【コラボ】GeeK IN Box と楽器業界をぶっ壊〜す! - ギター屋 funk ojisan

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • 今回おじゃましたGeeK IN Boxの詳細はコチラから↓
    【RUclips】
    www.youtube.co...
    【HP】
    geekinbox.jp
    【Twitter】
    / geek_in_box
    ■ギター屋 funk ojisan
    国分寺を拠点に、都内のみならず日本全国のギター、ベース、各種機材の修理・改造を手掛けるリペアショップ。
    プロミュージシャンの楽器の調整やカスタマイズも数多くおこなっている。
    機材のハンドメイド、開発を通して全く新しい音づくりを目指している。
    psynogroup.boo....
    / funk_ojisan
    ◆出ている人◆
    ■ケンケン
    ギター屋 funk ojisanの店長
    鳥取県出身の機材マニア
    ギター、アンプ、エフェクター、ピックアップ、なんでも作っちゃうぞ!
    ■ロッキー
    長野県から映画マンを目指して上京と思いきやバンドマン、そして音楽業界で細々とご飯を食べるボーカリスト、たまにリペアマン。

Комментарии • 65

  • @YS-er3du
    @YS-er3du Год назад +8

    半年前に嵯峨さんの所からベースを買いましたが、セッティングの話を聞いて、ちゃんと考えてる事に感心しました。自分でちょっといじったところ、弾きやすくなりましたが、音が抜けなくなってしまいました。また、別の楽器も嵯峨さんに頼もうと考えてます。

  • @PJohn-gc8xv
    @PJohn-gc8xv Год назад +8

    嵯峨さん、うちの女房と同じこと言ってるなあ。骨董を扱っていますが、「自分が信念を持って選んだ良いものと、その価値が分かってくれるお客さんとを結びつけるのが自分の仕事だ」って。

  • @takahikochan1
    @takahikochan1 Год назад +11

    こういう楽器関係者を訪ねる「ケンケン散歩」いいですね〜
    芯がある方のお話しは本当に深くて「ハッと」するキーワードがありますよね。

  • @井野正人-f2p
    @井野正人-f2p Год назад +9

    何でも質問に答えてくれる方は常に学んで研究しているひとなんだと思います。だから追いつかれる心配が無いですよね。その人は本物なんだと思います。

  • @megatetsu
    @megatetsu Год назад +4

    funkojisanとGeekINBoxのコラボ待ってました。
    両チャンネル共に結構マニアックな内容なので今回のコラボは嬉しいです。

  • @freddie_video
    @freddie_video Год назад +2

    嵯峨さんとお話しましたが、言葉の端々に色々苦労してのし上がってきたのがよーく伝わるので、楽器屋さんとしての特徴の出し方というのが本当に同意できることばっかりでした。
    ベースをグレードアップしたくなったらお邪魔しますね。

  • @bass_geekinbox
    @bass_geekinbox Год назад +26

    お付き合い頂いてありがとうございました!次はそちらに遊びに行きます!
    コメントしてくださってる皆様もありがとうございます!共感してくださる方が少しでもいると本当に嬉しいです!

    • @shinkasato7547
      @shinkasato7547 Год назад +1

      いつかお世話になりたいです!頑張ってください😊

  • @シットマーダー
    @シットマーダー Год назад +4

    小売業をしている身として初心に還らせられる内容でした
    勉強になりました

  • @ito-hiroshi795
    @ito-hiroshi795 Год назад +5

    秋田かぁ!
    ジプシーワゴンの名が出てくるとは!
    ちょうど1年前の昨日、ストラトの擦り合わせをしてもらおうと、昼頃にブラッと行ったら、夕方には仕上がってた。
    仕上がりも理想的だったよ♪

  • @signof9.s838
    @signof9.s838 Год назад +14

    Geek in the Boxって本気で一生物のベースを探しに行く店だと思う

  • @a_z_s_z
    @a_z_s_z Год назад +8

    (良い意味で)オタクが世界を変える。
    ニワカにも火を着けてしまう位の熱量。尊敬します。

  • @atsu.experience
    @atsu.experience Год назад +3

    嵯峨さん、どこかで見たことある人だなと思ったらたTONIQの動画にも出てる人ですよね?ピックアップの高さの検証動画、参考にさせてもらいました!とても熱意持った方ですね!デジマートのコピペの話も共感です。ファンおじと共に今後の楽器業界でのご活躍を期待してます!

  • @caba-guy
    @caba-guy Год назад +11

    すごい説得力がある動画です

  • @user-wk5me7fn3k
    @user-wk5me7fn3k Год назад +3

    両チャンネルを見ていたものから見ても、うれしい回でしたよ。

  • @Quadra_455
    @Quadra_455 Год назад +10

    ちゃんとした人みたいで驚きました。
    生配信で「コピペの楽器店はぶっ潰す」ばかり繰り返してて、やべー酔っ払いにしか見えませんでした。。

  • @Fw7Raul
    @Fw7Raul Год назад +4

    ベース持ってないし弾けないけど、
    嵯峨さんの初心者向けの動画はわかりやすいので全部見てます

  • @huRi_sUn
    @huRi_sUn Год назад +4

    Geek in the Boxで調整されたベースはほんとイイ。
    調整がいかに大切か分かる

  • @hideki_Yama4ta
    @hideki_Yama4ta Год назад +10

    嵯峨さん熱い人ですね。品物を右から左へ流して「俺〇本売りましたよ!」って誇りにしてる人は通販に滅ぼされるでしょうね。楽器は売って終わりではないですから。

  • @selen1775
    @selen1775 Год назад +3

    まだまだ知らない楽器屋さんが世の中に有る。とても良いコラボ!

  • @NewAgeSteppers
    @NewAgeSteppers Год назад +1

    ベーシストですが、Funk Ojisan 興味深く拝見してました。GeeK IN Box とのコラボ、嬉しいです。

  • @user-tv5fp5yu9x
    @user-tv5fp5yu9x Год назад +5

    ベース屋さんだから交わる事がないと思ってたけどついに!ベースは geekさんで買いました

  • @eiledelsol666
    @eiledelsol666 5 месяцев назад +2

    しっかりしてるわ。

  • @ZAKK_BLS_S.D.M.F.Osaka_Chapter
    @ZAKK_BLS_S.D.M.F.Osaka_Chapter Год назад +3

    以前からGeek In Boxのチャンネルはちょこちょこ見てたりしてて、EMGの回とか神回やと思いましたね。
    嵯峨さん、こんなに面白い方だったとは!
    この動画から、
    あの生配信に繋がるんですね😏
    もっと嵯峨さんのお話聞きたいですね〜

  • @highlander2682
    @highlander2682 Год назад +2

    嵯峨さんはご自身の動画chと今回のコラボ動画で話している内容(考え方)が同じなのが良く分かりました! 夢をぜひ叶えてください! 😀🎵

  • @drittastrada7244
    @drittastrada7244 Год назад +3

    いろんな嵯峨さんの動画を見て、眉と頬から東北人と睨んでいたらやはり秋田出身だったw
    コラボでOjisan IN Boxブランドのベース作ったら面白いかも

  • @オサーンロドリゲス
    @オサーンロドリゲス Год назад +4

    熱いですね~絶対朝まで盛り上がるやつやんw

  • @悠麻樹
    @悠麻樹 Год назад +4

    尖ってる(情熱のある)方たち好きです。私が楽器を購入したりリペアをお願いするならそういうお店を選びます。
    一方でそういう界隈に対して怖いという印象や拒否感を持つ層もいるので、誰でも気軽に入れるコンビニのような楽器店にも需要があると思います。
    客側が勝手に興味を持ったものを煩わしい接客なしで即座に手に入れられるというのも「価値」なので。

  • @Utaira
    @Utaira Год назад +2

    音楽業界も経営の真髄も学べるファンクオジサン良い子のみなさまにますますおすすめʕっ•ᴥ•ʔっ🎶

  • @PPGWAVE22
    @PPGWAVE22 Год назад +3

    個人的に2000年頃から楽器屋やそれを取り巻く状況が没個性になってしまって残念に感じていたのでこういう話は嬉しいね。ただ既にいい楽器屋さんも多数なくなってるから楽器屋は無くならないほうがいいと思う。メーカーが直でアドバイスできるのは受ける側がある程度楽器をわかってないとダメだし全くの初心者にそれをやれば下手すると単なる押し付けだから気軽に入れる楽器屋の存在はあると思う。店員と合うかどうかで更に選べばいいし。いきなり専門的だと初心者にはハードルが高いと思う。

  • @96-hige
    @96-hige Год назад +6

    思想強め 良いですよね〜

  • @shinkasato7547
    @shinkasato7547 Год назад +2

    面白かったです!❤

  • @oil5608
    @oil5608 Год назад +2

    一度は行ってみたいお店

  • @PJohn-gc8xv
    @PJohn-gc8xv Год назад +2

    菰口雄矢さんは、20年近く前、僕の元上司の息子さん(キーボード)とやっていましたね。すごく上手いのにあまり儲からないと聞いて、相変わらず厳しい世界だなと思いました。実は、僕も若い時プロのベーシストになりかけたのですが、生活が不規則不安定だったので方向転換しました。

  • @saga-gib
    @saga-gib Год назад +8

    最高でした!!!!🙏🙏

  • @silverroad43
    @silverroad43 11 месяцев назад

    神回‼️

  • @user-mnbvcxzlkjhgfdsa
    @user-mnbvcxzlkjhgfdsa Год назад +4

    若くてこんなに情熱を持って仕事に向き合っている人がいるんですね。ベースここに買いに行こうかな。今時これくらい語れる人じゃないと金を落としてくれませんよ。

  • @koichiT07
    @koichiT07 Год назад +2

    嵯峨さんとかケンケン店長どか、自分の言葉で伝える人がもっと増えてほしい。コピペの内容とかみると、こいつ知らないんだなぁ!という印象しかなくなる。

  • @juntherock1
    @juntherock1 Год назад +3

    昼間から楽しそうーw

  • @Jaguar-O-NISAN
    @Jaguar-O-NISAN Год назад +4

    今回は色々学ぶ動画ですね…

  • @nobup7
    @nobup7 Год назад +2

    昔の大学の理工学部みたいに、伝手のある企業には、学校からの推薦で就職しなさいってことなんでしょうね。学校としても、その後の卒業生を採用してくれなくなるリスクがあるから。

  • @makotoebihara419
    @makotoebihara419 Год назад +2

    経費の話は自分も思う所は色々あるんですが、話せない!話したくても話せない!w
    話は変わりますけど、フェンダーがやる原宿のお店が成功するかどうかは気になりますねー。

  • @mackey949
    @mackey949 Год назад +4

    昔の記憶で不確かなのですが、過去にエフェクター(在庫)の紹介をされてる動画で、Geekさんの真空管エフェクターを紹介されてましたよね?

  • @burning8983
    @burning8983 Год назад +4

    この続きがあのアーカイブに残せない危ない生放送だったのか。でもデジマートのコピペ出品は、音家はもちろん、メルカリにも値段で勝てないのに、とは思ってました。

    • @xupbdr7olce
      @xupbdr7olce Год назад

      その話かはわかりませんが昔のラジオ(かな?)保存しておけば良かったです

  • @mamako0415
    @mamako0415 Год назад +3

    恐ろしいコラボが実現した😨

  • @RK-hs7tk
    @RK-hs7tk Год назад +2

    本屋は潰れ、CDショップも無くなり、家電量販店はただの展示会場になりつつある。きっと同じことが楽器業界でも起こるでしょう。
    大きな時代の変化の先を読み、変化を恐れない感度が高い人だけが残っていくんでしょうね。

  • @beam7221
    @beam7221 Год назад +2

    エレキギターに対して、最近のエ
    レキベースは、モダン仕様のモデルは、エレキギターより更にいい意味でバチクソ攻めている印象がある。。
    自分はギターが好きでフェンダーストラトのビンテージに憧れている人ですが、最近ベースのグループ感とは何なのか?に、ハマってベースのフィンガーピッキングの練習の鬼畜さを体験している僕。

  • @Ihiya_salmen
    @Ihiya_salmen Год назад +5

    あのやばかった生配信みてぇw

  • @nonn248
    @nonn248 Год назад +4

    サムネに笑いました。
    さらにいかにもそっち界隈の実業家的な発想も面白かったです。
    因みに自分も馬場AMでケンケンさんよりちょい上です(笑

  • @martinzgmfx10a
    @martinzgmfx10a Год назад +3

    まさか、みなみくんの同級生。笑
    熱いお方にBの音バリバリで語られると
    ぐうの音も出ませんな‥。

  • @pelopor1920
    @pelopor1920 Год назад +2

    何、この世紀末戦士たち。

  • @ninnin2269
    @ninnin2269 Год назад +3

    ”教えてくれない“お茶を濁す方いますね〜

  • @suidohbashi
    @suidohbashi Год назад

    横浜のオープンテラスで酒は羨ましい

  • @minoiij3115
    @minoiij3115 Год назад +5

    この間の超過激な発言が連発だった生配信の数時間前?w 熱弁、素晴らしく何度も聞き返したい

  • @匿名滅亡-i8z
    @匿名滅亡-i8z Год назад +4

    愛ゆえに人は苦しまねばならぬ!! 愛ゆえに人は悲しまねばならぬ!!

  • @aogeba_tohtoshi
    @aogeba_tohtoshi Год назад +6

    嵯峨さん美しいなー

  • @nittygritty8629
    @nittygritty8629 Год назад +2

    BASS専門店としても魅力的なのかも知れないですが、中華格安エフェクター代理店としても良い感じがしますね。

  • @とむとむ-w3g
    @とむとむ-w3g Год назад +2

    しゃべりが達者な方ですね、うらやましい マルチ商法のトップに立てそう w

  • @Kaivand_lplover
    @Kaivand_lplover Год назад +2

    生配信のアーカイブはよ

  • @imor4480
    @imor4480 Год назад +2

    よく喋るな〜

  • @AAA-yy9kx
    @AAA-yy9kx Год назад +3

    あれ? 嵯峨さんは吉岡里帆押しじゃなかったっけ?

    • @saga-gib
      @saga-gib Год назад +4

      ライブ配信古参の方ーーーー!!