大手各社が大失敗した中通しロッドについて真実を語る(高画質化)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 16 дек 2024

Комментарии • 102

  • @Miracle_1581F
    @Miracle_1581F  5 месяцев назад +7

    00:00 エギングロッドとかにあるインナーガイドについて
    01:23 低反発で粘りのあるIGハイスピードについて
    01:49 IGハイスピードとクイックファイヤーはやはり…
    02:17 アンタレスDCMDクイックファイヤー
    02:24 クイックファイヤーとエクセージについて
    02:41 中通しロッド最近見ないね
    02:52 IGハイスピードとクイックファイヤーで釣りしてたらまさかの事態に
    03:24 昔のガイドのない白いスコーピオンは
    03:31 最近フカセ釣りのロッドでインナーガイド見かけないけど
    03:58 管釣りロッドでインナーガイド
    04:14 バスロッドでインナーガイドが流行りましたが
    04:55 中通しロッドの使い心地はどうなんだい?
    05:34 インターラインロッド相当テストしました。
    05:52 ロックフィッシュで中通しロッドのメリット
    06:11 インラインのロッドはもうナシですか?
    06:25 インナーガイドの竿はもう出ることはないかい?
    06:32 特別付録(IGハイスピードとダイワさんの広告記事)
    10:46 エンディング

  • @user-hh8rw7ux1s
    @user-hh8rw7ux1s 5 месяцев назад +37

    エギングのインターラインは爆風でもシャクれるし、メンディングのコントロールが保てるんで重宝してますが…やっぱ投げたり沈めたりの特定の釣り方にマッチするから生き残ったんだろうなと…

    • @武玄-s4t
      @武玄-s4t 4 месяца назад +8

      エメラルダスはいい竿だよね!

    • @user-hh8rw7ux1s
      @user-hh8rw7ux1s 3 месяца назад +1

      @@武玄-s4t こう言ってはあれだけど、シマノのテスターと渡り合えるのはヤマラッピさんしかいないっす。
      とは言え、シマノはシマノでイカ界のジムと言えるイカ先生というやばいお方がおりますが…

    • @唯一むにむにロッシ
      @唯一むにむにロッシ 3 месяца назад

      エメラルダスAir IL使ってますよ😉
      春の爆風の中振るのが楽しい竿ですね👍

  • @Sh-i5l
    @Sh-i5l 4 месяца назад +8

    磯竿だといまだにインターライン使ってます。
    ライントラブルが皆無で使いやすいのですが、少なくなったのは残念です。

  • @MK-tr1db
    @MK-tr1db 5 месяцев назад +22

    中通しは船釣りのサビキには抜群でしたガイド絡みなしが快適過ぎる

  • @evemittle5112
    @evemittle5112 5 месяцев назад +11

    チームダイワXのクランキングロッド現役で使ってます!シルバーのやつ。鳥の羽問題より水が入ってラインがロッド内壁に張り付いて飛距離伸びないのが困りものです。撥水スプレー使っても解決しないんだよなぁ…

  • @vin_bagabondo
    @vin_bagabondo 5 месяцев назад +16

    エギング専用で使ってるけど!
    ガイドないから良いよ!

  • @yoiiza9035
    @yoiiza9035 5 месяцев назад +12

    磯竿もエギングも中通しでトラブルは起きたことないけど?
    ・特性として軽量の仕掛けには向いてない
    のは事実なので仕掛けの軽い淡水には向いてないかな
    ・使用中は偶にフルキャストする
    ・使用後は真水洗いをする
    をすればいい。これはアウトガイドも同じやけどね
    あとは道糸の劣化が気持ち早い気がする。
    夜釣りや強風化の海釣りにはトラブルレスで便利だけど、特性やメンテナンスを理解しない人には向いていない

    • @あの頃に戻りたい-m1r
      @あの頃に戻りたい-m1r 4 месяца назад

      おっしゃる通り
      今でもメガドライM2、パワートルクを天候などの状況によって外ガイドと使い分けてバリバリ使ってるけど、トラブルレスだけどなぁ
      内側のスパイラル構造の進化や超撥水ドライ加工、さらに進化したハイパードライ加工で全く問題なしだよ
      メンテナンスを釣行後に怠らなければだけどね
      確かに初期の中通し竿は技術的にあまかったので釣り始めてしばらくするとラインが内側に張り付くことはあったけど
      鳥の羽?ラインに付いて中に入って詰まる?あり得ないね
      淡水釣りはやらないので何とも言えないが、海鳥が多くいる磯釣りでは皆無
      いつも思うんだけど、この村田って言う人、自分が嫌いなことはただただ貶すだけだよな
      人間性を疑うことが多いね

  • @user-kohpapa68
    @user-kohpapa68 4 месяца назад +2

    自分はダイワのバスロッドとリールを婚約指輪のお返しに買ってもらったのを思い出しました。当時はテキサス、ラバージグでいい釣りしましたよ。今は使っていませんが、捨てられずにまだ持っています。

  • @清水文彦-z1d
    @清水文彦-z1d 5 месяцев назад +27

    シマノとダイワを一緒にしたらダメでしょ。ダイワのインターラインは今でも十分使えますよ。シマノのIGはへし折りたくなるほどの駄作。中通しはダイワがチヌ竿でシマノより遥か前から出してたね。

    • @藤-h9h
      @藤-h9h 5 месяцев назад +14

      ホントこの人ウソばっかりだね

  • @デビやん
    @デビやん 5 месяцев назад +3

    白色のインターラインのロッド、今でも持ってますよ!
    当時、インターラインのロッドにハマって、シマノだけで無くダイワの物も持ってるし、磯竿のインターラインも二本持ってる。
    当時は中々飛ばないので重いクランクとがバイブレーションなんかを投げてましたが、ルアー釣り自体をほぼしなくなったので、飾りになってますね。
    当時はPEラインなんて無かったので、ナイロンの細いラインにしたりしてたけど、ラインブレイクしたりとロストする事も多かったけど、今こそPEライン向けの竿だと思いますね。
    今年に入って磯竿用にPEを買ってスコーピオンの初期?モデルで挑戦するべく準備してた所です。

  • @tttokkym4126
    @tttokkym4126 5 месяцев назад +3

    中通しの竿はダイワで船竿(メバルとか)でまだ残ってるかなぁ?
    中通しのメリットは竿先に絡みにくい、風の影響を受けにくい、ロッドの中に糸が通ってるのでスムーズに曲がってくれる位かな?デメリットは専用のワイヤーがないと糸を通せない(通しにくい)、竿の調子が胴調子以外は製造しにくい。ウキ止めは糸限定、ゴムは使用不可、詰まりやすい、細い調子(カワハギ、チヌ筏)、キャスト中心の釣りには向かないです。

  • @RN-かに
    @RN-かに 5 месяцев назад +5

    当時村田さんに憧れて、IGハイスピードEV 1551Rにカルカッタ50XT載せて使ってました✨
    野池とか藪漕ぎする時絡まなくてよかったけど、ラインが中に張りつく感がちょっとって感じでした😅
    めっちゃ貯金して買ったんだよなぁ。
    今でもミニカッタは残ってます👍

  • @sin1911-u6y
    @sin1911-u6y 5 месяцев назад +4

    磯竿とか、風が強いときに楽で未だに使ってます。

  • @kiyohumimizuno3224
    @kiyohumimizuno3224 5 месяцев назад +4

    ダイワのインターラインのエギングロッド使ってたけど、ワイヤー無いと糸通し出来ん位しかデメリット無かった。再販して欲しい。

  • @柿元大輝-u7z
    @柿元大輝-u7z 2 месяца назад

    IGハイスピード&クイックファイヤーなつかしぃ~😆
    あの頃は、
    『これからの時代はこういうロッドが主流になる‼‼かっこえぇ~😲』
    とか思ってたけど、
    何故か買わなかった・・・🤣
    結局、買わなくて正解だった🤣

  • @ねこぱ-o2j
    @ねこぱ-o2j 5 месяцев назад +3

    インナーガイドがよく壊れて3回交換しました。今は、インナーガイド無しでオブジェになってます😊

    • @uno1144
      @uno1144 5 месяцев назад

      インナーガイド無しのオブジェ状態ってどんな状態?
      ぼくが連想してるインナーガイドの構造と違うんかな。

    • @ファルコン-w1g
      @ファルコン-w1g 5 месяцев назад

      @@uno1144 インナーガイドてどの部分なの?インターラインロッド壊れたこと無いよ折ったことはあるけどね

  • @KANAMEKUNIYOSHI
    @KANAMEKUNIYOSHI 5 месяцев назад +3

    20~30年位前辺りか…ダイワとシマノのリール竿(磯・船・投げ・ルアーその他)に主力でラインナップしてたっけ…
    その後衰退…現在ではシマノからは消えた?し…ダイワのエギングロッドと一部磯竿位?になってしまったなぁ…
    ソルトはPEラインが主流になり…カーボンや内部処理の技術が進んでも…穂先の太さ・柔らかさや糸通りにユーザーは不満があったと思われ…
    ※メガバスもダイワと提携時…中通しのバス竿やってた事はやってた(ダイワの技術だとは思う)
    6年位前…遊漁船を手伝ってたとき…お客さんが持ち込んだインターラインの舟竿を見た若船長(当時20代半ば)が
    「ガイドが二つしか(トップと導入部)ない?」とたまげてたのを見て…時代がまたひとつ過ぎた気がした…オッサンの回顧録(爆)

    • @KANAMEKUNIYOSHI
      @KANAMEKUNIYOSHI 5 месяцев назад

      追記:シマノも今年のカタログにありました(舟竿)…シマノさんスマソw

  • @大ちゃん-u8l
    @大ちゃん-u8l 5 месяцев назад +6

    白のIGハイスピードまだ3本持って飾ってるリールもクイックファイア3台もあるよ😅

  • @sc-53b66
    @sc-53b66 5 месяцев назад

    磯竿のインナーガイドはとても便利です。潮に流す釣りには不向きですが、クロダイのフカセのように仕掛けを止めて狙う釣りには重宝しています。

  • @7sjmgtla5wp33
    @7sjmgtla5wp33 5 месяцев назад

    IGハイスピードの石鯛竿は最高に良かったですよ。
    当たりの感度が最高でした。

  • @mstone-e2c
    @mstone-e2c 4 месяца назад

    昔使ってた思い出
    中に通すワイヤーが曲がると糸が通せないし、飛ばないしロッドが折れる懐かしい思い出

  • @しょうちゃん-o4p
    @しょうちゃん-o4p Месяц назад

    自分もダイワの使ってましたけどゴミが詰まるのかいきなり飛距離出なくなりますよね。掃除しようかとラインにティッシュ絡ませて掃除したらティッシュが詰まり使用不可になった😂でもガイドの糸がらみとかなくてメリットもあったんですけどね。

  • @健太-q1b
    @健太-q1b 5 месяцев назад +5

    白いロッドにリールカッコよかったですよねー😄
    ガイドのライントラブルレスなんて最高って思って使ってましたが…
    水草や藻が絡むとマジで厄介でしたねー😂

    • @木耳海月
      @木耳海月 5 месяцев назад +1

      買いはしなかったけどアレは憧れたなぁ

  • @ayumi4790
    @ayumi4790 5 месяцев назад +3

    世代が違うんで、全然分からないんですが、ワイヤーを使う?様な事言ってましたが、竿先からワイヤーを入れてワイヤーにラインを付けて、ラインを出していたんですか?

    • @user-fr8qc4tj7y
      @user-fr8qc4tj7y 5 месяцев назад +3

      そだよー😆

    • @ayumi4790
      @ayumi4790 5 месяцев назад +2

      @@user-fr8qc4tj7y
      コメントありがとうございます♪
      今と昔では全然違ったんですね😅
      教えていただきありがとうございます😌

    • @藤-h9h
      @藤-h9h 5 месяцев назад +2

      シマノのルアー竿と磯とダイワのルアー竿はリール側から
      ダイワの磯はトップイン

  • @田中-f8k
    @田中-f8k 5 месяцев назад +35

    インターラインのロッドをまともに使えるようにダイワは出来た。
    シマノは出来なかった。
    それだけの話。

  • @かず-x7e4i
    @かず-x7e4i 5 месяцев назад +3

    インターライン86mlをエギングで5年使ってる!
    そんな巻き込んだトラブル一回もないけどなぁ!
    むしろガイド竿よりトラブル少ない

  • @マイケル泉
    @マイケル泉 5 месяцев назад +4

    ゴミが詰まるし、どんなにきれいに洗っても最終的に汚れがたまってしまう。
    バットからティップまで全部ガイドみたいなもんだから、キャスティングにはむかない。
    ラインが絡みつかないとかいろいろ利点はあるけど、昔の長い餌用の船竿。仕掛けや糸が絡みついたとき取れやすいみたいな

  • @kkfkv3533
    @kkfkv3533 5 месяцев назад

    磯竿で中通し使った事あるが春から秋の強風時しか使わなかったな
    真冬はトップが凍るしライン通すのホント面倒

  • @garia9
    @garia9 5 месяцев назад

    昔カレイ釣り?真鯛?船釣り用に親父が使ってたけど何に使ってたんだろう…

  • @yuuya1256
    @yuuya1256 5 месяцев назад +18

    シマノよりダイワの方がロッド作るのは上手いんだよなあ

    • @深山雨鱒
      @深山雨鱒 5 месяцев назад

      そうは思わないけど。

    • @yuuya1256
      @yuuya1256 5 месяцев назад +3

      @@深山雨鱒 蜜巻きも作らないと思うけどダイワならトラブルレスだと思うよ。ギアの耐久力以外今はシマノに魅力を感じないね。対応も遅いし。

    • @深山雨鱒
      @深山雨鱒 5 месяцев назад +3

      @@yuuya1256 全く、ほしくないな。ダイワって安物のイメージ強すぎ。

    • @yuuya1256
      @yuuya1256 5 месяцев назад +8

      @@深山雨鱒 それは君の知識がアップデートされてないだけw現に決算書見たらわかるけど売り上げはもうとっくにダイワの方が上だしね。唯一のいいリールはステラswくらいじゃない?蜜巻き入ってなかったらいいリールだと思うけど。

    • @深山雨鱒
      @深山雨鱒 5 месяцев назад

      @@yuuya1256 君は頭が悪いだけでは?決算書見て売り上げで製品を判断するの?ガラクタ一杯売ってるだけじゃない?

  • @猫vs犬
    @猫vs犬 5 месяцев назад +1

    懐かしいなぁTDS ZERO愛用してたなぁ

  • @藤-h9h
    @藤-h9h 5 месяцев назад +8

    村田さんの言っているのはバスロッドの話しなんでしょうけど……
    話聞いていて私の記憶と全然違うのはナゼ?
    同時に磯竿購入したがシマノのIGハイスピードαズーム磯は使い物にならないくらい糸が出ないお粗末な竿(無メーカーレベル)
    折れやすい(特にズームした時)
    ダイワのリニアインターラインは先がソリッドより太いから持ち重りするだけで十分使用出来る商品だった
    シマノとダイワの中通しを同じように言ってる時点で草しか生えないレベルの話
    「シマノのIGハイスピードは…」と言う話しなら違和感なく聞ける話しです

    • @ryojinishigaki5345
      @ryojinishigaki5345 5 месяцев назад

      磯リミテッドが出たときにすぐに買って使ってみましたが、インターラインがフカセには向いてない感じがしたので3ヶ月経たずに売りました。

  • @あさきゆめみし-z7i
    @あさきゆめみし-z7i 5 месяцев назад

    インラインロッド懐かしいですね。ダイワもシマノも両方持ってましたよ。ゴミがつまるトラブルは経験しなかったですが、一時間くらいキャストしていると、内部に水滴がたまって全然飛ばなくなるんですよね。メーカーも内部をスパイラル構造にするなどして対策はしていましたが、ダメでしたね。キャストの必要の無いパヤオのジギングには最高でしたが、今はジギング自体やめてしまいました。

  • @p-man2
    @p-man2 4 месяца назад

    チームダイワのインナーガイドロッドは当時シーバスのジギングでめっちゃ使えたな

  • @SuperCUB90
    @SuperCUB90 5 месяцев назад +1

    IGハイスピードは色が嫌いだった。白に黄色の先端ではなく、スコーピオンと同色がよかった。

  • @michi5960
    @michi5960 5 месяцев назад +7

    インターラインロッドは、ガイドがないからガイドの影響を受けずに、理想的なベンディングカーブが描けるはずなんです!感度的にもメリットは大きいはず!詰まりや水滴問題をクリアする技術革新を待ってます!

  • @唯一むにむにロッシ
    @唯一むにむにロッシ 3 месяца назад

    カゴ釣りならインターラインは理想系だと思う
    でも餌釣りはメーカーのお金になりづらいから仕方ないのかなぁ🙂
    弓角とか楽しいからもっと流行ってインターライン買う人口増えて欲しい😌

  • @ちいといつ
    @ちいといつ 5 месяцев назад

    今朝、横でカゴ釣りしてたおっちゃんが中通し竿推しで、へえと思って調べてたんだけど、手を出さない方がいい良いですね。

  • @よこ-l9v
    @よこ-l9v 5 месяцев назад +3

    フカセ用使ってたけど飛ばなくなるしめんどくさい。
    夜釣りで楽かもと思ったけどいらなかった。

    • @luvsic59
      @luvsic59 5 месяцев назад

      私も全く同じ考えで、夜のフカセで買おうと思ってました。やっぱりやめときます笑

    • @藤-h9h
      @藤-h9h 5 месяцев назад +2

      ダイワなら大丈夫
      メガドライパワートルク現役です
      シマノのIGは買っちゃダメ
      村田さんの言う通りの性能です

    • @藤-h9h
      @藤-h9h 5 месяцев назад +1

      ちなみに初期のIGは円錐ウキでもゆすらないと糸が出ない

  • @9318934
    @9318934 5 месяцев назад +6

    フカセ用の中通しロッドならまだ見かけるけど、釣行後すぐ洗わないと錆びるって聞いたな

    • @藤-h9h
      @藤-h9h 5 месяцев назад +1

      鉄製ですか?

  • @よし-h9p
    @よし-h9p 5 месяцев назад

    渓流バッカリやってて、防波堤の夜釣りしたら、ガイドトラブルバッカリで(泣)
    インターライン飛距離は落ちたけど、良かったなぁ😅

  • @bakafugu
    @bakafugu 5 месяцев назад +1

    確かにそうだけど、必要な時は使うよ。

  • @雄蜂-u5z
    @雄蜂-u5z 3 месяца назад

    足元ぶっこみなら使えるけど飛距離が欲しい時にはカス
    フッ素オイル吹き込んで使っていた

  • @サカイテツロウ
    @サカイテツロウ 5 месяцев назад +3

    やはり、中通し式のロッドはメンテの手間とコストがかかりますね。

  • @nitta-takeyo
    @nitta-takeyo 5 месяцев назад

    和竿の時代からある中通し。僕は決めつけはおかしいと考えますが。短竿の小者用や船など利用価値はあるはず。

  • @幼和里
    @幼和里 5 месяцев назад +7

    シマノより後から始めたのにダイワは成功した。

  • @バヤシ-o5j
    @バヤシ-o5j 5 месяцев назад +1

    中通しのロッド懐かしい。私のは確かケンウッドだったかな、中学生の頃にお年玉で買って数年愛用してた。
    ライン通すのにワイヤー使わないといけなくて凄く面倒だったなぁ。
    霞ケ浦でずっと使ってたけど、私は詰まったことなかった。
    数年前にバス釣り再開したけど中通しのロッド見かけなくなって気になってたから理由が知れてよかった。

    • @安全第一ST-09
      @安全第一ST-09 5 месяцев назад +2

      それ多分ケンクラフト…。
      ケンウッドは音響メーカーです。

  • @じゅんいち-q6q
    @じゅんいち-q6q 5 месяцев назад

    磯竿のトップガイドのリングがポロッととれてからインナーロッドはやめました。ウキ止め糸のコブのショックにも耐えられないガイドリングなんてつけるなと思いました。

  • @伊達の逆さ毛鉤
    @伊達の逆さ毛鉤 5 месяцев назад

    中通しロッドと言うから、ハゼ釣り等に使う竿の事だと思っていました💦
    違っていたのねぇ~💦

  • @worldshaula1651ff
    @worldshaula1651ff 5 месяцев назад

    インナーガイドロッドあるのは知ってたけど一度も買った事無いなぁ😮アウトガイドモデルが好きでインナーガイドモデルのロッドは見た目ただの棒にしか見えない気がする😮性能的にも飛ばないと分かってる物を買おうとしなかった💧

  • @user-fua2pampers
    @user-fua2pampers 5 месяцев назад +1

    サビキでアジ釣りには使えるョ

  • @かず-x7e4i
    @かず-x7e4i 10 дней назад +1

    インターラインロッドでエギング6年!
    未だにライン巻き込みないけど?
    ほんとに使いしやすいいロッド!
    飛ばない?
    いつの話なんか?

  • @ozawajunji6627
    @ozawajunji6627 5 месяцев назад +2

    インターラインの悪い所はロッドが折れた時、折れた所のササクレでラインが切れ折れた先が海落ち回収不能な時の損害が大き過ぎる。

  • @タロウくん-u3n
    @タロウくん-u3n 5 месяцев назад

    私当時高いの中学生で買えないから高いの仲間が自慢してましたが😢

  • @食べ物大好きtt2
    @食べ物大好きtt2 3 месяца назад

    庄内竿使おうぜ★

  • @maidmania_IIDX
    @maidmania_IIDX 4 месяца назад +1

    確かにシマノのインナーロッドはイマイチだけど、ダイワのインナーロッドは使えるね
    夜釣りや頻繁に激しくシャクる釣りはインナーロッドでストレスフリーにしないと絡み直してる時間で時合逃してサヨナラになりかねない

  • @淳高橋-n9e
    @淳高橋-n9e 5 месяцев назад +1

    ボート仲間で沖に出て、ライン通す道具忘れてきて、釣りができないなんてことありました。面倒くさいのは沖釣りには向いてないな~

  • @あかてん-r8j
    @あかてん-r8j 5 месяцев назад

    一時期凄い流行ってたな、インナーガイド‥‥使ってた。

  • @高林大樹
    @高林大樹 5 месяцев назад

    タコ釣りで中通し竿あれば小づく時にガイドにラインが絡まないのになあ

    • @yasuoyoshida9784
      @yasuoyoshida9784 5 месяцев назад

      船用の中通し竿をヤフオクで買うといいよ。
      120号ありゃ4キロのマダコも6メーター堤防でもブッコ抜けるから😆

  • @Taro_Road
    @Taro_Road 5 месяцев назад

    IGハイスピードスコーピオンEVを買ったオレが来ましたよ😃
    重いルアー専用の竿でした。

  • @ウサポコ
    @ウサポコ 5 месяцев назад

    キャストした時の飛んでる感と伸びてる感覚はすごかった。でも全然とんでなかった

  • @ryojinishigaki5345
    @ryojinishigaki5345 5 месяцев назад

    シマノのセフィア振出中通しだけは今でも使ってる。
    鳥の羽?とかで中が詰まる?とか全くないですけど。
    竿の感度とかそういう面ではイマイチですが、糸を通してスナップを付けたまま仕舞ってキャップ付けて車に放り込んで移動して、ポイントに到着したらエギやルアーを付けてサッと振り出せばすぐに釣りが始められる。
    インターラインだから暗闇で投げてもガイド絡みとかが無いのでライントラブル皆無。
    使い勝手は抜群ですよ。
    この振出中通し竿だけは復活させてほしいですね。
    追加で欲しいです。

  • @佐々木俊和-w5y
    @佐々木俊和-w5y 5 месяцев назад

    キャストしない中通し竿、庄内限定仕様磯竿だけは止めて欲しくなかったなぁ。

  • @熊谷剛史-i7q
    @熊谷剛史-i7q 5 месяцев назад

    各自好みあり、ラーメンと同じ

  • @kota5169
    @kota5169 5 месяцев назад

    だからビデオでキャロライナリグでしか使ってなかったのかな。

  • @billykid8455
    @billykid8455 5 месяцев назад +3

    今では全然つまりません

  • @UKD_aniki
    @UKD_aniki 5 месяцев назад

    海外だとこのロッド多いよね

  • @坂上キョン
    @坂上キョン 5 месяцев назад

    シマノが先に始めたけど
    特許は取らず、後発のダイワが先に特許を取ったからシマノは作らなくなったと聞きました

    • @藤-h9h
      @藤-h9h 5 месяцев назад +6

      違います
      ダイワは最初からリニアインターライン富士山構造で超撥水処理
      同時に出たシマノは最初つなぎ目のSicガイドだけ
      後半ようやく日本ペイント製の撥水処理のハイパーリペルが出た
      最初から勝負になって無かったから
      撤退するのも当然

  • @熊谷直康
    @熊谷直康 5 месяцев назад

    シマノ?バスロッドはねぇ?

  • @大盛り焼き飯
    @大盛り焼き飯 2 месяца назад

    エメラルダス投げた事無いんやろ、アウトガイドと飛距離は変わらんよ。

  • @ゴルゴ31-x2y
    @ゴルゴ31-x2y 5 месяцев назад

    嬉がって中通しなんてw
    単純に構造上アウトガイドのほうが総合的に優れてるっしょ。

  • @11jack36
    @11jack36 5 месяцев назад

    とにかく無駄にメンドクサイ竿ってイメージですね。
    エギング以外にメリット無いし、エギングも普通のエギングロッドやシーバスロッドで釣れるんだからインターライン使う必要無いかと思う。

  • @tz999tz
    @tz999tz 5 месяцев назад

    ダメな訳じゃなくて適材適所と収益でしょ?ワーシャも三万円なら買うんだが