2012年 5月16日(水) もうそれくらいで勘弁してください プロ野球 NPB 日本生命 交流戦 で
HTML-код
- Опубликовано: 10 фев 2025
- 千葉 ロッテ マリーンズ ビジター応援 。チャンステーマ ナゴヤドームにて。オーダーに「R 工藤」とありますのは、トライアウトでお越しいただくことになる工藤隆人選手ですね。(2018年引退)
www.marines.co....
2012年度 NPB公式戦 日本生命セ・パ交流戦 ナゴヤドーム。他球団の追随を許さない、NPB鳴り物応援の高峰。福浦タイムリーから、原曲 デコトラチャンテ、パチスロ モンキーターン SG RUSH 優勝戦 BGM より 2012チャンステーマなど。
太鼓ずっと叩いている人凄いわ...
ロッテ戦って、「野球を見に行く」ではなく、「応援を見に行く」って言った方が正しいかもしれないですね。 本当に素晴らしいです。by中日ファン
曲と曲の間の繋ぎに間が全くないのがスゴすぎる
ドラムの団員さん12年前から活動してたんだ😊
打者が変わる間の微妙な時間でも流れるようにチャンテに繋がる・・・
かっこよすぎるw
千葉ロッテ史上最強チャンステーマですね!
巨人ファンだけど、ロッテのチャンステーマかっこよすぎてうらやましい。選手もモチベーション上がるだろうなあ...
手拍子が揃ってて気持ちいい
ロッテ戦やったらわかるとこだけでも一緒に口ずさんでしまう。すごい。
ほっと神戸のライトスタンド、オリックスファンより
相手ファンとの境目最前線で周りの目気にしないで思いっきり声出してるファンほんとに尊敬するかっこいい
太鼓すごすぎ!!
ロッテファンはほんと素晴らしいw
どこの球場でもホーム化してるわ
やめてくだせ~親方、
『どこにでもいる阪神ファン、どこにでも来るロッテファン』という言い回しがありまして。
***** ハイタッチありますね!私は普段内野指定席で見てますが(跳ぶ体力がないw)、内野でもやってる人います。
背番号26の話もそうですが、ファンというより応援団というポジションって感じがしますね。
でもホームだとこんなに一体感がなくてだらけてる感じがする
格好いい応援で正直羨ましい by中日ファン
自分も札幌市内に住んでいるので札幌ドームにしか行ったことがありません
全盛期の札幌ドームでの応援はホントに凄かったです
あの頃よりは少し衰えていますがもっともっと札幌には多くのファンに来て欲しいです
マリーンズ・ファンは12球団一ですな。
自分は他チームのファンですが、マリーンズの応援がいつも楽しみ
ビジターだどみんなの思いが一つになった気がする!
10年の日本シリーズ最終戦の岡田の決勝タイムリーのときとか
いいなあこの応援歌
福浦さん得点の後、コールがあって
里崎さんの初球までの
「ラララ~~~千葉ロッテ マリーンズ」部分の曲調が、
印象に残るね。
なんか、涙腺にポロッとくるね。
敵チームの応援を云々言うと「裏切り」とか
厳しい物言いをする人もいるだろうけど。
よく、試合見ろよって言われるけど、内野席とかでゆっくり弁当食いながら見てる人らよりプレーから目を離してない。
tkazu23
それな!
カッコよすぎる
ロッテの応援は一人ひとりの熱量が凄すぎ。高校野球の応援にロッテのチャンテが多いのもそれが理由なんだろね。阪神ファンだけどロッテの応援だけ甲子園でも人数関係なく凄い
さすがマリーンズサポーター!
俺たちにできない応援を平然とやってのける!そこにシビれる!あこがれるゥ!
お前!ジョジョじゃねーか!(`o´)テメーは俺を怒らせたジョジョの言葉入れるな!
+元気な焼肉
直ちに削除しますので許してください
+ㅤㅤ だが断る!
+大原純一 冗談やよ?
元中日ファンです。
ナゴヤドームでチャンテ1はやめてください。
古傷が痛みます。
大分テンポはやいな
これぐらいが好き
ko taro スキランとかも去年復活してたけどもっと早い方が良かったよね
中日のアウトになった時の音楽懐かしすぎ
威圧感◎
このトランペットうまいっすね
やっぱビジターだと本気の連中の比率が高いから声量、テンションがすげーよ。他球場は応援的に殴りこみ要素が強いからな。
少しずつ熱気がもどってきたね
がんばれマリーンズ!!
他人が声出すからいいだろじゃなくて、ロッテは一人一人声出してるから迫力がある
甲子園の阪神ファンに聞かせてやりたいわね、、
なにが凄いかって曲と曲のつなぎやと思う
確かに、ほとんど歌と歌の間に間隔ないですもんね
ビジターだと気合が+αされるw聴いてるだけでテンションMAX
これはすげえ
甲子園で阪神ファンを声量で圧倒出来るのはロッテだけ・・・だと思う
by阪神ファン
やっぱりすごい!!!
やっぱり、ビジターのユニフォームで、応援している姿がかっこいい〜
ロッテ応援団に日本代表の応援歌を作ってもらいたいものだね。
mvpの応援は確かにすごいですけど今の日本のチャラチャラファンじゃこんなに盛り上がりませんよw
+小林陽介 選手の応援をボイコットするような集団はいくら凄くても尊敬出来ないけどね
+sbthf2080 あれは一部のくそみたいなやつ
ファンではない
中野麟太郎 だからMVPについてそう言ったんだけど
sbthf2080 ロッテの応援歌はジンさんが全部作ってるから彼に頼むと良いよ
名古屋のトラウマ…
別にドラゴンズファンてわけじゃないけど、マリーンズの応援はある種の恐怖を感じる応援。
はよ、侍ジャパンのチャンテにして
吉田智則 それな!
チンチャンテどうにかなんないのかなw
吉田智則 そうしたら、日本のチャンステーマはパチンコの曲奈なってしまいますw
吉田智則 しんどそう(小並感)
侍JAPANの今のチャンテ正直だせぇからな(俺氏目線)
※この表現癪に障った方すいません
にしても懐かしい選手名ばかりだwww
甲子園で見てことあるけど 迫力と統一感に押されっぱなしだった記憶がある
今度は京セラドームに見に行こうかな 黒のTシャツ着て
好きだぜロッテ!!!!
グライシンガーが時代を感じさせるなぁ
巨人レフト席でなんどか応援しにいったけど
マリーンズはすげええ
チャンテ1はとても大好き!
やっぱこのチャンテだよ
ドームはやっぱり響くなぁ✨
シンプルに涙出た
太鼓の人やばない!?
ロッテファンじゃないけど、ロッテの応援歌がすごいから歌ってしまうwww
熱よなぁ!
ロッテは声が命!
ロッテ浦和
こうやって見たら恐ろしいな~
byロッテファン(京セラレフトスタンド在住)
敵地>>>QVC
ロッテの応援は基本敵地のほうが熱い。いやQVCのライトが温すぎなだけかも
8安打2得点…ロッテだなぁ~
これは中日ファンにはトラウマになる
既にトラウマです…
そういえば、今年のオープン戦でもずっと歓声が響いてました。多分係員が止めたんでしょう。中日サイドにも帰るように係員が言ってたので、ロッテに言うのは大変だったでしょう。12球団1長いのでは??
ほんといいわー
どこでも行くロッテ
神曲
阪神ファンってただ叫んでるだけですからまとまってるのってやっぱりロッテファンが一番応援いい気がしますね
中日ファンですが迫力がない応援歌ばっかで…
ロッテの応援歌がいちばん好きですな笑
a
森下魁晟 狙い打ち〜好きですよ!
今あるんかな…?
K. tsukada 今は無いです(泣)でも今の中日のチャンテは大好きです。ちなドラ
4i80hf40 無いんですか…なんか寂しいですね…
4i80hf40 ビシエドチャンテもめちゃめちゃいいですよね!
中日も一定のリズムの応援歌を作るのではなく
掛け声や手拍子に工夫を凝らした
応援歌を作ってほしい
聖地の地蔵どもも見習ってほしいわ...ちな虎
やめて━━━━!!
敵なのに歌ってしまうw
タイコの方お疲れ様です!
レフトスタンドのドラゴンズファンがなんとも言えん
下剋上の時を思い出すなあ
名古屋でも〜熱いですね〜
最高やね!!!
QVCはドームじゃないからそこまで音が響かないからな
この応援してても野球は観れる、不思議
この頃のロッテは最強だね。
これでたまらん!すげぇ!
って言ってる人には是非とも2009年以前のMVP時代のロッテの応援を聞いてほしい。2010年以降とは全然違う熱さ声援を聞いてほしい‼︎
ただMVPは特に褒められるものじゃない
太鼓の人、すげぇ
てーゆか、トロンボーンまでいるよ。
ナゴヤはすごい!
2010年の日本シリーズを思い出した
あの野球を今のメンバーでもできないかな
因みに実現出来たら今度は中日に勝たせて
テンポ速い!
阪神ファンに負けんように応援しとるね
レフトスタンド前の方で見てる中日ファンが気の毒w
これ中日ファンより声でてるんじゃね?
先週の金曜日に初めて試合見に行ったけど 地元のナゴヤドームの中日の応援はカスだと感じた メガホン使わないところがいいよね! 声と拍手だけであそこまでの応援ができるんだから! 試合見てからロッテファンです!
ボルテージ最高潮の場面ですね
僕この試合行ってました〜
鳴り物でイイ応援か否かってリードとドラム決まると思う
トランペットについて言う人多いけど結局はドラムのベースに乗せてるんだから
まぁ2012年は特に違反球の関係で試合の盛り上がり所が少なくなってたからね
チャンスがあるとそらもう爆発や
まじで狙い打ち復活してくれ!
さすが、マリーンズサポーター笑
あはは、確かに(笑)
一糸乱れぬ整然とした応援は関東人気質な気がしますね。
関西人は・・・自分なりに応援を勝手にアレンジしますから(笑)
まぁ、それがいつのまにか定着して正式な応援になったりするのも阪神ファンならではですな(^^ゞ
巨人ファンですが、ロッテのような応援は無理ですw
第一この素晴らしい応援を取り入れる応援団がアホ。無理に決まっている。
すげぇーわ。
俺もいつかナゴド行ってみたい
ナゴドでこのチャンステーマ聞くのトラウマやわw
あくまで推測だけど
・ドームだと声が反響する
・QVCは声を出す応援をしないファン(例えば失礼だけど体力が衰えてる高齢者の方)とかが外野にもいる
からだと思います
グライシンガー懐かしいw
動画のタイトルがピッタリ当てはまりますね。
2015.2.28中日対千葉ロッテ戦楽しみ>
ナゴヤドームに初めて行くので(^^)/
体ほぐしてジャンプするぞ~
中日ファン肩身が狭いな… (特にレフト)
今年はビジター全球場まわる
ロッテチャンテ1とかいう中日のトラウマ
マリンは屋外で風邪も強く歓声が踊ってしまいます。その点ドーム球場は反響するんででかく聴こえますね。特に西武ドームはスタンドから天井までの差があるんで、でかく聴こえます!うるさいぐらいですよww
日本シリーズだと思った
0:20ぐらいで誰かが「嘘つけ」って言ってる。それじゃね?
そういうことか。MVPのいる外野の空気があんまり好きじゃないというチキンが2010から外野に行ったから温くなったってのはない?