Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
アプサラスもザメルも珍兵器感が好きです。こういう兵器こそちゃんとコンセプトが考えられた上で作られてるのが良いですよね。
「ラサ」といえばその後地球連邦政府の首都になる場所ですね。アプサラスがチベットのラサで開発され、砂漠(環境破壊が進んだとして位置的にはミャンマー辺りでしょうか)で飛行試験を行い、ヒマラヤ付近まで到達するのは恐ろしい。流石、狂気と執念の天才「ギニアス・サハリン」。ジャブロー攻撃も本気だったんですね。
解説面白かったです!
動画面白かったです!
解説面白かったです。
投稿お疲れ様です勉強になりました
解説面白かったでした!
投稿ありがとうございます。アプラサスのコンセプトが突き抜けているのと、それを実現しようとするジオンの姿勢が浪漫を感じさせます。“08小隊”観直そうカナ!?
投稿お疲れ様でした、動画面白かったです。
動画投稿お疲れ様です!今回も楽しませていただきました!
投稿、お疲れ様でした。今回も面白かったです。
動画配信お疲れ様でした。アプラサスⅠは形式番号なし、拠点強奪用MAなんですね。ミノフスキークラフトの実験で飛行もしてたんですね。サハリン家は貴族だったが没落したザビ家とも縁が深かったんですね。アプラサス0という機体もあったんですね。アプラサスⅡは新規に作られた2号機又は1号機を改修したと記載があり、合計3機開発されたんですね。YMS-16MザメルはMS-09同様に熱核ジェットエンジンを採用してるんですね。地上最高速は時速220kmなんですね。YMT-05に通じる点もあるんですね。
投稿ありがとうございます アプサラスⅡとⅢの説明わかりやすかったです。
このmaかわいいですね、アニメを見たときそのデザインに二度見してしまいました・解説ありがとうございます。
アプラサスは、ザクヘッドが付いているデザインにギョッとしました。慣れるとこれはこれで良いですね。
アプサラスはスパロボAの隠し機体で使った覚えがあります。序盤にアイナが乗ってるのを放置して他の敵を全滅させるとアプサラスⅡに乗ったまま加入してくれました。似たような条件でノリス大佐も他の敵全滅で加入してくれて嬉しかった
アプサラスⅡはギレンの野望だとⅢまで開発するとギニアス兄さんなどの人材が犠牲になり、特にエースであるノリスまでいなくなるのはきついのでⅡまでで開発はやめますし、Ⅰに至っては武装が無いので資源引換券扱いしてましたね。また初期のGジェネだと確か設計でアッザムとザクⅡを掛け合わせる事で出来るので入手しやすいですが、主兵装の大型メガ粒子砲のEN消費が激しいので長期戦は厳しいですね。
アプサラスII、スパロボシリーズではじめて知って、動きが遅いイメージでした。でも、08小隊を見たら軽快に動いてたのでイメージががらりと変わり驚きました!そして、解説を見て、ミノフスキークラフトは、浮くだけの機能と知ったので、さらに衝撃を受けました…。本当にどうやってあの軽快な動きができるのか不思議です。きっと、ジオン脅威のメカニズム。の賜物ですね!
面白かったです😆ザメルは基地破壊した実績あるし、アプサラスも使われたらかなりやばい兵器ですね😅
動画投稿お疲れ様です。今回の動画も面白かったです。ミノフスキークラフトのみの搭載なのに、移動しているのは不思議ですね…。移動用の推進装置も未搭載ですし
ザメルに関してあの巨体さに反してジェネレーター出力はそこまで高い訳では無いのもそうですが、ビームサーベル装備可能なのも劇中で使用してる描写も無かった為意外でした。ジェネレーター出力が陸戦型ジムやジムより下の1080kWではあるものの、ビーム兵装に関してはビームサーベルのみなら使用可能という所でしょうか。
アプサラスの印象で強いのはザクとアッザムの設計で出来ちゃうお手軽さ と見た目でいいの?ということです。(Gジェネの話ですが…)ザメルに関しては あんなに大きな図体で 中身何詰まってるんだろ?コスパ悪過ぎじゃね? ということです。あと、ホバーでの移動 ドムもそうですけど地上でその速度、一部のレーサーみたいな人だけでない 国民皆兵の軍隊の一般兵で対応出来るの? とはいつも思ってしまいます。
カールとグスタフ、ドーラの間くらいの口径かヤッベェナw
アプサラスのザクヘッド好きです!
うぽつです型式番号が無かったことに今更ながら知りました…
うぽつです。アプサラスⅡの解説楽しみにしていました。今回も分かりやすく、面白かったです。
ザメルちっちゃい頃にやったトゥルーオデッセイでめっちゃ好きだったからなんか思い入れある
投稿お疲れ様です
この日2体だと ガンダムトゥルーオデッセイ を思い出すな。
ちょっと前に解放されていたイグルーに出てきたヨルムンガンドもそうですが、大艦巨砲主義を繰り返しているみたいで、だんだん大きくなっては小型化してを繰り返すmsの歴史と重なり面白いですね
ザメルの関節のカバーが戦車や戦艦の砲身のカバーみたいで好きです。
thunderboltの機体全般好きそう
シーリング加工のことかな?実際だったMSってあんな大きな関節ついてるから必須だよねwスペースデブリや砂塵ですぐつまると思うし
投稿お疲れさまです。アプサラス、どんどんギニアスの狂気と執念に塗れていくのが何とも悲しい・・
08といえばアプサラス!って感じですから楽しみです。
ザメルは、砲身の稼働がカッコいいのよね。指示も。
どちらも楽しみです!
ザメルってあの砲の大きさだし、もっと強力にしていいのにゲームだと他のキャノン系よりちょっと強い程度の火力しかないのおかしい…
マジでギニアスジャブロー破壊とかやめちくり~
動画投稿お疲れ様ですいつも分かりやすい解説ありがとうございますザメルの大きさと火器の破壊力の高さは大好きです
1/550でアプサラスが立体化されたら、昔のガンプラMAと大きさ比べしたいですね。
ザメルは、あのマニピュレーターを固定式マシンガンにでもすりゃ近接されても、迎撃できるんだがなぁ。ドラッツェ左腕みたく。
今回も面白かったですソーラレイの一件があるから本当に公王からアプサラス計画について許可得たのか疑問は出ますね
投稿お疲れさまでした。今回も面白かったです!アプサラスを最初に見たときは「なんで小さい頭が付いているのだろう?」と思っていたけどやはりカメラやセンサー類をザクⅡから流用していたって事だったんですね。
ザメルはドムノーミーデスの子祖か
ザメルは生産数少ないはずなのに色んな作品で見かける気がする。でも好き!
動画投稿おつかれさまです!アプサラスも、登場時の存在感凄かったです。
動画投稿お疲れ様です。
アプサラスのポツンと付いてるザクの頭がカッコ良いから好き。少々0079には早すぎましたかな。
投稿お疲れさまです。アプサラスは最初見たときは、ホバー系の推進機か何かがついてると思ってましたが、ミノクラだけだったんですね。
実際ゼーゴックに何度もジャブローに降下されてるうえ最後は艦艇5隻も沈められたりと、割とアプサラス計画実現してたら連邦も大変だっただろうなー
プラモデルも、待ってるぜ。でもexモデルは勘弁して!
投稿お疲れさまです確かに思い返すとアプサラスにスラスターとかの推進器が無いですね何かギニアスにしかできなかった裏技的な使い方でもあったんですかね
投稿お疲れ様です。
アプサラスIIだけでも十分強いのに、その改良型のアプサラスIIIはもはや化け物
ザメルのHGUC、出してほしいなぁ┅。
680mmカノン砲…砲撃時の振動がハンパなさそうだ😰
投稿お疲れ様です。技術に関してはサハリン家再興の為にわざと秘蔵してる可能性が高いのかな。後で出てくるⅢでも大型メガ粒子砲を射撃に使っている技術が継承されている感じがしないし、開発者たちも生き残りが・・・。ザメルの運用が明らかに複数人、部隊単位前提になってるから、人手不足のジオンだと難しいですね。まだ人が集まっていた初期の頃だったら活躍していたかもしれませんね。なかなか立体化されず、SDや風船のおもちゃばかりだったアプサラスがこんなに立派になって・・・。
あぷさらすだいすき
MIAザメルは一目惚れして即買ったなぁ。結局飾るスペースの都合で後部ホバーユニットは外しキャノン砲も待機状態のままだけど
投稿お疲れ様ですザメルの680ミリはカール自走臼砲より口径がでかい(カールは600ミリ)、ほんととんでもないわ
バンダイさんザメルキット化まだですかー?
投稿お疲れ様です、今回も面白かったです2機ともに戦い方や技術が試行錯誤されている一年戦争ならではの兵器ですね
アプサラスはビグザムの亜流とも言えますね足の代わりにミノフスキークラフトを使用し、ミノフスキークラフトの力場の方向を変えることで推進力にしてたのでは?ミノフスキードライブの原型の一つかもしれませんね。ザメルはドムのホバー機能のデータをベースに砲撃戦に絞った機体ですね。MSというより、自走砲に近い機体ですね。目(観測機)がいないとイマイチですが、目がいれば恐ろしいですね。
そもそもビグザムに足がある方がおかしいスレッガー戦死のストリーをどう消化するかどう死なせるかでひねり出したら、ビグザムに足が付いたんやろ
ザメルの砲撃手にデメジエール・ソンネンを乗せてあげたかった…あれ?もしかして操縦手にヴェルナー・ホルバイン乗せたらかなり強くないか?
「エ~ントリィィィィィィ!!」「1発ありゃ充分だ」
投稿お疲れ様です。劣勢を覆すには、強力な火力が必要なのはわかるけど、技術面や運用面で実現は難しいですね。今回も面白かったです。
うぽつです。今回も面白かったです!
ザメルに関しては、なんと「砲身を折りたためる巨大砲笑」という荒唐無稽な砲だってのも紹介してほしかったな
投稿お疲れ様でした!今回は二機とも戦略や戦術を事前にしっかり立案して運用する機体だなぁと感じて面白かったです✨
ザメルだぁぁぁぁ!!!!
宇宙ならともかく測距値をどう伝達するか。ルッグンで高度を取ってレーザー通信、としても弾道予測で射点特定されるから打ったら移動って運用になるはず。イグルーでも83でも移動先予測はされてるし。不規移動を強いられた時点でレーザー通信途絶で砲撃不能わざわざ高価なMSにする必要性がないような。連邦はビッグトレー前に長距離砲並べてたな。
ギニアスのイラスト(笑)
ザメルと並走する徒歩の試作二号機
動画面白かったですザメルの重厚な機体と、巨大なカノン砲はたまらないです。足に防塵用に布カバー?が掛かってるのも良いですね
ドム・ノーミーデスという機体がヒルドルブの残骸を使って運用された。って言う後付けがあるらしいからワンチャン、ヒルドルブ→ドムノーミーデス→ザメルという系譜が出来そう
ザメルは格闘が使えないが、カノン砲は優秀
うぽつです。自分の妄想でアプサラスはあの円球ドームの中でクラフトの角度を変えて前方斜め上に浮く力を発生させて、落ちながら浮かんでいられる人工衛星のような感じで飛んでいると考えてましたが、ホントどうやって飛んでいるのか謎ですよね。
うぽつです。
口径680mmの砲弾重量を考えると、本体75tで全備121tだと精々10発かそこらの装弾数しかなくね?なんて、野暮な事は言わないお約束。
ザメルHGUCで出てくれないかなー
うぽつです
伝説・・・芝・・・ダート・・・あれ涙が?
解説動画面白かったです。
アプサラスもザメルも珍兵器感が好きです。こういう兵器こそちゃんとコンセプトが考えられた上で作られてるのが良いですよね。
「ラサ」といえばその後地球連邦政府の首都になる場所ですね。アプサラスがチベットのラサで開発され、砂漠(環境破壊が進んだとして位置的にはミャンマー辺りでしょうか)で飛行試験を行い、ヒマラヤ付近まで到達するのは恐ろしい。流石、狂気と執念の天才「ギニアス・サハリン」。ジャブロー攻撃も本気だったんですね。
解説面白かったです!
動画面白かったです!
解説面白かったです。
投稿お疲れ様です
勉強になりました
解説面白かったでした!
投稿ありがとうございます。
アプラサスのコンセプトが突き抜けているのと、それを実現しようとするジオンの姿勢が浪漫を感じさせます。
“08小隊”観直そうカナ!?
投稿お疲れ様でした、動画面白かったです。
動画投稿お疲れ様です!今回も楽しませていただきました!
投稿、お疲れ様でした。今回も面白かったです。
動画配信お疲れ様でした。
アプラサスⅠは形式番号なし、拠点強奪用MAなんですね。ミノフスキークラフトの実験で飛行もしてたんですね。サハリン家は貴族だったが没落したザビ家とも縁が深かったんですね。アプラサス0という機体もあったんですね。
アプラサスⅡは新規に作られた2号機又は1号機を改修したと記載があり、合計3機開発されたんですね。
YMS-16MザメルはMS-09同様に熱核ジェットエンジンを採用してるんですね。地上最高速は時速220kmなんですね。YMT-05に通じる点もあるんですね。
投稿ありがとうございます アプサラスⅡとⅢの説明わかりやすかったです。
このmaかわいいですね、アニメを見たときそのデザインに二度見してしまいました・解説ありがとうございます。
アプラサスは、ザクヘッドが付いているデザインにギョッとしました。慣れるとこれはこれで良いですね。
アプサラスはスパロボAの隠し機体で使った覚えがあります。序盤にアイナが乗ってるのを放置して他の敵を全滅させるとアプサラスⅡに乗ったまま加入してくれました。
似たような条件でノリス大佐も他の敵全滅で加入してくれて嬉しかった
アプサラスⅡはギレンの野望だとⅢまで開発するとギニアス兄さんなどの人材が犠牲になり、特にエースであるノリスまでいなくなるのはきついのでⅡまでで開発はやめますし、Ⅰに至っては武装が無いので資源引換券扱いしてましたね。
また初期のGジェネだと確か設計でアッザムとザクⅡを掛け合わせる事で出来るので入手しやすいですが、主兵装の大型メガ粒子砲のEN消費が激しいので長期戦は厳しいですね。
アプサラスII、スパロボシリーズではじめて知って、動きが遅いイメージでした。でも、08小隊を見たら軽快に動いてたのでイメージががらりと変わり驚きました!
そして、解説を見て、ミノフスキークラフトは、浮くだけの機能と知ったので、さらに衝撃を受けました…。本当にどうやってあの軽快な動きができるのか不思議です。きっと、ジオン脅威のメカニズム。の賜物ですね!
面白かったです😆
ザメルは基地破壊した実績あるし、アプサラスも使われたらかなりやばい兵器ですね😅
動画投稿お疲れ様です。今回の動画も面白かったです。
ミノフスキークラフトのみの搭載なのに、移動しているのは不思議ですね…。
移動用の推進装置も未搭載ですし
ザメルに関してあの巨体さに反してジェネレーター出力はそこまで高い訳では無いのもそうですが、ビームサーベル装備可能なのも劇中で使用してる描写も無かった為意外でした。
ジェネレーター出力が陸戦型ジムやジムより下の1080kWではあるものの、ビーム兵装に関してはビームサーベルのみなら使用可能という所でしょうか。
アプサラスの印象で強いのはザクとアッザムの設計で出来ちゃうお手軽さ と見た目でいいの?ということです。(Gジェネの話ですが…)
ザメルに関しては あんなに大きな図体で 中身何詰まってるんだろ?コスパ悪過ぎじゃね? ということです。
あと、ホバーでの移動 ドムもそうですけど地上でその速度、一部のレーサーみたいな人だけでない 国民皆兵の軍隊の一般兵で対応出来るの? とはいつも思ってしまいます。
カールとグスタフ、ドーラの間くらいの口径かヤッベェナw
アプサラスのザクヘッド好きです!
うぽつです
型式番号が無かったことに今更ながら知りました…
うぽつです。アプサラスⅡの解説楽しみにしていました。今回も分かりやすく、面白かったです。
ザメルちっちゃい頃にやったトゥルーオデッセイでめっちゃ好きだったからなんか思い入れある
投稿お疲れ様です
この日2体だと ガンダムトゥルーオデッセイ を思い出すな。
ちょっと前に解放されていたイグルーに出てきたヨルムンガンドもそうですが、大艦巨砲主義を繰り返しているみたいで、だんだん大きくなっては小型化してを繰り返すmsの歴史と重なり面白いですね
ザメルの関節のカバーが戦車や戦艦の砲身のカバーみたいで好きです。
thunderboltの機体全般好きそう
シーリング加工のことかな?実際だったMSってあんな大きな関節ついてるから必須だよねw
スペースデブリや砂塵ですぐつまると思うし
投稿お疲れさまです。
アプサラス、どんどんギニアスの狂気と執念に塗れていくのが何とも悲しい・・
08といえばアプサラス!って感じですから楽しみです。
ザメルは、砲身の稼働がカッコいいのよね。指示も。
どちらも楽しみです!
ザメルってあの砲の大きさだし、もっと強力にしていいのにゲームだと他のキャノン系よりちょっと強い程度の火力しかないのおかしい…
マジでギニアスジャブロー破壊とかやめちくり~
動画投稿お疲れ様です
いつも分かりやすい解説ありがとうございます
ザメルの大きさと火器の破壊力の高さは大好きです
1/550でアプサラスが立体化されたら、昔のガンプラMAと大きさ比べしたいですね。
ザメルは、あのマニピュレーターを固定式マシンガンにでもすりゃ近接されても、迎撃できるんだがなぁ。
ドラッツェ左腕みたく。
今回も面白かったです
ソーラレイの一件があるから
本当に公王からアプサラス計画について
許可得たのか疑問は出ますね
投稿お疲れさまでした。今回も面白かったです!
アプサラスを最初に見たときは「なんで小さい頭が付いているのだろう?」と思っていたけど
やはりカメラやセンサー類をザクⅡから流用していたって事だったんですね。
ザメルはドムノーミーデスの子祖か
ザメルは生産数少ないはずなのに色んな作品で見かける気がする。でも好き!
動画投稿おつかれさまです!
アプサラスも、登場時の存在感凄かったです。
動画投稿お疲れ様です。
アプサラスのポツンと付いてるザクの頭がカッコ良いから好き。
少々0079には早すぎましたかな。
投稿お疲れさまです。
アプサラスは最初見たときは、ホバー系の推進機か何かがついてると思ってましたが、ミノクラだけだったんですね。
実際ゼーゴックに何度もジャブローに降下されてるうえ最後は艦艇5隻も沈められたりと、割とアプサラス計画実現してたら連邦も大変だっただろうなー
プラモデルも、待ってるぜ。でもexモデルは勘弁して!
投稿お疲れさまです
確かに思い返すとアプサラスにスラスターとかの推進器が無いですね
何かギニアスにしかできなかった裏技的な使い方でもあったんですかね
投稿お疲れ様です。
アプサラスIIだけでも十分強いのに、その改良型のアプサラスIIIはもはや化け物
ザメルのHGUC、出してほしいなぁ┅。
680mmカノン砲…
砲撃時の振動がハンパなさそうだ😰
投稿お疲れ様です。
技術に関してはサハリン家再興の為にわざと秘蔵してる可能性が高いのかな。
後で出てくるⅢでも大型メガ粒子砲を射撃に使っている技術が継承されている感じがしないし、開発者たちも生き残りが・・・。
ザメルの運用が明らかに複数人、部隊単位前提になってるから、人手不足のジオンだと難しいですね。
まだ人が集まっていた初期の頃だったら活躍していたかもしれませんね。
なかなか立体化されず、SDや風船のおもちゃばかりだったアプサラスがこんなに立派になって・・・。
あぷさらすだいすき
MIAザメルは一目惚れして即買ったなぁ。結局飾るスペースの都合で後部ホバーユニットは外しキャノン砲も待機状態のままだけど
投稿お疲れ様です
ザメルの680ミリはカール自走臼砲より口径がでかい(カールは600ミリ)、ほんととんでもないわ
バンダイさんザメルキット化まだですかー?
投稿お疲れ様です、今回も面白かったです
2機ともに戦い方や技術が試行錯誤されている一年戦争ならではの兵器ですね
アプサラスはビグザムの亜流とも言えますね
足の代わりにミノフスキークラフトを使用し、ミノフスキークラフトの力場の方向を変えることで推進力にしてたのでは?
ミノフスキードライブの原型の一つかもしれませんね。
ザメルはドムのホバー機能のデータをベースに砲撃戦に絞った機体ですね。
MSというより、自走砲に近い機体ですね。
目(観測機)がいないとイマイチですが、目がいれば恐ろしいですね。
そもそもビグザムに足がある方がおかしい
スレッガー戦死のストリーをどう消化するかどう死なせるかでひねり出したら、
ビグザムに足が付いたんやろ
ザメルの砲撃手にデメジエール・ソンネンを乗せてあげたかった…あれ?もしかして操縦手にヴェルナー・ホルバイン乗せたらかなり強くないか?
「エ~ントリィィィィィィ!!」
「1発ありゃ充分だ」
投稿お疲れ様です。
劣勢を覆すには、強力な火力が必要なのはわかるけど、技術面や運用面で実現は難しいですね。
今回も面白かったです。
うぽつです。
今回も面白かったです!
ザメルに関しては、なんと「砲身を折りたためる巨大砲笑」という荒唐無稽な砲だってのも紹介してほしかったな
投稿お疲れ様でした!
今回は二機とも戦略や戦術を事前にしっかり立案して運用する機体だなぁと感じて面白かったです✨
ザメルだぁぁぁぁ!!!!
宇宙ならともかく測距値をどう伝達するか。
ルッグンで高度を取ってレーザー通信、としても
弾道予測で射点特定されるから打ったら移動って運用になるはず。
イグルーでも83でも移動先予測はされてるし。
不規移動を強いられた時点でレーザー通信途絶で砲撃不能
わざわざ高価なMSにする必要性がないような。
連邦はビッグトレー前に長距離砲並べてたな。
ギニアスのイラスト(笑)
ザメルと並走する徒歩の試作二号機
動画面白かったです
ザメルの重厚な機体と、巨大なカノン砲はたまらないです。
足に防塵用に布カバー?が掛かってるのも良いですね
ドム・ノーミーデスという機体がヒルドルブの残骸を使って運用された。って言う後付けがあるらしいからワンチャン、ヒルドルブ→ドムノーミーデス→ザメルという系譜が出来そう
ザメルは格闘が使えないが、カノン砲は優秀
うぽつです。
自分の妄想でアプサラスはあの円球ドームの中でクラフトの角度を変えて前方斜め上に浮く力を発生させて、落ちながら浮かんでいられる人工衛星のような感じで飛んでいると考えてましたが、ホントどうやって飛んでいるのか謎ですよね。
うぽつです。
口径680mmの砲弾重量を考えると、本体75tで全備121tだと精々10発かそこらの装弾数しかなくね?
なんて、野暮な事は言わないお約束。
ザメルHGUCで出てくれないかなー
うぽつです
伝説・・・芝・・・ダート・・・
あれ涙が?
解説動画面白かったです。
うぽつです。
うぽつです
うぽつです
うぽつです