#9 材木のプロに聞いてみた!無垢材と集成材どっちがいいの?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 июл 2024
  • 00:00 オープニング
    00:40 集成材にいて櫻井社長に聞いてみた!
    01:02 接着剤について
    03:31 無垢材と集成材どちらがいいの?
    04:06 乾燥技術の発展
    05:50 集成材のメリット
    06:21 吉野杉(国産材)への想い
    07:47 次回予告「国産材を流通できない意外な理由とは?」
    07:22 エンディング
    ◆ ホームページ
    www.taise-housing.co.jp
    ◆ 社長ブログ(毎日更新中)
    www.taise-housing.blog
    ◆ Instagram
    / taise__housing
    ◆ TikTok
    / taise_housing
    ◆ Twitter
    / g3ce1hvfl5jfcyg
    ◆ Facebook
    / taisehousing
    撮影協力
    株式会社 櫻井様
    【本社】〒639-3114
    奈良県吉野郡吉野町丹治15-1
    【本社工場・事務所】〒639-3118
    奈良県吉野郡吉野町橋屋58
    【五條集成材工場】〒637-0014
    奈良県五條市住川町1288(テクノパーク内)
    タイセーハウジング株式会社
    【住所】〒243-0018
    神奈川県厚木市中町4丁目14−1 サクセス本厚木ビル 4F
    【電話】0120-064-141
    【営業時間】10時 - 19時(水曜日定休)
    【住宅に関するお問い合わせ先】
    www.taise-housing.co.jp/Inqui...
    【動画に関するお問い合わせ先】
    info@ichi.company
    #タイセーハウジング #不動産 #工務店

Комментарии • 41

  • @YM-Munadaka
    @YM-Munadaka 6 месяцев назад +13

    一番知りたかった、結露による集成材の強度低下についての回答が無かったのが残念です。
    壁内結露が発生していた場合、目視で確認もできず、検知出来ず知らないうちに強度が失われることが凄く心配です。

  • @sf-cg5cn
    @sf-cg5cn 6 месяцев назад +10

    業者は建前があります。 接着剤の性能は長期間多くの実績を見ないと断定出来ないでしょう。 理論と実際は?

  • @user-ck2yq8nb5h
    @user-ck2yq8nb5h Год назад +15

    うちの集成材は30年でことごとくはがれてきました
    今は杉の無垢を上張りしてもらいました

    • @user-un2eq9yu1w
      @user-un2eq9yu1w 6 месяцев назад +4

      よく聞く話ですね。ですからやはり無垢ですよ。
      工務店でも無垢材が良いが、価格的に集成材が安いと言ってました。

  • @user-lb7wn3ov6e
    @user-lb7wn3ov6e 5 месяцев назад +10

    この動画観て「集成材は安心」と思う人がいるのか?

  • @user-mb9vk2oy3q
    @user-mb9vk2oy3q 29 дней назад

    無垢と集成どっちが良いですか?という簡単な問いに話題を逸らしましたね

  • @user-un7od6po8q
    @user-un7od6po8q 6 месяцев назад +12

    「集成材が50から60年で剥がれることはないですか」の質問に對して「それはありません」と即答
    實際に50・60年經たないとわからないのでは
    うそつき

  • @user-ko2lq3ol9n
    @user-ko2lq3ol9n Год назад +3

    建築家になるために勉強中です!みなさんの熱意と知識がとても参考になりました!

    • @taisehousing
      @taisehousing  Год назад

      嬉しいコメントありがとうございます!建築家になる為勉強中ですか!頑張ってください、応援しています。

  • @tmami6240
    @tmami6240 Год назад +3

    皆さん真剣に語り合っているのが好印象でした

    • @taisehousing
      @taisehousing  Год назад

      コメントありがとうございます!嬉しいです

  • @starmeta4815
    @starmeta4815 Год назад +2

    コロナの影響、やっぱあるんですね...頑張って下さい!

    • @taisehousing
      @taisehousing  Год назад

      コメントありがとうございます!コロナ禍の影響は少なからずあります。

  • @user-hh3ig5fc8j
    @user-hh3ig5fc8j 6 месяцев назад +2

    洗面所の天板にタモの集成材を使用する予定なのですが、水回りなので集成材は特に向いていないなどありますか?水回りにおすすめの樹種や無垢材を教えて欲しいです。

    • @taisehousing
      @taisehousing  5 месяцев назад

      天板にタモの集成材はいいですね、当社でも採用しています。水回りにおススメの樹種はやっぱりヒノキですかね、、、またホワイトアッシュなども強いのでおススメです!プロ野球のバットなどにも採用されていて強い素材ですから・・・

  • @user-bx9yh7sw8g
    @user-bx9yh7sw8g Год назад +3

    コロナ前は安かったんですね、、

    • @taisehousing
      @taisehousing  Год назад

      コメントありがとうございます!ウッドショック前は安かったです。

  • @user-si4qz4jw3d
    @user-si4qz4jw3d Год назад +3

    無垢と集成材の違い気になってたので知れて良かったです。

    • @taisehousing
      @taisehousing  Год назад

      材木のプロから私達も聞けて良かったです!

  • @user-gg3pf3hb2l
    @user-gg3pf3hb2l Год назад +2

    経年劣化でノリが剥がれないのかめっちゃ気になってました

    • @taisehousing
      @taisehousing  Год назад

      そうですよね!私も気になっていたのでプロに聞けて良かったです。

  • @user-oo3tw1rb4s
    @user-oo3tw1rb4s Год назад +3

    めちゃめちゃ勉強になりました!!

    • @taisehousing
      @taisehousing  Год назад

      コメントありがとうございます!私達も勉強になりました。

  • @user-yy5ny6pv4m
    @user-yy5ny6pv4m Год назад +3

    シンプルに知識がすごい

    • @taisehousing
      @taisehousing  Год назад

      コメントありがとうございます!

  • @umemax69
    @umemax69 Месяц назад +1

    無垢のメリットは語られず、D1樹種やD2樹種のこと、木の本質的な比較してなかったので参考にならないかも。
    専門家から話が聞きたかったので残念。

  • @user-by8uf8vj3z
    @user-by8uf8vj3z 5 месяцев назад +1

    個人的には正確に強度を出せる集成材で建てる事が木造住宅では大切だと思います。
    しかし木である以上シロアリやシバン虫などに食われてダメになるリスクは避けられないので、ケミカルに頼らない効果持続性の高い例えば銅含浸処理木材が良いように思います。
    しかしこうした処理は高温加圧処理なので、集成材のケミカルに問題ないのか素人には判断つかないところです。

  • @user-qy9qo9kb1x
    @user-qy9qo9kb1x Год назад +2

    定期的に試験してるんですね!クレームないのすごい😲

    • @taisehousing
      @taisehousing  Год назад

      コメントありがとうございます!定期点検はかかせません。

  • @appi6213
    @appi6213 Год назад +5

    集成材の糊が5〜60年は短いです
    集成材のメリットの基準云々も糊の寿命も企業にとってのメリット
    家を建てる人間にとって
    糊の化学物質と短い建物の寿命では何もいい事がない
    100年保つ家を作れる建材を目指して欲しい

    • @user-yr9yi3fg7p
      @user-yr9yi3fg7p 9 месяцев назад +1

      集成材の糊が5~60年???集成材が出始めてから50~60年です、寿命が5~60年とはいっていません。

    • @appi6213
      @appi6213 9 месяцев назад +2

      @@user-yr9yi3fg7p
      では何年保つのでしょうか
      無垢材に取って代われる程の耐久性と利便性と経済性は如何に
      ユーザー目線で何も良い事はないように思えますが

    • @user-yr9yi3fg7p
      @user-yr9yi3fg7p 9 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます。集成材の歴史がまだ浅いので何年とはお答え出来ませんがここに登場している方々は莫大な研究費や長年の研究を重ね実験を行っています。その中で集成材等の製造と性能評価に関する研究に取り組んでいる森林総合研究所国立研究開発法人の宮武氏によると集成材の長期的な耐久性についての結論として2つ考えられるとされています。まず、集成材黎明期に使用された現行のJAS規格には全く適合出来ないくらい耐久性の低いカゼインやユリア樹脂などでも50年、70年を経て現在も使用されている建物が数多くあること。2つ目は現在のJAS規格で認められている接着剤を使い基準を守って作った集成材であれば一般的な使用環境なら50~70年は当然で、それ以上もつだろうということ。個人的には耐久性の高い接着剤を使っていれば100年以上もつのではないかと考えている。そういう風に言われています。@@appi6213

    • @user-un2eq9yu1w
      @user-un2eq9yu1w 6 месяцев назад +2

      うちは30年で剥がれてきました。やはり無垢ですよ。
      30年はあまりにも短い。

    • @user-pq3mu2vo2j
      @user-pq3mu2vo2j 6 месяцев назад +1

      うちは、26年経つけど今のところ大丈夫。

  • @user-xj6pm2wc8q
    @user-xj6pm2wc8q Год назад +2

    材木のプロ、、すごいなぁ

    • @taisehousing
      @taisehousing  Год назад

      はい、凄いです!コメントありがとうございます。

  • @mn3434
    @mn3434 2 месяца назад +1

    テーマのどっちがいいの?のディスカッションは無く昔の歴史を並べて喋っているだけのふにゃふにゃの内容で
    ガッカリしました。メリット、デメリットをもっと洗い出して議論して欲しかったです。