【百名山】塔ノ岳〜丹沢山日帰り縦走に挑戦。大倉経由〜バカ尾根って?!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 30 ноя 2024

Комментарии • 95

  • @tatsuyaikeda6401
    @tatsuyaikeda6401 3 года назад +6

    丹沢山荘は夕食にステーキがでるいい小屋だから泊まりもいいよ

  • @family-md1mx
    @family-md1mx 3 года назад +3

    いやあ懐かしいな、若いころ何十回と登りました。バカ尾根もいいけど鍋割コースもおすすめですよ。そしてお昼に鍋割小屋名物の鍋焼きうどんを是非食べてみてください。満足することうけあい。

  • @hirohisauchida2884
    @hirohisauchida2884 2 года назад +1

    大倉尾根は、下りに使うと長々と「ばかのように」つづくのでバカ尾根と言われてます。お疲れさまでした。しかしアリョーナさんの脚力、体力は一流です。

  • @masuyou6587
    @masuyou6587 3 года назад +6

    懐かしい。学生時代、丹沢で遊んだ。撮影が上手い。山の新緑と花が燃えている。

  • @LabYsd
    @LabYsd 2 года назад +2

    私は若いころは槍や穂高などの岩山を歩くのが好きでしたが、今の自分をいちばん癒してくれるのは森の中を歩くことだと気づきました。植物にはすべて名前がついていて、鳥にも名前がある。足元のキノコも名前がある。大倉尾根を教えてくれてありがとうございます。計画を立てて時間を作って、この尾根を歩いてみたいと思いました。

  • @tackongultraman918
    @tackongultraman918 3 года назад +3

    帽子がお似合い。ポジティブな生き方にはいつも共感をおぼえます。

  • @masahisanakajima399
    @masahisanakajima399 3 года назад +6

    50年前学生のとき今は亡き親友と二人で登ったときのことを思い出しました。
    有り難うございます。

  • @murasakitutuzi
    @murasakitutuzi 3 года назад +4

    大倉バス停の橋は水無川の登山ルート途中まで行った事あるよ、ラジオ番組イベントで。いい動画ありがとう、丹沢はヒル注意してね。

  • @クロワッサンr
    @クロワッサンr 3 года назад +3

    5月とのことやっぱり、緑がきれいだねぇ、元気だよ安涼奈最高だ霧がかかってあぶないねでも、梅大好きだ、体力的に大丈夫だった、いつも気をつけてくださいね😁

  • @吉村定泰-k6b
    @吉村定泰-k6b 3 года назад +1

    安涼奈さん、丹沢山登頂お疲れ様でした。北アルプスのご来光は素晴らしいですが。
    塔ヶ岳から見るご来光も素晴らしいですよ。
    海の上に雲海が広がり、空は満天の星空、太陽が顔を覗かせた瞬間雲海は金色に輝きます。
    この光景を元旦の朝に見ました。前日にヤビツ峠から西丹沢札掛の宿舎に入り早朝に塔ヶ岳へ。

  • @SAIIZ-c7d
    @SAIIZ-c7d 3 года назад +6

    アリョーナさん、外国人であるあなたが日本人以上の感性で山や自然その他を受け止め表現しているのにいつも感動しています。日帰りで丹沢山まで行くなんて、体力、そして気力ありますね。すごい!丹沢は私にとっては登山をはじめたときの山なので特に思い入れがあります。これからも応援してます。無理をしないで安全面も充分に配慮して山に行ってください。

  • @柴田聡-p3s
    @柴田聡-p3s Год назад

    初めまして。2か月ほど前から登山を始めました。高尾山、丹沢・大山、比叡山に続き先々週に塔ノ岳に登りました。私はヤビツ峠から登り、大倉に下山したのですが、天気がよく富士山を見ながらの尾根歩きは最高でした。ただ、下山は足がピクピク!つりそうで大変でした。そんなこんなで山に興味を持ち始めたら安涼奈さんを知りました。チャンネルはこれから色々参考にさせていただきます。ありがとうございました。

  • @村さち-i9m
    @村さち-i9m 3 года назад +4

    山の景色が今のご時世を癒してくれてます! 緑も土も木々も鳥たちの声も自然界そのもの、ほっこりさせて頂いて
    ます。 家に居ながら「濃いお茶」では有りませんが、「アイスを食べてます。」嬉しい動画を有難うございます。

  • @10ruKino4ta
    @10ruKino4ta 3 года назад +4

    戸川公園、久しぶりに見た。凄く懐かしい。最初、大倉と聞いてピンと来てませんでした。戸川公園を見て、あの大倉だと気がつきました。渋沢からのバス確かに多かった。

  • @黒川幸雄
    @黒川幸雄 3 года назад +2

    私は免許取って50年何処へ行くのも車でした。因みに丹沢もずいぶん行きましたが、歩くって何故気付かなかったのでしょう。アリョーナの動画を観ては感動し、後悔してます。
    知らない世界を教えて頂きありがとうございます。

  • @9w-3syg6
    @9w-3syg6 3 года назад +6

    ガスってもその空気感が素敵😍帽子リバーシブルっぽく見える🙃👒

  • @下谷正信
    @下谷正信 3 года назад +3

    爽やかで流暢なガイドトーク
    5月の新緑が芽吹いたようですね。
    10月に塔ノ岳にトレッキングしましたがひたすらバカ尾根を昇るのでなくって逆コースのヤビツ峠から登り大倉バカ尾根はひたすら下りをチョイスしましたがヤビツ峠からのトライの方が眺望もチョッピリ、スリリングな鎖場もあり、楽しいかもです。
    初チャンネル登録させて頂きました。これからも楽しい動画アップ宜しくお願いします😉👍🎶

  • @enjoytheplants2660
    @enjoytheplants2660 3 года назад +3

    曇り空の安涼奈はレアですね!濃い茶私も好きです

  • @chimo5172
    @chimo5172 3 года назад +2

    山に登ってパワーを貰って幸せな表情が素敵ですね。丹沢から蛭ヶ岳の道が異次元に素敵ですのでお勧めです。丹沢山みやま山荘とても綺麗で個室もあります、檜洞丸へ抜けて西丹沢ビジターセンターまでチャレンジ!

  • @masanaka1524
    @masanaka1524 8 месяцев назад

    もう2年前の動画なんですね。大倉のバス停と公園広くて開放感あっていいですね👍 🦌

  • @hajimeks2002
    @hajimeks2002 3 года назад +2

    大山、丹沢、塔ノ岳と地元の山を紹介してくれてうれしいです。大倉尾根は高校生の頃(何年前?)ボッカ訓練でよく登りました。ただただ登りできつかった。ヤビツ峠からは変化に富んで楽しいですよ。今度紹介してください。でも、安涼奈さんの健脚には頭が下がります。

  • @水野宏明
    @水野宏明 3 года назад +4

    自分、大倉尾根は35年以上前、小学生の頃に登山クラブの仲間と何度か登っていました。登山の基礎は丹沢で学びました。この動画、懐かしい反面、小綺麗な大倉バス停に時の流れを感じます。
    もうまもなく新東名高速が大倉近辺に開通しますので静かな大倉尾根を楽しめるのもあとわずかですよ(もう日中は工事でうるさいかもしれませんね)。
    冬の晴れた朝、水蒸気が昇る前に塔の岳山頂へ立てれば、雄大な富士山が見える事でしょう。
    距離は延びると思いますがヤビツ峠からのルートもオススメです。高度がある程度高い所からスタートでき、行者が岳なども通る事ができ、何よりバカ尾根を行かなくて済みます。バカ尾根という名前の由来を知ってもなおチャレンジする安涼奈さん(笑)。もうすでに「山バカ」ですな。応援しています。頑張ってくださいね。(たぶん尾根がバカ(ダメ)なのではなく、単調な登山道でもコツコツ歩む良い意味で山バカ(山大好き人間)の登る尾根という意味ではないかと・・・。)

  • @seymourjane9306
    @seymourjane9306 Год назад +1

    安涼奈さん 凄すぎです いつかバカ尾根 塔ノ岳に登ってみたい

  • @manwalk5767
    @manwalk5767 3 года назад +5

    いつもの茶色のキャップも素敵ですが、今日の帽子も初夏らしく涼しそうでよくお似合いですね。

  • @はまたか-s9l
    @はまたか-s9l 3 года назад +2

    丹沢はトレランのレースに向けて、大倉尾根を2往復したこともありました。
    紅葉の時期のユーシン渓谷がオススメですけど、現在工事通行止めらしいので、来年ぜひ行ってみてくださいね。

  • @るる-y2w8k
    @るる-y2w8k 3 года назад +3

    すごく見やすかったです! 
    登りたくなりました!最後の方に出てきた白い花もきれいでしたねぇ。
    そして日本語がお上手…✨

  • @hotsu_p4496
    @hotsu_p4496 3 года назад +1

    昔 塔ノ岳頂上に飼われてる? 野良犬かなぁ・・わからないんだけど  休憩中になついて来たソノ犬に脱いだ靴を咥えて逃げられて 
    犬、必死で追いかけたら 片足脱いだまま登山口まで降りちゃった事がありました     
    もうしばらく経って雨量が落ち着いて土壌も危険じゃなくなったら沢登りなんか楽しいね

  • @kindthinkgrace
    @kindthinkgrace 3 года назад +5

    体力勝負の丹沢山往復ピストン、おつかれさまでした!次回の丹沢は北から蛭ヶ岳縦走!

  • @okayama1030
    @okayama1030 3 года назад +1

    バカ尾根・・・・確かに馬鹿長いですね。木しか見えないし、、、
    「鹿」さんに遭遇したらラッキー、「熊」さんだった「ごめんなさい」ですね!

  • @hirohisauchida2884
    @hirohisauchida2884 2 года назад

    60年代の終わり、高校生のころ、ワンゲル部でした。とうきょうの高校だったので、表尾根はトレーニングコースでした。懐かしい。バカ尾根はきついトレーニングコース!

  • @ランランレイマチュピチュン

    山ってアリョーナのいいところを何気に引き出すねー

  • @ランランレイマチュピチュン

    自分は若い時は勉強嫌いで登山をしてから27の資格を取りました。体力と集中力が養える登山のお陰です。百名山は37座です

  • @森本百八
    @森本百八 3 года назад

    小学生の頃、どれだけ歩いても到着すること無く「もう少し、もう少し、...」と思いながら歩かされ、ただただ疲れ果てた学校の遠足(山歩き)を思い出しました(あの遠足以来、遠足を嫌いになった)。
    大倉尾根は『険しくは無いけれど、想定より山頂が遠くに感じられる尾根道』の印象で心に余裕を持って歩けば楽しめて、塔ノ岳から先は安全な尾根道として楽しめそうでした。
    『バカ尾根』の由来が昔は超悪路だった、とのコメントがありましたが、木道の整備状況がその痕跡なのですね。

  • @荒井義人-b1r
    @荒井義人-b1r 3 года назад +5

    以前の大倉バス停のブラシの話は丹沢山登山の時なのですね。
    丹沢は高校生時代によく訪れました。小田急線が安かったので。
    蛭ケ岳に向かうなら姫次~焼山方面に縦走すると良いと思います。秋~冬が適期かと。夏は暑すぎて向きません。
    昔は橋本行きのバスがありました。

  • @高一-s2j
    @高一-s2j 3 года назад +8

    安涼奈さんは知っていると思いますが、登山では登りより下りの方が体力を使うらしいですよ😊塔ノ岳と丹沢山道が整っていてとても歩きやすそうでしたね😉安涼奈さん、お疲れ様でした😉👍

  • @ISENO-SYOUZYOU
    @ISENO-SYOUZYOU 3 года назад +5

    今日の動画は、ガスがでていましたが、山の別の顔が見れてよかったです。地に足をつけながら雲を眼下にみるって、平地で暮らす私には考えられないことなので新鮮でしたよ。
    また、ガスが流れる尾根ってやはり神秘的ですよね。なんか別の世界へ迷い込んでしまったような気がしますね。そんなことで今日はありがとう。おやすみなさい。🐵

  • @岡田和浩-r1d
    @岡田和浩-r1d 3 года назад +6

    ガスで景色が見えなければ、足元の変化を楽しむ。
    いろいろな楽しみ方がありますね。

  • @toshiyaisono9582
    @toshiyaisono9582 3 года назад +2

    良く整備された登山道ですね。これなら道迷いの心配もなく安心ですね。

  • @beelzebuth4444
    @beelzebuth4444 3 года назад +7

    安涼奈、お疲れ様です🍵
    すごい健脚やなぁ〜😄
    標高差1,000mを超える縦走もハイキングみたいやねぇ〜🤗
    次はどこを縦走するのかなぁ〜❓

    • @aryon_yama
      @aryon_yama  3 года назад +4

      裏銀座であるように願っています😂👌

  • @yoke0117
    @yoke0117 3 года назад +4

    曇りの時は緑が美しいですよね!癒されました。
    鍋割山には確か鍋割山荘があり,そこで名物の鍋焼きうどんを食べることができます。
    秋の涼しい時期には体が温まりお勧めです!

  • @rapi1000
    @rapi1000 3 года назад +2

    自分はバイク移動で菩提峠から塔ノ岳(表丹沢縦走)へのピストンをよくやってます。
    富士山は冬場は見える機会がやや多いですが、春になると見えない時が多いです。
    ヤビツ峠~塔ノ岳は変化があります。ピストンは登り返しがきついので大倉へ下山が良いと思います。

  • @ho_ujino3895
    @ho_ujino3895 3 года назад +1

    山が大好きなんですね。
    どこかのお山でお会いしたいものです。

  • @qwc01226
    @qwc01226 3 года назад +1

    大倉尾根晴れてるともっといいんだけどまあ今の時期はこんなもんです。夏は花立でかき氷が食べられるのでオススメです。
    あと塔ノ岳へのコースには表尾根も晴れてるといい眺めで楽しい尾根です。吊り橋側から三ノ塔へ登って尾根を行くかヤビツ峠側から尾根の取り付きから登るかどちらもアリです。
    あと丹沢で外せないことですが鍋割山荘をチェックして鍋焼きうどんを食べる必要があります。
    又、西丹沢ビジターセンター側から丹沢山塊を縦走するのも楽しいです。
    丹沢は奥が深いですよ!

  • @hy1943
    @hy1943 3 года назад

    随分木道が整備されていますね。青春の思い出の尾根、50年前もバカ尾根と言われてました。
    これだけの雲隗に責められても、降雨に合わないことは山の神に気にいられていることでしょう。

  • @NETFORCE777
    @NETFORCE777 3 года назад

    山道は、よく崩れるので整備して木の道にした。昔は無かったから、冬の塔ケ岳は大変だった。

  • @momo-sanq-tew2063
    @momo-sanq-tew2063 3 года назад +1

    安涼奈さんと日本の自然!!どちらもブラボー!

  • @bonnietail6483
    @bonnietail6483 3 года назад +4

    このペースだと、百名山すべてを踏破するのも意外と早そう。
    「濃い茶」おいしいよね。

  • @紀信之-e9j
    @紀信之-e9j 3 года назад +2

    安涼奈様。
    今日も楽しく有意義な動画を配信して下さり、ありがとうございました。🙇
    本当に、日本の山山にお詳しくなられましたね。それに、いつも大変な山道、山登りする度に、体力も相当上がったのではないですか。安涼奈様の行動力には、毎回、驚かされます。別に民族性差別発言ではありませんが、やはり安涼奈様の、アーリアスラヴ人の、フロンティア精神には、到底、農耕定住型民族の日本人は敵いません。今回も、恐らくわたくしが残りの人生で、訪れることがないであろう、丹沢岳を、間近に見せて頂いて、感謝の念に堪えません。
    感想短歌。
    「丹沢の
     緑陰深し
     山道に
     人の心の
     暖かかきを知る」
    映像に写る
    登山をする為にどなたが
    為されたか、定かではないが、山道を整備した上、更に、足元が悪く、泥濘むような場所箇所に、材木を担いで登り、石や材木を使って、歩道を作られた、無名のボランティアの方々には、頭が下がる思いです。何の見返りも求めず、ただ山登りする人人を助けることに尽力なさった、登山愛好家の方々には、同じ日本人として、感謝の意に堪えません。また、こうして、安涼奈様のような、国際人が日本中、世界中に発信して下さることに、我我、日本人として、深く感謝の意を表するものであります。
    普通の、安涼奈チャンネルで、コメント欄に、この、山登りチャンネルについて、皆さんへの、お知らせ活動をしたいと思います。これからも、頑張って下さい。大学院、モデルのお仕事の合間を縫って、頑張って動画編集をされる、ご努力に敬意を払います。敬具。

  • @今津屋おこん
    @今津屋おこん 3 года назад +1

    安涼奈さんこんばんは^^ 今回は珍しくガスってますが趣がありますよ👍
    フットワークがとても軽快で”尾根歩き”最高ですね😊

  • @skyu6216
    @skyu6216 3 года назад +1

    丹沢山から蛭が岳の尾根が一番楽しいですよ、是非!!

  • @hirohisauchida2884
    @hirohisauchida2884 2 года назад

    塔ノ岳から丹沢山まで「ちょっと行きます」といえるのは、体力があるからです。すごい❣❣丹沢山塊は、相模湾からの海の影響でガスがかかりやすいのです。

  • @朽木迅三郎
    @朽木迅三郎 2 года назад

    今年もそろそろ蛭ヶ岳行こうかな。アリョーナの動画見ていたら行きたくなりました‼️

  • @dragon77411
    @dragon77411 3 года назад

    30年前には花立山荘から階段だったが、今は下のところから階段になっていますね。高校の山岳会の練習場所にもなっていて南向きの大倉尾根は夏には太陽が照り付けて、とても疲労困憊するところです。

  • @yuzyuz1116
    @yuzyuz1116 Год назад

    やっぱり食べるところは恥ずかしいのね❤

  • @oysam9233
    @oysam9233 3 года назад +2

    大倉から丹沢山ピストン、お疲れ様でした!自分も登山始めた時、何度も登った山域で懐かしかった!主脈は酸性雨で木が枯れてしまったけど、お陰で景色いいですね。丹沢山から蛭ヶ岳の稜線もアップダウンが大きいけど景色も良いので、いつか行ってみて下さい!

  • @吉村定泰-k6b
    @吉村定泰-k6b 3 года назад +2

    55年前に会社の休みの日に毎週丹沢に行きました。バカ尾根(大倉尾根)を下ったことは有りませんでした。55年前にもバカ尾根と呼ばれていました。登山ブームで沢山の登山客がいました。
    最初に表尾根縦走を歩いて、ヤビツ峠~二の塔~三の塔~烏尾山~行者岳~塔ノ岳〜丹沢山~蛭ヶ岳~檜洞丸(西丹沢)まで。その後は沢歩きがメインでロッククライミングで沢山の沢の滝を登っていました。丹沢の沢は200本くらいあります。沢歩きで稜線に出て、沢を下るのでバカ尾根を歩くことは有りませんでした。ボッカのアルバイトも楽しかったです。倉庫の飲み物を背負って烏尾尾根から新大日山荘に運びました。
    台風で荷が上げられないときは連絡を頂いてボッカです。山荘のおやじさんが山菜御飯を炊いて待っていました。40キロ前後の荷を背負子で背負い3時間で運びました。足腰が鍛えられてバランスも良くなり冬山で役立ちました。辛かったけれど良い想い出です。バイト代は一往復¥500でした。下りは空瓶を背負います。
    大倉のラーメン屋さんでラーメンが¥50でした。山荘のサイダーが¥200。水がコップ一杯¥100。
    丹沢には50回以上行きました。5人の仲間は72歳の現在も健在です。ザイルで結んだ友情も健在です。
    安涼奈さんが歩いていた登山道は流石に整備されて昔の面影はありません。

  • @parken7
    @parken7 3 года назад +1

    UPありがとうございます。丹沢山まで往復するって凄い体力です。いや本当驚きですよ。昔高校の頃よく行きましたが、塔ノ岳から二の塔?方面を回って大倉に戻って来ることが多かったです。丹沢山まで行っちゃうと同じ道を戻ってこなければいけなくなるので。大倉尾根も大分整備されたんでしょうか。5月なのに登山客が少ないような気がしますが。登ってる時、鹿が横切ったことがありました。

  • @樋口都久二
    @樋口都久二 3 года назад +6

    🔴安涼奈さん、元気一杯の〈丹沢登山〉、楽しく拝見しました。確かに、ガスッている沢や尾根には、特別感が有りますね。
    頂上からの下山時に、安涼奈さんを煽って来るガスを見た時に、お世辞ではなく〈天女降臨(てんにょこうりん)〉のオーラを感じました。
    山は、神々の光臨される〈天と地を結ぶ、虹の架け橋〉です。やはり、下山時の爽やかな笑顔と、身のこなしには、神様が宿っていますね。
    ♥安涼奈さん、お疲れ様でした。そしてありがとうございました。m(_ _)m

  • @shigekiono8360
    @shigekiono8360 3 года назад +1

    丹沢に行くのなら、沢を登りたいですね。
    まず、安全な源次郎沢を試してみて下さい。
    ザイルをお忘れ無くね。

  • @浩二郎-s6r
    @浩二郎-s6r 3 года назад +2

    さわやかな林を抜け、山肌を縫い、移り行く景色…
    短編小説のような心地良い映像でした。
    ただ高山じゃないとは言っても、その真ん中では山また山の連なりで結構な迫力がありますね。
    ・ツバを折った帽子がチャーミングで物語に登場するキャラクターみたいです💚

  • @hirohiro-bk1qr
    @hirohiro-bk1qr 3 года назад

    つい最近、登ったけど大雨が影響して山道が削られていました。また、登りたいな。

  • @TheKagemaru
    @TheKagemaru 3 года назад

    私も日本の低山が好きで、よく登ってましたよ。

  • @aprico2
    @aprico2 3 года назад +1

    「こうしている」ときの方が今回の帽子は良かったような---。

  • @Mania-X
    @Mania-X 3 года назад

    最近、大山に登ったのですが、塔ノ岳にも登ろうと思って見ています。
    アリョーナさんとっても素敵ですね。
    モデルのときは知ってたのですが、こんなに山好きになっていたとは。

  • @みやさん-k9d
    @みやさん-k9d 3 года назад

    丹沢山まで足を延ばしたんですね、結構長丁場なので私でしたらスタート時間をもっと早めにして3時くらいには下山する計画で行きますね。今回安涼奈さんは途中で計画を変更しての登山だったので下山も遅くなりました、 健脚は認めますが、あまり今回の登山の仕方は感心しません。
    塔ノ岳でほとんどの方が下山したのは、皆さんご自分の体力を考えて無理なく、自分の体調にあわせて楽しんでいたのだと思います。私ももうそんなに体力は無いと自覚してるので、塔ノ岳のみで下山ですね。丹沢山まで行ける安涼奈さんがうらやましいです。
    次の丹沢尾根歩き、富士山と対面出来るといいですね、一泊二日でゆっくり楽しんでくださいね♬お疲れ様でした。
    あと谷川に続いてガスガスの登山になりましたが、安涼奈さんが話していた通り、霧に包まれた森も幻想的で好きですよ。

  • @田代聡-w2y
    @田代聡-w2y 3 года назад +3

    山登りには、体力と心肺機能が要求されると思いますが、そのトレーニングとして ランニングかロードバイクに乗ったりして基礎体力増進に努めているのですか?
    私は、ランニングもやっていたし最終的には10㎞位走れるようになり、ロードバイクも荒川のサイクリングロードを良くサイクルしてました。
    荒川のサイクルロードの東京側の先端が葛西臨海公園ですが、そこで海を眺めながらのひとときは最高でした。

  • @shigekiono8360
    @shigekiono8360 3 года назад +1

    昔はこの登山路は凄い泥道でした。

  • @demioer
    @demioer 2 года назад

    本当に健脚ですねぇ。膝は大丈夫なんですか?
    動画は楽しめました。

  • @MrYasuyuki01
    @MrYasuyuki01 3 года назад +2

    あのバカ尾根が安涼奈さんの動画で見ると素敵になるから不思議(^^)v。 写す人がよいからなかなあ。

  • @KONEKO2303
    @KONEKO2303 3 года назад +7

    お疲れさま。 
    ヒルで有名な所なので、どの辺りなんだろうと 思いながら見てたけど、映像からでは解らなかった・・・!

    • @aryon_yama
      @aryon_yama  3 года назад +6

      今の季節の方が多いはずです!

    • @KONEKO2303
      @KONEKO2303 3 года назад +5

      返信、ありがとう御座います。
      ジメジメした所や 湿気の多い時期は、地面からだけで無く 木々の間からも落ちてきて、
      襟元から入られますからね!

    • @aryon_yama
      @aryon_yama  3 года назад +7

      怖いですよね…😁

  • @澤田滋-o1h
    @澤田滋-o1h 3 года назад

    あっ、マムートのモデルさんだ!
    百名山、すごいペースやね

  • @勝田三郎
    @勝田三郎 3 года назад +1

    大倉から丹沢山の日帰りピストン、健脚ですね!次は蛭が岳、そして西丹沢にも魅力的な山が沢山ありますよ。これからもゆっくり丹沢山塊をお楽しみください!(^o^)

  • @genchan1224able
    @genchan1224able 3 года назад +3

    神奈川県がこんなに緑が豊かで百名山まであるなんて知りませんでした。
    木道の整備が進んでいて、相当登山客が多いのがわかります。
    素敵な動画をありがとうございます(*´ω`*)
    BGMの男性ボーカルが歌っている曲名が気になりました♪
    いつかご紹介していただけたらうれしいです。

  • @ヤマサン21-s8x
    @ヤマサン21-s8x 3 года назад +2

    このコース日帰りは、健脚だわ。

  • @菱木ケンジ
    @菱木ケンジ 3 года назад

    1:33 川石セオリー通りの石組
    同じパターン😂

  • @user-ex4ww9ic1o
    @user-ex4ww9ic1o 3 года назад +5

    今の山登りホント頂上迄階段あったり尾根伝い、板が敷き詰め安全に出来てるのね、じいさんガキの頃と変わったなァ

  • @ogimasakazu41
    @ogimasakazu41 2 года назад

    可愛くて登山が頭に入らない!!

  • @まろん-j6w
    @まろん-j6w 3 года назад +5

    1コメ 今回も良い天気でした。安涼奈さん的にはハイキングコースかな?成長著しい╭( ・ㅂ・)و グッ !

  • @Yu_39
    @Yu_39 3 года назад +1

    おはようございます、動画配信を有難うございました。
    さすが、丹沢!登山道が綺麗に整備されていて感心しました。
    毎年、利用者の為に整備している人達がいるのでしょうね!
    ウグイスの鳴き声が聞こえ期待したのですが、山頂から富士山が
    見えなかったでーす、残念!😭、では、またねー!PakaPaka(^_-)-☆

  • @MrYasuyuki01
    @MrYasuyuki01 3 года назад +2

    次回はお友達を連れて山に行ってみてくださいな。 お友達に山の楽しさを教えてあげてください。

  • @tomo-dc9ow
    @tomo-dc9ow 3 года назад +1

    丹沢のバカ尾根、かつては社会人山岳会や大学山岳部がボッカ訓練で列をなしたところですね。
    アリョーナも大倉尾根の様な整備された危険箇所の少ない登山道で少し重くした(重い撮影機材を持つとか美味しい物をいっぱい入れるとか)ザックでプチボッカトレーニングをしてみるといいですよ。
    女性は肩に筋肉が着きにくく急に重荷を担ぐと肩を痛めてしまいます。
    いずれ本格的な冬山やテント泊を目指すのならジワジワボッカトレーニングお勧めです。

  • @AI-vl6bi
    @AI-vl6bi 3 года назад +5

    アリョーナさん、プレミア動画お疲れ様でした❗アリョーナさんは山🗻を登る時、前もって、スマホ📱か?新聞?などで天気予報を確認してから行きますか?それとも?確認しないですか?

  • @山崎晴也-j6r
    @山崎晴也-j6r 3 года назад +1

    バカ尾根の由来は、以前は木道ではなくて、粘土質の地面が雨天時、急な尾根道が泥でツルツル、ぐちゃぐちゃ状態での登山した昔のなごりです。
    最悪の場合、三歩進んで二歩ずり落ちていましたよ。昭和の話でした😁

  • @朽木迅三郎
    @朽木迅三郎 2 года назад

    2022年3月20日 約1年ぶりに、二俣 小丸尾根経由で蛭ヶ岳に登って来てしまいました。お金と時間と心に余裕のないワープアな私は、当然日帰りです。私以外にも、日帰りで蛭ヶ岳を登っている登山者が大勢いました。うーん、クレイジー‼️そんな山バカのみんなだーいすき♥️次は、雲取山だ。待ってろよ雲取山‼️という訳で、丹沢山塊 最深部の蛭ヶ岳が安涼奈さんをお待ちしております。

  • @yegassan1390
    @yegassan1390 3 года назад +2

    登山そのものを、楽しんでらっしゃいますね。
    そして、おにぎりは梅干し!
    紀州南高梅、私は「潰れ梅」専門ですけど。皮が破けていたりするだけで、味は同じでお値段は安く。
    「山高きがゆえに尊からず」
    「山高ければ谷深し」
    お疲れ様でした(*´ω`*)

  • @同和太郎
    @同和太郎 3 года назад +1

    まったくこの動画に関係ない話で失礼します。確か日本の古典文学が好きという動画を拝見しました。
    わたしが、是非とも読んでほしいのが長野が舞台になつている、島崎藤村の破戒です。この小説を読むこ
    とにより今までの日本人への価値観が変わると思います。その内容ことは、今現在も続いておりある意味
    日本人の冷酷な一面を知ることになると思います。読んでいただけると幸いです。

  • @yuichif.suzuki47
    @yuichif.suzuki47 3 года назад

    むかし、バカが下った。加藤文太郎「単独行」の山岳小説・新田次郎を知った。その流れが戦前の東大、帝国大学出身森鴎外へ。

  • @齋藤亨-v8f
    @齋藤亨-v8f 3 года назад +1

    こんばんは!(^ ^)/ むかーし、むかし。夕方に大倉尾根から入山。夜通し歩いて宮ケ瀬に下山した大バカ者です (^ ^ゞ

  • @ランランレイマチュピチュン

    裏銀座の方が楽そうやね。パカパカ尾根と名付けよう(笑)