Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
昨日の練習で打てるようになりました。テニス5月に始めてこのRUclipsに出会ってメキメキ上達してます。練習に行く度に褒められてます🥳👍🌈🌎💓🍀🌷
褒められると嬉しいですよね😊❗️このチャンネルを有効に活用して更に上手くなっていってください👍
めっちゃ参考になりました!意識したいと思います!めっちゃわかりやすい!
ありがとうございます😊1つ1つ意識して3つマスターできるように頑張ってください🔥
神動画過ぎて泣く😭
是非習得目指してください👍
オープンスタンスやクローズスタンス セミオープンなどはどのように使い分けてるんですか?
ボールによって変えますね❗️それと相手にどう見せたいかによっても変えたりしてます❗️
めちゃくちゃ参考になりましたありがとうございます!
是非取り入れてみてください😆❗️
これ手投げでは出来るのですが乱打になると出来ません!コツと練習方法はありますか?
乱打になるとどこにボールが飛んでくるのか、バウンドしてからどれだけ伸びるのか、の判断を早くして、準備を早くしないとできません!なので、ボールが飛んできてからの判断と、自分が打ちやすいところに動くスピードを速くする意識を持ちましょう!
お疲れ様です!
こんにちは。前衛の男子高校生です。試合について質問です。僕はいつも1ゲーム目をなんとなく終わらせてしまっています。1ゲーム目は相手の観察をしたほうがいいんでしょか?それとも警戒させるため、いろいろなボールを打って手の内を見せたほうがいいのでしょうか?
相手のデータがなければ観察しながら自分達のテニスをやって相手の対応を見る!データが有れば初めから戦い方を決めて、それをやればいいと思います!
長いこと軸足(フォアの右足)を引きずるようにして打っていました。私が打った後、コートに引きずった跡がいっぱい残ります(苦笑)。これは膝が折れていて、ヒンジが使えていないということですよね。
そーゆう事でもないと思いますよ❗️足がひきづってても、ヒンジは使えると思います👍うっちーもよく、チェックマークみたいな跡が地面に付いてます😊笑
今週末大会なんですけど緊張した時のサーブは入らないんですけど、どうすれば良いですか?(ちなみにレシーブは前の動画で出来るようになりました)
なにけんですか?
@@aa-js5tq もう少し考えてコメントしましょう
@@12dlpz68 それなです。
@@12dlpz68 考えてますよ。普通から入ってない人は、入るかどうか不安だ、って潜在的に自覚してるから心に引け目が出て緊張するんです。「ここ一番の場面の、プレッシャーでミスして···」のような文面であれば、また解像度が別だとわかりますが、試合全般となると上記のような理由になるでしょう。
@@aa-js5tq それはすみません。ではもう少し言い方を優しくしたらどうでしょう
中学3年間、後衛としてソフトテニスをしていました。ですが、高校に入り、前衛にチャレンジすることにしました。後衛では弾く系のラケットが好きだったのですが、前衛用ラケットを買うとしたら何がおすすめですか?
ナノフォース8v
前衛も基本となるのは、サーブレシーブなので自分の好きな感じのラケットでいいと思いますよ👍
左肩と左腕にフォーカスを当ててストロークフォームの解説をして欲しいです
ストロークフィニッシュの時に体重が右足に残り、ボールにパワーが伝わりません。どうしたらパワーが伝わりますか?
ボールとの距離感、タイミングが合っていない可能性があります!メディシンボールを投げるトレーニングで前に踏み込む感覚を掴んで、その後にその前で踏み込む感覚で打てるように簡単なボール出しから始めて少しずつやっていきましょう😌❗️
シュートボールをボレーするのって慣れですか?ちなみに自分は後衛です。
慣れはもちろんありますね!それとどれだけコンパクトに準備出来るかも大事だと思います!
中高生に指導をしてる者です。いつも、為になる内容で練習にも良く取り入れさせていただいております。では、本題ですが、今回のような、後ろ足を蹴り上げるスイングの際のスイング後の後ろ足の着地点ですが、前足よりも前に着くのが理想なのか、前足と平行な場所に着くのが理想なのか、、その辺りの指導をいつも迷ってしまいます。アドバイスいただけますと幸いです。
スイング後の足の位置なんて、結果論に過ぎなくないですか?そこに論理はないと思います。重要なのはその前でしょう。
足のつく位置は、ボールの打つ打点によって変わることが多いので気にしなくてもいいと思います!足が前に来る人は打点が前になってる人で、横に来る人は打点が後ろ目か、体重移動ではなく体の回転で打ってる可能性が高いかなと思います!前打点で面が薄くなる人に関しては、打点で意識ができないなら、足を出す位置を横にしやすいところで打ってみよう!などと伝えると打点を引き込んで面が厚くなったりするので、足が前に出る人そうでない人の特徴を覚えておくくらいでいいかなと思います❗️
この前、カーリングのロコソラーレのユーチューブ『れーらそころ』で、やって欲しい事を募集してたので、見て強とコラボして欲しいとコメントしました。体重移動練習は、中学、高校と平行移動と言う名称で、やってました。肩幅より少し広く足を開いて、イスに座るくらい腰を落として、両手の手ひらを上にむけて、地面と平行に成る様にラケットを手のひらに置きます。そこでラケットと地面が平行のまま左右に体重移動します。この時腰を回してはいけません。中1の時は、こればっかりやらされて、膝ガクガク、太ももパンパンで大嫌いな練習でした。いま、やらないみたいですね。40年以上前の練習です。
その練習は見たことないですね!だいぶキツイトレーニングですね😂
2人に教えて貰いたい〜🙏
オンラインもありますし、札幌来てくれれば直接指導もありますよ👍
8:24
フォア、バックのストローク軌道について伝授をお願いします。
うっちー日焼けでリストバンドの跡ついてる笑
これからどんどん濃くなっていきそうです😂
昨日の練習で打てるようになりました。
テニス5月に始めてこのRUclipsに出会ってメキメキ上達してます。練習に行く度に褒められてます🥳👍🌈🌎💓🍀🌷
褒められると嬉しいですよね😊❗️
このチャンネルを有効に活用して更に上手くなっていってください👍
めっちゃ参考になりました!意識したいと思います!めっちゃわかりやすい!
ありがとうございます😊
1つ1つ意識して3つマスターできるように頑張ってください🔥
神動画過ぎて泣く😭
是非習得目指してください👍
オープンスタンスやクローズスタンス
セミオープンなどはどのように使い分け
てるんですか?
ボールによって変えますね❗️
それと相手にどう見せたいかによっても変えたりしてます❗️
めちゃくちゃ参考になりましたありがとうございます!
是非取り入れてみてください😆❗️
これ手投げでは出来るのですが乱打になると出来ません!
コツと練習方法はありますか?
乱打になるとどこにボールが飛んでくるのか、バウンドしてからどれだけ伸びるのか、の判断を早くして、準備を早くしないとできません!
なので、ボールが飛んできてからの判断と、
自分が打ちやすいところに動くスピードを速くする意識を持ちましょう!
お疲れ様です!
こんにちは。前衛の男子高校生です。
試合について質問です。
僕はいつも1ゲーム目をなんとなく終わらせてしまっています。
1ゲーム目は相手の観察をしたほうがいいんでしょか?それとも警戒させるため、いろいろなボールを打って手の内を見せたほうがいいのでしょうか?
相手のデータがなければ観察しながら自分達のテニスをやって相手の対応を見る!
データが有れば初めから戦い方を決めて、それをやればいいと思います!
長いこと軸足(フォアの右足)を引きずるようにして打っていました。私が打った後、コートに引きずった跡がいっぱい残ります(苦笑)。これは膝が折れていて、ヒンジが使えていないということですよね。
そーゆう事でもないと思いますよ❗️
足がひきづってても、ヒンジは使えると思います👍
うっちーもよく、チェックマークみたいな跡が地面に付いてます😊笑
今週末大会なんですけど緊張した時のサーブは入らないんですけど、どうすれば良いですか?(ちなみにレシーブは前の動画で出来るようになりました)
なにけんですか?
@@aa-js5tq もう少し考えてコメントしましょう
@@12dlpz68 それなです。
@@12dlpz68
考えてますよ。
普通から入ってない人は、入るかどうか不安だ、って潜在的に自覚してるから心に引け目が出て緊張するんです。
「ここ一番の場面の、プレッシャーでミスして···」のような文面であれば、また解像度が別だとわかりますが、試合全般となると上記のような理由になるでしょう。
@@aa-js5tq それはすみません。
ではもう少し言い方を優しくしたらどうでしょう
中学3年間、後衛としてソフトテニスをしていました。ですが、高校に入り、前衛にチャレンジすることにしました。後衛では弾く系のラケットが好きだったのですが、前衛用ラケットを買うとしたら何がおすすめですか?
ナノフォース8v
前衛も基本となるのは、サーブレシーブなので
自分の好きな感じのラケットでいいと思いますよ👍
左肩と左腕にフォーカスを当ててストロークフォームの解説をして欲しいです
ストロークフィニッシュの時に体重が右足に残り、ボールにパワーが伝わりません。どうしたらパワーが伝わりますか?
ボールとの距離感、タイミングが合っていない可能性があります!
メディシンボールを投げるトレーニングで前に踏み込む感覚を掴んで、その後にその前で踏み込む感覚で打てるように簡単なボール出しから始めて少しずつやっていきましょう😌❗️
シュートボールをボレーするのって慣れですか?ちなみに自分は後衛です。
慣れはもちろんありますね!
それとどれだけコンパクトに準備出来るかも大事だと思います!
中高生に指導をしてる者です。
いつも、為になる内容で練習にも良く取り入れさせていただいております。
では、本題ですが、
今回のような、後ろ足を蹴り上げるスイングの際のスイング後の後ろ足の着地点ですが、前足よりも前に着くのが理想なのか、前足と平行な場所に着くのが理想なのか、、その辺りの指導をいつも迷ってしまいます。
アドバイスいただけますと幸いです。
スイング後の足の位置なんて、結果論に過ぎなくないですか?
そこに論理はないと思います。
重要なのはその前でしょう。
足のつく位置は、ボールの打つ打点によって変わることが多いので気にしなくてもいいと思います!
足が前に来る人は打点が前になってる人で、
横に来る人は打点が後ろ目か、体重移動ではなく体の回転で打ってる可能性が高いかなと思います!
前打点で面が薄くなる人に関しては、
打点で意識ができないなら、足を出す位置を横にしやすいところで打ってみよう!などと伝えると打点を引き込んで面が厚くなったりするので、
足が前に出る人そうでない人の特徴を覚えておくくらいでいいかなと思います❗️
この前、カーリングのロコソラーレのユーチューブ『れーらそころ』で、やって欲しい事を募集してたので、見て強とコラボして欲しいとコメントしました。体重移動練習は、中学、高校と平行移動と言う名称で、やってました。肩幅より少し広く足を開いて、イスに座るくらい腰を落として、両手の手ひらを上にむけて、地面と平行に成る様にラケットを手のひらに置きます。そこでラケットと地面が平行のまま左右に体重移動します。この時腰を回してはいけません。中1の時は、こればっかりやらされて、膝ガクガク、太ももパンパンで大嫌いな練習でした。いま、やらないみたいですね。40年以上前の練習です。
その練習は見たことないですね!
だいぶキツイトレーニングですね😂
2人に教えて貰いたい〜🙏
オンラインもありますし、札幌来てくれれば
直接指導もありますよ👍
8:24
フォア、バックのストローク軌道について伝授をお願いします。
うっちー日焼けでリストバンドの跡ついてる笑
これからどんどん濃くなっていきそうです😂