Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ありがとうございます。今月親戚が東京に来るので、連れて行こうと思っていたところだったので参考になりました。
こちらこそコメントありがとうございます。景色が良いので是非足湯にも行ってみてくださいね。
25歳女です。お話の仕方がすごくお上品で、聞いていて癒されました😌🫶🏻 皆さんの不満の矛先になってしまっているようでお気持ち辛い事もあるかもしれませんが、返信も真摯に受け止めてらっしゃって大人な対応だと思いました。気にせず発信ふぁいとです!
心優しいコメント本当にありがとうございます。こういうコメントが来ると癒されて頑張る気が起きます。万人に評価されたり好かれたりする事はあり得ないので、3人に嫌われたならそれは7人に好かれているという好き嫌いの原則を信じて頑張ってます。これからも応援よろしくお願いします
朝昼抜いて食った鰻はめっちゃ美味かった。
鰻はめちゃくちゃいい香りを放ってましたよね。私もあれには引き寄せられました
@@arakanayla 注文を受けてから焼き始めるので結構待つんですよね。その間にだし巻き卵をアテに一杯。空きっ腹に染み渡りましたね
@@AKAMA07 待ち時間もワクワクしてテンション上がりますね。私も次回は鰻に行きたいと思ってます。
ありがとうございます これはやちまった出店になりそうだね、行政ブース多すぎ出し目新しいお店出店して居ないしねテナント料高そうだ築地のお店も出店していなのは正解だなあ仲卸の業者さんもでいるが撤退するよね多分万葉倶楽部さんの運営だけど都庁がかなり絡んでいるのでしぶたお店もあるよね。自由にコンセプトで来ていないのでね服屋さんも無いし飲み屋街でも無いしさマルシェでもない訳で厳しいね。
確かにお店の傾向は偏っていて、行ったら海鮮食べる以外の選択肢は少ないですね。まあ場外市場ということでしょうがないのでしょうが、食べ物以外のテナントも欲しいと思いました。オープンまでは紆余曲折あったようですが、まあオープンした以上は頑張って欲しいですね。
ここ行こうか迷ってるところですなにせ埼玉の奥からはちょっと遠いなぁ~って思ってるので…ズバリ!価格やアクセスや雰囲気など~総合的に判断して「また行きたい」と思える施設ですか?それとも「1回行けばもういい」となっちゃいますか?実際に行った人の「2回目あるか?」の感想がめっちゃ参考になると思ってます
鋭い観点ですね。もしシーフードが好きなら行ったら楽しめると思います。何しろ99%はシーフードですから。私は実は肉派なので、なかなか食べたい物がなくて困りました。レストランや食べ物屋以外は温泉しかないです。3850円で温泉やらサウナやら一日中堪能してするのはアリだと思います。私は今回は無料の足湯しか行きませんでしたが、とにかく景色はめちゃくちゃ良くて、夜だったら夜景は最高だと思います。足湯は無料なのでデートスポットには面白いと思います。私としてはもう一度で十分な気はしますが、海外の友達が来たら連れて行くと思います
魚好きなんで私はリピートありですね。人気が落ち着いた後また行ってみたいです
@@AKAMA07 確かに今は食事時は混んでますね。食事時間をずらすか、ほとぼりが冷めた頃に行く方が待たずに済みますね。
Subarashii kaisetsu to Senkyaku-Banrai no restaurant no shookai deshita. Omigoto! soshite Arigatooooo!1
ありがとうございます。嬉しいです。これからも楽しいスポットを紹介していきますので、よろしくお願いします
場所代高いのかな...
そうなんでしょうね。普通に考えて豊洲市場に来たら新鮮な海鮮を安く食べられるって期待しちゃいますよね。でも安くないんですよね…
地方民の私からすると、テレビのセットみたいでちゃっちいな、と感じました‥
そうですね。私も想像していたよりはこじんまりしてると思いました。もう少し広くしていろいろな面で江戸を体験できたら子供でも楽しめるのにとも思いました。でも、ちょっと海鮮を食べに行くだけなら十分ですよね。
水産が中心なのは当たり前だし、価格も素材の質を考えたら特別に高い訳でもない、安くて美味いを期待するんだったら行かない方が良い、ここでしか食べられない物を50店舗から探して楽しめば良い。私は近場なので2回行きました。
その通りですね。市場という響きは安くて美味しいイメージがありますが、そういう物を期待するなら、ここ以外に行く方が良いかもしれませんね。ここの良さはエンターテイメント性がある所ですね。少なくとも入場無料なのでみに行く価値はあると思います
もう少し歩けばリーズナブルに美味しい海鮮が楽しめると思います
オススメのお店があれば是非ご教授願います。
インバウンドをカモにした施設だし、彼らも安いと思ってるんだからWin Win
今は珍し物好きで賑わってますが、これからどうなっていくんでしょうね。
インバウン丼(笑)俺は絶対行かないし、海外からの友人にも行くなと言ってますきもっちわっるぃわ~~~~
そういう意見がとても多いですね。実際私も正直言って高いとは思いました。でもディズニーにしろチームラボにしろレクリエーション施設はどこもそれなりに入場料が高いのに、ここはお金を使わなくても入れるし、東京湾を眺めながら無料で足湯にも入れるという良さもあります。その結果として運が良ければ美味しそうな物に出会えて食べられたらラッキー…と考えたらどうでしょうか
ボッタに、1銭も使う気はない。
見に行かれたんですか?まあ無料で行ける施設だし、散歩して足湯に浸かるだけでもいいんじゃないでしょうか…
絶対行かない。。。江戸前って地名だけか?名乗るな。。。。都の背任。
いろいろご意見はあるかと思うし、私も千客万来の肩を持ってるわけでもないですが、全ての人から高評価される物って絶対ないと思うし、行きたい人が行って楽しめればそれでいいかなと思います。
ありがとうございます。
今月親戚が東京に来るので、連れて行こうと思っていたところだったので参考になりました。
こちらこそコメントありがとうございます。景色が良いので是非足湯にも行ってみてくださいね。
25歳女です。お話の仕方がすごくお上品で、聞いていて癒されました😌🫶🏻 皆さんの不満の矛先になってしまっているようでお気持ち辛い事もあるかもしれませんが、返信も真摯に受け止めてらっしゃって大人な対応だと思いました。気にせず発信ふぁいとです!
心優しいコメント本当にありがとうございます。こういうコメントが来ると癒されて頑張る気が起きます。万人に評価されたり好かれたりする事はあり得ないので、3人に嫌われたならそれは7人に好かれているという好き嫌いの原則を信じて頑張ってます。これからも応援よろしくお願いします
朝昼抜いて食った鰻はめっちゃ美味かった。
鰻はめちゃくちゃいい香りを放ってましたよね。私もあれには引き寄せられました
@@arakanayla 注文を受けてから焼き始めるので結構待つんですよね。その間にだし巻き卵をアテに一杯。空きっ腹に染み渡りましたね
@@AKAMA07 待ち時間もワクワクしてテンション上がりますね。私も次回は鰻に行きたいと思ってます。
ありがとうございます これはやちまった出店になりそうだね、
行政ブース多すぎ出し目新しいお店出店して居ないしねテナント料高そうだ築地のお店も出店していなのは正解だなあ仲卸の業者さんもでいるが撤退するよね多分
万葉倶楽部さんの運営だけど都庁がかなり絡んでいるのでしぶたお店もあるよね。
自由にコンセプトで来ていないのでね服屋さんも無いし飲み屋街でも無いしさマルシェでもない訳で厳しいね。
確かにお店の傾向は偏っていて、行ったら海鮮食べる以外の選択肢は少ないですね。まあ場外市場ということでしょうがないのでしょうが、食べ物以外のテナントも欲しいと思いました。オープンまでは紆余曲折あったようですが、まあオープンした以上は頑張って欲しいですね。
ここ行こうか迷ってるところです
なにせ埼玉の奥からはちょっと遠いなぁ~って思ってるので…
ズバリ!価格やアクセスや雰囲気など~総合的に判断して「また行きたい」と思える施設ですか?
それとも「1回行けばもういい」となっちゃいますか?
実際に行った人の「2回目あるか?」の感想がめっちゃ参考になると思ってます
鋭い観点ですね。もしシーフードが好きなら行ったら楽しめると思います。何しろ99%はシーフードですから。私は実は肉派なので、なかなか食べたい物がなくて困りました。レストランや食べ物屋以外は温泉しかないです。3850円で温泉やらサウナやら一日中堪能してするのはアリだと思います。私は今回は無料の足湯しか行きませんでしたが、とにかく景色はめちゃくちゃ良くて、夜だったら夜景は最高だと思います。足湯は無料なのでデートスポットには面白いと思います。私としてはもう一度で十分な気はしますが、海外の友達が来たら連れて行くと思います
魚好きなんで私はリピートありですね。人気が落ち着いた後また行ってみたいです
@@AKAMA07 確かに今は食事時は混んでますね。食事時間をずらすか、ほとぼりが冷めた頃に行く方が待たずに済みますね。
Subarashii kaisetsu to Senkyaku-Banrai no restaurant no shookai deshita. Omigoto! soshite Arigatooooo!1
ありがとうございます。嬉しいです。これからも楽しいスポットを紹介していきますので、よろしくお願いします
場所代高いのかな...
そうなんでしょうね。普通に考えて豊洲市場に来たら新鮮な海鮮を安く食べられるって期待しちゃいますよね。でも安くないんですよね…
地方民の私からすると、テレビのセットみたいでちゃっちいな、と感じました‥
そうですね。私も想像していたよりはこじんまりしてると思いました。もう少し広くしていろいろな面で江戸を体験できたら子供でも楽しめるのにとも思いました。でも、ちょっと海鮮を食べに行くだけなら十分ですよね。
水産が中心なのは当たり前だし、価格も素材の質を考えたら特別に高い訳でもない、安くて美味いを期待するんだったら行かない方が良い、ここでしか食べられない物を50店舗から探して楽しめば良い。私は近場なので2回行きました。
その通りですね。市場という響きは安くて美味しいイメージがありますが、そういう物を期待するなら、ここ以外に行く方が良いかもしれませんね。ここの良さはエンターテイメント性がある所ですね。少なくとも入場無料なのでみに行く価値はあると思います
もう少し歩けばリーズナブルに美味しい海鮮が楽しめると思います
オススメのお店があれば是非ご教授願います。
インバウンドをカモにした施設だし、彼らも安いと思ってるんだからWin Win
今は珍し物好きで賑わってますが、これからどうなっていくんでしょうね。
インバウン丼(笑)
俺は絶対行かないし、海外からの友人にも行くなと言ってます
きもっちわっるぃわ~~~~
そういう意見がとても多いですね。実際私も正直言って高いとは思いました。でもディズニーにしろチームラボにしろレクリエーション施設はどこもそれなりに入場料が高いのに、ここはお金を使わなくても入れるし、東京湾を眺めながら無料で足湯にも入れるという良さもあります。その結果として運が良ければ美味しそうな物に出会えて食べられたらラッキー…と考えたらどうでしょうか
ボッタに、1銭も使う気はない。
見に行かれたんですか?まあ無料で行ける施設だし、散歩して足湯に浸かるだけでもいいんじゃないでしょうか…
絶対行かない。。。江戸前って地名だけか?名乗るな。。。。都の背任。
いろいろご意見はあるかと思うし、私も千客万来の肩を持ってるわけでもないですが、全ての人から高評価される物って絶対ないと思うし、行きたい人が行って楽しめればそれでいいかなと思います。