小学生の算数力・国語力の捉え方について解説します

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 19 ноя 2024

Комментарии • 4

  • @内尾由紀子
    @内尾由紀子 3 месяца назад

    面白かったです😊
    英語日記を書くことで、アウトプットの練習は勿論のこと、自分の考えを整理して文章を組み立てるので、頭のトレーニングにもなりますね❗️

  • @yossy3631
    @yossy3631 3 месяца назад

    私は作文が何より苦手でした。が、日記は今も毎晩書いています。そしてそれに加えて英語日記も書いています。とくに英語日記は説明が大切なので、幅広い意味で勉強になります。

  • @obella2949
    @obella2949 3 месяца назад

    「自分の主張をしたい」というのは初めて聞きました(笑)私はタブロイドというドラマに影響されて、近所にニュースを聞き回り、勝手に新聞を作って、近所に配るという事をしてました。(ペットが増えたとか、新1年生へのメッセージなどを掲載)
    そのおかげなのか、仕事で相手に的確に伝わるメールを書くのは得意です😂

  • @mo_to-eye13159
    @mo_to-eye13159 День назад

    "結局勉強は国語力"
    と兄から教わった事があります。
    私は勉強が嫌いでその言葉を言われた当時は、🙄❓
    でしでしたが、大人になりやっとその意味が理解出来たレベルです。
    作者の意図、
    何が言いたいか!
    と問われても
    知らんがな!!(¬_¬)
    そんな感じでした。(^_^;)
    知らんがな!というよりも自分はこう思うけど作者はそう思うがイコールにならず正解が明確でない事に、
    何でこんな事するんやろ?(¬_¬)
    その当時はそれに引っかかりやってる事が理解出来なかったですね(^_^;)
    その後も勉強は嫌いでしたが、嫌いというより勉強の楽しさが理解出来なかったでね。
    でも、算数、数学を何でや!
    と突き止めなく、公式
    をこういうもんだと受け入れたら成績爆上がり⤴︎⤴︎⤴︎になりました。
    めちゃくちゃ問題を解きまくったら目と頭で問題を捉え頭でグルグル考える力が備わりました。
    その後社会人になり文字で訴えてくる場面、経験等等をし通して理解して行く事で、以前兄が言っていた
    結局は国語力!
    その意味が理解出来ました。
    今だに読者は苦手ですが😅
    読書する事!
    言葉に触れる事!!
    本の内容を読み取る事!!!
    で言葉を吸収、理解し知識が増えるのだと今は思います😊