【第1話】地下縛りで東京の地下鉄全種類に乗ることを目指す旅をしてみた。【鉄道】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 11

  • @m0riedit
    @m0riedit Год назад +5

    10:57 某たなかで草

  • @JREastSeriesE231
    @JREastSeriesE231 Год назад +1

    11:47 一応この警笛は小田急でもあるので運が良かったですね

  • @E217系-Sobu-Yokosukaline
    @E217系-Sobu-Yokosukaline Год назад +5

    3月に東京の地下鉄に載りに行ったら02系と9050系とブルースカイトレインに1日で出会えるという奇跡が起きたw

  • @fspsbm7426
    @fspsbm7426 2 года назад +2

    大江戸線飯田橋のホームは、
    シールド工法でも横に3連で
    掘って行く世界初の手法で、
    その円形が接するあたりで
    ホームに柱があり、それを施工した
    熊谷組の最寄り駅がまさにここ。
    緑色の柱は最寄りの小石川後楽園の
    樹木などがモチーフですが、
    なぜ小石川後楽園かというのは
    駅が文京区にあるからです。
    ちなみに同じ飯田橋でも・・・
    JRとメトロ東西線は千代田区、
    有楽町線と南北線は新宿区と
    それぞれ違う区にあります。

  • @高松俊吾
    @高松俊吾 6 месяцев назад

    地下鉄南北線後楽園戻ちゃった

  • @TT-bq7sb
    @TT-bq7sb 2 года назад +7

    9:22 なんでや!阪神関係ないやろ!

  • @chuotokkaie233
    @chuotokkaie233 2 года назад +13

    なんか西園寺っぽい…

  • @kororuta
    @kororuta 2 года назад +3

    あの緑色のモニュメントみたいなのは
    雨漏り対策のもので、あれはパイプらしいです。間違ってたらすみません。

  • @山椒魚-u8m
    @山椒魚-u8m 2 года назад +6

    未だに丸ノ内線2000系に乗れていないという

  • @横浜総合車両センター
    @横浜総合車両センター 7 месяцев назад

    9:23 334334334334334334