Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ステルスバイパー初めて買ったゾイドなので嬉しいです!アーバインのトルナードがカッコよくて憧れてたのを思い出しますあのシャカシャカした素早い動き、是非リメイクで再現されてほしいですね!
スネークスだ!!見事にヘビっぽく動くのに驚き!来月にはようやくコアボックスが届くので楽しみです!
レブラプターが出るまでは第2期の陸戦小型ゾイド最強で飛行ゾイドにも対抗できるから特別感がありました。ゲームでも奇襲時のダメージ2倍になるからめっちゃ強かった。
ステルスバイパー時代に玩具売り場に居たのですが当時苦戦してた小形ゼンマイで唯一バカ売れしてたのが印象深いです
スネークス世代です 当時飼ってたネコとじゃれあう姿を思い出す
シンカーとステルスバイパーはスピード早いですよね
バリゲーターやプテラスも持ってていました。
4:32ぼうや〜よい子だねんねしな〜♪AZモルガが電動化した今なら全ゾイドが電動化するのも夢じゃないんですよね
へび年来るしさ、HMM出ないかな~。めっちゃ組みたい!! あ、できたら最近の組みやすい感じじゃなくて、コトブキヤらしい変態的パーツ分割で。同じようなパーツをいくつも組みたいですっ🤤
最後の映像は輸送部隊のグスタフに襲い掛かっている共和国軍のバイパーみたいでいいシーンですね
機体のデザイン、作中の活躍、ギミックの動き、全部が高いレベルでまとまっていて凄い!前回、前々回と同じく小型であってもきちんとゾイドの世界観が楽しめるというのが素晴らしいです。渋いカラーも似合ってますが、ゼネバス帝国カラーも未来感があってめっちゃ好きなので、リメイクが出た暁にはカラバリも出して欲しいです。RMZのフットワークなら後々ステルスドラゴンまで行けそうな気がしますし、電動化で中央ユニットが多少大型化してもAZも期待しちゃいますね!
漫画に憧れて砂に埋めたの思い出す漫画ではブレードライガーの水中・水上適正を示すための布石として描かれていましたね後継機?のステルスドラゴンも魅力的でしたがアーバインの乗機として印象深い機体でした率直に言って好き
待ってましたトルナード。僕もアーバインと言えばステルスバイパーなイメージです。ゼンマイの破損は小型ゾイドと切っても切り離せないとは言えやはり悲しいですよね…。そしてしれっと映っていたカメラガリウス君は一体…?
セイバータイガーもそうだけど、元のスネークスからステルスバイパーに名前が変わった方が、名前にひねりが効いていて良いと思う。
最後のターンテーブルがウロボロスの輪みたいで神々しい感じしました笑
あぁ思い出すなぁ……「ステルスドラゴンの商品化まだかな~?」って純粋無垢に待ち続けた小学生時代…(^_^;)
投稿お疲れ様です!2期でも様々な媒体で出番だったり活躍の機会があったりと漫画版以外では役割の関係もあってそこまで出番は多くなくとも存在感を放つ名バイプレイヤー的なゾイドでしたね。商標の関係という大人の都合があったとはいえステルスバイパーという役割にぴったりな名前になったのも個人的に結構好きなポイントでした!旧トミー系の動力劣化によって稼働しなくなっちゃうのは最低でも20年(1期ゾイドなら30~40年近く)経ってるのもあって仕方ないと思いつつも寂しいですね…出来ればAZで、無理なら派生のステルスドラゴンも含めて現代に蘇って欲しい…!こういう願いが今だと全くの夢物語でもないのがある意味夢みたいな状態だなぁと感じつつ視聴させていただきました!
大口径ビームキャノンはどんな場面で載せるのか考えてみましたカノントータスが移動できない場所に、迅速に、航空ゾイドを使わずに持っていく必要がある場合、とかいう実に共和国らしいゲリラ戦法非常に限定的ですが刺さる場面はありそう?
おおう……ステルスバイパー君のコア南無です🙏🙏🙏アニメだと口と牙がついていい表情してましたねー。ヘルディガンナーと立ち位置が似てるあたり、パイロット的にやっぱチームチャンプの構成は合ってたのかな……w
アーバインがレドラーに対して格闘戦を仕掛けて追い払うのがゾイドの性能差を技量で補う戦い方で印象的でしたうちのステルスバイパーもゾイドコアという名のゼンマイがお亡くなりになりました…(ステルスバイパーあるあるなのかもしれないですね…)
とぐろを巻いて全身をバネの様につかい、大きく跳躍するのはパイロットの腕ですよねぇ実際のヘビも同じジャンプをするんでしたっけね。
小型ゾイドで1番好き。アーバインのトルナードが良かったですね〜ステルスドラゴンは作画カロリーを減らすために、流線型になってますがやはりキャップのあるステルスバイパーそのままの後継デザインにして欲しかったと思います。
キター‼️😆私の一番好きなゾイド❗️ありがとうございます😊
"ステルスバイパー"っていう響きがまたカッコいいんですよねバトストじゃレドラーに苦戦するプテラスを密林から擁護してストームソーダーが完成するまでの間制空権が侵されるのを食い止めてる活躍が印象的でした
私も名称はステルスバイパーの方がカッコいいと思います。
Beautiful piece
AZモルガも動き重視でゆっくりしてしまっているからステルスバイパー出たら『なんか遅くないですか!?』って聞こえてきそう…ステルスドラゴンはカッコいいですよね…!でもどこかでシャドーキー入ってそうな見た目して…ません…?
やっぱりカラーリングが変わるとガラッと印象が変わりますね。スネークスだと密林や森にいる蛇のイメージ。ステルスバイパーだとコブラとか砂漠とか荒野とか砂地に住む蛇のイメージになりますね。
小学生(メカ生体)時代に友達がスネークス持っててその走行速度にビビった思い出😅新世紀になってこのステルスバイパー入手して(いい年して)我が家の廊下で爆走させてました😂バリゲーターと並んでHMM化をもう10年以上心待ちにしています😃💦レブラプター、レドラー、ガイサックと小型HMMにひたすらお布施してるのも、この2体のキット化の為と断言出来る位思い入れありますね😂TJさんの仰る通りモーターライズのヘビ型ゾイド、出て欲しいですね🎉ゾイドワイルドの細長いMサイズモーターボックスはメチャクチャ親和性高かったと思うんですけどね😊
アニメ版だと牙が付いてましたね。スネークスに大口径ビームキャノン乗っけると列車砲に近いカッコ良さを感じます
ステルスバイパーとセイバータイガーは発売前から漫画で名称が変更されてることに気づいたから商品化されても変更されるんだろうなあと思いました。あとゾイグラで毒ヘビ種に変更されたって書いてましたがスネークスも形が思いっきり毒ヘビのコブラじゃん!!って思いました。アニメじゃ奇襲戦を再現出来てなかったのが残念でしたね。
古いゼンマイほど高性能なの悲しい・・・
10:25 ボクもアーバインは最初コマンドウルフよりステルスバイパー(トルナード)のイメージの方が強い初めて見た第2期ゾイドがゾイドワイルドファンブックの機獣新世紀ゾイドなんですよ。
解らない事ばかりで素人質問になってしまうのですが、ゼンマイって壊れやすいんですか?また他からの流用とか修理とかも難しいんでしょうか?昔買ったレブラプターとガンスナイパーを引っ張り出してきたのですが、動かず...
スネークスはまさに機械の蛇ってカラーリングでしたがバイパーは運搬と砂漠が似合うような渋い機械ってカラーでこちらもかっこいいですよねぇ スネークスが絶滅危惧種になったりパーツが容易な分盗まれやすいなどと世界観が広がる設定込みで好きなゾイドですhmmは絶対口の実装よろ、できたらリアライズも
カラーリングはスネークス派です。第2期バリゲーター・ゴルドス・カノントータスと同じグリーン系だったら統一感あったのに。爬虫類っぽくもミリタリー兵器っぽくもある深緑が好きニコイチで心臓(ゼンマイ)移植でレストアはゾイドならではの感動
自分が知る限りゼン式ゾイド歴代最速😁今見ても一種のオーパーツなくらい速さイジョーです(・∀・)緒戦で敗北後の共和国をガイサックと共にステルス攻撃で帝国の侵攻をくい止めし続けた功績はデカい…そしてアンビエントとリンクしたヘビさんもこれまたデカい(・∀・)
私もSバイパー持ってましたイメチェンさせようとプラサフ吹いて背面のパーツが白塗りになって見た目が雪原仕様っぽくなり満足したので結局プラサフが本チャン塗りになった思い出のキットでした
漫画だとパワーアップしていましたね(ステルスドラゴン)
ステルスバイパー2体繋げて長くしてました。
こうして見ると、カラーリングかなり良いですね。私が印象に強いのは、TUEEEEEしてたブレードライガーをピンチに追い込むあたりですね。
9:48〜この2体に重量級の武装させたうえでダークホーン並べて欲しい
スネークスからステルスバイパーに名称変更になった理由は納得(ワシはスネークスの名称の時に購入した事ある)
アニメが先だったか、キットが先だったか忘れましたがアニメの口開口シーンで「お前口開くの!?」ってなったのと、GBCのゲームで漫画みたいな必殺技持ってたのが印象的です。
見た目スネークスでも、別個体のステルスバイパーだとする公式解釈は強引ですが、第二期のガトリング装備黒レッドホーンも、ダークホーンと呼ばれたり、そうでなかったりする訳なので、ある意味、そっちにも近いかも?
鳥ジョギングさん、僕もステルスヴァイパーで偵察部隊を編成して遊んだよ。
ステルスバイパーは初めて買ったゾイド!リアライズで巻き付き再現もいいが、AZで電動リアル作動モデルも捨てがたい
R.I.P ステルスバイパー スネークスよ安らかに
上山道郎先生がPixivでダウナーお姉さんは遊びたいのダウナーお姉さんにステルスバイパーを紹介させてるイラスト上げてたな
AZデスザウラー発売しましたので次はそれのレビューですね!
HMMステルスバイパー「仮」は胴体の接続部分がボールジョイントパーツになってると妄想しています
低姿勢は低姿勢だけど実際にあったらハイデッカータイプの大型観光バス位の高さがある(笑)
AZデスザウラー届きました。箱がデカイ!
土曜日はLiveやって下さい!
ステルスパイパー!カモーン!!
トルナード!!
漫画にてアーバインが相棒にしていたな😅トルナード😊
アニメでは口と牙がある姿で登場して驚いた記憶があります。とはいえ印象的なのはやはり漫画版。
スネークスからの名前変更は当時『何故!?』となりましたが、大人の事情なら致し方無い
なんかステルスバイパーはゼンマイ壊れやすい印象ありますね…
アニメではライガーを翻弄して.終盤でも登場(ヒルツ一派の機体)
とても見た目が共和国ゾイドに見えないステルスバイパーさん😅
過積載…「ハーくん、これだめよぉぉぉ…!!!」
関係性はないのですけど、我が家にデスザウラーが来ましたのでご報告します
アニメでは口があったけど…
ジムナイトシーカーV(バトオペの夜鹿5)、ジェガンエコーズ隊仕様
ステルスバイパー初めて買ったゾイドなので嬉しいです!アーバインのトルナードがカッコよくて憧れてたのを思い出します
あのシャカシャカした素早い動き、是非リメイクで再現されてほしいですね!
スネークスだ!!見事にヘビっぽく動くのに驚き!来月にはようやくコアボックスが届くので楽しみです!
レブラプターが出るまでは第2期の陸戦小型ゾイド最強で飛行ゾイドにも対抗できるから
特別感がありました。ゲームでも奇襲時のダメージ2倍になるからめっちゃ強かった。
ステルスバイパー時代に玩具売り場に居たのですが
当時苦戦してた小形ゼンマイで唯一バカ売れしてたのが印象深いです
スネークス世代です 当時飼ってたネコとじゃれあう姿を思い出す
シンカーとステルスバイパーはスピード早いですよね
バリゲーターやプテラスも持ってていました。
4:32ぼうや〜よい子だねんねしな〜♪
AZモルガが電動化した今なら全ゾイドが電動化するのも夢じゃないんですよね
へび年来るしさ、HMM出ないかな~。めっちゃ組みたい!! あ、できたら最近の組みやすい感じじゃなくて、コトブキヤらしい変態的パーツ分割で。同じようなパーツをいくつも組みたいですっ🤤
最後の映像は輸送部隊のグスタフに襲い掛かっている共和国軍のバイパーみたいでいいシーンですね
機体のデザイン、作中の活躍、ギミックの動き、全部が高いレベルでまとまっていて凄い!
前回、前々回と同じく小型であってもきちんとゾイドの世界観が楽しめるというのが素晴らしいです。
渋いカラーも似合ってますが、ゼネバス帝国カラーも未来感があってめっちゃ好きなので、リメイクが出た暁にはカラバリも出して欲しいです。
RMZのフットワークなら後々ステルスドラゴンまで行けそうな気がしますし、電動化で中央ユニットが多少大型化してもAZも期待しちゃいますね!
漫画に憧れて砂に埋めたの思い出す
漫画ではブレードライガーの水中・水上適正を示すための布石として描かれていましたね
後継機?のステルスドラゴンも魅力的でしたがアーバインの乗機として印象深い機体でした
率直に言って好き
待ってましたトルナード。僕もアーバインと言えばステルスバイパーなイメージです。
ゼンマイの破損は小型ゾイドと切っても切り離せないとは言えやはり悲しいですよね…。
そしてしれっと映っていたカメラガリウス君は一体…?
セイバータイガーもそうだけど、元のスネークスからステルスバイパーに名前が変わった方が、名前にひねりが効いていて良いと思う。
最後のターンテーブルがウロボロスの輪みたいで神々しい感じしました笑
あぁ思い出すなぁ……
「ステルスドラゴンの商品化まだかな~?」
って純粋無垢に待ち続けた小学生時代…(^_^;)
投稿お疲れ様です!
2期でも様々な媒体で出番だったり活躍の機会があったりと漫画版以外では役割の関係もあってそこまで出番は多くなくとも存在感を放つ名バイプレイヤー的なゾイドでしたね。
商標の関係という大人の都合があったとはいえステルスバイパーという役割にぴったりな名前になったのも個人的に結構好きなポイントでした!
旧トミー系の動力劣化によって稼働しなくなっちゃうのは最低でも20年(1期ゾイドなら30~40年近く)経ってるのもあって仕方ないと思いつつも寂しいですね…
出来ればAZで、無理なら派生のステルスドラゴンも含めて現代に蘇って欲しい…!
こういう願いが今だと全くの夢物語でもないのがある意味夢みたいな状態だなぁと感じつつ視聴させていただきました!
大口径ビームキャノンはどんな場面で載せるのか考えてみました
カノントータスが移動できない場所に、迅速に、航空ゾイドを使わずに持っていく必要がある場合、とかいう実に共和国らしいゲリラ戦法
非常に限定的ですが刺さる場面はありそう?
おおう……ステルスバイパー君のコア南無です🙏🙏🙏アニメだと口と牙がついていい表情してましたねー。
ヘルディガンナーと立ち位置が似てるあたり、パイロット的にやっぱチームチャンプの構成は合ってたのかな……w
アーバインがレドラーに対して格闘戦を仕掛けて追い払うのがゾイドの性能差を技量で補う戦い方で印象的でした
うちのステルスバイパーもゾイドコアという名のゼンマイがお亡くなりになりました…(ステルスバイパーあるあるなのかもしれないですね…)
とぐろを巻いて全身をバネの様につかい、大きく跳躍するのはパイロットの腕ですよねぇ
実際のヘビも同じジャンプをするんでしたっけね。
小型ゾイドで1番好き。
アーバインのトルナードが良かったですね〜
ステルスドラゴンは作画カロリーを減らすために、流線型になってますがやはりキャップのあるステルスバイパーそのままの後継デザインにして欲しかったと思います。
キター‼️😆私の一番好きなゾイド❗️ありがとうございます😊
"ステルスバイパー"っていう響きがまたカッコいいんですよね
バトストじゃレドラーに苦戦するプテラスを密林から擁護してストームソーダーが完成するまでの間制空権が侵されるのを食い止めてる活躍が印象的でした
私も名称はステルスバイパーの方がカッコいいと思います。
Beautiful piece
AZモルガも動き重視でゆっくりしてしまっているから
ステルスバイパー出たら『なんか遅くないですか!?』って聞こえてきそう…
ステルスドラゴンはカッコいいですよね…!
でもどこかでシャドーキー入ってそうな見た目して…ません…?
やっぱりカラーリングが変わるとガラッと印象が変わりますね。
スネークスだと密林や森にいる蛇のイメージ。
ステルスバイパーだとコブラとか砂漠とか荒野とか砂地に住む蛇のイメージになりますね。
小学生(メカ生体)時代に友達がスネークス持っててその走行速度にビビった思い出😅
新世紀になってこのステルスバイパー入手して(いい年して)我が家の廊下で爆走させてました😂
バリゲーターと並んでHMM化をもう10年以上心待ちにしています😃💦レブラプター、レドラー、ガイサックと小型HMMにひたすらお布施してるのも、この2体のキット化の為と断言出来る位思い入れありますね😂
TJさんの仰る通りモーターライズのヘビ型ゾイド、出て欲しいですね🎉
ゾイドワイルドの細長いMサイズモーターボックスはメチャクチャ親和性高かったと思うんですけどね😊
アニメ版だと牙が付いてましたね。スネークスに大口径ビームキャノン乗っけると列車砲に近いカッコ良さを感じます
ステルスバイパーとセイバータイガーは発売前から漫画で名称が変更されてることに気づいたから商品化されても変更されるんだろうなあと思いました。あとゾイグラで毒ヘビ種に変更されたって書いてましたがスネークスも形が思いっきり毒ヘビのコブラじゃん!!って思いました。アニメじゃ奇襲戦を再現出来てなかったのが残念でしたね。
古いゼンマイほど高性能なの悲しい・・・
10:25 ボクもアーバインは最初コマンドウルフよりステルスバイパー(トルナード)のイメージの方が強い
初めて見た第2期ゾイドがゾイドワイルドファンブックの機獣新世紀ゾイドなんですよ。
解らない事ばかりで素人質問になってしまうのですが、ゼンマイって壊れやすいんですか?
また他からの流用とか修理とかも難しいんでしょうか?
昔買ったレブラプターとガンスナイパーを引っ張り出してきたのですが、動かず...
スネークスはまさに機械の蛇ってカラーリングでしたがバイパーは運搬と砂漠が似合うような渋い機械ってカラーでこちらもかっこいいですよねぇ スネークスが絶滅危惧種になったりパーツが容易な分盗まれやすいなどと世界観が広がる設定込みで好きなゾイドです
hmmは絶対口の実装よろ、できたらリアライズも
カラーリングはスネークス派です。第2期バリゲーター・ゴルドス・カノントータスと同じグリーン系だったら統一感あったのに。爬虫類っぽくもミリタリー兵器っぽくもある深緑が好き
ニコイチで心臓(ゼンマイ)移植でレストアはゾイドならではの感動
自分が知る限りゼン式ゾイド歴代最速😁今見ても一種のオーパーツなくらい速さイジョーです(・∀・)緒戦で敗北後の共和国をガイサックと共にステルス攻撃で帝国の侵攻をくい止めし続けた功績はデカい…そしてアンビエントとリンクしたヘビさんもこれまたデカい(・∀・)
私もSバイパー持ってました
イメチェンさせようとプラサフ吹いて背面のパーツが白塗りになって
見た目が雪原仕様っぽくなり満足したので
結局プラサフが本チャン塗りになった
思い出のキットでした
漫画だとパワーアップしていましたね(ステルスドラゴン)
ステルスバイパー2体繋げて長くしてました。
こうして見ると、カラーリングかなり良いですね。
私が印象に強いのは、TUEEEEEしてたブレードライガーをピンチに追い込むあたりですね。
9:48〜
この2体に重量級の武装させたうえでダークホーン並べて欲しい
スネークスからステルスバイパーに名称変更になった理由は納得
(ワシはスネークスの名称の時に購入した事ある)
アニメが先だったか、キットが先だったか忘れましたがアニメの口開口シーンで「お前口開くの!?」ってなったのと、GBCのゲームで漫画みたいな必殺技持ってたのが印象的です。
見た目スネークスでも、別個体のステルスバイパーだとする公式解釈は強引ですが、第二期のガトリング装備黒レッドホーンも、ダークホーンと呼ばれたり、そうでなかったりする訳なので、ある意味、そっちにも近いかも?
鳥ジョギングさん、僕もステルスヴァイパーで偵察部隊を編成して遊んだよ。
ステルスバイパーは初めて買ったゾイド!
リアライズで巻き付き再現もいいが、AZで電動リアル作動モデルも捨てがたい
R.I.P ステルスバイパー スネークスよ安らかに
上山道郎先生がPixivでダウナーお姉さんは遊びたいのダウナーお姉さんにステルスバイパーを紹介させてるイラスト上げてたな
AZデスザウラー発売しましたので次はそれのレビューですね!
HMMステルスバイパー「仮」は胴体の接続部分がボールジョイントパーツになってると妄想しています
低姿勢は低姿勢だけど
実際にあったらハイデッカータイプの大型観光バス位の高さがある(笑)
AZデスザウラー届きました。箱がデカイ!
土曜日はLiveやって下さい!
ステルスパイパー!カモーン!!
トルナード!!
漫画にてアーバインが相棒にしていたな😅トルナード😊
アニメでは口と牙がある姿で登場して驚いた記憶があります。
とはいえ印象的なのはやはり漫画版。
スネークスからの名前変更は当時『何故!?』となりましたが、大人の事情なら致し方無い
なんかステルスバイパーはゼンマイ壊れやすい印象ありますね…
アニメではライガーを翻弄して.終盤でも登場(ヒルツ一派の機体)
とても見た目が共和国ゾイドに見えないステルスバイパーさん😅
過積載…「ハーくん、これだめよぉぉぉ…!!!」
関係性はないのですけど、我が家にデスザウラーが来ましたのでご報告します
アニメでは口があったけど…
ジムナイトシーカーV(バトオペの夜鹿5)、ジェガンエコーズ隊仕様