Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ウッドデッキは蚊の害に悩まされるので意外と活用されません。その広さ分は土間にしたほうがいいと思います。我が家は土間のコーナーにL字にベンチをしつらえ、小さなテーブルを置いて正解でした。土間は雨具や長靴などを置くのに便利です。犬は土間で足を洗ってきれいにしてから床上にあげています。冬はマイナス15度になります。土間には断熱ウレタンを施した上にタイルを張りました。掃除が楽です。薪ストーブ、ペレットストーブが良く似合います。
良いですね。しかし季節の良い時は外部のウッドデッキを使ってらっしゃる感じ。本当に薪ストーブには私も憧れがあります。うらやましいライフスタイルじゃないですか。
やっぱり土間はいいですね!!
使い方、活かし方が 分かりやすかったかなぁ~と
農家型の土間とても魅力的に感じました。
DIY 自転車整備 薪置き場 活動的な方には必須ですね。
現在の家にも土間があります。今でも米などの穀物の置き場に使ってます。梅雨時でも穀物がカビずに良いですね。
ウッドデッキを検討してましたが、土間もいいですね!
土なのか 木なのか 内なのか 外なのか ってことですね。
土間、障子、薪ストーブ、無垢の床、全部魅力的で素敵ですね。すごく憧れます。ただセンスと提案力の無い普通の工務店さんにお願いしたらちぐはぐになっていまいそうです。
本物同士ならケンカしないのですが、 野暮ったくないのはコーディネートと 空間全体の「線」の整理がされているからです。 いわゆる設計力ですね。 じわじわうまい工務店増えてきてますから。
設計力ですか。ただ足していけばいいという単純なものでもないのですね。奥が深いです。自分もうまい工務店見つけたいですね。照明の使い方も主張しすぎず上品でいい感じですよね。もしよかったら照明計画についての動画も作ってください。
今回も興味深い内容ですね!!!薪ストーブと、土間。人間のくらしは過去へ進んでいるのかもしれませんね。土間の蓄熱効果は数字的に表すことができるものでしょうか?例えば○○w/m2などと、、、
過去の暮らしは原則的な必然性がそこにあったので、現代に生かせることが多いです。蓄熱量は計算はできるのでしょうが、無視して+αでおまけで考えておくのが良いでしょう
白州次郎さんの鶴川村の武相荘が土間リビングであーカッコいい思いますし、憧れる。広縁とかも欲しい。。。( ̄▽ ̄;)
武相荘、調べてみました。 外とのつながり=土間。 人によっては良いライフスタイル実現しそうです
ちょうど土間を取り入れようと検討しているところだったので嬉しいです😊土間の素材はタイル?モルタル?モールテックス?何が良いか悩んでます。
そうやって 悩むのが楽しいんでしょ。
土間も提案されましたが、とても寒くなるとも言われました。断熱はどのようにされていますか?
苦笑・・・ 基礎の立ち上がりで断熱で見切ってあげないと 寒くなることでしょう。建物にもよりますが、50~100のポリスチレン断熱材を基礎内側に施工してます。そうしてから 上は仕上げます。
断熱の確たる手法がないと、やはり有効に使えませんね。断熱に関心のないメーカーなので居住空間での土間の提案は断りました(玄関と収納のみ土間)が、新居はそれでなくても寒いです。ツライ。
新潟引っ越そうかなって思ってしまう
新潟は豊かで住みやすいですよ~ぜひぜひ
都市の住宅密集地のため、南向きのリビングの外は駐車場。。ペットや農作業もしないし、DIYは外でやるとすると、屋内は土間リビングよりもフローリングの方が使い勝手いいでしょうか。。デザインの好みだけで土間リビングを選ぶと失敗しそうで怖いです。
今回のような必要性があればいいですが、余裕のない敷地だと、フローリング原則でしょうね。
いいですね土間!いくら家の中が良くても外を感じれなければ、気持ちの良い空間にはならないと思います。実際、土足として使われている人は少ないのかなと思いますがどれくらいの割合でしょうか。
玄関土間を拡張したパターンの方だけではないでしょうか?
ウッドデッキは蚊の害に悩まされるので意外と活用されません。その広さ分は土間にしたほうがいいと思います。我が家は土間のコーナーにL字にベンチをしつらえ、小さなテーブルを置いて正解でした。土間は雨具や長靴などを置くのに便利です。犬は土間で足を洗ってきれいにしてから床上にあげています。冬はマイナス15度になります。土間には断熱ウレタンを施した上にタイルを張りました。掃除が楽です。薪ストーブ、ペレットストーブが良く似合います。
良いですね。
しかし季節の良い時は外部のウッドデッキを使ってらっしゃる感じ。
本当に薪ストーブには私も憧れがあります。うらやましいライフスタイルじゃないですか。
やっぱり土間はいいですね!!
使い方、活かし方が 分かりやすかったかなぁ~と
農家型の土間とても魅力的に感じました。
DIY 自転車整備 薪置き場 活動的な方には必須ですね。
現在の家にも土間があります。
今でも米などの穀物の置き場に使ってます。
梅雨時でも穀物がカビずに良いですね。
ウッドデッキを検討してましたが、土間もいいですね!
土なのか 木なのか 内なのか 外なのか ってことですね。
土間、障子、薪ストーブ、無垢の床、全部魅力的で素敵ですね。
すごく憧れます。
ただセンスと提案力の無い普通の工務店さんにお願いしたらちぐはぐになっていまいそうです。
本物同士ならケンカしないのですが、 野暮ったくないのはコーディネートと 空間全体の「線」の整理がされているからです。 いわゆる設計力ですね。 じわじわうまい工務店増えてきてますから。
設計力ですか。
ただ足していけばいいという単純なものでもないのですね。
奥が深いです。
自分もうまい工務店見つけたいですね。
照明の使い方も主張しすぎず上品でいい感じですよね。
もしよかったら照明計画についての動画も作ってください。
今回も興味深い内容ですね!!!
薪ストーブと、土間。人間のくらしは過去へ進んでいるのかもしれませんね。
土間の蓄熱効果は数字的に表すことができるものでしょうか?例えば○○w/m2などと、、、
過去の暮らしは原則的な必然性がそこにあったので、現代に生かせることが多いです。蓄熱量は計算はできるのでしょうが、無視して+αでおまけで考えておくのが良いでしょう
白州次郎さんの鶴川村の武相荘が土間リビングであーカッコいい思いますし、憧れる。
広縁とかも欲しい。。。( ̄▽ ̄;)
武相荘、調べてみました。 外とのつながり=土間。 人によっては良いライフスタイル実現しそうです
ちょうど土間を取り入れようと検討しているところだったので嬉しいです😊土間の素材はタイル?モルタル?モールテックス?何が良いか悩んでます。
そうやって 悩むのが楽しいんでしょ。
土間も提案されましたが、とても寒くなるとも言われました。断熱はどのようにされていますか?
苦笑・・・ 基礎の立ち上がりで断熱で見切ってあげないと 寒くなることでしょう。建物にもよりますが、50~100のポリスチレン断熱材を基礎内側に施工してます。
そうしてから 上は仕上げます。
断熱の確たる手法がないと、やはり有効に使えませんね。断熱に関心のないメーカーなので居住空間での土間の提案は断りました(玄関と収納のみ土間)が、新居はそれでなくても寒いです。ツライ。
新潟引っ越そうかなって思ってしまう
新潟は豊かで住みやすいですよ~ぜひぜひ
都市の住宅密集地のため、南向きのリビングの外は駐車場。。
ペットや農作業もしないし、DIYは外でやるとすると、屋内は土間リビングよりもフローリングの方が使い勝手いいでしょうか。。デザインの好みだけで土間リビングを選ぶと失敗しそうで怖いです。
今回のような必要性があればいいですが、余裕のない敷地だと、フローリング原則でしょうね。
いいですね土間!いくら家の中が良くても外を感じれなければ、気持ちの良い空間にはならないと思います。実際、土足として使われている人は少ないのかなと思いますがどれくらいの割合でしょうか。
玄関土間を拡張したパターンの方だけではないでしょうか?