【東京藝術大学日本画博士課程】日本画って何?【トーク_Part1】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 5

  • @kbkgogo
    @kbkgogo Год назад

    良い情報ありがとうございます。

  • @shss7853
    @shss7853 3 года назад +7

    最高すぎてそれ以上の言葉が出ないですね。
    僕は美大の学士に属していますが、博士の方の経験に由来する『日本画』『美術』の現在地の認識はとても示唆に富んでいて、これ以上ない学びになりました。

  • @ayachif3563
    @ayachif3563 3 года назад +6

    みなさん作品がとても素晴らしいですね。
    「日本画」を研究されている方の生の声をきくことができて勉強になります。
    パート2も楽しみです。

  • @aatyaaty1980
    @aatyaaty1980 3 года назад +8

    博士まで進んだ方でも「日本画」の定義が曖昧なんですね...
    大きな時代の変わり目にあるということなんでしょうね...

  • @篦桑
    @篦桑 9 месяцев назад

    中国の美院の卒業生です、創作する時よく岩絵具または唐紙を使うけど、中国画の考えの形なんです。日本画画材と中国画画材と同じです、結果日本画とは何でしょうか?それは面白いでも難しい問題ですね