Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
溶接お疲れ様でした。シリンダーヘッド組立前に、スパッタの影響確認をして、スパッタ除去及び平面確保をした方が良いと思います。本来なら、防火布等でシリンダーヘッドをカバーしてから溶接した方が楽ですよ。
ヘット面にスパッタ飛んでないの?イェーイ❤
エキマニは鋳物なので次は溶接の境目で割れるかも・・・もう少し深く掘ってバーナーで予熱してから溶接して、一度溶接した箇所削って再度溶接、溶接ビードが軽く盛り上がるくらいに仕上げて焼きなましすると良いかと?
ってかね。初心者の出来るレベルではないんですがね。なんでこれ企画したのっていう。
企画???本人が溶接してみたっていう動画だと思うけれど?誰でも最初は初心者なんだが・・・
鋳鉄を溶接する時は母材を予熱して鋳鉄用の溶接棒を使用しないと、必ず割れます
こういう整備は初心者は先輩などから習いながら成長すると思います。有能者が常にいないと何もならないと思うんですけどねぇ。そのうち、ガソリンを扱うようなことで事故でも起こしたら大変だw
K6やF6はすぐにクラックが入るので補修しても違う場所がヒビ割れますよ。交換をおすすめします。
なぜみんなマジレスするのかな?所詮この子はタレントで後ろでおじさん達が技術指導したり準備を頑張っているのだから心配しなくても大丈夫だよそう思って見ればイライラしないで済むよ
溶接お疲れ様でした!エキマニのクラックですが、一度発生した以上強度が落ちてエンジンの振動などでまた発生する可能性が高いと見ました。なので出来れば新品か流用が出来るなら、変えてしまった方が後々楽だと思います!
溶接箇所以外は、スパッタシートで養生した方が、後でトラブルになりにくいと思うよ。
ちは! うさちもです。初めての溶接にしては大変上手だと思います。後々、熱膨張と収縮で溶接面の横から亀裂が入る危険性が有るのでインマニのみにして一回バーナーで赤くなるまで炙って歪を取っておくといいんだけどぉ〜っと😊おちょさんセンス有るのでアーク溶接免許すぐ取れると思いますよ。次の動画も楽しみに待ってま〜す❤
チャレンジは評価するけど鋳物の溶接は難しいので交換をおすすめします。ヘッド側までクラックが続いていると思うけど?
鋳鉄製部品は組成が荒いので溶接には向いてないので中古部品を探して交換したほうがいいと思います。
こんにちは。昔 修理工場の方から聞いた事なのですが… 鋳鉄は溶接しても またクラックが入るから 部品が入手可能なら交換したほうが得策らしいです😢 それと ヘッド面をしっかりカバーで覆わないと バルブシールやヘッド面が…
溶接作業お疲れ様でした。これからおちょさんの溶接技術が向上していくのを動画で見ることができるということで楽しみです。
クラックが入ったら溶接する前に開先加工するのは当然なんですが、更にその前にクラックの両端に穴開けをしないとクラックは止まらないはずです穴開けしないでクラックを埋めてもまたいつかクラックが入るはずです
シリンダーヘッド、燃焼室にスパッタ飛んでない?溶けちゃうよ~溶接はめっちゃビードが綺麗に引けてますね。
エキマニにヒビ入ってたんですか‥ だったらヘッドからエキマニ外してスタッドとナット交換した方が良いですよ。F6Aターボは何台もやりました。
エキマニは鋳物なので基本溶接はお勧めしません 完全に外してガスのトーチで温めて溶接してガスのトーチで温めて砂の中に埋めてじょじょに冷すのが基本です 溶接は上から下に溶接すると溶け込みが悪くなるので下から登るように溶接した方が綺麗に強く溶接出来るとおもいますよ👍 鋳物を溶接した所は割れやすいのでこまめに点検して下さいね👍 ススキットの溶接機って割と溶接が難しいんですよ 欠陥も入りやすいので気を付けて下さいね👍
一番まともとも思えるようなコメントなのにイイねが無いw付けときました。
初めての溶接が鋳物溶接ってチャレンジャーだな~!専用の溶接棒も使わず余熱もせずに・・・どの位持つんだろう。交換した方が無難かも。
おちょさんこんばんは。シリンダーヘッド内部にスパッタが入っているように見えて心配です。
マニホールドは鋳物なので鋳物専用溶接棒(アーク溶接)でないとすぐに割れますよ。
鋳物特にマニなんかだと場所によって厚みが全然違うから熱の伝わり方も全然変わり難しいんです
本当に初めての溶接?? 上手すぎる😄 いつか割れるものだし新しいマニを探しておきましょうねー
おちょさん、こんばんは😃溶接までチャレンジしてしまうおちょさん!ほんとすごいねー初めてにしては上出来だったんじゃないのかな😊ちょっとドキドキしたけど、楽しい動画ありがと〜次も待ってるね💕
エキマニって鋳鉄ですよね?ノンガスワイヤーに鋳鉄用ってありましたっけ?MMAなら鋳鉄用の溶接棒があるのでそっちでやり直した方がいいと思います。あまり溶接に詳しくはないのですが参考までに。
おちょピット🚗おちょさんへ溶接はのの字を書くように溶接する。頑張ってください☺
おちょさん、こんにちは~!私も昔溶接やっていたので、2,3点話をさせて下しね!まずヘッドの部分をしっかり養生しないと跡が大変です!ひびの所をリュウターじゃなくサンダーでやると深く掘れますよ!初心者の方は確かにまぶしいですから、チョーク(白墨)かもしくはせきしつで印をつけると分かりやすいです!それと、溶接する時ノズルを円を描く様にやると丈夫に出来ますよ!今回は穴を塞ぐだけですから上等じゃないでしょうか!ヘッドに鉄粉が埋まり込んでいないのを祈るばかりです!じゃ、まったね~!
ターボチャージャーが取り付けされる面にクラックが及んでいるのは気のせいかな?最初の削りが浅すぎると思います。強度不足で走行中に再発して割れます。
ってかね。鋳造溶接は素人には無理です。また割れる。
溶接作業お疲れ様です❗練習時間が有ったとゎいえ、最初ゎおちょさんみたいにできなかったですよ~😣💦💦火傷とか熱中症とかに気を付けて倒れないように頑張って下さい😊
溶接もおちょさんも良い感じに盛れてるぅ〜😊
おちょさんのスラグ取り中々良いリズムですね♪初めてやったわりには上手く出来たのでは👏エキマニは溶接してもまた割れてしまう可能性おおきいので交換おすすめします。 暑いので🥵気おつけてね❤
初コメです_(._.)_純正のインマニは鋳鉄なので溶接の前の削りをもう少し深くしてゆっくり動かして盛るようにすると良いかもです^^スパッタが着くのとヤバい所はスプレーのスパッタ防止剤と言うのがホームセンターに売ってるので使うのをおススメしますノシ
溶接は電圧と電流の大きさも関係してくるので難しいけど、おちょさん本当に初めて?うますぎる🤩
おちょさん溶接ご苦労様でした。自分機械科の高校に行ってたので溶接もやりました。アーク溶接?やったっけな皆んなタバコ吸いながらやってましたー。
初めての溶接お疲れ様でした✨溶接は集中できるので自分もすきですかヘッド周りにスパッタ飛んでないですか?できれば燃えないもので養生したほうが安心ですよ!
バルブの有る面は養生しないですね!ワイルドーw
「おちょピット」めっちゃ上手くできてるw
おちょさん溶接お疲れ様です🎉初めてとしては上手ですね~😊魚鱗線もちゃんと出てるし👍
軟鉄用のノンガス溶接棒ですよね、見た目着けば良いていうものでは有りません。
Vカット溶接見事です。溶接姿勢も考慮しマニ取り外して裏もできるだけ溶接すれば再発は少なくなります。
いつも楽しい拝見させていただいております。モノづくりに従事してる者から一言だけ。溶接作業時は保護メガネ着用及び肌の露出(首筋、手首等)を避けてください。研磨作業時も同様です。肌ヤケが心配です。なにはともあれ何にでも挑戦する姿に感服します。これからも楽しい動画楽しみにしてます。ご安全に!
溶接でおちょピット😂😂やることが可愛い✨
ヘッドにエキマニを取り付けたまま溶接するのは歪み防止に役立つのでしょうか?取り付けたまま溶接するのは良いとして、ヘッド部分は布等で覆っておかないと溶接時のスパッタが色々な場所へ付着しそうです。ヘッドの接合面やバブル関係に付着すると掃除するのが面倒くさくなりそうです。
初溶接お疲れ様でした。初めてにしては上手な方だと思いますよ。 さあ、スズキットさんチャンスですよ!ここは一つ、入門モデル一式をプレゼントしてからのビジネスチャンス到来!
おちょさん、かっこよ٩( ᐛ )و❤
なかなか溶接のセンスはあるんじゃ〜ないかな😉👍しかしヘッド加工面とエキマニフランジ面、スパッタ保護はしなかったのかな?ソレとエキマニ自体鋳物加工品では?………ならば予熱・後熱無しだと 割れの要因になるのですがね………🤔
初、溶接と言う事でしたが溶接の難しさは知っております。ただ、この画像を見てびっくりしました。何処で溶接作業をしているんですか?近くにはドラム缶、洗浄台らしき物が写っています。大変危険な場所だったんではないでしょか?
初心者なのに教える人がいないってアリエンと思います。いつか事故起こしそう。
お疲れ様です。ヘッドもう一度洗浄ですね。スパッタの煙や粒は鉄なので、微量でもバルブシートやピストンリング、シリンダーブロックに悪影響及ぼすので、養生してから溶接した方が良かったのですが。カメラの方、目を痛めてなければ良いのですが、翌日目がゴロゴロしそうですね。
溶接おつかれさまでした。初めての方には巧く出来ましたね!これからも楽しみにしています。頑張って下さい(^^)
高校の自動車科に居た時、純正マフラーに鉄板を当てる溶接したの思い出しました溶接できると便利だけど、火傷に気をつけてください
おちょピットとチャンネル隊長の文字!お上手だ〜👏👏👏👏←拍手 溶接出来るおちょさん凄いな〜☺️
溶接の熱がヘッドに伝わるのでEXマニを取り外し単体で溶接するのが宜しいかと思います厚みのある物を溶接する場合は傷の一番深い箇所までV字に削るとしっかりと埋めることができます
おちょさん、動画は、いつも、楽しく見てますよ❤️これからも参考になります😊
作業お疲れ様です。溶接は難易度高い作業ですね!鉄板を切って、溶接で繋ぎ合わせる練習とかやるといい練習になると思いますね。
溶接は難しいですよね!自分も専門学校の時にやりましたが、板を合わせるだけで大変😅綺麗にできない。そして面つけたら見えないし面つけなかったら眩しいしで難しいですよね😂あと、リューター使う時とか保護メガネつけてます?この程度で…って時でもつけとかないと目に入りますよ。
電圧とか母材の材質または、厚みで変えると溶接の乗りが変わっていきますよ!!
世には鋳鉄用溶加棒も販売されていますが、一般的には炭素含有量3%以上の鋼材の溶接は必ずクラックが発生します。高炭素含有用としてはTIG用の溶加棒が検索で見つかりますが、ワイヤーは見つかりません。普通鋼材用のワイヤを使っていませんか。そうであれば、あくまで応急処置でしかならないと思います。販売されている製品で一見鋳鉄の溶接に見えるものもありますが、あれは鋳鉄ではなく10-20倍のコストが掛かる鋳鋼を溶接しています。鋳鉄の溶接を大量生産することは考えられないし、ましてや耐熱鋼はあり得ないと思いますよ。
シリンダーヘッドを外してエキマニの中裏側もヒビがあるはずです。目は焼いて見えないのですか?
おぉ!この時間に通知来た〜😊
初めてで溶接で文字書けるの凄いです!お面被ると何も見えない所からスタートが初心者には難しいですよね😅
お疲れ様でした。溶接 スタートブロー注意やね。
似合いますね❤
エキマニの素材は鋳物だと思いますが素人が溶接してもすぐ割れたりとアカンと思います‼️そもそもヘッドから外さないのはヘッドの歪みやヘッドの面を養生しないのはヘッド面を悪くするなどの影響も考えて作業が必要ではないかと思います。
おちょさんのお顔に火花がつかないように
TIG覚えた方がいいですよ 😊楽だし綺麗だし修正効きます!
文字書くのは見た事なかったw。上手すぎw。センスある。
今までと違う方向に難易度が上がりましたね😓動画のネタとはいえ、エンジンばらしたり溶接したり、なかなか若い女子がやるようなレベルではない重整備ですよね…素晴らしい👏
鋳物(鋳鉄)は溶け込みにくく歪みやすいので、後々交換する予定を立てといたほうがよいですよ~('ω')ノ
やさしいね。「こんな溶接できるわけ無いだろ。溶接舐めてる」が普通なのに。
@@okatashiyoniku そうですかね?🤔誰も最初からできるわけでもないし、ましてやおちょさんは『0からの挑戦』をしているわけですから失敗や解らないことがあってもいいんじゃないかなと思います。なによりもこのチャンネルは『仕事の記録』ではなく、『自分の成長日記』として撮影していますので失敗を指摘するのではなく、『助言』をして成長を助けてあげたら良いと思ったのでコメントした次第ですよ☺整備士といっても、現在は細分化されシャシやエンジンなど個別のジャンルにおいての資格習得です。自身の習得したジャンル以外のことは、知らないことの方が大多数だと思われますし今回触ってるアルトワークスも『御客の車』ではなく、自身の技術と知識の向上のための作業(投資)です。みなさん、もう少し温かい目で見守ってあげてもよいかと思うんですけどねぇ🤔
いつも楽しく拝見しております。初めての溶接としては器用に出来ていましたね。センスありますよ^^技術的なところはさておき、もう少し厳重な保護具を使用して頂けるとおじさんは安心します。袖口や首回りにスパッタが飛ばないかヒヤヒヤしておりました。スパッタの火傷は範囲は狭いですが深く炭化しますのでお気を付けて。あと、周囲の可燃物にも気を付けてくださいね。オイル缶や木製パレットの様な物が付近に見えますので。コンクリート上に落ちたスパッタは弾けて想像以上に遠くへコロコロと転がっていきます。そして可燃物に隠れて何時間か後に発火・延焼したりします。廻りの方も慎重に見てあげて下さいね。こんな良い娘が痛い思い、悲しい思いをする事があってはなりません。これからの成長を楽しみにしております。がんばれ!
好きこそものの上手なれ。やればやるほど上手くなります。頑張って^ ^
溶接で大丈夫なの~?エンジン部分は、新品(リビルト)に変えた方が安心なのでは??耐久性が・・・。
面研と水圧テストした方がいいよー!溶接のスパッタとんでるかも
何にでもチャレンジする勇気がすごい。それと環境を整えてくれてる人達に感謝しなきゃね。これからも頑張れ( ≧∀≦)ノ
それ見てて思うんだけど、バックに誰がいるのって思います。使う工具はみんな新し良いものだし。うらやますぃい。
いつも楽しく見させていただいてます😊今回の溶接ですが近くに洗浄機とかオイル缶が置いてあってちょっと危ないかも😥出来たら溶接は外でやるか換気が良い所で……
ヘッドとエキマニ外して溶接した方が良いのでわ無いですか?⤴️
スパッタがぁ〜入るぅ❤
作業おつかれさまでした。コメントの数の多さにびっくりです。新品がベストですが 中古でも良いのでエキマニを買いましょう。鋳物製品は鋳鉄と鋳鋼で大雑把に6種類ありそれぞれ溶棒の種類があり予熱あり なし 後熱あり なし と作業工程の違いがあります。その後フランジ面の修正面研が必要な場合もありまともな業者に頼むと新品買うより高くなります。その半自動では100%無理です。ユーチューブのネタとしてやってるのであれば余計なお世話になりますが。
前々から見てるけど、ヘッドにエキマニ組んだ状態でそのままやっているのって外れなかったから?
溶接スラグ取りの際は面倒でも保護メガネしましょうね。 先輩がスラグの破片を目に受け片目視力がほぼ失われることになりましたので・・・
鋳物は余熱と後熱があって云々…軟鋼用の溶材は云々…小言言われるのはおじさんリスナーが多い宿命ですね😀
台にしてる薪ストーブ懐かしい
エキマニは、溶接でどうにかなるものじゃないと思うね。動画を見る限り、そのエキマニはもう交換するしかないだろうね。
スパッタがヘッドに飛んでるやん💦スパッタシートって耐熱性の養生シートあるから使った方が良いよ👌溶接はノンガスの半自動は大体そんなもんですよ👌
ヘッド面にかなりスパッタが飛んでたみたいだから、ヘッド面研した方が良いかな
うわー、できればネジ穴とかシリンダーブロック内にスパッタが飛ばないようにカバーして作業したほうが良いかも。
後は溶接スラグ取る時防止メガネ用意してください
初めての溶接✨お疲れ様でした😊🌸良く出来てましたよ✨溶接した後に表面を削ると綺麗に仕上がった感じになるんじゃないんですかねぇ😅初溶Good✨です👍💮
なかなかいい感じに見えたけど溶接した所は一度削って確認してから溶接の溶け具合を確認した方がいい、再度溶接をした方がいいですね🎉
ブレーキローターおちょピット前に飾ってくださいね。
おちょさん、こんばんは。溶接などやったことないので、仕上りがどうとかは言えませんが、挑戦してしまうおちょさん、凄いです😊まだまだやること沢山あるでしょうが、頑張って下さい💪😀
ヘッド面にスパッタが飛ばないように、養生したほうが良いですよアースのグリップでフランジ挟むと、リークした時に、フランジ面にキズが入るので、アースは、接続面以外のところを接続したほうが良いです。
開先が足りないと思います。裏から見て溶け込みが十分でなければ、走行して熱がかかれば割れるのは時間の問題です。替えのエキマニを用意された方がいいです。
エキマニだけに薪ストーブ(^^♪ 出来るのね~凄いす。
点検 補修頑張ってください😊
ビートを引くより、点付けを重ねた方が素人さんには良いかもしれません😅丸⭕️を重ねる感じで🖐️
動画更新、ご苦労様です。エキマニのビビ割れを溶接チャレンジ、お試し溶接、おちょピット、上手に描けましたね😁エキマニのビビ割れ溶接、アーク溶接は、難しいですよね。無事完了、お疲れ様でした😊暑い日が続きますが、体調に気を付け下さいね。次の動画も楽しみにしています。
ヘッドやばいで 頑張れ
グッズコンビニ払いかd払い出来るといいな。クレジットカードないので
傷を深くするってのは「開先を取る」って言うんだよ。元、溶接工で鋳造工で旋盤工で今は図面描いたり3Dモデリングしてるオッサンが言ってみた。
溶接って難しいんですね。エキマニは高温になるから、溶接でどれだけ寿命が延びるか楽しみですね。ワダスなら、交換かなあ (^^)/
薪ストーブ?
おちょさん、溶接お上手ですね。もっとお肉盛り盛りを想像していたのですが😺私が以前に見た人は、センスが無った?のか、社外タコ足の溶接で風穴を開けてしまったり、ヤリ過ぎて熱で歪めてしまったりしていましたよ 😅
溶接お疲れ様でした。
シリンダーヘッド組立前に、スパッタの影響確認をして、スパッタ除去及び平面確保をした方が良いと思います。
本来なら、防火布等でシリンダーヘッドをカバーしてから溶接した方が楽ですよ。
ヘット面にスパッタ飛んでないの?イェーイ❤
エキマニは鋳物なので次は溶接の境目で割れるかも・・・もう少し深く掘ってバーナーで予熱してから溶接して、一度溶接した箇所削って再度溶接、溶接ビードが軽く盛り上がるくらいに仕上げて焼きなましすると良いかと?
ってかね。初心者の出来るレベルではないんですがね。なんでこれ企画したのっていう。
企画???本人が溶接してみたっていう動画だと思うけれど?誰でも最初は初心者なんだが・・・
鋳鉄を溶接する時は母材を予熱して鋳鉄用の溶接棒を使用しないと、必ず割れます
こういう整備は初心者は先輩などから習いながら成長すると思います。有能者が常にいないと何もならないと思うんですけどねぇ。そのうち、ガソリンを扱うようなことで事故でも起こしたら大変だw
K6やF6はすぐにクラックが入るので補修しても違う場所がヒビ割れますよ。
交換をおすすめします。
なぜみんなマジレスするのかな?
所詮この子はタレントで後ろでおじさん達が技術指導したり準備を頑張っているのだから心配しなくても大丈夫だよ
そう思って見ればイライラしないで済むよ
溶接お疲れ様でした!
エキマニのクラックですが、一度発生した以上強度が落ちてエンジンの振動などでまた発生する可能性が高いと見ました。
なので出来れば新品か流用が出来るなら、変えてしまった方が後々楽だと思います!
溶接箇所以外は、スパッタシートで養生した方が、後でトラブルになりにくいと思うよ。
ちは! うさちもです。初めての溶接にしては大変上手だと思います。後々、熱膨張と収縮で溶接面の横から亀裂が入る危険性が有るのでインマニのみにして一回バーナーで赤くなるまで炙って歪を取っておくといいんだけどぉ〜っと😊
おちょさんセンス有るのでアーク溶接免許すぐ取れると思いますよ。
次の動画も楽しみに待ってま〜す❤
チャレンジは評価するけど鋳物の溶接は難しいので交換をおすすめします。ヘッド側までクラックが続いていると思うけど?
鋳鉄製部品は組成が荒いので溶接には向いてないので中古部品を探して交換したほうがいいと思います。
こんにちは。
昔 修理工場の方から聞いた事なのですが… 鋳鉄は溶接しても またクラックが入るから 部品が入手可能なら交換したほうが得策らしいです😢 それと ヘッド面をしっかりカバーで覆わないと バルブシールやヘッド面が…
溶接作業お疲れ様でした。これからおちょさんの溶接技術が向上していくのを動画で見ることができるということで楽しみです。
クラックが入ったら溶接する前に開先加工するのは当然なんですが、更にその前にクラックの両端に穴開けをしないとクラックは止まらないはずです
穴開けしないでクラックを埋めてもまたいつかクラックが入るはずです
シリンダーヘッド、燃焼室にスパッタ飛んでない?溶けちゃうよ~溶接はめっちゃビードが綺麗に引けてますね。
エキマニにヒビ入ってたんですか‥ だったらヘッドからエキマニ外してスタッドとナット交換した方が良いですよ。F6Aターボは何台もやりました。
エキマニは鋳物なので基本溶接はお勧めしません 完全に外してガスのトーチで温めて溶接してガスのトーチで温めて砂の中に埋めてじょじょに冷すのが基本です 溶接は上から下に溶接すると溶け込みが悪くなるので下から登るように溶接した方が綺麗に強く溶接出来るとおもいますよ👍 鋳物を溶接した所は割れやすいのでこまめに点検して下さいね👍 ススキットの溶接機って割と溶接が難しいんですよ 欠陥も入りやすいので気を付けて下さいね👍
一番まともとも思えるようなコメントなのにイイねが無いw付けときました。
初めての溶接が鋳物溶接ってチャレンジャーだな~!
専用の溶接棒も使わず余熱もせずに・・・どの位持つんだろう。
交換した方が無難かも。
おちょさんこんばんは。
シリンダーヘッド内部にスパッタが入っているように見えて心配です。
マニホールドは鋳物なので鋳物専用溶接棒(アーク溶接)でないとすぐに割れますよ。
鋳物特にマニなんかだと場所によって厚みが全然違うから熱の伝わり方も全然変わり難しいんです
本当に初めての溶接?? 上手すぎる😄 いつか割れるものだし新しいマニを探しておきましょうねー
おちょさん、こんばんは😃
溶接までチャレンジしてしまうおちょさん!
ほんとすごいねー
初めてにしては上出来だったんじゃないのかな😊
ちょっとドキドキしたけど、楽しい動画ありがと〜
次も待ってるね💕
エキマニって鋳鉄ですよね?ノンガスワイヤーに鋳鉄用ってありましたっけ?MMAなら鋳鉄用の溶接棒があるのでそっちでやり直した方がいいと思います。あまり溶接に詳しくはないのですが参考までに。
おちょピット🚗おちょさんへ溶接はのの字を書くように溶接する。頑張ってください☺
おちょさん、こんにちは~!私も昔溶接やっていたので、2,3点話をさせて下しね!まずヘッドの部分をしっかり養生しないと跡が大変です!
ひびの所をリュウターじゃなくサンダーでやると深く掘れますよ!初心者の方は確かにまぶしいですから、チョーク(白墨)かもしくはせきしつで
印をつけると分かりやすいです!それと、溶接する時ノズルを円を描く様にやると丈夫に出来ますよ!今回は穴を塞ぐだけですから
上等じゃないでしょうか!ヘッドに鉄粉が埋まり込んでいないのを祈るばかりです!じゃ、まったね~!
ターボチャージャーが取り付けされる面にクラックが及んでいるのは気のせいかな?
最初の削りが浅すぎると思います。強度不足で走行中に再発して割れます。
ってかね。鋳造溶接は素人には無理です。また割れる。
溶接作業お疲れ様です❗
練習時間が有ったとゎいえ、最初ゎおちょさんみたいにできなかったですよ~😣💦💦火傷とか熱中症とかに気を付けて倒れないように頑張って下さい😊
溶接もおちょさんも良い感じに盛れてるぅ〜😊
おちょさんのスラグ取り中々良いリズムですね♪
初めてやったわりには上手く出来たのでは👏
エキマニは溶接してもまた割れてしまう可能性おおきいので交換おすすめします。
暑いので🥵気おつけてね❤
初コメです_(._.)_
純正のインマニは鋳鉄なので溶接の前の削りをもう少し深くしてゆっくり動かして盛るようにすると良いかもです^^
スパッタが着くのとヤバい所はスプレーのスパッタ防止剤と言うのがホームセンターに売ってるので使うのをおススメしますノシ
溶接は電圧と電流の大きさも関係してくるので難しいけど、おちょさん本当に初めて?うますぎる🤩
おちょさん溶接ご苦労様でした。自分機械科の高校に行ってたので溶接もやりました。アーク溶接?やったっけな皆んなタバコ吸いながらやってましたー。
初めての溶接お疲れ様でした✨
溶接は集中できるので自分もすきですか
ヘッド周りにスパッタ飛んでないですか?
できれば燃えないもので養生したほうが
安心ですよ!
バルブの有る面は養生しないですね!ワイルドーw
「おちょピット」めっちゃ上手くできてるw
おちょさん溶接お疲れ様です🎉
初めてとしては上手ですね~😊
魚鱗線もちゃんと出てるし👍
軟鉄用のノンガス溶接棒ですよね、見た目着けば良いていうものでは有りません。
Vカット溶接見事です。溶接姿勢も考慮しマニ取り外して裏もできるだけ溶接すれば再発は少なくなります。
いつも楽しい拝見させていただいております。モノづくりに従事してる者から一言だけ。
溶接作業時は保護メガネ着用及び肌の露出(首筋、手首等)を避けてください。研磨作業時も同様です。肌ヤケが心配です。なにはともあれ何にでも挑戦する姿に感服します。これからも楽しい動画楽しみにしてます。
ご安全に!
溶接でおちょピット😂😂
やることが可愛い✨
ヘッドにエキマニを取り付けたまま溶接するのは歪み防止に役立つのでしょうか?
取り付けたまま溶接するのは良いとして、ヘッド部分は布等で覆っておかないと溶接時のスパッタが色々な場所へ付着しそうです。ヘッドの接合面やバブル関係に付着すると掃除するのが面倒くさくなりそうです。
初溶接お疲れ様でした。初めてにしては上手な方だと思いますよ。
さあ、スズキットさんチャンスですよ!ここは一つ、入門モデル一式をプレゼントしてからのビジネスチャンス到来!
おちょさん、かっこよ٩( ᐛ )و❤
なかなか溶接のセンスはあるんじゃ〜ないかな😉👍
しかしヘッド加工面とエキマニフランジ面、スパッタ保護はしなかったのかな?
ソレとエキマニ自体鋳物加工品では?………ならば予熱・後熱無しだと 割れの要因になるのですがね………🤔
初、溶接と言う事でしたが溶接の難しさは知っております。
ただ、この画像を見てびっくりしました。何処で溶接作業をしているんですか?近くにはドラム缶、洗浄台らしき物が写っています。大変危険な場所だったんではないでしょか?
初心者なのに教える人がいないってアリエンと思います。いつか事故起こしそう。
お疲れ様です。ヘッドもう一度洗浄ですね。スパッタの煙や粒は鉄なので、微量でもバルブシートやピストンリング、シリンダーブロックに悪影響及ぼすので、養生してから溶接した方が良かったのですが。カメラの方、目を痛めてなければ良いのですが、翌日目がゴロゴロしそうですね。
溶接おつかれさまでした。初めての方には巧く出来ましたね!
これからも楽しみにしています。頑張って下さい(^^)
高校の自動車科に居た時、純正マフラーに鉄板を当てる溶接したの思い出しました
溶接できると便利だけど、火傷に気をつけてください
おちょピットとチャンネル隊長の文字!お上手だ〜👏👏👏👏←拍手 溶接出来るおちょさん凄いな〜☺️
溶接の熱がヘッドに伝わるのでEXマニを取り外し単体で溶接するのが宜しいかと思います
厚みのある物を溶接する場合は傷の一番深い箇所までV字に削るとしっかりと埋めることができます
おちょさん、動画は、いつも、楽しく見てますよ❤️これからも参考になります😊
作業お疲れ様です。溶接は難易度高い作業ですね!鉄板を切って、溶接で繋ぎ合わせる練習とかやるといい練習になると思いますね。
溶接は難しいですよね!自分も専門学校の時にやりましたが、板を合わせるだけで大変😅綺麗にできない。
そして面つけたら見えないし面つけなかったら眩しいしで難しいですよね😂
あと、リューター使う時とか保護メガネつけてます?この程度で…って時でもつけとかないと目に入りますよ。
電圧とか母材の材質または、厚みで変えると溶接の乗りが変わっていきますよ!!
世には鋳鉄用溶加棒も販売されていますが、一般的には炭素含有量3%以上の鋼材の溶接は必ずクラックが発生します。
高炭素含有用としてはTIG用の溶加棒が検索で見つかりますが、ワイヤーは見つかりません。普通鋼材用のワイヤを
使っていませんか。そうであれば、あくまで応急処置でしかならないと思います。
販売されている製品で一見鋳鉄の溶接に見えるものもありますが、あれは鋳鉄ではなく10-20倍のコストが掛かる鋳鋼
を溶接しています。鋳鉄の溶接を大量生産することは考えられないし、ましてや耐熱鋼はあり得ないと思いますよ。
シリンダーヘッドを外してエキマニの中裏側もヒビがあるはずです。目は焼いて見えないのですか?
おぉ!この時間に通知来た〜😊
初めてで溶接で文字書けるの凄いです!
お面被ると何も見えない所からスタートが初心者には難しいですよね😅
お疲れ様でした。
溶接 スタートブロー注意やね。
似合いますね❤
エキマニの素材は鋳物だと思いますが素人が溶接してもすぐ割れたりとアカンと思います‼️
そもそもヘッドから外さないのはヘッドの歪みやヘッドの面を養生しないのはヘッド面を悪くするなどの影響も考えて作業が必要ではないかと思います。
おちょさんのお顔に火花がつかないように
TIG覚えた方がいいですよ 😊楽だし綺麗だし修正効きます!
文字書くのは見た事なかったw。上手すぎw。センスある。
今までと違う方向に難易度が上がりましたね😓動画のネタとはいえ、エンジンばらしたり溶接したり、なかなか若い女子がやるようなレベルではない重整備ですよね…素晴らしい👏
鋳物(鋳鉄)は溶け込みにくく歪みやすいので、後々交換する予定を立てといたほうがよいですよ~('ω')ノ
やさしいね。「こんな溶接できるわけ無いだろ。溶接舐めてる」が普通なのに。
@@okatashiyoniku そうですかね?🤔
誰も最初からできるわけでもないし、ましてやおちょさんは『0からの挑戦』をしているわけですから
失敗や解らないことがあってもいいんじゃないかなと思います。
なによりもこのチャンネルは『仕事の記録』ではなく、『自分の成長日記』として撮影していますので
失敗を指摘するのではなく、『助言』をして成長を助けてあげたら良いと思ったので
コメントした次第ですよ☺
整備士といっても、現在は細分化されシャシやエンジンなど個別のジャンルにおいての資格習得です。
自身の習得したジャンル以外のことは、知らないことの方が大多数だと思われますし
今回触ってるアルトワークスも『御客の車』ではなく、自身の技術と知識の向上のための作業(投資)です。
みなさん、もう少し温かい目で見守ってあげてもよいかと思うんですけどねぇ🤔
いつも楽しく拝見しております。初めての溶接としては器用に出来ていましたね。センスありますよ^^
技術的なところはさておき、もう少し厳重な保護具を使用して頂けるとおじさんは安心します。
袖口や首回りにスパッタが飛ばないかヒヤヒヤしておりました。スパッタの火傷は範囲は狭いですが深く炭化しますのでお気を付けて。
あと、周囲の可燃物にも気を付けてくださいね。オイル缶や木製パレットの様な物が付近に見えますので。
コンクリート上に落ちたスパッタは弾けて想像以上に遠くへコロコロと転がっていきます。そして可燃物に隠れて何時間か後に発火・延焼したりします。
廻りの方も慎重に見てあげて下さいね。こんな良い娘が痛い思い、悲しい思いをする事があってはなりません。
これからの成長を楽しみにしております。がんばれ!
好きこそものの上手なれ。やればやるほど上手くなります。頑張って^ ^
溶接で大丈夫なの~?エンジン部分は、新品(リビルト)に変えた方が安心なのでは??耐久性が・・・。
面研と水圧テストした方がいいよー!溶接のスパッタとんでるかも
何にでもチャレンジする勇気がすごい。それと環境を整えてくれてる人達に感謝しなきゃね。
これからも頑張れ( ≧∀≦)ノ
それ見てて思うんだけど、バックに誰がいるのって思います。使う工具はみんな新し良いものだし。うらやますぃい。
いつも楽しく見させていただいてます😊今回の溶接ですが近くに洗浄機とかオイル缶が置いてあってちょっと危ないかも😥出来たら溶接は外でやるか換気が良い所で……
ヘッドとエキマニ外して溶接した方が良いのでわ無いですか?⤴️
スパッタがぁ〜入るぅ❤
作業おつかれさまでした。
コメントの数の多さに
びっくりです。
新品がベストですが 中古でも
良いのでエキマニを買いましょう。
鋳物製品は鋳鉄と鋳鋼で大雑把に
6種類ありそれぞれ溶棒の種類があり
予熱あり なし 後熱あり なし と
作業工程の違いがあります。その後
フランジ面の修正面研が必要な場合もあり
まともな業者に頼むと新品買うより高くなります。
その半自動では100%無理です。
ユーチューブのネタとしてやってるのであれば
余計なお世話になりますが。
前々から見てるけど、ヘッドにエキマニ組んだ状態でそのままやっているのって外れなかったから?
溶接スラグ取りの際は面倒でも保護メガネしましょうね。 先輩がスラグの破片を目に受け片目視力がほぼ失われることになりましたので・・・
鋳物は余熱と後熱があって云々…軟鋼用の溶材は云々…
小言言われるのはおじさんリスナーが多い宿命ですね😀
台にしてる薪ストーブ懐かしい
エキマニは、溶接でどうにかなるものじゃないと思うね。
動画を見る限り、そのエキマニはもう交換するしかないだろうね。
スパッタがヘッドに飛んでるやん💦
スパッタシートって耐熱性の養生シートあるから使った方が良いよ👌
溶接はノンガスの半自動は大体そんなもんですよ👌
ヘッド面にかなりスパッタが飛んでたみたいだから、ヘッド面研した方が良いかな
うわー、できればネジ穴とかシリンダーブロック内にスパッタが飛ばないようにカバーして作業したほうが良いかも。
後は溶接スラグ取る時防止メガネ用意してください
初めての溶接✨お疲れ様でした😊🌸
良く出来てましたよ✨溶接した後に表面を削ると綺麗に仕上がった感じになるんじゃないんですかねぇ😅
初溶Good✨です👍💮
なかなかいい感じに見えたけど溶接した所は一度削って確認してから溶接の溶け具合を確認した方がいい、再度溶接をした方がいいですね🎉
ブレーキローターおちょピット前に飾ってくださいね。
おちょさん、こんばんは。
溶接などやったことないので、仕上りがどうとかは言えませんが、
挑戦してしまうおちょさん、凄いです😊
まだまだやること沢山あるでしょうが、頑張って下さい💪😀
ヘッド面にスパッタが飛ばないように、養生したほうが良いですよ
アースのグリップでフランジ挟むと、リークした時に、フランジ面にキズが入るので、アースは、接続面以外のところを接続したほうが良いです。
開先が足りないと思います。裏から見て溶け込みが十分でなければ、走行して熱がかかれば割れるのは時間の問題です。替えのエキマニを用意された方がいいです。
エキマニだけに薪ストーブ(^^♪ 出来るのね~凄いす。
点検 補修頑張ってください😊
ビートを引くより、点付けを重ねた方が素人さんには良いかもしれません😅
丸⭕️を重ねる感じで🖐️
動画更新、ご苦労様です。
エキマニのビビ割れを溶接チャレンジ、お試し溶接、おちょピット、上手に描けましたね😁
エキマニのビビ割れ溶接、アーク溶接は、難しいですよね。無事完了、お疲れ様でした😊
暑い日が続きますが、体調に気を付け下さいね。次の動画も楽しみにしています。
ヘッドやばいで 頑張れ
グッズコンビニ払いかd払い出来るといいな。
クレジットカードないので
傷を深くするってのは「開先を取る」って言うんだよ。元、溶接工で鋳造工で旋盤工で今は図面描いたり3Dモデリングしてるオッサンが言ってみた。
溶接って難しいんですね。
エキマニは高温になるから、溶接でどれだけ寿命が延びるか楽しみですね。
ワダスなら、交換かなあ (^^)/
薪ストーブ?
おちょさん、溶接お上手ですね。
もっとお肉盛り盛りを想像していたのですが😺
私が以前に見た人は、センスが無った?のか、社外タコ足の溶接で風穴を開けてしまったり、ヤリ過ぎて熱で歪めてしまったりしていましたよ 😅