうございます✨これからも沢山の方がこのPVを視聴して魅力を発見確認してほしいです。
櫻井さんは、普段話す時の舌たらずな可愛さから、歌になると別人になり、BUCK-TICKワールドに吸い込まれてしまいます。色褪せず、ますます、魅力がますのは、なぜ?BUCK-TICKは、この5人でないとなぁって…しみじみです🎵
ついこの間、目の前でこの曲を聴いたのに…良い子にしてるからまた子守唄を聴かせて
これ、4年前の曲!?体感で1、2年前なのに時の流れはやすぎ問題(現在2024年)
もともとLUNA SEAのファンでルナフェスでBUCK-TICKを初めて聴いてその時メランコリア、形而上流星とかで衝撃うけたなー
初めて買ったBUCK-TICKの曲。
満月の夜に聴きたくなります。
現在19歳で、メメントモリから聴いてるんですが、この曲が上位に入るほど好きです
その曲も、かなり変わった感じですよね。沖縄民謡調のメロディと歌詞がよくもまあ一致するもんだなあと感心する、、。
気温を感じる位凄い唄聴くと儚くそして寒く感じる
Не нашла русских коментариев , будет первым.
Я узнала о Buck Tic совсем недавно, но... Сложно выразить словами, но их музыка просто пронизывает насквозь и задевает каждую частичку души. Эти тексты, этот стиль.
Смерть Сакурай сана просто потрясла меня. Невероятный человек с непростой историей, и как будто уже такой родной всем фанатам группы. Надеюсь тебе там хорошо Ачан (простите,я плачу)
Когда нибудь, на другой стороне, я смогу сказать спасибо за эти колыбельные для моей души.
Вся группа должна гордится тем что они затронули так много жизней по всему миру, через поколения.
Девочка семнадцати лет. Всегда буду любить этих ребят
RUclipsを観ていたら、最近ひょっこり出てきたBUCK-TICKさん。まだ活動されていたことに感動しました。
私が中学生の頃、ビジュアル系を夢中で聴いていましたが、BUCK-TICKさんのダークさを当時の私は理解出来なくて、流行った曲しか聴いていませんでした。
時代は流れてRUclipsという便利なものがあるお陰で、再び聞き逃してきた曲も振り返り聴ける事に感謝しています。
人生、酸いも甘いも経験した自分に全ての楽曲、聴けば聴くほどしっくりきています。
BUCK-TICKさんに今やっと追い付きましたw
とにかく、凄みを増して進化し続けている事が素晴らしいです。
ありがとうございます。
これからの活動も楽しみにしています。
私も出戻り組
BUCK-TICKのジャンル…
ビジュアル系❌
耽美系⭕
皆さん誤解している様ですが…BUCK-TICKと云う(バンド)の後の所謂、売れ線チックなアマチュアグループ?(+レコード会社)己らの夢や希望が叶う訳無いじゃない~!?
ライブバンドとTVグループの差ですねぇ。
さん付けられるとなんか笑う
青の世界へようこそ。
私もつい早速コメントしてみました!
私は年齢不詳ですが、buck-tickファン歴浅いです。
私は若者世代ですが、buck-tickファンになれてよかったです♪
下手くそでつまらないコメントですみません ご恐縮です
after acchan's death i find myself listening to this song constantly, why does this song feel like a farewell?
it will be 2 months but i cry when i think about it, i can't get over his death
I find the problem with Atsushi's lyrics, in this context and time, is that they ALL read like a farewell of sorts. Kinda like he's been anticipating all of this since... well, a long time ago. I sorta wondered what his motives were when he started The Mortal as his side project, after writing Mudai, and the circumstances of his death sorta lend validity towards the more negative ideas.
😭😭😭
Strangely it gives the same eery feeling as "Show must go on" by Queen or "Lazarus" by David Bowie as both of those songs were recorded very close to Fredie Mercury's and Bowie's deaths and both of them have this sort of fatalistic lyrics
@@georgemeller4074 He had said in one of his interviews, that he only writes about death and he can't write anything else. He locks himself inside a dark room and writes... very eerie...
My beautiful angel…I miss himmmm
この人たちは時を止めているのか?
BUCK-TICK最高!
深夜帰ってきて、適当にテレビつけてたら毎回流れていて耳に残ってました。
バクチクだとは思わなかったけど、昔の曲な雰囲気で懐かしい感じがしていました。凄く良い曲です。昔のアルバムは持っていましたが、また最近の曲も聴いてみようと思いました。
いつ聴いても心が震わされる°·*·•:🌕·:°*•·°
it's been 1 year acchan. i miss you🙏🏻🕊️
この曲を聴きながら眠りにつきたい…
R.I.P. Atsushi. I am glad that I was able to see you live a couple of years ago. Thank you for your music.
BUCK-TICKのこういう雰囲気大好物
心身共に曲に落ちてく感じがたまらない
あっちゃん 受け入れないけど今を生きるよ。唯一無二の存在
美しい
リトアニアから ありがとうございます
ありがとうございました。
今日スーパーの有線でこの曲かかったんだけどそれだけでいつものスーパーが非日常的な空間になった。それくらいキレイな楽曲。
Sorry, I didn't understand all, lol)
Have you listened it in supermarket ? Is Buck tick popular band in Japan now?
涙がとまらない
Сакураи-сан, спасибо, что подарили мне новый взгляд на мир, новые воспоминания, новые чувства... Я буду нести внутри себя вашу музыку.. Покойся с миром, легенда...
よかったですね、なんてことでしょう。苦しみが止まらない。なぜそんなに早くこの世を去ったのですか?今、私の話を聞いていただけると幸いです、私はいつもあなたのことを覚えていて、愛していることを知ってください。あなたは世界で最高の人でした。皆様とともに哀悼の意を表し、ご家族、親戚、友人にお悔やみを申し上げます ❤️❤️❤️❤️. これからもグループを応援していきます
たまたまRUclips巡っていたら30数年ぶりBUCK-TICKに会えました。バンドもメンバーも楽曲も渋くなって鳥肌が立ちましたよ。やる気が起こりました本当ありがとー!応援します!
寝んね おころりよ…のところで鳥肌立つ位好きです!
ただただ響く。
この後.....蜉蝣を聴くだろう.....
ほんとかっこいい。
I miss you endlessly, Aachan. Please be at peace.❤
深淵を覗いているような世界観。
この曲の歌詞、メロディー、MV全てパーフェクトです!!
ありがとうございます!!
あっちゃんカッコイイとゆうか、妖艶すぎる…
やはり、BUCK-TICKはすごいな。
世界よ、共感せよ!
BUCK-TICK現象WOWOWは見れませんがRUclips配信又は円盤化希望です。
歌詞の出だしのインパクトがでかい……そしてベースのリズムで眠くなってくる。ここまで暗いPVはくちづけ以来な気がする。ほんと、BUCK-TICKの世界観って感じがあってすごい。
まるで映画のようなMV 今井さんのカラフルさが却って冷たさを際立たせていてゾクゾクします 素晴らしい
いつ見ても聴いても鬼かっこいいな笑
こういう世界観出せるのはBUCK-TICKしかいないですね。
“am i dead or alive? im tired of it all..”
“sing me one last lullaby”
this touched me .. now that everything has changed..
i miss you dearly acchan
this song will always be so special ❤️🩹🕊️… rest easy
"Please don't call it a sin
I just want to sleep, that's all it is"
Atsushi's passing still doesn't seem real...💔
Godspeed, Sakurai-san.
@@marinam.2293 I love that part of the lyrics. At least he's happier wherever he is in the afterlife. 🌹🕯🌹
とてもいい曲。バクチクのおかげで生きてこれましたし、生きていけます。
歌も映像もとても綺麗で…
心が浄化される気がします。
BUCK-TICKは、今井さんの天才ぶり半端ない。
今井さんの独自な世界観が、好きです❤❤❤✨