新型アトレー🚗ついに…!!!!!車中泊仕様DIY①
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- 間が空いてしまいましたが、やっと2回目の投稿です。
注文してから4ヶ月程で、やっと新型アトレーちゃんとご対面する事が出来ました‼️
今回は、納車の日からベッドキットの設置までのVlog的に記録しました...
またやらかしてますけど...😱
これかも、少しずつですが、アトレーちゃんを車中泊仕様に仕上げていこうと思っています。
愛称の「オレンジ号」ですが...
これは、尊敬する忌野清志郎さんの愛車(自転車)から拝借しました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
編集者: / @hamiiice
#納車 #新型アトレー #オレンジ号 #ダイハツ #車中泊 #アトレーカスタム #アトレーdiy
こんばんは!
納車おめでとうございます!
凄くカスタマイズされているんですね
私もアトレー車中泊の旅をしたくて購入しました
又、遊びに来ますね
Good👍です
コメントありがとうございます!
アトレー、いじり甲斐があってめっちゃ楽しいですねよ🤗少しずつ自分だけのオリジナルな快適空間を作っていけるように、お互いに楽しみましょう~
納車おめでとうございます。大阪のアトレー乗りです。私は車中泊やキャンプはしないのですが
バイクが好きでアトレーにバイクをトランポして、アトレーで長距離移動して現地でバイクツーリングをたのしんでます。
コメント頂きありがとうございます!
バイクもいいですね~🏍️
アトレーは運転もしやすく、長距離移動も快適に楽しめそうですね☺️
私も、車中泊仕様が仕上がったら、どんどん長距離移動して色々な所にいきたいと思っています。
アトレー納車おめでとうございます!
『納車しました』っていうからてっきり車屋さんの動画かとかと思いましたが、納車された方だったんですね😁💦
クルマの断熱、ベットキット、手作り?サイドボードと着々とカスタムが進んでますね👍
こだわりの素晴らしい軽キャンが出来上がりそう。
楽しみですね!
コメントありがとうございます😊
ベッドキットはMGR CUSTOMSさんのアトレー専用キットを購入して組み立てています。
これからも少しずつDIYしながら、居心地の良い空間を作って行こうと思っています。
小さいながらも、自分だけの秘密基地診たいでワクワクが止まりません🤗
車旅・車中泊中心で景色重視で下道を走るので昨年燃費を考慮してエブリィ・4WD・5AGS・過給機ナシを購入しました(そもそも軽は同速度でも高回転になるので燃費はいがいに良くないですよね‥特に軽バンは)
アトレーとN-BOXの追従式オートクルーズは魅力的だったんですが、両車とも後席がほぼはめ殺しの窓の為
旅には使えないので、エブリィにしました(後付けでPIVOTのオートクルーズ付けましたが追従式が欲しいです)
エブリィはローギヤードなので燃費不利と思ってましたが、ちょうど1万km乗って最高燃費が21.6km/L、平均燃費が18.6km/Lですから5AGSにしてまあまあ満足してます(一度も高速は使ってないです)
そもそも私は学生時代に650~250のオートバイ乗って、加速やコーナリングは満喫してたので車に加速や馬力は求めません
安全に走って止まれれば良いと思ってるので自然吸気ですが十分満足してます・・・ましてや最も遅いジャンルの軽バンを買ったのですからターボは必要ないですね
以前もアネックス社製のハイエースのキャンピングカーに乗ってましたが車中泊以外にも車中で休憩したり食事する時にも後席窓が開閉できることは重要装備であることを実感してたのでこれは譲れませんでした
4月初め北信の千曲川方面に行ってきましたが日中はかなり暑くて、休憩は木陰を探して(この時期だと桜しかないですが)窓を開けて休んでました・・心地良い風が入ってきて癒されました
みなさまは車旅や車中泊で後席窓が開かなくても良いですか?いかがなんでしょうか
車旅・車中泊中心で景色重視で下道を走るので昨年燃費を考慮してエブリィ・4WD・5AGS・過給機ナシを購入しました アトレーとN-BOXの追従式オートクルーズは魅力的だったんですが、両車とも後席がほぼはめ殺しの窓の為旅には使えないので、エブリィにしました(後付けでPIVOTのオートクルーズ付けましたが追従式でないので寂しい) エブリィはローギヤードなので燃費不利と思ってましたが、ちょうど1万km乗って最高燃費が21.6km/L、平均燃費が18.6km/Lですから5AGSにしてまあまあ満足してます(一度も高速は使ってないです)
CVTはボクシィで乗ってましたが燃費がいいとは思いませんでした
自分もATかCVTならCVTにしますが、今のATは昔と違い変速ショックもほとんど気にならないですよね(私は無神経なのかも)ただ両方とも伝達ロスがあるのでMTや5AGSに比べると燃費は不利ですよね
そもそも私は学生時代に650~250のオートバイ乗って、加速やコーナリングは満喫してたので車に加速や馬力は求めてません・
安全に走って止まれれば良いと思ってるので自然吸気ですが十分満足してます・・・ましてや最も遅いジャンルの軽バンを納得して買ったのですからターボは必要ないですね
以前もアネックス社製のハイエースのキャンピングカーに乗ってましたが車中泊以外にも車中で休憩したり食事する時にも後席窓が開閉できることは重要装備であることを実感してたのでこれは譲れませんでした
4月初め北信の千曲川方面に行ってきましたが日中はかなり暑くて、休憩は木陰を探して(この時期だと桜しかないですが)窓を開けて休んでました・・心地良い風が入ってきて癒されました
車旅や車中泊で後席窓が開かなくても良いですか?何か工夫されていたら教えてください
コメント頂きありがとうございます。
確かにエブリイの後ろの窓は魅力的ですよね。
私もアトレーは大のお気に入りですが、唯一の欠点はポップアップ式の窓だと思います。
今は暑さ対策に向けて、色々と試行錯誤している最中でございます。
また進展がありましたら、動画でご紹介できたらと思います。
宜しくお願いします。
@@reebaaa6450 5/2~5/5まで3泊4日で車旅で北信~新潟~奥只見~南会津に行ってきました
日中は5月でもとても暑かったです
休憩したり弁当を食べる時は後席窓はフルオープン・バックドアは少々開けていたので風が入ってきて気持ち良かったです
帰宅後含め3回給油しました
満タン法で20.13km/L・20.59km/L・19.26km/Lでした・・5AGSの恩恵かなと思ってます
昼間は外気が28℃でも明け方は車中でも6℃の日もあり、アイドリングして暖を取っていたので多少燃費が悪くなってしまいました
今回は3wayソファベッドを初めて使う旅でしたが買って正解でした
またいろんなあとれーの情報を流してください
燃費関係の動画も期待しております
天井と床下断熱はやったほうが良いですよ。
pashirinさん
コメント頂きありがとうございます❗️
天井の断熱はその後の動画にあげていますが、一応やりました~
床も、ラゲッジルームの方は簡単にですが、やりました。
ご意見頂きありがとうございます。
これからも、宜しくお願いします。
こんばんはお疲れ様です。僕はトヨタピクシスバンクルーズターボ4WDに乗ってます。
コメントありがとうございます!
アトレーは私にとって初めて軽バンですが、思い描いていた以上の快適空間と楽しい時間を与えてくれ、最高の相棒になりそうでワクワクが止まりません。
お互い素敵な軽バン生活を楽しんでいきましょう~
納車しました→販売側
納車されました→購入者
誰かに車を納めたのか?
納車とは必要なすべての手続きなどを終え、車の販売業者が車を購入者へ納入することを意味します。
コメント、そして丁寧なご指摘ありがとうございます。
大変勉強になりました。
今後はもっと慎重に言葉や文章を考えていこうと思います。