Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ちなみにバトフロ2(2005)のムンディ将軍のカッコよさはヤバいですマイギートーの任務では501大隊投入の意図に気づいていなかった、という描かれ方してましたが。。。涙
ストーリーで最初に使えるジェダイだから印象深い……。
ダッシュ斬りの上段斬り下ろしの威力がヤバかった記憶がある。ただし外したりうっかり発動させるとアゴヒゲじいさんのなんかファンキーな姿を見られた筈。
わかるwあの泥臭い戦場を、ムンディ将軍のフォースダッシュで切り抜けて敵をぶった切れる爽快感すごい(でもすぐに死ぬw)
@@えーる-e4o ?
クローン・ウォーズで、ムンディ「ワシが倒した敵、65体だ。何がもらえる?」アナキン「…いつまでも変わらぬ敬意を、マスタームンディ」という会話が印象に残ってる
キ=アディ・ムンディは“ジェダイ”が別に絶対的な正義でも、寛大で聡明な存在でもないただの組織であることを強調してくれるキャラクターだからなにげに好き。ジェダイオーダーが堕落したという物語に信憑性をつけてくれるキャラクターだと思う。
もしもルークがこの件を知ってヨーダやオビワンに問いただしたら答えをはぐらかされるだろうな・・・
ただの組織であることを強調するキャラクターだから無能
ジェダイの植物的無機質性を体現してて好き
ムンディもそうだけどこの時期の「硬直化したジェダイ」に共通する一番ヤバい特徴が、「反省と謝罪」ができない開き直り体質なことなんだと、この人を改めて見て確信するオビワンやプロクーンは少なくともアソーカの濡れ衣が判明した時点で彼女やアナキンに謝罪できる良識があった。ヨーダもその傾向が酷かった1人ではあるけど、小説版EP3で「ジェダイの義務」として当然打ち倒せるはずと確信・慢心しきっていたシディアスの予想外の強大さに敗れたことで猛省し、それまで敬遠していたクワイガンを認め直して彼に師事するだけの柔軟性もあった悪例として挙げられがちなウィンドゥとムンディは、自分が気に入らない物事は堂々と蔑ろにしたり侮辱したりするし、自分に都合の悪い事象に直面しても開き直りや論点のすり替えを行って常に自分は正しい側って顔を平気でする。そしてそれを意識的・確信犯的にやってるのではなく素で行ってるのがより始末が悪い
何でもフォースの試練だとかで論点すり替えしですからね。しかしメイスは「圧倒的な戦闘力」と「専用色のライトセーバー」だけはあったから良かったけど、この人はときたら…
そう考えるとやっぱり「滅ぶべきして滅んだ」って感じですよね
ウィンドゥは傲慢だけど、規律や規則に厳しい彼がパルパティーンを逮捕ではなく即殺害するべきという判断を下した事は正しかった。
プロがシンカーとブーストに“自分たちは使い捨てだ“って言われて“私はそう思わない”って言うシーンジェダイとクローンの信頼構築の過程が垣間見得てこれこそクローンウォーズの醍醐味だよなって感じる
プロクーンがどれだけ聖人だったか分かる動画
プロクーンあんな死に方してほしくなかったんですね。
プロクーンはあのマスクとゴーグルを常に付けた強烈なビジュアルをしながら、内面は温厚かつ良識的で実力的にも優秀な、まさに「偉大なる良きジェダイ」だった。一方でムンディはなまじ人間の老人に近い容姿だから一見仙人のような落ち着いて貫録を感じさせるものの、内面は傲慢で視野が狭く、致命的に勘が悪い上に空気も読めない、共和国末期の暗部を詰め込んだ「愚鈍で悪しきジェダイ」で、意図したものではないだろうけど文字通り対照的なのよなプロクーンの最期は今見るとより悲惨なものに感じるけど、それでもクローンウォーズでの出番によってアソーカを通じたアナキンとの絡みが描かれたのは良かったと思う
クローンや他のジェダイなど、周りにに対する接し方は尊敬できるし、私の大好きなキャラの一人です!
マスター・プロはぐう聖。生き残って欲しかった。
プロクーンは本当に好き
相対的にプロの評価が上がっているキ=アディといえばクローンウォーズのジオノーシスの戦いの最後のドロイド一番倒して何もらえるってシーンが好きです
ムンディの人間味あるユーモアが垣間見えますね
メイスは、小説版だとクローン戦争中全然寝れてなくて、フォースの瞑想キメて無理やり意識を覚醒させてる様な描写があったから、正常な判断が出来てないと言う意味で擁護出来ると思う。
そもそも、シディアスを実力で追い込んだ時点で有能すぎる。
なんか思い詰めたような苦しい表情の背景がわかりました。
@@nguresu シディアス自体トントン拍子でもなく、かなりのるかそるかの賭けの連続でしたね。
それで精神も闇堕ち仕掛けてそうだよね だからパルパを追い詰められたのか知らんが
@@魯智深和尚 最高議長なる前はかなりの苦労人だからね。ジェダイ倒す暇なんてなかったよ。
脳が2倍あると頭の堅さも2倍になるのか。
2乗かもしれませんね~
ただの二重人格だったら嫌ですね。二重人格でジェダイとシスが一つの体に同居しているキャラとかだったら面白い話が転がせそうですが。
片方の脳が感情的になった時にもう片方の脳で抑制できるみたいなことかもしれません。感情を排して執着を無くせるというのはジェダイにとっては美徳な部分もあったでしょうね。家族を持つことをオーダーから許されたのも、そうした種族的な性質が関係してたりして。
一応擁護する訳じゃないがアナアソ師弟がスコアを競っていた時にちゃっかり自分も参加していて二人に勝つというお茶目な一面もあった筈…(震え声)
あった!そんで子どもみたいに、勝ったおれに「なにくれる?」って訊いたらあのアナキンが「変わらぬ尊敬を」と大人発言で返してた
可愛いところもあるんですね😅
Clone Wars s2e5 でしたね。Ahsoka マスター、合計で何体?Anakin 後でなAhsoka 負けるのが怖いんでしょAnakin 55だ お前はどうだった?Ahsoka 60よ 私の勝ちねObi-Wan 呆れた奴らだ 戦いをゲームと勘違いしてる(Obi-Wanの小隊は生存わずか2名という激戦)Mundi 65だ スカイウォーカーAnakin 何です?Mundi わしが倒した敵は65体だ 何がもらえる?Anakin ...Obi-Wan ...Anakin 永遠に変わらぬ敬意をObi-Wan アナキンにできる最高の贈り物です
あの件めっちゃかっこよかったなぁ
ユーモアあるし、堅物だっただけで悪い人じゃないんだよな
人の死、友人の死、部下の死をなんとも思わない。実はこれが「執着を捨てよ、執着は暗黒面につながる」という模範的なジェダイというべきなんだよね…ヨーダもEP3でアナキンに対してそんな感じのことを説教してたし。ジェダイとしては正しくても、人としては大事なものが欠けている。ジェダイのそういうあり方がアナキンの闇堕ちにもつながったとも言えるし。キ=アディが複数人の妻と子供を持ったことに関しては、むしろ愛情や執着が薄かったからこそ特例として許されたんじゃないでしょうか。キ=アディ本人はあくまで種族の存続のための行動としか思っておらず妻や子供に愛情はなかった、だから妻と子供を全て失っても大して悲しまなかった、とか。いずれにせよ、キ=アディは模範的な当時のジェダイの象徴ともいえる存在であり、だからこそシスの罠にまったく気づくことができなかったジェダイなんだと思います。
それでも私はキ=アディが好きだなぁ。1番ジェダイしてるし、たぶん本人の中では行動や発言が一貫してるし。人の気持ちがわからないのが偶に傷なだけで、たぶん1番扱いやすいジェダイマスター。
ポング・クレルという有能過ぎて一周回って害悪になってしまった悲しきジェダイ...
アイツは帝国誕生をジェダイで最初に予想したからね
ヨーダとかよりも賢いかもしれない
予知能力は一級品
オーダー66っていうドラマ作って欲しいな〜
タイトルそのまんまなのやめて欲しい
オーダー66の後の話は欲しいけど見所なさそぉ
これ見ると脳が何個有ろうと、頭の良さ=考え方ではなく、思考や能力が多少良くなるだけで性格は人間と同じで経験で作られて行く物なんだよな
第二次ジオノーシスでアナキンとアソーカのスコア対決に乗っかって、茶目っ気を見せたぐらいしかいいところがない印象ある・・・
でもオビ・ワンと一緒に途中で離脱してるからなぁ。 今思えばあそこで離脱しなかったらドロイド工場爆破に巻き込まれたアソーカを心配するアナキンに無慈悲に諦めろとか言いそうだから離脱して正解だったわ。
ジェダイの掟や固さが生み出した悲しき人
EP3でオーダー66に気づかず部下のクローントルーパーに撃たれまくったムンディは可哀想。出来ればジェダイ聖堂に残って議長逮捕に参加してほしかった。
いつか、クィンラン・ヴォスについての動画なんかも見たいな。実はep1に出てたとか。吹き替えの声も含めて好きなキャラ。
キ=アディはこの時期のジェダイオーダーってこんなカンジだよ、っていうのを体現してるキャラクターという印象。ヨーダやメイス達もそうだしなぁ。結婚等も種族的なところが大きいのでは?義務的な種への貢献的な意味で、とは思う。むしろ一夫一妻で妻も子も溺愛していたんなら規律的(ここでは執着心を抱くことが問題)にもアウトだしアナキンもぶちギレていいとは思うけど、関心(執着心)を抱いていないのであればジェダイ的にはセーフ、規律的な問題は無い(一般的な倫理観は考慮しない)。
クローンウォーズでうろ覚えですが吹き替えでクローントルーパーから幸運を!と言われて幸運などありそうにないのムンディの返しは好きだった記憶が…これは戦場ではどんな事が起きるか分からないという格言っぽくていいのとこの後他のガンシップで別の兵がどうせ当たりはしないと言っといてフラグ成立からの撃墜が
第二次ジオノーシスでユラーレン提督が言ったセリフですね!
6:01 大勢の仲間と共に師のオビワンまで失い(本当はヴェントレスに誘拐され生きてはいる)苦悩の底にいる若者に対してコレである。
人の心とか無いんか
男子が少なすぎるから人口を維持するために特例が認められたという辺りのちゃんとした説明ができてないように感じる。批判したい理由ありきで
まぁけどこの動画だけ見ても察しることはできると思うよ
1:55 髪フサの若ムンディ、ポルナレフかと思った。
2Dクローンウォーズだと仲間を鼓舞したり死を悼んだりしてるし、グリーヴァス相手に奮闘したりしてるから好き良くも悪くも保守的なジェダイの象徴の一人
脳が二つあってかしこすぎるからこそ感情は「無」に近い人の話にはなっちゃうけど本来愛とか友情って感情は良いことばかりでもないしね。
実は、通商連合のボスである嫌われ者ヌート・ガンレイと同じ役者さんが一人二役で演じているが、あまり知られていない・・・
4:56アディ先輩のライトセーバーのお色ミスってますね😂
まるでなろう主人公みたいなキャラクターやなー。
バカラの装備のゴツい見た目めっちゃ好きなんだがあまりにも出番がない
ドゥークーやアソーカを離反させ、最終的にはアナキンのシス堕ちまで招く事態に至ったジェダイオーダーそのものが自滅して然るべき存在だと思います。平和の守護者が命を大切にできない存在を黙認したらおしまいですよ・・・。
レジェンズだとこいつの弟子がシスになるという😂
無能といえばコールマン・トレバー大先生のイメージ。
真っ先に現場の総大将を討ち取ろうという発想はええんやけどなあ…
仮にジャンゴがいないor腕が悪かったとしてもドゥークーに勝てるはずもなさそうなので、なんで突撃しちゃったの?ってなっちゃいますね、彼。まあ実際は「ボバ・フェットの父親&オリジナルが1人くらいジェダイマスター狩らないと話し的に盛り上がらないだろ、ウィンドゥの強さ格付けもしやすくなるし」っていうお話の都合で犠牲になった面もあるんですが。
評議会でも発言権が強いから余計な事を言ってるイメージ。視聴者目線で言えば歴史の転換点になる「あっ…」って言う地雷を踏む事が多くてヨーダとメイスに次いで戦犯臭が強い。
エイリアン種族だから人間の感情と比べても未知な所があるかもしれないですね笑
第二次ジオノーシスの戦いだとそれなりに優秀だったんだよな
どのジェダイも設定だけなら映画のサブキャラクターはれそう
脚本面でネガティブな方向のフックを作る役割をする役割を押し付けられた人物、と断ずる事は可能だけれど、総合するとここまで無能な人物になってしまうのか……。EPⅠのパンフには『自身も4歳でジェダイの訓練を始めた為、アナキンに共感している』みたいな文言が書かれていたのに。そのうちで良いので、笑顔が素敵なジェダイ、キット・フィストーの解説もオネシャス。
キ=アディは「自分が乗り越えられたんだからアナキンにもきっとできる」という意味合いで好意的だったんじゃないでしょうか。空気読めないと言えばそれまでですが、彼に近いくらい家族に対して達観できていればパドメを失うことも結果的になかったでしょうし。
ある意味では、一番ジェダイの異常な面を体現しているキャラクター
ジェダイの入隊は兎も角、結婚に関しては特例というよりオーダーの規律の根幹に寄るんでは無いかな?。結婚が禁止なのは一人の存在への執着の証だけど、複数同時になら種族への貢献に基づく義務の遂行で執着をもたらさないから良しだったのかも。
ジェダイ極め過ぎてフォースにバランス(増長し過ぎたライトサイドの滅亡)もたらしてるの草
7:06 ???「お前はどっちの味方だ!!」
家族を失っても感情が大幅にブレることがないなら結婚しても子供作っても問題ないな
硬直していたジェダイオーダーを体現したような存在だったな決して悪い人ではなかったんだけど…
クローンウォーズでムンディと一緒にいたジェットはどうなったのだろうか…
個人的にムンディかっこいいから好きだったんだけど酷い役やらされてるよな……こういうキャラも映画の引き立て役として大事なんだろうねきっと(てきとー)
もはやムンディ実はシスの味方説w
だからあんな顔で死んだのか。ムンディー あれ?66俺は殺されん予定じゃ?バカラ 66発令されたし殺しちゃおー!
レゴのムンディは大好き
8倍に増やしても頭無惨だった奴もいるしただ増やせばいいってものじゃないんだと思う、数だけ増えても経験値は変わらないんだ
シスが表舞台から消えて2000年、存在を信じられなれないというのはわかるが、二つ目からは擁護できないラインに行ってしまってるのがどうも酷い😂
個人的に好きだったのにな
シスは大昔に滅びていたしジェダイトして優秀だったドゥークーを信じたかったとか別に間違ったことは言っていないのでは。
ルミナーラ女史、反乱者でケイナンが優秀みたいに言ってたがほんとにそうかな
よくあの距離で2人やったよな流石だわ
クローンウォーズで第二次ジオノーシスの戦いにて、ルミナーラが心配だから救援に行こうと言うアナキンを止め、危うくルミナーラが寄生されかけるっていうムーブもありましたねwww老○担当ジェダイと言って過言ではない立ち回りキャラでしたねw
あれは砂嵐がひどすぎて部隊を動かせないってのもあったからなぁ...オビワンも砂嵐やむの待てって言ってたし
@@おっかー提督 それもそうでしたね。あそこは完全には無能とは言い難いですね…
アソーカが冤罪だと分かった時に謝ったのプロクーンだったなムンディはなんて言ったけ?
これは試練だよーって言い訳してた笑
@@っきーまうすちゃんねる 頭の堅い人は言い訳もしょうもない(TдT)アーウ…プロクーンみたいに謝った方がまだマシだったな^ ^ムンディさん^ ^
@@Teresa_osyare マ?もう一回見直してくる。つーか堂々と“代表して“て言えるのすげぇ
クローン・ウォーズで撃破数を自慢してた時は可愛かったけどね
脳みそ2つあるのに頭脳は人の1/2とかどんなバグだよ
まぁ男子の出生率が低いなら一夫多妻制は至極当然だわな。ていうか女子が少ないならまだしも男子が少ないなら先細りはなんとか出来そうと思わなくもない。とはいえ流石に20人に1人はキツいか。
もうこれ半周回ってダークサイドだろwww
キ=アディのアークトルーパー名前わかりますか?
脳みそが飾りw
シスは1000年前に滅びたのではなかったか?
キ=アディが特別扱いされるのは仕方無いにしても、家族12人失ったことになんも感じないのはもうサイコパスかソシオパスの領域だろ
補足入れると、キ=アディは結婚した段階で結構苦しんでいて愛情を持ちそうになるが耐えるみたいなそういう葛藤はあったようですが、死亡時にはそういう感情はなかったみたいです(乗り越えてしまったので)
家族を作って執着した結果としてシス側に転び息子に説得され戻ったという経過をたどり、銀河を混乱させたアナキンはそれはそれで問題ですし、バランスの問題かなと。
一夫多妻の方が執着はしなそう
キ=アディを「キ アディ」って発音、連呼されてモヤモヤしてしまう。オビ=ワンもクワイ=ガンも間を空けんのに。
PS2バトフロ2懐かしい 拠点取るのに敵が団子でやってくるからw
男子が少ないから、キ=アディは結婚を許されてたんですよ!
ヨーダの教育が良かったのかヨーダと同じように無能ムーブしてしまったんだろうなぁ育てる環境によって変わるだろうし
???「頭が硬いんじゃぁ」
脳髄が2つあっても必ずしも賢いとは限りません。そもそもジェダイオーダー自体が傲慢で見えるものすら見えぬほど堕落しきっているためジェダイオーダーが滅びることは銀河系にとっても良いことのはず実際コルサント住民からはオーダー崩壊を祝われていたし
ジェダイって、なにかねライトサイドって、なにかね正義って、なにかね
ポングクレル
というか目の前にシスが居たのに気付けなかった当時のジェダイ評議会全員が無能では(笑)
まぁ、悪い側面しか映ってないからと言って必ずしも無能かは分からん。脳みそが2つあって知能が高いとしても、柔軟な発想や対応ができることとは必ずしも一致しない。ああ見えて案外良い所もあったかもしれない・・・・知らんけど😅
まあ種族人口問題で特例は気にならないけどな 同じ事繰り返しててウケる
感情が少ないなら、子供もただ生殖活動と考えればアナキンより規律守ってるだろう 種族問題もあるし
この動画と特に関係ないけど、コイツ 頭長いからライトセーバー使ってる時にミスったら死にそう
みんな笑いよるけど、日本の大企業ってこういうボンクラいっぱいおるんぞ。入るときは優秀だったはずなのに何でああなるんかと。
組織論としては「ピーターの法則」ってのがあります。ざっくり書くと「優秀な社員は課長になるが、優秀な課長とは限らない」という法則です。適正やモチベーションというのは一筋縄で見極められるものではないんですね。
なろうジェダイだったのか...
感じ悪いとは思ってたけど、ホントに傲慢キャラだったのか、、
サムネが酷すぎて笑った
なんでしょうな。こうなるともうジェダイと言う存在自体がどうなのかと思ってしまう…。ジェダイの狭義は我々には理解し難いのかも。
脳みそが二つあっても学ばなければね・・・
ジェダイで一番無能なのはアナキンあいつ情緒不安定すぎ
ダース-ジャージャービンクス
エピソード2のジェダイ評議会の一人コールマントレバーもなんとなく無能な印象。ドゥークに向かって行ってジャンゴに射殺された奴
一つ大事な情報が抜けていませんか?あと勘違いもありそうに思います。彼が結婚を許されているのは種族が絶滅しそうだったと言う背景があるから特例だったんです。また、オーダー66でトルーパーが彼を攻撃したのはオーダー発令でジェダイを攻撃するように秘密裏にプログラムされていたからであり、部下から信頼を得られてなかった訳ではありません。
キ=アディが黒幕説笑笑
わかる
無欲、無我、無感情は皮肉にもジェダイが戦っていたドロイド兵と同じなんだよなぁ〜。
やる気のある無能な味方が1番厄介という好例…。
やシディ神😈
推敲せんのか??文章めちゃくちゃやで
もしあのキ=アディがオーダー66を生き延びていたらある意味でベイダーは血眼になって真っ先に探し出してたろうな・・・
ジェダイに山本重國がいたら一瞬で戦争終わる
@@taichii1120 もういっそ初代隊長たち投入するか{錯乱}パルパル何分もつかな
実際問題として当人に結婚を拒否する事が出来たのかと思います。家族に対する愛情よりも種の維持の責務を果たす為の結婚の様に見えます。ジェダイの悪い部分が強調されているとは思います。
アソーカがブラック企業から抜けられたと思えば…
これは酷いですね。
最大の弱点は頭の長さだな。ブラスターHS!
貴重な男だから純潔の子孫を残さなきゃいけなくて結婚したんじゃない?
ちなみにバトフロ2(2005)のムンディ将軍のカッコよさはヤバいです
マイギートーの任務では501大隊投入の意図に気づいていなかった、という描かれ方してましたが。。。涙
ストーリーで最初に使えるジェダイだから印象深い……。
ダッシュ斬りの上段斬り下ろしの威力がヤバかった記憶がある。ただし外したりうっかり発動させるとアゴヒゲじいさんのなんかファンキーな姿を見られた筈。
わかるwあの泥臭い戦場を、ムンディ将軍のフォースダッシュで切り抜けて敵をぶった切れる爽快感すごい
(でもすぐに死ぬw)
@@えーる-e4o ?
クローン・ウォーズで、ムンディ「ワシが倒した敵、65体だ。何がもらえる?」アナキン「…いつまでも変わらぬ敬意を、マスタームンディ」という会話が印象に残ってる
キ=アディ・ムンディは“ジェダイ”が別に絶対的な正義でも、寛大で聡明な存在でもないただの組織であることを強調してくれるキャラクターだからなにげに好き。
ジェダイオーダーが堕落したという物語に信憑性をつけてくれるキャラクターだと思う。
もしもルークがこの件を知ってヨーダやオビワンに問いただしたら答えをはぐらかされるだろうな・・・
ただの組織であることを強調するキャラクターだから無能
ジェダイの植物的無機質性を体現してて好き
ムンディもそうだけどこの時期の「硬直化したジェダイ」に共通する一番ヤバい特徴が、「反省と謝罪」ができない開き直り体質なことなんだと、この人を改めて見て確信する
オビワンやプロクーンは少なくともアソーカの濡れ衣が判明した時点で彼女やアナキンに謝罪できる良識があった。ヨーダもその傾向が酷かった1人ではあるけど、小説版EP3で「ジェダイの義務」として当然打ち倒せるはずと確信・慢心しきっていたシディアスの予想外の強大さに敗れたことで猛省し、それまで敬遠していたクワイガンを認め直して彼に師事するだけの柔軟性もあった
悪例として挙げられがちなウィンドゥとムンディは、自分が気に入らない物事は堂々と蔑ろにしたり侮辱したりするし、自分に都合の悪い事象に直面しても開き直りや論点のすり替えを行って常に自分は正しい側って顔を平気でする。そしてそれを意識的・確信犯的にやってるのではなく素で行ってるのがより始末が悪い
何でもフォースの試練だとかで論点すり替えしですからね。しかしメイスは「圧倒的な戦闘力」と「専用色のライトセーバー」だけはあったから良かったけど、この人はときたら…
そう考えるとやっぱり「滅ぶべきして滅んだ」って感じですよね
ウィンドゥは傲慢だけど、規律や規則に厳しい彼がパルパティーンを逮捕ではなく即殺害するべきという判断を下した事は正しかった。
プロがシンカーとブーストに“自分たちは使い捨てだ“って言われて“私はそう思わない”って言うシーン
ジェダイとクローンの信頼構築の過程が垣間見得てこれこそクローンウォーズの醍醐味だよなって感じる
プロクーンがどれだけ聖人だったか分かる動画
プロクーンあんな死に方してほしくなかったんですね。
プロクーンはあのマスクとゴーグルを常に付けた強烈なビジュアルをしながら、内面は温厚かつ良識的で実力的にも優秀な、まさに「偉大なる良きジェダイ」だった。一方でムンディはなまじ人間の老人に近い容姿だから一見仙人のような落ち着いて貫録を感じさせるものの、内面は傲慢で視野が狭く、致命的に勘が悪い上に空気も読めない、共和国末期の暗部を詰め込んだ「愚鈍で悪しきジェダイ」で、意図したものではないだろうけど文字通り対照的なのよな
プロクーンの最期は今見るとより悲惨なものに感じるけど、それでもクローンウォーズでの出番によってアソーカを通じたアナキンとの絡みが描かれたのは良かったと思う
クローンや他のジェダイなど、周りにに対する接し方は尊敬できるし、私の大好きなキャラの一人です!
マスター・プロはぐう聖。生き残って欲しかった。
プロクーンは本当に好き
相対的にプロの評価が上がっている
キ=アディといえばクローンウォーズのジオノーシスの戦いの最後のドロイド一番倒して何もらえるってシーンが好きです
ムンディの人間味あるユーモアが垣間見えますね
メイスは、小説版だとクローン戦争中全然寝れてなくて、フォースの瞑想キメて無理やり意識を覚醒させてる様な描写があったから、正常な判断が出来てないと言う意味で擁護出来ると思う。
そもそも、シディアスを実力で追い込んだ時点で有能すぎる。
なんか思い詰めたような苦しい表情の背景がわかりました。
@@nguresu
シディアス自体トントン拍子でもなく、かなりのるかそるかの賭けの連続でしたね。
それで精神も闇堕ち仕掛けてそうだよね だからパルパを追い詰められたのか知らんが
@@魯智深和尚 最高議長なる前はかなりの苦労人だからね。ジェダイ倒す暇なんてなかったよ。
脳が2倍あると頭の堅さも2倍になるのか。
2乗かもしれませんね~
ただの二重人格だったら嫌ですね。
二重人格でジェダイとシスが一つの体に同居しているキャラとかだったら面白い話が転がせそうですが。
片方の脳が感情的になった時にもう片方の脳で抑制できるみたいなことかもしれません。感情を排して執着を無くせるというのはジェダイにとっては美徳な部分もあったでしょうね。家族を持つことをオーダーから許されたのも、そうした種族的な性質が関係してたりして。
一応擁護する訳じゃないがアナアソ師弟がスコアを競っていた時にちゃっかり自分も参加していて二人に勝つというお茶目な一面もあった筈…(震え声)
あった!
そんで子どもみたいに、勝ったおれに「なにくれる?」って訊いたらあのアナキンが「変わらぬ尊敬を」と大人発言で返してた
可愛いところもあるんですね😅
Clone Wars s2e5 でしたね。
Ahsoka マスター、合計で何体?
Anakin 後でな
Ahsoka 負けるのが怖いんでしょ
Anakin 55だ お前はどうだった?
Ahsoka 60よ 私の勝ちね
Obi-Wan 呆れた奴らだ 戦いをゲームと勘違いしてる
(Obi-Wanの小隊は生存わずか2名という激戦)
Mundi 65だ スカイウォーカー
Anakin 何です?
Mundi わしが倒した敵は65体だ 何がもらえる?
Anakin ...
Obi-Wan ...
Anakin 永遠に変わらぬ敬意を
Obi-Wan アナキンにできる最高の贈り物です
あの件めっちゃかっこよかったなぁ
ユーモアあるし、堅物だっただけで悪い人じゃないんだよな
人の死、友人の死、部下の死をなんとも思わない。実はこれが「執着を捨てよ、執着は暗黒面につながる」という模範的なジェダイというべきなんだよね…ヨーダもEP3でアナキンに対してそんな感じのことを説教してたし。
ジェダイとしては正しくても、人としては大事なものが欠けている。ジェダイのそういうあり方がアナキンの闇堕ちにもつながったとも言えるし。
キ=アディが複数人の妻と子供を持ったことに関しては、むしろ愛情や執着が薄かったからこそ特例として許されたんじゃないでしょうか。キ=アディ本人はあくまで種族の存続のための行動としか思っておらず妻や子供に愛情はなかった、だから妻と子供を全て失っても大して悲しまなかった、とか。
いずれにせよ、キ=アディは模範的な当時のジェダイの象徴ともいえる存在であり、だからこそシスの罠にまったく気づくことができなかったジェダイなんだと思います。
それでも私はキ=アディが好きだなぁ。
1番ジェダイしてるし、たぶん本人の中では行動や発言が一貫してるし。人の気持ちがわからないのが偶に傷なだけで、たぶん1番扱いやすいジェダイマスター。
ポング・クレルという有能過ぎて一周回って害悪になってしまった悲しきジェダイ...
アイツは帝国誕生をジェダイで最初に予想したからね
ヨーダとかよりも賢いかもしれない
予知能力は一級品
オーダー66っていうドラマ作って欲しいな〜
タイトルそのまんまなのやめて欲しい
オーダー66の後の話は欲しいけど見所なさそぉ
これ見ると脳が何個有ろうと、頭の良さ=考え方ではなく、思考や能力が多少良くなるだけで性格は人間と同じで経験で作られて行く物なんだよな
第二次ジオノーシスでアナキンとアソーカのスコア対決に乗っかって、茶目っ気を見せたぐらいしかいいところがない印象ある・・・
でもオビ・ワンと一緒に途中で離脱してるからなぁ。
今思えばあそこで離脱しなかったらドロイド工場爆破に巻き込まれたアソーカを心配するアナキンに無慈悲に諦めろとか言いそうだから離脱して正解だったわ。
ジェダイの掟や固さが生み出した悲しき人
EP3でオーダー66に気づかず部下のクローントルーパーに撃たれまくったムンディは可哀想。
出来ればジェダイ聖堂に残って議長逮捕に参加してほしかった。
いつか、クィンラン・ヴォスについての動画なんかも見たいな。
実はep1に出てたとか。
吹き替えの声も含めて好きなキャラ。
キ=アディはこの時期のジェダイオーダーってこんなカンジだよ、っていうのを体現してるキャラクターという印象。ヨーダやメイス達もそうだしなぁ。
結婚等も種族的なところが大きいのでは?義務的な種への貢献的な意味で、とは思う。むしろ一夫一妻で妻も子も溺愛していたんなら規律的(ここでは執着心を抱くことが問題)にもアウトだしアナキンもぶちギレていいとは思うけど、関心(執着心)を抱いていないのであればジェダイ的にはセーフ、規律的な問題は無い(一般的な倫理観は考慮しない)。
クローンウォーズでうろ覚えですが吹き替えで
クローントルーパーから幸運を!と言われて
幸運などありそうにないのムンディの返しは好きだった記憶が…
これは戦場ではどんな事が起きるか分からないという格言っぽくていいのとこの後他のガンシップで別の兵がどうせ当たりはしないと言っといてフラグ成立からの撃墜が
第二次ジオノーシスでユラーレン提督が言ったセリフですね!
6:01 大勢の仲間と共に師のオビワンまで失い
(本当はヴェントレスに誘拐され生きてはいる)
苦悩の底にいる若者に対してコレである。
人の心とか無いんか
男子が少なすぎるから人口を維持するために特例が認められたという辺りのちゃんとした説明ができてないように感じる。批判したい理由ありきで
まぁけどこの動画だけ見ても察しることはできると思うよ
1:55 髪フサの若ムンディ、ポルナレフかと思った。
2Dクローンウォーズだと仲間を鼓舞したり死を悼んだりしてるし、グリーヴァス相手に奮闘したりしてるから好き
良くも悪くも保守的なジェダイの象徴の一人
脳が二つあってかしこすぎるからこそ感情は「無」に近い人の話にはなっちゃうけど本来愛とか友情って感情は良いことばかりでもないしね。
実は、通商連合のボスである嫌われ者ヌート・ガンレイと同じ役者さんが一人二役で演じているが、あまり知られていない・・・
4:56
アディ先輩のライトセーバーのお色ミスってますね😂
まるでなろう主人公みたいなキャラクターやなー。
バカラの装備のゴツい見た目めっちゃ好きなんだがあまりにも出番がない
ドゥークーやアソーカを離反させ、最終的にはアナキンのシス堕ちまで招く事態に至ったジェダイオーダーそのものが自滅して然るべき存在だと思います。
平和の守護者が命を大切にできない存在を黙認したらおしまいですよ・・・。
レジェンズだとこいつの弟子がシスになるという😂
無能といえばコールマン・トレバー大先生のイメージ。
真っ先に現場の総大将を討ち取ろうという発想はええんやけどなあ…
仮にジャンゴがいないor腕が悪かったとしてもドゥークーに勝てるはずもなさそうなので、なんで突撃しちゃったの?ってなっちゃいますね、彼。
まあ実際は「ボバ・フェットの父親&オリジナルが1人くらいジェダイマスター狩らないと話し的に盛り上がらないだろ、ウィンドゥの強さ格付けもしやすくなるし」っていうお話の都合で犠牲になった面もあるんですが。
評議会でも発言権が強いから余計な事を言ってるイメージ。
視聴者目線で言えば歴史の転換点になる「あっ…」って言う地雷を踏む事が多くてヨーダとメイスに次いで戦犯臭が強い。
エイリアン種族だから人間の感情と比べても未知な所があるかもしれないですね笑
第二次ジオノーシスの戦いだとそれなりに優秀だったんだよな
どのジェダイも設定だけなら映画のサブキャラクターはれそう
脚本面でネガティブな方向のフックを作る役割をする役割を押し付けられた人物、と断ずる事は可能だけれど、総合するとここまで無能な人物になってしまうのか……。
EPⅠのパンフには『自身も4歳でジェダイの訓練を始めた為、アナキンに共感している』みたいな文言が書かれていたのに。
そのうちで良いので、笑顔が素敵なジェダイ、キット・フィストーの解説もオネシャス。
キ=アディは「自分が乗り越えられたんだからアナキンにもきっとできる」という意味合いで好意的だったんじゃないでしょうか。空気読めないと言えばそれまでですが、彼に近いくらい家族に対して達観できていればパドメを失うことも結果的になかったでしょうし。
ある意味では、一番ジェダイの異常な面を体現しているキャラクター
ジェダイの入隊は兎も角、結婚に関しては特例というよりオーダーの規律の根幹に寄るんでは無いかな?。結婚が禁止なのは一人の存在への執着の証だけど、複数同時になら種族への貢献に基づく義務の遂行で執着をもたらさないから良しだったのかも。
ジェダイ極め過ぎてフォースにバランス(増長し過ぎたライトサイドの滅亡)もたらしてるの草
7:06 ???「お前はどっちの味方だ!!」
家族を失っても感情が大幅にブレることがないなら結婚しても子供作っても問題ないな
硬直していたジェダイオーダーを体現したような存在だったな
決して悪い人ではなかったんだけど…
クローンウォーズでムンディと一緒にいたジェットはどうなったのだろうか…
個人的にムンディかっこいいから好きだったんだけど酷い役やらされてるよな……こういうキャラも映画の引き立て役として大事なんだろうねきっと(てきとー)
もはやムンディ実はシスの味方説w
だからあんな顔で死んだのか。
ムンディー あれ?66俺は殺されん予定じゃ?
バカラ 66発令されたし殺しちゃおー!
レゴのムンディは大好き
8倍に増やしても頭無惨だった奴もいるしただ増やせばいいってものじゃないんだと思う、数だけ増えても経験値は変わらないんだ
シスが表舞台から消えて2000年、存在を信じられなれないというのはわかるが、二つ目からは擁護できないラインに行ってしまってるのがどうも酷い😂
個人的に好きだったのにな
シスは大昔に滅びていたしジェダイトして優秀だったドゥークーを信じたかったとか別に間違ったことは言っていないのでは。
ルミナーラ女史、反乱者でケイナンが優秀みたいに言ってたがほんとにそうかな
よくあの距離で2人やったよな流石だわ
クローンウォーズで第二次ジオノーシスの戦いにて、ルミナーラが心配だから救援に行こうと言うアナキンを止め、危うくルミナーラが寄生されかけるっていうムーブもありましたねwww
老○担当ジェダイと言って過言ではない立ち回りキャラでしたねw
あれは砂嵐がひどすぎて部隊を動かせないってのもあったからなぁ...オビワンも砂嵐やむの待てって言ってたし
@@おっかー提督
それもそうでしたね。あそこは完全には無能とは言い難いですね…
アソーカが冤罪だと分かった時に謝ったのプロクーンだったなムンディはなんて言ったけ?
これは試練だよーって言い訳してた笑
@@っきーまうすちゃんねる 頭の堅い人は言い訳もしょうもない(TдT)アーウ…プロクーンみたいに謝った方がまだマシだったな^ ^ムンディさん^ ^
@@Teresa_osyare マ?もう一回見直してくる。つーか堂々と“代表して“て言えるのすげぇ
クローン・ウォーズで撃破数を自慢してた時は可愛かったけどね
脳みそ2つあるのに頭脳は人の1/2とかどんなバグだよ
まぁ男子の出生率が低いなら一夫多妻制は至極当然だわな。ていうか女子が少ないならまだしも男子が少ないなら先細りはなんとか出来そうと思わなくもない。とはいえ流石に20人に1人はキツいか。
もうこれ半周回ってダークサイドだろwww
キ=アディのアークトルーパー名前わかりますか?
脳みそが飾りw
シスは1000年前に滅びたのではなかったか?
キ=アディが特別扱いされるのは仕方無いにしても、家族12人失ったことになんも感じないのはもうサイコパスかソシオパスの領域だろ
補足入れると、キ=アディは結婚した段階で結構苦しんでいて
愛情を持ちそうになるが耐えるみたいなそういう葛藤はあったようです
が、死亡時にはそういう感情はなかったみたいです(乗り越えてしまったので)
家族を作って執着した結果としてシス側に転び息子に説得され戻ったという経過をたどり、銀河を混乱させたアナキンはそれはそれで問題ですし、バランスの問題かなと。
一夫多妻の方が執着はしなそう
キ=アディを「キ アディ」って発音、連呼されてモヤモヤしてしまう。オビ=ワンもクワイ=ガンも間を空けんのに。
PS2バトフロ2懐かしい 拠点取るのに敵が団子でやってくるからw
男子が少ないから、キ=アディは結婚を許されてたんですよ!
ヨーダの教育が良かったのかヨーダと同じように無能ムーブしてしまったんだろうなぁ育てる環境によって変わるだろうし
???「頭が硬いんじゃぁ」
脳髄が2つあっても必ずしも賢いとは限りません。
そもそもジェダイオーダー自体が傲慢で見えるものすら見えぬほど堕落しきっているためジェダイオーダーが滅びることは銀河系にとっても良いことのはず
実際コルサント住民からはオーダー崩壊を祝われていたし
ジェダイって、なにかね
ライトサイドって、なにかね
正義って、なにかね
ポングクレル
というか目の前にシスが居たのに気付けなかった当時のジェダイ評議会全員が無能では(笑)
まぁ、悪い側面しか映ってないからと言って必ずしも無能かは分からん。脳みそが2つあって知能が高いとしても、柔軟な発想や対応ができることとは必ずしも一致しない。ああ見えて案外良い所もあったかもしれない・・・・知らんけど😅
まあ種族人口問題で特例は気にならないけどな 同じ事繰り返しててウケる
感情が少ないなら、子供もただ生殖活動と考えればアナキンより規律守ってるだろう 種族問題もあるし
この動画と特に関係ないけど、コイツ 頭長いからライトセーバー使ってる時にミスったら死にそう
みんな笑いよるけど、日本の大企業ってこういうボンクラいっぱいおるんぞ。入るときは優秀だったはずなのに何でああなるんかと。
組織論としては「ピーターの法則」ってのがあります。ざっくり書くと「優秀な社員は課長になるが、優秀な課長とは限らない」という法則です。適正やモチベーションというのは一筋縄で見極められるものではないんですね。
なろうジェダイだったのか...
感じ悪いとは思ってたけど、ホントに傲慢キャラだったのか、、
サムネが酷すぎて笑った
なんでしょうな。
こうなるともうジェダイと言う存在自体がどうなのかと思ってしまう…。
ジェダイの狭義は我々には理解し難いのかも。
脳みそが二つあっても学ばなければね・・・
ジェダイで一番無能なのはアナキン
あいつ情緒不安定すぎ
ダース-ジャージャービンクス
エピソード2のジェダイ評議会の一人コールマントレバーもなんとなく無能な印象。ドゥークに向かって行ってジャンゴに射殺された奴
一つ大事な情報が抜けていませんか?あと勘違いもありそうに思います。
彼が結婚を許されているのは種族が絶滅しそうだったと言う背景があるから特例だったんです。
また、オーダー66でトルーパーが彼を攻撃したのはオーダー発令でジェダイを攻撃するように秘密裏にプログラムされていたからであり、部下から信頼を得られてなかった訳ではありません。
キ=アディが黒幕説笑笑
わかる
無欲、無我、無感情は皮肉にもジェダイが戦っていたドロイド兵と同じなんだよなぁ〜。
やる気のある無能な味方が1番厄介という好例…。
やシディ神😈
推敲せんのか??
文章めちゃくちゃやで
もしあのキ=アディがオーダー66を生き延びていたらある意味でベイダーは血眼になって真っ先に探し出してたろうな・・・
ジェダイに山本重國がいたら一瞬で戦争終わる
@@taichii1120 もういっそ初代隊長たち投入するか{錯乱}パルパル何分もつかな
実際問題として当人に結婚を拒否する事が出来たのかと思います。家族に対する愛情よりも種の維持の責務を果たす為の結婚の様に見えます。ジェダイの悪い部分が強調されているとは思います。
アソーカがブラック企業から抜けられたと思えば…
これは酷いですね。
最大の弱点は頭の長さだな。
ブラスターHS!
貴重な男だから純潔の子孫を残さなきゃいけなくて結婚したんじゃない?