地政学的な基本戦略の小咄

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 13 янв 2025

Комментарии • 541

  • @tfujisaki72jp
    @tfujisaki72jp 5 лет назад +238

    地政学は本当に面白いですね。

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +71

      もっと早く学校で習いたかった(地理が苦手)

    • @ナナシ権之助
      @ナナシ権之助 4 года назад +39

      屋村要
      地政学から地理を学んだ方がストーリーがある分分かりやすい気がする

    • @かきにい-i7w
      @かきにい-i7w 4 года назад +10

      屋村要 地政学は学校ではやりません

    • @husianasan110
      @husianasan110 4 года назад +3

      疑似科学ですけどね

    • @ちゃこちゃん-r3p
      @ちゃこちゃん-r3p 3 года назад +2

      @@ラプち youtubeは大学w

  • @akirakitahara9009
    @akirakitahara9009 5 лет назад +181

    ロシアのウラジオストック。。。日本語で「東方を制覇せよ」

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +84

      野望たっぷり

    • @SuperPi3.14
      @SuperPi3.14 4 года назад +19

      akira kitahara ロシア語は知りませんが「オストック」のところが東方を表しているんでしょうね。

    • @匿名希望-w3h
      @匿名希望-w3h 4 года назад +42

      ヴラヂ=占領・征服・制覇
      ヴァストーク=東
      平和的に見れば東の占領地、危険に見れば…

    • @SuperPi3.14
      @SuperPi3.14 4 года назад +14

      匿名希望 清から沿海州を奪ったときに名付けたのなら、意外にも平和な方の意味かも?

    • @eeeg
      @eeeg 4 года назад +10

      匿名希望 有益な情報をありがとう

  • @golden-freeza
    @golden-freeza 4 года назад +247

    地図を縦横グルングルン回しながら世界を見ると、外国の思惑が浮き上がる。地政学を学校の必須科目にすれば、国民が普通に国防を考えるようになる。しかし日本人がお利口になってもらっては困る海外勢力が多いのも事実。動画でエンタメとしてゆるく拡散していつの間にか国民の教養度を高める、これは国益ですな。

    • @屋村要
      @屋村要  4 года назад +65

      RUclipsでみんなやればいい

    • @afo3738
      @afo3738 3 года назад +24

      いや、地政学の大前提の地理歴史ですら真面目に受けない奴が多いんだから学校で必須にしても学ぶわけないだろ。逆に学ぶような奴らは必須にしなくてもRUclipsで学ぶ。こういう動画は助かるが、これを必須科目にすべきというのは反対だな。

    • @フクロテナガサル
      @フクロテナガサル 3 года назад +33

      @@afo3738 単純に地理歴史を学ぶ目的を見出せないままの状態で宙に浮いてる感じがする。地政学はめちゃくちゃ面白い。先にこっちをすればいい

    • @ぐうたら猫-h2b
      @ぐうたら猫-h2b 3 года назад +11

      @@フクロテナガサル 歴史と地理と、地政学を混ぜた学科が、欲しい。

    • @めんつゆは便利
      @めんつゆは便利 2 года назад +4

      その習得度をどんな試験でチェックするの?
      しかも「平和主義」の建前とどう帳尻を合わせるの?
      子供向けに「握手しながら罠にはめる」現実を教えろと(笑)。

  • @CCH4NC3
    @CCH4NC3 5 лет назад +63

    今まで国の文化とか軍事力とかしか見てなかったけど、地政学って重要なんだなぁ
    面白い

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +14

      利権の流れが見えるようになるからね

  • @nonotada3951
    @nonotada3951 5 лет назад +37

    もっと伸びて欲しいチャンネル

  • @國立益美
    @國立益美 4 года назад +25

    とても良い動画。とくに、イギリスの伝統的な対欧州政策(イギリスは欧州の「安定」を嫌うのではなく「統一」を嫌う。だから欧州に「覇者」が出そうなときはロシアと組んで挟み撃ちにする、ナポレオンしかりヒトラーしかり)の解説は重要です

    • @屋村要
      @屋村要  4 года назад +9

      そしてロシアも排除するという・・・

    • @tike2435
      @tike2435 Год назад

      つまり日本が繁栄するには中国を分裂させて不安定にバラバラにして
      統一できないようにしたいが

  • @ゴンザレス山田-z9p
    @ゴンザレス山田-z9p 5 лет назад +86

    これが地政学か、、おもしろすぎ

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +17

      さらに応用できそうです

  • @癒忌八百羽
    @癒忌八百羽 5 лет назад +48

    小さい頃から政治とか軍事の本読んできたけど(家にその手の本しか置いてなかった)どうやら僕が求めていたのは地政学なのかもしれない……少しハマりそう……

  • @蓬莱プラシーボ
    @蓬莱プラシーボ 5 лет назад +38

    ヤベェ…こんなこと言っちゃいけないのかもしれないけどこの頃ニュースがめちゃくちゃ面白く感じる…知識があるってこんなに素晴らしいことなんだな…

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +15

      ゲームのルールを理解した気分かな?

  • @北方-u6z
    @北方-u6z 5 лет назад +82

    本当に時代の変わり目に生きていると実感する
    可能ならその舞台に立ってみたいなぁ

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +23

      アメリカも同じみたい・・・

    • @クマのプー太郎-y9p
      @クマのプー太郎-y9p 5 лет назад +15

      時代の変わり目は戦争ですよ。現代は核が有りますから、国家間の全面戦争は有りませんが、日本の様な小国は大国には丁度いい戦場と為りますので悲惨な目に遭うだけだと思います。

    • @北方-u6z
      @北方-u6z 5 лет назад +17

      @@クマのプー太郎-y9p 日本史で考えるとわかりやすいのですが、時代の変わり目は体制の崩壊と新体制の構築ではないでしょうか?
      もちろん戦争がそのトリガーになることはよくありますが

    • @クマのプー太郎-y9p
      @クマのプー太郎-y9p 5 лет назад +23

      明治維新は庶民が蚊帳の外でしたので、悲惨な内戦には為りませんでしたが、外国勢力の内政干渉は悲惨な内戦しかないですからね。

  • @紅月ユキト
    @紅月ユキト 5 лет назад +19

    まるでプロのチェス版の解説を聞いている気分だ。 分かりやすい解説ありがとうございます。

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +7

      チェスはインド発祥で
      イギリスをはじめとした各国の人気な理由もこれと同じかも

  • @tircan
    @tircan 5 лет назад +6

    なんて分かりやすい有意義な動画だろうか・・。

  • @トリーインゲート
    @トリーインゲート 5 лет назад +102

    地政学学ぶと地球儀見るのが楽しくなる

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +18

      それは良かった

  • @旅でととのう人
    @旅でととのう人 5 лет назад +20

    ビスマルクって半端ねえ

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +7

      これまで分かってたのかもしれない

  • @wa2015
    @wa2015 5 лет назад +54

    軍事力を国力を計る指標の一つに加えるならば、ロシアは今でも地域大国ではなく大国の一角であるし、この考察も現実味を帯びる。
    個人的に、未だにそんな野蛮な指標で国家の力と影響力を予想しなければならない事が残念でならない。

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +21

      ユーラシア大陸の顔役ですからね

    • @クマのプー太郎-y9p
      @クマのプー太郎-y9p 5 лет назад +14

      人間の知力や感覚の限界なのでしょうね。力と経済力でしか判断出来ないですからね。

    • @Eraser774
      @Eraser774 4 года назад +6

      結局最後に役に立つのは武力だからね うるさい敵は殺してしまえば以後は静かで居られる
      殴っても殴り返して来ない敵はそのまま殴り殺してしまえば目ぼしい物を全取り出来る

  • @eAjpmwjij
    @eAjpmwjij 5 лет назад +6

    分かりやすく、すごくためになりました。

  • @kaien1976
    @kaien1976 4 года назад +12

    仏独の緊張を考えるとベルギーを黙って通過しても、うっかりで見逃せる状況でもない気がするのですが、リヒテンシュタインとスイスの関係とWW1直前のドイツ、フランスの関係を考えるとうっかり侵攻しましたは通用しない気がしますね・・・

    • @屋村要
      @屋村要  4 года назад +5

      少なくともイギリスは参戦する理由を失うから
      フランスが早めに脱落して終わり

  • @TheVictolaien
    @TheVictolaien 3 года назад +4

    分かりやすく奥が深い神

    • @屋村要
      @屋村要  3 года назад

      それは良かった

  • @mugitya9902
    @mugitya9902 5 лет назад +28

    気づいてないって言うのがまたこれ怖い

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +11

      次はローマとアメリカの相関性の予定

    • @mugitya9902
      @mugitya9902 5 лет назад +1

      @@屋村要 編集頑張ってください!楽しみにしてます!

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +1

      @@mugitya9902
      ありがとう!!
      内容はほぼ固まっているから 気が変わらなければ大丈夫(不安しかない)

  • @user-jl4cm3ep5c
    @user-jl4cm3ep5c 5 лет назад +19

    ロシアは味方かわからんが
    戦略的には賢い

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +10

      ハートランド持ってる国は滅亡しにくいからね

  • @めんつゆは便利
    @めんつゆは便利 2 года назад +2

    信頼と実績の「三枚舌外交」

  • @中井-f6v
    @中井-f6v 5 лет назад +19

    毎度思うけど、「バイバイバルチック艦隊」が

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +5

      日本海へバイバイしたもの・・・間違ってはいない

    • @中井-f6v
      @中井-f6v 5 лет назад +2

      屋村要 😭

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +2

      @@中井-f6v
      日本海軍はそのあと 「マリアナ海溝」へ・・・

    • @ベルカ公国国家宣伝相
      @ベルカ公国国家宣伝相 3 года назад +1

      第二次日本海海戦では人民解放海軍を全て海の藻屑にしてやりたい。

  • @富和-h4i
    @富和-h4i 5 лет назад +25

    このチャンネルのおかげで最近地政学の本読んでます。(逆に思考が固まるかもしれないけど…)

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +14

      世界のニュースを組み合わせれば 自然にアップグレードしていくから大丈夫

    • @富和-h4i
      @富和-h4i 5 лет назад +8

      @@屋村要 だがしかし、日本のメディアだと不安しかない。

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +7

      @@富和-h4i
      大丈夫・・・説明に必要なもの以外捨てればいい

    • @富和-h4i
      @富和-h4i 5 лет назад +4

      @@屋村要 切り捨て御免!

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +6

      @@富和-h4i
      まさかの武士対応・・・w

  • @布団が吹っ飛んだ-q3w
    @布団が吹っ飛んだ-q3w 5 лет назад +50

    まずやらないと思うけど日本は他の国に原発を作って金をたんまり取ればいいよ

  • @ronmeruf15j
    @ronmeruf15j 5 лет назад +73

    失礼でなければ教えて頂きたいのですが...
    投稿者さんがこれだけの知識を得るに至った中でこれは読むべきであるといった書籍等をお教えて頂きたいです!

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +53

      トルストイの「人にはどれだけの土地がいるか」
      これは拡大政策を進めるロシア人への警告だけでなく
      世界中の国家が破滅した原因を要約していると思う

    • @kt-yb1yq
      @kt-yb1yq 5 лет назад +13

      @@屋村要 割り込みになりますが、他にも何かオススメの本はありますか?
       それと主さんはドイツのミスでイギリスの参戦を招いたと仰られてますがいずれにしろフランスが併合される事態を避けて無理矢理にでも参戦してくる可能性は無いでしょうか?
       読みにくかったら申し訳ありませんがご回答お願いしますm(_ _;)m

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +19

      @@kt-yb1yq
      アルザス・ロレーヌ地方を併合しただけで手に余らせたドイツが
      フランスそのものを併合できるとは思えない
      そもそも両国はシャルルマーニュ(カール大帝)から続く「遺産相続」で
      不倶戴天の仇だしね・・・(最近はドイツの著しい弱体化で接近しつつある)
      ドイツ国内の問題でフランスを併合するのは難しいね
      (ナポレオン戦争・普仏戦争で分割・吸収できなかった時点で察する)
      あと読んだ方がいい本か・・・中国の動きを知りたいなら 地政学系と超限戦かな?

    • @kt-yb1yq
      @kt-yb1yq 5 лет назад +6

      @@屋村要 返信ありがとうございますm(_ _;)m
       確かに言語も異なりますし併合は難しいかもしれませんね。しかしドイツはイギリスと既に建艦競争を始めていました。フランスが陸で負ければドイツが今まで対立していたイギリスを次の標的にすることはあり得ると思います。
       だからこそ併合は出来ずともフランスはドイツに抵抗する力を少なくない時間失うでしょう。そうなればドイツがイギリスを本格的に標的にすることは十分あり得る話です。陸でドイツを抑える勢力が無いのはイギリスにとっては余りいい状況とは言えないでしょうし、あくまでフランスとロシアが挟み撃ちして、勝つ可能性が高く損害も減らせる(と思っている)あの状況で参戦して来るのは当たり前だと思います。(そもそも本気で参戦する気が無いならその状況位見逃すでしょうし)
       仮にドイツがミスを侵さなかったとしても何か理由をつけて参戦して来るとかはありそうな気がします、なにせイギリスですから。そのくらいは平気でやりそうです
       長文失礼しました。それとオススメの本を紹介してくれてありがとうございます😊

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +7

      @@kt-yb1yqとりあえず分かることは
      ビスマルク体制は偉大・・・
      それだけで十分かな?
      あんなピタゴラスイッチみたいな感覚で世界大戦が起きた上に ドイツにまともな外交官が消失していたのもNG
      そうであれば 4年も続くことはなかったんだけどなー

  • @旭区犯罪被害者協会
    @旭区犯罪被害者協会 3 года назад +1

    こんにちは。先日はお返事ありがとうございます。
    この動画は非常に興味深く、何回も繰り返し拝聴したく、存じます。

    • @屋村要
      @屋村要  3 года назад

      それは良かった

  • @bowofumimaidzuru9618
    @bowofumimaidzuru9618 4 года назад +14

    地政学は面白いですね。陸上で他国と接してるって大変ですわ、、
    国際関係で絶対的な味方なんていないってのを日本の政治家はどのくらい理解してるのだろうか……

    • @屋村要
      @屋村要  4 года назад +5

      分からん(´・ω・`)
      ただ・・・かなり「悪用」してはいるね
      アメリカに軍事的負担を全部押し付けてるし・・・
      トランプが怒るのも無理はない

  • @tomokoabe780
    @tomokoabe780 5 лет назад +10

    3B政策・3C政策って言葉は日本でだけ通用している歴史用語だとか

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +10

      らしいね
      ただ分かりやすく説明しただけじゃないかな?
      日本で地政学関連の研究が再開したのって最近らしいし

  • @クラクラのウィザード
    @クラクラのウィザード 5 лет назад +1

    本当にこのチャンネルは勉強になる

  • @雀-r4f
    @雀-r4f 5 лет назад +8

    英国のしたたかさは分かっているつもりなんだけど、
    本当にえげつない。
    そっから派生した国が同じ思考をするのも当然の帰結。
    中国が弱体化はいいが消滅はダメって、その通りだと思います。

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад

      どうなるやら・・・

    • @柴犬神
      @柴犬神 4 года назад +2

      中国は昔のように威張れないようになる、かなり弱体化する程度になった方が良いと思う。

  • @panzer-meister
    @panzer-meister 5 лет назад +9

    わっかりやすいです、レベルもたっかいです。有難うございます。

  • @あんこ-r4l
    @あんこ-r4l 5 лет назад +7

    むずかしい!
    3回観たけどまだよく
    分からん笑

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +8

      簡単に要約すると
      ドイツとイギリスの利権がぶつかった
      今度はロシアと中国がぶつかりそう

  • @星命学者
    @星命学者 5 лет назад +3

    これには続きがあるんだろうけど…やはり、北海道とかの領土の問題が気になるかな…
    それにしても、ここまで地政学を知るのにどんだけ時間かかったんだろ…ワードの1つ1つが理解できなくても、全体が理解できてしまう…。中国が強いみたいなイメージがあったけど…やっぱり、色々なところに手を出し過ぎてヤバいんだね…
    中国の存在がナチスみたいに思える。

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +5

      共産党は基本的に宗教組織ですから似たようなものですね
      偏ると危ない

    • @ねおぞえ
      @ねおぞえ 4 года назад

      あいつ等強制収容所にマジで民族ごと収容しとるからな。

  • @調布駅
    @調布駅 5 лет назад +3

    仕事で、トルコのチャヴシュオール外務大臣と面談し握手をしたことがあります。チャヴシュオール外務大臣は、EUはトルコをEU連合に加盟させる気はないと明言していました。理由は2つ。一つは、トルコの人口が8000万人を抱える大国であり、EU域内でのパワーバランスが崩れる事。2つ目は、宗教の違い。チャヴシュオール外務大臣と握手した時の手の肉厚の厚さは、プロレスラー並みの重量感を感じました。さすが、紛争地域に囲まれた国家の外務大臣は、体格が違います。日本のちっぽけな政治家では、紛争地域の外務大臣は務まりません。
    2年程前の12月に来日したプーチン大統領にも会いましたが、体格はガッシリしていましたが、身長が165cm程度で、飛び入り参加ででしゃばって出て来たソフトバンクの孫正義氏より少し大きい程度でしたね。

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад

      なるほど トルコも冷静だね

  • @マサ-v9z
    @マサ-v9z 5 лет назад +3

    ある意味で時代の変革のときに生きてるということか。怖くもあるが面白くもある。

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +1

      良いのか悪いのか分からんけどね

  • @ハドリ君
    @ハドリ君 3 года назад +1

    1:10イギリスの安全保障上かなり重要なベルギーを侵攻されてなあなあでいけるとは思わないなぁ。
    ナポレオン戦争の時は、フランスがベルギーに進出しようとしただけで対仏大同盟に踏み切ったわけだし。

    • @屋村要
      @屋村要  3 года назад +1

      うっかり国境侵犯しちゃいました
      そういう外交的配慮をすると
      イギリスが初動で介入しづらくなる

  • @GrayStar1453
    @GrayStar1453 5 лет назад +16

    致命的に外交能力を振らなかったドイツ

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +9

      ビスマルクというカードを捨てた・・・

    • @GrayStar1453
      @GrayStar1453 4 года назад +9

      @@屋村要 ビスマルク体制はオーストリアという地雷が居たから遅かれ早かれ崩れていたんだよなぁ
      もしアレを維持するのならオーストリアを見捨てるしかない()

    • @TheVictolaien
      @TheVictolaien 3 года назад +2

      @@GrayStar1453 オーストリアはオスマンと
      ロシアに対する外交がある時点で見捨て
      たら進出されるので見捨てられないのが
      またねぇ…w

  • @シロップチョコ
    @シロップチョコ 5 лет назад +2

    地政学面白いから勉強します。

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +3

      たぶんまだ数が少ないから
      今後増えることに期待しよう
      現在の政治情勢とすり合わせていくと面白いよ

  • @森林樹木
    @森林樹木 5 лет назад +18

    中国共産党は崩壊すればいいと思ってたけど崩壊した後は特に考えてなかったな・・・ 勉強になるな

    • @user-kt60
      @user-kt60 5 лет назад +6

      そんな当たり前のことも考えてなかったのか
      トーシロが国際情勢を少し齧った程度なら無理もないが

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +14

      日本の政治家の半分以上が落第やで・・・

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +7

      企業の倒産をさらに大規模にさせた事件だと思えばいいかな?

    • @ねおぞえ
      @ねおぞえ 4 года назад +2

      何とか連邦制で落ち着いて頂けないものだろうか。

    • @とまちゃん-o9b
      @とまちゃん-o9b 4 года назад +1

      アメリカとかロシアとかが首突っ込んで5つ巴になりそう

  • @ch-ky1el
    @ch-ky1el 5 лет назад +12

    日本はどう転んでもアメリカ側にいるしかないんだろうなぁ。

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +11

      他に選択肢がない

    • @坂本匠-r8t
      @坂本匠-r8t 4 года назад

      ワンチャンどこかのお節介のせいでワンチャン赤化‥‥‥
      はないかぁ

    • @とまちゃん-o9b
      @とまちゃん-o9b 4 года назад +5

      むしろ戦前の日本がおかしい。あそこまで強くなるなんて普通はありえない

    • @とまちゃん-o9b
      @とまちゃん-o9b 4 года назад

      中国に首を突っ込みすぎた…

    • @moduleexesystem.3605
      @moduleexesystem.3605 4 года назад +2

      日本は立場的にはイギリスに似ているので、最近危ういアメリカのワールドシーを二国で守るというパターンも考えられます。

  • @中西亮太-g3i
    @中西亮太-g3i 5 лет назад +47

    うぽつです。朕、第16代天皇の者ですが、国内や朝鮮、宋との外交において優位に立ちたいと考えております。
    そこで地政学を学びたいのですけれど、
    そういったことを学ぶことができる大学を御教え頂けますでしょうか。

    • @オレオ-d9i
      @オレオ-d9i 5 лет назад +19

      朕で草

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +6

      本屋で十分分かるよ?

    • @中西亮太-g3i
      @中西亮太-g3i 5 лет назад +32

      @@屋村要 なるほど。では物部氏(石上氏)や秦氏に書物を集めさせます。御回答ありがとうございました。

    • @toge_no_toge_Stinger
      @toge_no_toge_Stinger 4 года назад +5

      いや草

    • @afo3738
      @afo3738 3 года назад +3

      @@中西亮太-g3i
      その前に蘇我氏を滅ぼしてもろて……

  • @さとさと-w1j
    @さとさと-w1j 5 лет назад +8

    しかし…いつになったら我々は国軍を持ち国産戦闘機を作りインフレーションになるのやら…日本国民として国の発展は急務ですな。
    (隣国が膨張政策を行うせいで)

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +8

      日本が弱体化したから膨張政策しているという見方もできるね

    • @afo3738
      @afo3738 3 года назад

      名前のせいで「は?あの陸軍は国軍じゃないのか?」と一瞬思ってしまったw

  • @Owari-John2
    @Owari-John2 5 лет назад +8

    今後は日米英で囲い込みやりながらインドと(表面上は)仲良くって感じになるって認識でOK?

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +5

      ロシアとインドが挟んでくる可能性も・・・ワンチャン

    • @afo3738
      @afo3738 3 года назад +1

      英じゃなくて豪でしたね……

  • @Tantatatantan
    @Tantatatantan 3 года назад +4

    幼女戦記の連合王国参戦に若干の違和感があったけど納得した

    • @屋村要
      @屋村要  3 года назад

      それは良かった

  • @Hali_Fax1945
    @Hali_Fax1945 5 лет назад +2

    出る杭は打たれる。
    杭を打つ槌を持つのは

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +1

      悪いことはみんなでやるから

  • @stone4005
    @stone4005 5 лет назад +7

    もしかして中朝に甘いのは弱腰ではなくて、計算ずくって事なのか!?

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +7

      流石にそこまで・・・分からない

    • @afo3738
      @afo3738 3 года назад +1

      @@屋村要
      日本の外交は誉めていいと思いますよ……。あの不安定な中東地域から安定的な石油輸入、中米露に囲まれていながらの独立(不平等条約もあるが)、さらに最近はダイヤモンド構想……。さすが一番金をかけてるだけあって結構いい外交してます。まぁ天皇の存在ありきではありますが。

  • @aqua4370
    @aqua4370 3 года назад +2

    アメリカは、単に「中国が発展すれば民主化するだろう」という希望的観測で中国に投資したというよりは寧ろ、「中国がいくら発展したとしても利権の衝突から覇権国家にはなり得ない」と踏んで投資したと考えるのが自然なのでは無いでしょうか?

    • @屋村要
      @屋村要  3 года назад +2

      利益で縛れると信じた結果かな

  • @kimuist
    @kimuist 4 года назад +1

    勉強になりました。

  • @あんこ-r4l
    @あんこ-r4l 5 лет назад +6

    10:08 中国が損切りとは
    アメリカに対して折れるという意味ですか?

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +8

      今の強きは孫子的な意味合いで「非常に弱っている」の裏返し
      アメリカに見抜かれているから ここで従うのが身のため

  • @卵タメイゴ
    @卵タメイゴ 5 лет назад +15

    英国の離脱で日本と接近することあるんですか?日英同盟復活とかちょっとロマンあるけど…

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +13

      大戦前に接近の動きがあったから・・・自然

    • @u3suzuki44
      @u3suzuki44 5 лет назад +9

      すでに TPP参加を打診してなかった?
      安全保障でも情報遣り取りとか共同開発とかやってるでしょ
      適当で申し訳ないけど(>_

    • @卵タメイゴ
      @卵タメイゴ 5 лет назад +17

      たしか一応準同盟国だったはず
      日英米の海洋国家同士で同盟組んだらロシアとかEUは嫌がりそうだな

    • @afo3738
      @afo3738 3 года назад

      擦り寄ってきましたなぁw

  • @lucasburadiy
    @lucasburadiy 5 лет назад +4

    「小咄」と書かれると、読まなければならない脅迫に見えてしまうw

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +3

      やる夫ですね・・・わかります(白目)

  • @530606aa
    @530606aa 5 лет назад +5

    立地的にマダガスカルやスリランカもシーパワー強そうに思います。

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +7

      真珠の首飾り(中国)とダイヤのネックレス(インド)対決

    • @Eraser774
      @Eraser774 4 года назад +1

      とはいえ、スリランカやマダガスカルが本気で国力付けて大海軍整備すると、インド洋を自力で封鎖出来るようになるから困るのよね

    • @afo3738
      @afo3738 3 года назад +1

      @@Eraser774
      マダガスカルが軍配備は想像したらおもろかった

  • @Xiclosan
    @Xiclosan 5 лет назад +2

    うぽつですー

  • @天草屋
    @天草屋 4 года назад +2

    英国は欧州の統合と混戦を嫌い、勢力均衡による安定を望む。
    この明確な方針は日本のアジア政策がとるべき方針でもありますよね。もはや混乱は不可避な気がしますが、次のアジア秩序を考えるときには忘れてはいけません。

    • @屋村要
      @屋村要  4 года назад

      インドが最大の焦点

    • @天草屋
      @天草屋 4 года назад +1

      @@屋村要
      ただ、面倒というか面白いのが、半島の付け根にあるパキスタンとバングラデシュ…だれだよ、ここ独立させとこうと絵を描いたのは。
      日米英の対中戦略としては、特にバングラデシュへの発展と安定がとても重要になるんじゃないかなと思います。
      印・パキ・ネパール・ミャンマーといった周辺諸国の中で一番マイナーですが。

    • @屋村要
      @屋村要  4 года назад

      @@天草屋
      ユニクロが積極的に投資していた場所だったかな?

  • @TK-cy2hm
    @TK-cy2hm 5 лет назад +9

    HOIでも平気で自国内で核使っちゃうもんなあチャイナ...

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +11

      ゲーム設定通りの可能性高くて草

    • @Eraser774
      @Eraser774 4 года назад +3

      敵を焦土戦術使いながら引きつけて国土ごと核自爆か 確かに中国ならやりかねんな

    • @afo3738
      @afo3738 3 года назад

      @@Eraser774
      てか日中戦争中に自国のダム破壊して地域住民巻き込んで軍止めたりしてたって言う逸話がある

  • @君達の神主
    @君達の神主 3 года назад +1

    整えてしまった…

  • @イカ人間チャンネル-l8r
    @イカ人間チャンネル-l8r 5 лет назад +11

    地政学おもしれー

  • @haku3492
    @haku3492 5 лет назад +7

    12:23 樺太北方領土及び北海道が手に入れば太平洋に直接進出出来るしな
    間違いなくアメリカが黙ってないけど

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +6

      グリーンランドをアメリカが手に入れたら
      諦めるしかなくなる・・・

  • @かもののもか
    @かもののもか 5 лет назад +4

    実際この状況での日本の立ち回りってどうなのでしょう…?
    中東に自衛隊を派遣するのは
    過去動画からファインプレーだと分かりましたが…

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +3

      金融と経済が怖い

    • @かもののもか
      @かもののもか 5 лет назад +4

      国債と競争力とデフレ対策と…
      そして災害は避けられないでしょうし…
      ハードすぎる…

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +4

      @@かもののもか
      紛争も加えといて

    • @afo3738
      @afo3738 3 года назад

      @@かもののもか
      コロナで老人死亡→社会保障関係費の大幅軽減→余った金で助成金増やすか国債返済→みんなハッピー!ってことを多分今やろうとしてる。

  • @ペトゥ氏
    @ペトゥ氏 3 года назад +1

    大変な時代に生まれたのかもしれない

    • @屋村要
      @屋村要  3 года назад +1

      もっと大変な時代があった

  • @ch-ii9xn
    @ch-ii9xn 4 года назад +6

    うp主さん 大陸に近い島国と言う点では日本とマダガスカルは似てるような気がします。

    • @屋村要
      @屋村要  4 года назад +5

      あそこは確かにチョークポイント(戦略要地)だね
      日本も中国大陸を蓋しているし・・・
      喜望峰ルートの重要地点かな?

    • @afo3738
      @afo3738 3 года назад

      @@屋村要 それでいうと日本は最近話題の北極海へ進出するための重要中継地点といったところか。まぁアメリカとロシアが直接面してる時点でそんな用途はないが。

  • @TK-cy2hm
    @TK-cy2hm 5 лет назад +14

    日中戦争って地政学的にはかなりの悪手だよね?

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +5

      両国の国内が持たない

    • @afo3738
      @afo3738 3 года назад +2

      まぁあれをやったのは牟田口とかいう連合軍最優秀司令官様による行動から始まったから……。陸軍大臣も参謀本部も政府も中国とは仲良くしたかったのに関東軍が暴走したのが全ての元凶かな。

  • @yasufilooqula5051
    @yasufilooqula5051 3 года назад +2

    グローバルなパワーになれそうな国家群はアメリカ、中国、ロシア、インドだが、現状米中対立で最も利益を得るのはロシアとインド。

  • @試される大地の息吹
    @試される大地の息吹 5 лет назад +3

    地政学面白いな。ドイツの軍ポンコツでもいいのか。

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +1

      フランスが元気になりました(海洋進出)

    • @ねおぞえ
      @ねおぞえ 4 года назад

      ポーランド「お前等うちの隣見ろ!」

  • @皮算用
    @皮算用 4 года назад +1

    中国に関しては巨大過ぎる国家を維持するコストが大きすぎて管理コストが増大しているので、無理に統一を維持してゴリゴリに管理しようとするよりも、国家連合体に移行して弛く管理する方向に転換した方が安定しそう。

    • @屋村要
      @屋村要  4 года назад

      他国の干渉でバラバラになりそう

  • @ゲルマン忍者
    @ゲルマン忍者 4 года назад +3

    これ見た後タンカー攻撃事件見返してみると、イランの背後にいるドイツやらロシアやらを牽制するアメリカの意図があると見えて仕方がない

    • @屋村要
      @屋村要  4 года назад

      バランスオブパワー(勢力均衡)

  • @yanmi3956
    @yanmi3956 3 года назад +2

    一年後にウクライナを巡って大戦危機が勃発するとは思わなかった。

  • @makomako150
    @makomako150 5 лет назад +7

    中国は自分たちの政策が綱渡り状態だと理解してるからこそ金のバラマキをしてるんでないの?
    中国にはその体力も将来性もあるし

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +7

      何事にも限界がある
      どうやらそろそろ息切れしてきたようだ

  • @ralvie2547
    @ralvie2547 5 лет назад +6

    まだ第二次世界大戦は終わってないんやなって

    • @屋村要
      @屋村要  4 года назад +5

      第一次「わしも」

    • @momiji4932
      @momiji4932 4 года назад +1

      裏ステージみたいな感じかな?

    • @afo3738
      @afo3738 3 года назад

      国連憲章に「敵国」とかいう枠組みがある時点でなw

  • @桜川高速鉄道
    @桜川高速鉄道 4 года назад +1

    世界レベルの囲碁かなるほど()

    • @屋村要
      @屋村要  4 года назад

      アジア地域は将棋
      欧州はチェスなど
      ルールが違うという見方もできる

  • @HUN4727
    @HUN4727 5 лет назад +7

    C国がもし分裂したらおそらく親米親露親日に分かれるかもしれない

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +4

      もっと細かくなる

    • @HUN4727
      @HUN4727 5 лет назад +5

      @@屋村要 省こと分裂してそう
      しかしc国人は自国への恐怖心か高く
      この恐怖心を砕かないと分裂させるのは難しいと思う

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +5

      @@HUN4727
      自国への信頼感が希薄という問題もある

    • @530606aa
      @530606aa 5 лет назад +4

      資本家と労働者に別れそう。

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +3

      @@530606aa アメリカも・・・

  • @yuichikishimoto5427
    @yuichikishimoto5427 5 лет назад +1

    拝見しました。今回は、前に見た動画のアップグレードバージョンですかねぇ?
    なるほど、やたらこの国が中国に親中しているのも中国を完全に潰さない為ですかねぇ。この視点は無かったです。
    それにしても、東京に行っている間にえらいもんを。

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад

      これぐらいなら日頃のニュースと適当な地政学の知識を組み合わせるだけで十分・・・なんでみんなやらないんだろうか???

    • @yuichikishimoto5427
      @yuichikishimoto5427 5 лет назад +1

      @@屋村要 まず、動画の作り方がわかりません!以上笑 あとは、時間がない、面倒~、自分の作るのを他人にみられるのが恥ずかしい、無智を晒すのが耐えられない、、、、理由はこういったところですかねぇ笑 
      確かに地政学については本を読めば、いろいろわかります。 
      でも、ホンマに知らん人もいますよ。 私はこの動画をきっかけに「藤井厳喜氏」の地政学の本をとりましたよ!

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +1

      @@yuichikishimoto5427
      アリストテレスの「無知の知」で自分は諦めをつけて動画を作っているねw
      藤井厳喜さん・・・? あのRUclipsで動画出している人?
      確か「国際政治学者」だったけ?

    • @yuichikishimoto5427
      @yuichikishimoto5427 5 лет назад +1

      @@屋村要 諦めているのですか!?
      そうです、そうです。図書館で借りた本でとりあえず読みやすそうな本でしたわ。ちょいインテリな匂いがする文章でしたわ。氏の事は詳しくは知りませんが、その様ですね。

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +1

      @@yuichikishimoto5427
      正しい歴史や認識なんてないさ
      加えて前の動画で話したコランクール将軍が百年以上もナポレオンの記録を守ったことからも
      現在の歴史認識の判断は「百年早い」で済む

  • @ポンジ先輩-i9p
    @ポンジ先輩-i9p 4 года назад +4

    今思うと、ビスマルクって言う事聞かないバイエルンの後ろ盾だったフランスとかオーストリア叩いて同じドイツ人達が殺し合わんようにしたんやなぁ

    • @屋村要
      @屋村要  4 года назад

      そして欧州中から争いを止めた(成功しなかった)

    • @TheVictolaien
      @TheVictolaien 3 года назад

      オーストリアってドイツ人じゃ…

    • @BA-vy5qb
      @BA-vy5qb 3 года назад

      @@TheVictolaien
      (小ドイツ的)ドイツ人

  • @usa7006
    @usa7006 4 года назад +3

    ドイツとロシアは昔から親しい。ロシアの王室や貴族にはドイツ系が多い。ロマノフ家もドイツ系との婚姻関係が多かった。

    • @屋村要
      @屋村要  4 года назад +1

      イギリス人もドイツ系が多かった・・・

  • @無縄自縛のセツナ
    @無縄自縛のセツナ 5 лет назад +5

    新型肺炎の影響は、どうなるんだろうか?

  • @deft8060
    @deft8060 5 лет назад +1

    ブリカスの三枚舌が火を吹くぜ(チャーチル並感)

  • @jiro2869
    @jiro2869 5 лет назад +4

    7:50とか
    貴方の動画は面白いが、時々字幕の両端が切れるのが気になります。

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +1

      編集ミス・・・悪いね

  • @yhira2010
    @yhira2010 4 года назад +2

    疫禍でここまで落ちるかというくらいに経済活動が落ちた結果として、ここで中国から一斉引き上げによる経済デメリットが相対的に小さいと各国が同じ判断に傾けば、Cin-exit(より正しくはCino-omit シノミットか)もない話ではなくなりつつあるのかも・・・・

    • @屋村要
      @屋村要  4 года назад +1

      世界の工場ではいられない

  • @sa-oq7ci
    @sa-oq7ci 2 года назад

    封じ込めて世界が不況になるというのは逆だと思います。むしろインフレになってそれに適応すればかなり好況になる。なにせ需要過多になりますから。

    • @屋村要
      @屋村要  2 года назад +1

      生産できれば そうなるとは思う
      生産できるのなら
      今の情勢かだと 正直微妙だ

  • @草薙秀介
    @草薙秀介 4 года назад +1

    国際戦略を扱ったボードゲームの古典「ディプロマシー」でもロシアとトルコの同盟は強力でしたな。最も、トルコが「ロシアに利用されるだけだ」と嫌がるので上手くいかなかったりしますが。

  • @感謝型ファルサリア
    @感謝型ファルサリア 5 лет назад +1

    ツィンメルマン電報と言い、本当にドイツは嘘が下手というか、心理戦が馬鹿下手というか

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад

      ビスマルクみたいな悪党は必須

    • @感謝型ファルサリア
      @感謝型ファルサリア 5 лет назад +1

      屋村要 悪党がいないと、ある意味でリア狂しか居なくなるからなぁ。
      それ言えば日本もではあるけど。

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад

      @@感謝型ファルサリア
      既得権益者の方がけっこう平和主義者が多いのと同じだね

  • @irnx2421
    @irnx2421 4 года назад +2

    自分、音楽やってるもんですが、イギリス発祥のパンクロックスって、攻撃的だけど防御には一切弱い、そんな音楽性ですね。
    ビートルズの成功があったから(パンク以前だが)今の地位がある物の、それが無きゃそんなに怖くない国。
    なんか、そんな国。

    • @屋村要
      @屋村要  4 года назад

      国民性か・・・・

  • @superbwing
    @superbwing 3 года назад +6

    核汚染で人が侵入できなければ、緩衝地帯として使えるじゃねの?

    • @荒惨泥馬
      @荒惨泥馬 3 года назад +2

      とんでもない発想の人いて草

  • @オ宅浪
    @オ宅浪 5 лет назад +2

    KAZUYAchannelが超限戦紹介してたから屋村さんの超限戦解説動画見返そうと思ってたけど見当たりませんね…

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад

      あの動画は役目を終えた

    • @オ宅浪
      @オ宅浪 5 лет назад +1

      @@屋村要 内容が古いから?

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +1

      @@オ宅浪
      というよりも 人権問題を口実にアメリカが動き出した
      超限戦は破綻したとみるべきだね
      あと・・・保身のために

  • @クザン-i6k
    @クザン-i6k 4 года назад

    5ヶ月前の予言動画でしたか。確かに核兵器はヤバい。

    • @屋村要
      @屋村要  4 года назад +1

      中東がまたきな臭くなってる

    • @クザン-i6k
      @クザン-i6k 4 года назад +1

      @@屋村要 先生。中東が情報少なくて本当にわかりません。考え方も違うし文化も違うし。まだ中国の方が歴史を振り返ると理解は出来る感じ。中東の情報とか仕入れるのも考察するのも難しいのが私ら一般人。しかし中東をキナ臭く出来るのはロシアかアメリカってのはなんとなく視聴者なので解ります。

    • @屋村要
      @屋村要  4 года назад +1

      @@クザン-i6k
      世界物流だから

    • @クザン-i6k
      @クザン-i6k 4 года назад +1

      @@屋村要 先生。世界物流でRUclipsr内で検索したら数ある物流情報の中で次の世界について考察してみた。が、出てきました。凄いですね。歴史に動画と名前がすでに刻まれてる。RUclipsがある限り。

    • @屋村要
      @屋村要  4 года назад +1

      @@クザン-i6k
      ジョーク?

  • @ns2228301
    @ns2228301 5 лет назад +1

    3C政策の説明でカイロ、ケープタウン、カルカッタの3都市を三角形で結ぶのは間違いらしい。ロンドンから船で地中海~カイロ~カルカッタを結ぶのとロンドンからアフリカの西側を通ってケープタウン~カルカッタを結ぶのが正しい(9:13からの世界地図の青い線)。イギリスはシーパワーだから船で大陸の縁の港を抑えるわけ。カイロ、ケープタウン、カルカッタを三角形で結んでも何の三角形か意味がわからないでしょ?

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +1

      なるほどね
      つまりこの3都市に関わるシーレンの結合・中心点で説明した方が良かったわけだ

    • @ns2228301
      @ns2228301 5 лет назад +1

      @@屋村要 さん
      ですです。
      教科書はじめ、3C政策を扱っている書籍はほとんどがこの三角形の図を掲載してますが、ということは逆に言うと、地政学を理解している人が日本の学者、研究者にはほとんどいないことの証でもあるんですよね。
      18世紀~20世紀初頭までの覇権国だったシーパワーの英国の3C政策を受け継いでいるのが20世紀中頃からの米国の世界政策で、ドイツの3B政策を現在進行形で逆方向から進めているのが中国の一帯一路だと見てとれます。
      そう考えると、国が変わっても(英vs独が米vs中)当てはまる古典地政学は今現在も有効なのだと思います。

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +1

      @@ns2228301
      3C政策の全体像をみると
      明らかにドイツだけでなく フランスをはじめとした他の列強が支配する植民地などを
      完全包囲しているようにしか見えない
      今回のEU離脱はそこにヒントがあるかな?

    • @ns2228301
      @ns2228301 5 лет назад +1

      @@屋村要 さん
      こんど英国の外務大臣が日本を含め豪州やシンガポールなどに来るみたいですが、大陸から離れて元の政策に戻るということなのでは?
      TPPに入るという話もあるようですし。

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +1

      @@ns2228301
      ユニオンジャックの旗の下にいろいろ集まりそうだ・・・

  • @renjihirasaka4248
    @renjihirasaka4248 5 лет назад +3

    今回の新型コロナウイルスが、どの様な影響を与えるのか・・・。

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +4

      集団ヒステリーの方が怖いね

  • @fox0110
    @fox0110 5 лет назад +1

    よくよく考えれば加盟前のイギリスって EU に加盟する必要がなかったのに 無理やり加盟したせいで被害が出ただけっていう損切り、損失だけ。 従来通りの囲い込みにすれば こんなことにならなかったらだろうに

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад

      原点回帰

    • @ねおぞえ
      @ねおぞえ 5 лет назад +2

      あれはアメリカがソ連の対抗上、西欧が軍民共にヨーロッパとしてアメリカに協力することを望んだからでしょう。元々戦後のマーシャルプランの受け入れの為に現在のOECDが作られましたので、対ソ戦略上イギリスが西欧として一個のブロックになる事がアメリカと西欧諸国にとって利害が一致し、その流れと大英帝国の解体過程における経済的衰退が続くイギリスが乗らざる得なかったと考えます。

  • @sonchou0918
    @sonchou0918 5 лет назад +1

    ドイツがベルギーに うっかり侵犯しちゃった後、ドイツが作戦終了のその日まで うっかり補給線をベルギーが提供しつづける。
    そんな可能性があったのですか?一次大戦の歴史なんて詳しく無いのですが これは初めて聞きました。

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +2

      第一次世界大戦のみならず 普仏戦争でもドイツ軍は基本的にフランスの豊かな土地から「現地調達」してたので
      初動に限れば 補給はそれほど問題にはならない
      そもそもイギリス軍がいなければ 西部戦線は明らかに持たなかったので
      なんとか可能
      そもそもシェリーフェン・プランを放棄して 独仏国境線の狭い戦闘正面を利用して戦うのが普通なんだけどね・・・(大モルトケの構想では仏露両国を国境線で相手にしながら 限定的な勝利でしかる後に講和みたいだし)
      この時のドイツ軍の作戦はかなり異常だったと思う

    • @sonchou0918
      @sonchou0918 5 лет назад +1

      ​@@屋村要 ご返信ありがとうございます。
      食料 飼葉 水の調達は侵攻地で略取可能と私も考えます。
      ですが武器 弾薬 火薬の供給はベルギーを通過する安定な補給線がやはり必要ではないでしょうか。
      要先生は「初動に限れば」と、戦闘可能時間が短時間であることが「うっかり侵犯」の可能性には必須と認め記してらっしゃいます。
      短期=数日か数週間か不確定。本当に なんとか可能なのでしょうか。
      フランス軍が、独軍の期待と逆に長期に戦線を維持したら?
      今時戦争の砲弾薬の消費が普仏戦争より早く、
      略奪する水と食料が妨害などで独軍の希望を下回ったとしたら?
      うっかり通過されちゃったベルギーが武装中立の建前上、西に行った独軍の後方を数日数時間後に実力で遮断したら?
      シュリーフェン・プランが希望的楽観的にすぎ、モルトケの守勢プランのほうがマシだったかもしれないというご意見は私も賛成です。
      ですが史実通りのプランであれば『うっかり侵犯』は上記の不安要素ゆえ危険にすぎ
      ベルギーの武力占領は不安払拭のため、やはり必要だったのではないでしょうか。
      地政学の主題と逸脱して申し訳ございません。
      ですが要先生の作品は毎回面白く、それに触発され私も歴史とは違う可能性を考えるのが楽しくなりました。
      よろしかったらご返信をお待ちしております。

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +1

      @@sonchou0918
      シェリーフェン・プランは明らかに戦略として落第点
      小モルトケが何とか使い物になるようにして 最後に外交的駆け引きをミスった
      補給の問題は当然で フランス軍の無能はそれ以上・・・
      日露戦争の旅順要塞攻略作戦の乃木将軍を比較すれば
      第一次の指揮官は大半が落第点
      「うっかり侵犯」はせいぜいお試し間隔ぐらいかな?
      長期戦になりそうなら 即座に撤収してモルトケの守勢プランへ切り替えればいい
      仮にフランス軍の追撃が行われても 戦線のねじれを狙って逆襲もできる
      そこまでできた指揮官がいないわけではないし ドイツ軍の能力が劣化していたことを考慮すると
      どう考えてもシェリーフェン・プランは論外だね
      ・・・シェリーフェン派の参謀が多く 派閥抗争で身動きが取れなくなった可能性が高いけど

  • @鉄血-u4q
    @鉄血-u4q 4 года назад +2

    地政学って最近まで日本では禁断の学問とか聞いたけど、実際はどうなんですか?

    • @屋村要
      @屋村要  4 года назад +2

      最近は自由化しているらしい
      しかし専門家らしい教授がユーチューバーになってた

  • @neverland554
    @neverland554 4 года назад +2

    ドイツってなんでこんな強いの?ビスマルクやヒトラーがずば抜けて優秀だったのかな。

    • @屋村要
      @屋村要  4 года назад +2

      ポテンシャルが高い
      あとは過信して失敗する
      この繰り返し・・・

  • @チョコボール-m8d
    @チョコボール-m8d 5 лет назад +3

    中国が消えて一番困るのはドイツだろうなぁ、まぁ消えないと思うけど分裂ならあり得そう

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +4

      ドイツが先に消えそう

  • @大久保駿人
    @大久保駿人 5 лет назад +3

    まず日本がどうしたいのかが上で決まらないという悲哀
    さあどうする?

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +2

      最後に美味しいところ狙えばいい

    • @ミジンコ帝国
      @ミジンコ帝国 5 лет назад +3

      徳川家康みたいな感じにできるといいですね

    • @大久保駿人
      @大久保駿人 5 лет назад +2

      言うは易し行うは難し

    • @ねおぞえ
      @ねおぞえ 4 года назад +1

      選択肢がまだ有るのは幸せな事ですよ。WWⅡの東欧ときたら。
      どっちも地獄

  • @MT-tt6qj
    @MT-tt6qj 5 лет назад +5

    超限戦の動画消えた?もしくは消された...?

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +5

      いろいろ危なからね
      あと・・・もう必要ないし

  • @イマヤイチ
    @イマヤイチ 5 лет назад +1

    つまりベルギーの位置が絶妙なんだよ

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад

      イギリスとベルギー・・・日本と朝鮮半島みたいな?

    • @イマヤイチ
      @イマヤイチ 5 лет назад +1

      イギリスを怒らせる地雷でしょ、ベルギーは

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад

      @@イマヤイチ
      日本の戦前の動きとも一致するね

    • @イマヤイチ
      @イマヤイチ 5 лет назад

      ベルギーは国としてまともだが、どっかの半島はまともじゃねーから、日本は苦労したんだよな

    • @イマヤイチ
      @イマヤイチ 5 лет назад

      因みに、今現在の日本の戦略的急所は台湾だと思うよ。

  • @従五位下加賀守
    @従五位下加賀守 5 лет назад +2

    ベルギーを無言で侵犯してもイギリスは多分フランスの味方じゃないか?

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +1

      イギリスはイギリスの味方

  • @whiterunguard8021
    @whiterunguard8021 4 года назад +1

    イギリスがEU抜けたのは国民投票の結果だし、そこまで強かな目的は無かったと思えるのですが

    • @屋村要
      @屋村要  4 года назад +4

      むしろ今までのEUとの付き合いがイギリスにとって
      かなり異常事態だったみたいだ
      ロシアよりになった欧州から一歩引いて
      アメリカやその他の国々(かつての影響力があった場所)と
      協調した動きをしていくと判断できる
      要約すると 昔に戻る
      バランサーとして活動していくと自分は考えている

    • @後輩のきょーや
      @後輩のきょーや 4 года назад

      屋村要
      確かに結果的にそのように動いていく可能性は否定は出来ませんね。
      しかして真実かはわかりませんがEU離脱の国民投票は元々はパフォーマンスの為で反対派が7割居たそうですが、投票日直前に反対派の多い地域で水害が起こり反対派の間で協力して復興している間に予定通り投票が行われ、反対派はその投票結果をそのまま無理くり通した、なんて話を聞きましたけどねえ

  • @たかちほ-b6w
    @たかちほ-b6w 4 года назад +1

    勉強していきたいんですが地政学関連で良い本とかありますか?

    • @屋村要
      @屋村要  4 года назад +1

      考えるよりもまず
      一冊手に取ればいいと思う
      欧州関連で参考になるのは「歴史に残る外交三賢人」が絶妙だけど(地政学がわかりやすくなる)

  • @reito-udon
    @reito-udon 5 лет назад +3

    越境はよくあるけど、軍事通行許可を持ってない国の軍が通過する事ってそんなによくあるんけ?

    • @屋村要
      @屋村要  5 лет назад +2

      許可なくても来るときは来るよ
      ヨーロッパ諸国みたいに国境が多すぎて踏み越えることは発生しやすい
      外交問題ぐらいで手を打つしかないね

  • @razuru6081
    @razuru6081 4 года назад +2

    3b政策?そんなのあった???