Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
50になろうというオッサンですが実に納得ですねバイクは走ってなんぼみたいなとこありますから……やはり観光というよりツーリングなんです( ´∀` )b
バイク乗りは走ってなんぼですなぁ…走れば走るほど幸福度上がるので正解ですねw
ツーリング=乗車するのが目的目的地設定は手段…同感です故にツーリングはソロに限る!
バイクはそもそも一人で乗るものなのでそれでいいかなという(笑)散歩してる感じに近いですね。
ソロツーめっちゃすき!でもマスツーたまにやるとおもしろいよ
同感です。ほとんどの内容が振り返りで合致しました。
コメント読んでたらどうやらみんな一緒で笑いましたw
3つとも完全に同じです(笑)目的地までバイクで走る事自体が目的なので、到着したらとりあえずトイレ→コーヒーで一服→目的地のシンボルの前に愛車を停めて記念写真→また走り出す、の繰り返しです(^^;適度にワインディングをヒラヒラ流しつつ風景を楽しむという非日常的な時間が楽しくてバイクに乗るので、観光は二の次ですね。私も愛車を駐車場に止めて長時間離れるというのがどうにも苦手で、ホテルで宿泊する時もエントランスの近くで停められない場合は相当気を遣います..。また、家族連れやカップルが沢山いる場所をゴツゴツのバイクウェアで歩き回るのが、場違い感がハンパ無くて躊躇います(笑)同じく観光が目的なら車か交通機関を使います。その方がオシャレした状態で思う存分楽しめますので。
観光目的ならおしゃれして別の移動手段を使いますよねwバイクの格好でファミリーの近くにいる場違い感めっちゃわかりますw
はじめまして🎉全く同じです。目的地までのワインディングが楽しみだから、目的地に着いたら一服してトンボ帰りしてます。
やはり観光しないのがバイク乗りのデフォっぽいですよねw乗ってる時間が長い方が楽しいですしね!
▼うゎ〜! 全く同じことを思っていました。3つとも普段から感じていました。道の駅に寄ってもご飯を食べない限りは滞在時間は5〜15分です。道の駅スタンプをスタンプ帳に押して、トイレ行って、缶コーヒー飲んで。服装のことも全くその通りですよね。バイクが乗り入れできる公園や港湾、海岸とかなら多少はゆっくり休憩したりもしますけど。バイクと離れたくないですねぇ。
バイクと離れたくないが根底にあると出来ることが限られますよねw自分も基本はトイレ行ってコーヒー飲むor昼飯で速攻カムバックです(笑)
ですよねぇ😅同感です。大阪湾しか見たこと無かったので、日本海を見てみたい!と思い、バイクで縦断してみたんです。すごく綺麗で感動しましたが、10分くらいで帰路につきました🤣もちろん大満足ですよ、それで✨わたし変な人かなぁと思っていましたが(変な人には違いないけど)仲間がいて良かったです!
10分で帰路につくというのがまんま自分で笑いましたw良く考えたら一つの場所に約10分程度しかいないですねwでもそれで、そこに至るまでのバイク体験は完了してるので、満足なんですよねw
自分、四輪でもそうです 。下手したら、目的地の外周を一周してそのまま帰りの運転を楽しんだり…「走りに行く」って言っても「どこ行くの?」って聞かれるから場所を言うだけで、そこには興味はあまり無いんですよね。
目的地に興味ないが共感しすぎて笑いましたwまぁそこでいいか…ぐらいなんですよねw
バイクに乗るのが目的で、目的地はついでですよねw
ついでにならざるを得ないですねw走る方が楽しいですw
バイク海苔の目的、バイクに乗ること!ですね
だからこそバイク乗りなのである。という事ですねw
コメント失礼致します。このテーマ🧐大変興味深いですね😊同感の波が押し寄せます。私も観光地到着後、秒で立ち去ります😅長居する時は、トイレ、撮影機材の面倒を見る、レインコートの着脱くらいですね🤣私的に好きな動画です。ラジオ?🙄・・・😄貴殿のお声が本当に、【ラジオパーソナリティー】のようでございます😊
お疲れ様です^^自分も大方一緒です!トイレ、撮影機材調整、コーヒー飲んで、GOです(笑)動画の絵が走ってるだけなのでもはやこれはラジオだなと思った次第ですw
おまけに飯食うのもジャケット脱いでヘルメットを持ち歩くのも面倒なのでレストランに入る事も無いですね。コンビニか道の駅でおにぎり喰って終わりですw
ヘルメットとかジャケットとかかさばる荷物が多いんですよねwレストラン入るのも億劫なのわかります。バイク乗ってる間はそういった面倒なことも考えなくてよいのでやっぱ走り続けるのが正解ですなw
アラフィフですが自分も観光しません。バイクに乗ってるんだからバイクで走るのを楽しみます。家から出て6時間、5時間半は走ってること多いです。家につくとバタンキューです。
やっぱり観光しないのがバイク乗りのデフォですねw自分も乗り終えた時の達成感は凄いですね。
走るのが愉しいからね、観光よりね、僕も同じです。強いてあげれば、神社は目につけば 見たり立ち寄り します。
良さげな神社仏閣はなんとなく寄りたくなりますね。参拝しても滞在時間長くなりにくいのも良いですねw
私もバイク乗って走っているのが好きなので、観光は殆どしませんね。昼ご飯もマスツーリングは目的店決めて行きますが、ソロはコンビニで済ませてます。花見ツーリングの場合、駐輪場から離れてるので、普通のシューズに履き替えてます。
確かに、現地着いた時のシューズ問題も足が重くなる原因かもですね。基本歩き難いですしね(笑)自分も昼飯コンビニ多いです!
観光しかり、お土産しかり、愛車から離れるのも含めバイクのツーリングにはうなたろ―さんの考えに激しく同意((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル結局、心配が頭から離れない💦
観光地って基本人が多いので万が一の事を思うと離れられないですよねw離れてもすぐ戻ってくること多いですw
確かにバイクで観光地行くと、周りの人に比べて自分だけやたら厚着に感じて、早々にバイクに戻って出発することがおおいです。そう。
その気持ちわかります。やっぱ一般の方に比べて1枚以上は多く着てる場合が多いと思うのでどうしても浮いちゃうんですよねw
うなたろーさんこんにちは😊私の場合、車での観光と大きく違うのは、バイクとの人馬一体感を味わいながら、またバイクのエンジン音を聞きながら、ワインディングの出来を評価しつつ観光地までの移動を楽しむ事です、なので目的はバイクで走る事、観光もその中に含まれているように感じます、結論はうなたろーさんと同じですね😊
お疲れ様です^^まさにその通りだと思うんですよねー。移動しながら趣味を達成しているという不思議な感覚が芽生えますねw
主さんに質問です!私もz900rsに乗っているのですが、タンク等の小さな傷が気になります😭主さんは、小さな傷等がついた際に何か対処等されてますでしょうか?それとももう気にせず、乗ってますでしょうか?もしよろしければ、ご教示願います🙇♀️
タンク綺麗なので小傷でも気になりますよね!自分は本当に小さい擦り傷ぐらいならコーティング剤塗って終わりにすることが多いですね。シェアラスター ゼロフィニッシュ ↓amzn.to/3T7NjF4これをこまめに塗ってます!割と綺麗になる気がしますw
@@UnataroVlog 主さんありがとうございます!昨日、実際に2りんかんに買いに行きました!使ってみます!お答え頂きありがとうございました😭感謝感謝です!チャンネル登録させて頂きます!🙇♀️
既に登録済みでした笑
@@森ひめ-m2t ゼロフィニッシュはどこの部分にも使えるので勝手は良いと思いますwちょっとでも綺麗に維持できる事を祈ってます!
わかりますバイクに乗っている状態が一番身軽で、一番不安がなく、似合っているという。。バイクが移動手段であるということと完全に矛盾していて乗らない人からしたら意味不明ですね笑
乗らない人は理解できない感覚ですよね(笑)バイクは移動手段でもあり趣味そのものという2つの要素があるからこそですね。
お疲れ様でーす❗そもそもオッサン同士で観光地には行かない 笑メシ行くのをバイクで、買い物をバイクでってのが大半なんじゃないすか?ツーリング仲間に女子が居たら違うかもしれないけど、オッサンしか居ないなら昼メシor泊まりで酒でしょ👊
お疲れ様です^^確かに、メンズは観光目的でどっかいく事自体が珍しいかもですねw飯食って帰るだけになるのは当たり前かもですな。
いや、走ること=観光でしょう😅
ライダーは走るのが観光ですね(笑)
突然ウナタロウ!
逃太郎さんよく見てます!
50になろうというオッサンですが実に納得ですね
バイクは走ってなんぼみたいなとこありますから……やはり観光というよりツーリングなんです( ´∀` )b
バイク乗りは走ってなんぼですなぁ…走れば走るほど幸福度上がるので正解ですねw
ツーリング=
乗車するのが目的
目的地設定は手段
…同感です
故にツーリングはソロに限る!
バイクはそもそも一人で乗るものなのでそれでいいかなという(笑)
散歩してる感じに近いですね。
ソロツーめっちゃすき!でもマスツーたまにやるとおもしろいよ
同感です。ほとんどの内容が振り返りで合致しました。
コメント読んでたらどうやらみんな一緒で笑いましたw
3つとも完全に同じです(笑)
目的地までバイクで走る事自体が目的なので、到着したらとりあえずトイレ→コーヒーで一服→目的地のシンボルの前に愛車を停めて記念写真→また走り出す、の繰り返しです(^^;
適度にワインディングをヒラヒラ流しつつ風景を楽しむという非日常的な時間が楽しくてバイクに乗るので、観光は二の次ですね。
私も愛車を駐車場に止めて長時間離れるというのがどうにも苦手で、ホテルで宿泊する時もエントランスの近くで停められない場合は相当気を遣います..。
また、家族連れやカップルが沢山いる場所をゴツゴツのバイクウェアで歩き回るのが、場違い感がハンパ無くて躊躇います(笑)
同じく観光が目的なら車か交通機関を使います。その方がオシャレした状態で思う存分楽しめますので。
観光目的ならおしゃれして別の移動手段を使いますよねw
バイクの格好でファミリーの近くにいる場違い感めっちゃわかりますw
はじめまして🎉
全く同じです。
目的地までのワインディングが楽しみだから、目的地に着いたら一服してトンボ帰りしてます。
やはり観光しないのがバイク乗りのデフォっぽいですよねw
乗ってる時間が長い方が楽しいですしね!
▼うゎ〜! 全く同じことを思っていました。3つとも普段から感じていました。道の駅に寄ってもご飯を食べない限りは滞在時間は5〜15分です。道の駅スタンプをスタンプ帳に押して、トイレ行って、缶コーヒー飲んで。服装のことも全くその通りですよね。バイクが乗り入れできる公園や港湾、海岸とかなら多少はゆっくり休憩したりもしますけど。バイクと離れたくないですねぇ。
バイクと離れたくないが根底にあると出来ることが限られますよねw
自分も基本はトイレ行ってコーヒー飲むor昼飯で速攻カムバックです(笑)
ですよねぇ😅同感です。
大阪湾しか見たこと無かったので、日本海を見てみたい!と思い、バイクで縦断してみたんです。
すごく綺麗で感動しましたが、10分くらいで帰路につきました🤣
もちろん大満足ですよ、それで✨
わたし変な人かなぁと思っていましたが(変な人には違いないけど)仲間がいて良かったです!
10分で帰路につくというのがまんま自分で笑いましたw良く考えたら一つの場所に約10分程度しかいないですねw
でもそれで、そこに至るまでのバイク体験は完了してるので、満足なんですよねw
自分、四輪でもそうです 。
下手したら、目的地の外周を一周してそのまま帰りの運転を楽しんだり…
「走りに行く」って言っても「どこ行くの?」って聞かれるから場所を言うだけで、そこには興味はあまり無いんですよね。
目的地に興味ないが共感しすぎて笑いましたw
まぁそこでいいか…ぐらいなんですよねw
バイクに乗るのが目的で、目的地はついでですよねw
ついでにならざるを得ないですねw
走る方が楽しいですw
バイク海苔の目的、バイクに乗ること!ですね
だからこそバイク乗りなのである。という事ですねw
コメント失礼致します。
このテーマ🧐大変興味深いですね😊同感の波が押し寄せます。
私も観光地到着後、秒で立ち去ります😅
長居する時は、
トイレ、撮影機材の面倒を見る、レインコートの着脱くらいですね🤣
私的に好きな動画です。ラジオ?🙄・・・😄
貴殿のお声が本当に、【ラジオパーソナリティー】のようでございます😊
お疲れ様です^^
自分も大方一緒です!トイレ、撮影機材調整、コーヒー飲んで、GOです(笑)
動画の絵が走ってるだけなのでもはやこれはラジオだなと思った次第ですw
おまけに飯食うのもジャケット脱いでヘルメットを持ち歩くのも面倒なのでレストランに入る事も無いですね。
コンビニか道の駅でおにぎり喰って終わりですw
ヘルメットとかジャケットとかかさばる荷物が多いんですよねw
レストラン入るのも億劫なのわかります。
バイク乗ってる間はそういった面倒なことも考えなくてよいのでやっぱ走り続けるのが正解ですなw
アラフィフですが自分も観光しません。バイクに乗ってるんだからバイクで走るのを楽しみます。
家から出て6時間、5時間半は走ってること多いです。家につくとバタンキューです。
やっぱり観光しないのがバイク乗りのデフォですねw
自分も乗り終えた時の達成感は凄いですね。
走るのが愉しいからね、観光よりね、僕も同じです。強いてあげれば、神社は目につけば 見たり立ち寄り します。
良さげな神社仏閣はなんとなく寄りたくなりますね。参拝しても滞在時間長くなりにくいのも良いですねw
私もバイク乗って走っているのが好きなので、観光は殆どしませんね。
昼ご飯もマスツーリングは目的店決めて行きますが、ソロはコンビニで済ませてます。
花見ツーリングの場合、駐輪場から離れてるので、普通のシューズに履き替えてます。
確かに、現地着いた時のシューズ問題も足が重くなる原因かもですね。基本歩き難いですしね(笑)
自分も昼飯コンビニ多いです!
観光しかり、お土産しかり、愛車から離れるのも含めバイクのツーリングにはうなたろ―さんの考えに激しく同意((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
結局、心配が頭から離れない💦
観光地って基本人が多いので万が一の事を思うと離れられないですよねw
離れてもすぐ戻ってくること多いですw
確かにバイクで観光地行くと、周りの人に比べて自分だけやたら厚着に感じて、早々にバイクに戻って出発することがおおいです。そう。
その気持ちわかります。やっぱ一般の方に比べて1枚以上は多く着てる場合が多いと思うのでどうしても浮いちゃうんですよねw
うなたろーさんこんにちは😊私の場合、車での観光と大きく違うのは、バイクとの人馬一体感を味わいながら、またバイクのエンジン音を聞きながら、ワインディングの出来を評価しつつ観光地までの移動を楽しむ事です、なので目的はバイクで走る事、観光もその中に含まれているように感じます、結論はうなたろーさんと同じですね😊
お疲れ様です^^
まさにその通りだと思うんですよねー。
移動しながら趣味を達成しているという不思議な感覚が芽生えますねw
主さんに質問です!
私もz900rsに乗っているのですが、タンク等の小さな傷が気になります😭
主さんは、小さな傷等がついた際に何か対処等されてますでしょうか?それとももう気にせず、乗ってますでしょうか?
もしよろしければ、ご教示願います🙇♀️
タンク綺麗なので小傷でも気になりますよね!
自分は本当に小さい擦り傷ぐらいならコーティング剤塗って終わりにすることが多いですね。
シェアラスター ゼロフィニッシュ ↓
amzn.to/3T7NjF4
これをこまめに塗ってます!割と綺麗になる気がしますw
@@UnataroVlog 主さんありがとうございます!
昨日、実際に2りんかんに買いに行きました!使ってみます!お答え頂きありがとうございました😭
感謝感謝です!チャンネル登録させて頂きます!🙇♀️
既に登録済みでした笑
@@森ひめ-m2t ゼロフィニッシュはどこの部分にも使えるので勝手は良いと思いますw
ちょっとでも綺麗に維持できる事を祈ってます!
わかります
バイクに乗っている状態が一番身軽で、一番不安がなく、似合っているという。。
バイクが移動手段であるということと完全に矛盾していて乗らない人からしたら意味不明ですね笑
乗らない人は理解できない感覚ですよね(笑)
バイクは移動手段でもあり趣味そのものという2つの要素があるからこそですね。
お疲れ様でーす❗
そもそもオッサン同士で観光地には行かない 笑
メシ行くのをバイクで、買い物をバイクでってのが大半なんじゃないすか?ツーリング仲間に女子が居たら違うかもしれないけど、オッサンしか居ないなら昼メシor泊まりで酒でしょ👊
お疲れ様です^^
確かに、メンズは観光目的でどっかいく事自体が珍しいかもですねw
飯食って帰るだけになるのは当たり前かもですな。
いや、走ること=観光でしょう😅
ライダーは走るのが観光ですね(笑)
突然ウナタロウ!
逃太郎さんよく見てます!