石の捨て方、処理の仕方。あちこちあると草刈りや仕事で危ないのと機械も壊れちゃうので、、、困りますよね

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 27

  • @Kincyan-HieiDaira
    @Kincyan-HieiDaira 2 года назад +7

    新居田さん。こんばんは!
    チェンソーの刃の取り付けが、逆では?
    確認してくださいね。🍀🪚🍀🪚🍀

    • @Loadofagriculture
      @Loadofagriculture  2 года назад +1

      ありがとうございますっ!私も間違えた経験あります!

    • @Kincyan-HieiDaira
      @Kincyan-HieiDaira 2 года назад

      @@Loadofagriculture
      ということは、刃の取付けは、大丈夫だったのですね。
      ということは、「刃」の切れ味が悪いということになりますね。🍀🔪🍀🔪🍀

  • @タチコマレッド-o2o
    @タチコマレッド-o2o 2 года назад +1

    耕作中に拾った石は、100円ショップの収穫袋にたくさん入れて、防虫ネットの押さえなど、物が飛ばないようにすると便利です。
    粘土質の畑に果樹を植えると成長が、あまり良くないようで、最近は拾い集めた石を混ぜるようにしています。

    • @Loadofagriculture
      @Loadofagriculture  2 года назад +1

      ほんとですね~石を防草シート押えに使いました。。。

  • @川野貴-h8v
    @川野貴-h8v 2 года назад +2

    たらのきの下雑草生えるので畑からでた石で埋めてます

  • @ただ-t5h
    @ただ-t5h 2 года назад +3

    チェンソーの刃が切れなくなったらJAの農機センター、もしくはホームセンターに持って行き研いでもらっています。
    どちらも1,000円です。

    • @Loadofagriculture
      @Loadofagriculture  2 года назад

      ありがとうございますー!なるほどっいいですね!二本ぐらいかっておいてついでに研いでもらうのがいいかも!

  • @拓也佐々木-w4g
    @拓也佐々木-w4g 2 года назад +1

    こんばんは、我が家の畑の石は畑の崩れた場所や田の崩れた場所に入れています。我が家の田も、石が出て来て、ツルハシやスコップで掘ります。畑のは、掘りました。本日は、冷たい雨が、降りました。キャベツ、カリフラワー、ブロッコリー、ブロッコリーの側枝、白菜、タアサイ、一文字葱、蕪、サラダ大根、人参の収穫しました。近所の農家も、カリフラワー天草1号を収穫していました。

    • @Loadofagriculture
      @Loadofagriculture  2 года назад

      なるほど、石結構できてきますよね~寒いけど豊作ですね

  • @削節
    @削節 2 года назад +1

    崩れた土手の補修に使います。小石は土嚢袋に入れると、扱いが比較的簡単となります。
    大きいコンクリートブロックは形状を観て、積み上げます。

    • @Loadofagriculture
      @Loadofagriculture  2 года назад

      なるほど~何かの補修にはいいかもしれません!

  • @e-cozy
    @e-cozy 2 года назад +1

    石は一ヶ所に固めて、傾斜の通路をコンクリート化する時に、土台にするか、砕石にして埋込んでいます。根っこはワイヤーかけて、引っぱれそう。チェーンソーは地面近くでやったり、すると土の中の小石に当たって、刃をダメにする。(経験談)➡①チェーンソーを大きく振り回せられるよう、大きく穴掘って、根っこを水圧で洗い流すか、②レシプロソーの刃を肉厚の解体用に替えて、掘り起こし易くなる様、根っこを順番に切っていく。(多分、下に伸びている分が厄介。エグイ時は、上から楔打ち込む時がある。)👈🙋‍🙇‍

    • @Loadofagriculture
      @Loadofagriculture  2 года назад +1

      土が絡むと刃が切れなくなりますよね~。ギリギリせめたいけど難しいです。ありがとうございます参考にします!

  • @孝-i5v
    @孝-i5v 2 года назад +5

    すこしであれば、舗装されていない農道の窪み入れる。

  • @温泉大好き-c6s
    @温泉大好き-c6s 2 года назад +7

    石ってあんまり引き取ってくれないところからみるに
    川の中にでもブン投げとけ!ってことじゃないでしょうかね?(笑)
    どうせ最後は砂粒になるんですよ
    川の中にも石ゴロゴロあるでしょ?
    山の中の沢なんて大岩、中岩、小岩だらけっすよ
    捨てるべきは石ではなく、こんなとこに石を捨ててもいいのだろうかという後ろめたい気持ちですっ!

    • @Loadofagriculture
      @Loadofagriculture  2 года назад

      そうですよね!youtubeではいえない(笑)

    • @shnfapuweo
      @shnfapuweo 10 месяцев назад

      分かっていると思いますが念のため
      石を川や山に捨てることは不法投棄にあたり懲役か罰金刑になります
      思っている以上の重い罪になります

  • @小太郎-q3t
    @小太郎-q3t 2 года назад +1

    こんばんは
    石などは産廃業者(クラッシャー)のあるところへ持って行っています。
    少量なので小石だと無料からコンクリートの破片などがあっても数百円です。
    切株の処理は切り口にドリルで数か所穴を空けラウンドアップやサンフーロンなどの除草剤の原液を入れ上からビニールなどで雨除けをすれば
    枯れますよ。

    • @Loadofagriculture
      @Loadofagriculture  2 года назад

      なるほど~除草剤+ビニール仕込んだ方がいいんですね

  • @okebaaa6430
    @okebaaa6430 2 года назад +3

    でてきて欲しいものはお金です。

    • @Loadofagriculture
      @Loadofagriculture  2 года назад +1

      徳川埋蔵金がいつかでてくるはず。。。

  • @ピュアK
    @ピュアK 2 года назад +1

    🐾❤️