Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
米子から境港まで330円しかかからないのに驚きです。
快速が運転されるのは珍しいな
BGMが鬼太郎と因幡てゐとこいし(どっちも種族は妖怪)のテーマにになってるの細かい
境線で駅を通過する事自体がかなりレアですね
境線ってあんまり混んでるイメージないけど結構お客さん乗ってますね!ラッピング車両走らせたりして頑張る地方路線はいいですね。
鬼太郎列車、何回か乗りに行きました。妖怪の形をしたパンを販売しているお店があることを知らなくて、今月?閉店してしまうというニュースで知りました。食べてみたかったです。BGM,鬼太郎の曲アレンジかっこいい
BGMがゲゲゲの鬼太郎なのも納得
Great video!
後藤総合車両所の場所初めて知った。境線沿線だったのか。
関東の春日部駅でもクレヨンしんちゃんが飾ってありますね。
みなと路快速を新設しても良さそう
境線はゲゲゲの鬼太郎の作者・水木先生の出身地で認知が高いが、名探偵コナンの青山先生も鳥取ケンミンとなれば地方ながらもある意味人材豊富の地ではないかッ✋
境線ですが全線でICカード乗車券が使えます。駅にタッチする機械が設置されてます。快速とは珍しいですね。
ちょっと前まで鳥取発境港行なんてのが走っていましたが無くなってしまったようですね
快速は珍しいですね!
以前は、鳥取発境港行がありましたね!
米子駅の0番乗り場だけはゼロバンじゃなくて「レイバン」😎ですよ。以前境港訪問した際は松江から路線バス(ベタ踏み坂経由)だったなぁ。
思いっきり地元です。昔は土曜休日は毎週走ってた時期がありました。その当時に娘と境港→米子まで乗ったことがあります。当時は中浜には停車してなかった気がする。
境港市出身です。恐らく2008年の米子空港滑走路延長に伴い、御崎口ー大篠津ー中浜間で線路移設が行われたことが絡んでいると思います。まず滑走路延長線上にあり、列車交換可能だった大篠津駅が実質的に廃止され、境港側に若干移設された上で、ホーム1面だけの『米子空港』と改称。大篠津駅の廃止にあたり、地元住民らから駅名存続を求める動きがあったことを受けてJR西日本米子支社が対応し、御崎口駅を『大篠津町』と改称(御崎口は駅名としては廃止)。これまでホーム1面だけの棒線駅だった中浜に、大篠津駅の代替として交換設備を新設。中浜に停車しなかったのは滑走路延長前のことと思われ、中浜ではなく大篠津に停まっていたと思います。
bgmが鬼太郎のやつで驚きましたあと山陰本線とお別れするときの字幕が山陽本線になってましたよ
普段でもたまにキハ121系列が入ります。ただそれもコナン列車かジオパーク列車なのでバニラ塗装が入るのは珍しいかも
13:09 燃費も良さそうだし運転しやすそうだし快適だしで、1往復でもキハ40の代走させた方が良さそう。
キハ126系が境港線に入るとは思いませんでした結構乗りづらい路線ですよね
境線にもかつて優等列車が存在しており、準急(急行)美保が走っていました。運行期間は1962年〜1968年で、運行区間は鳥取〜境港でした。境線内の途中停車駅は大篠津駅(現米子空港駅)のみで、所要時間は約20分だったようです。又1970年代前半には大阪直通の夏季臨時列車の急行おきのしまが運行されていたようです。
米子駅の吾左衛門寿司又食べたいな。😊
多客対応の臨時列車が余計に乗客を増やしてしまう現象ですね
国鉄型の牙城の路線に新型の快速列車が運用されるとは。山陽地区(芸備線含む)ではありえないですね。
快速珍しい
乗車お疲れさまです
米子⇔境港…(水木しげる)長門市⇔仙崎…(金子みすゞ)イメージしながら見ました😂
境港行きが1番乗り場でからも珍しいですよね。
意外と珍しい
山陰本線同様、境線も地元出資で高規格化改良(2003年10月運用開始)したにもかかわらず運行制限速度は85㎞/hどまり、加えてあてがわれる車両もボロで鈍足の化け物列車40系シリーズだけというのが何とも言えませんねえ・・・。
境線って駅数あるんですね
米子がねずみ男なのか・・・
時刻表で見たことあるので、この快速の存在は知ってますが、境線で通過駅があるのはレアで乗りたいです。
山口県内の山陰本線にも126系走らせてよ!
ちらっと奥出雲おろち号おる
回送のための電化は他に宗谷本線
特急乗り入れのために電化ならのと鉄道がある。
3コメ
キハ126系のシートピッチが広い件。
米子から境港まで330円しかかからないのに驚きです。
快速が運転されるのは珍しいな
BGMが鬼太郎と因幡てゐとこいし(どっちも種族は妖怪)のテーマにになってるの細かい
境線で駅を通過する事自体がかなりレアですね
境線ってあんまり混んでるイメージないけど結構お客さん乗ってますね!
ラッピング車両走らせたりして頑張る地方路線はいいですね。
鬼太郎列車、何回か乗りに行きました。
妖怪の形をしたパンを販売しているお店があることを知らなくて、
今月?閉店してしまうというニュースで
知りました。
食べてみたかったです。
BGM,鬼太郎の曲アレンジかっこいい
BGMがゲゲゲの鬼太郎なのも納得
Great video!
後藤総合車両所の場所初めて知った。境線沿線だったのか。
関東の春日部駅でもクレヨンしんちゃんが飾ってありますね。
みなと路快速を新設しても良さそう
境線はゲゲゲの鬼太郎の作者・水木先生の出身地で認知が高いが、名探偵コナンの青山先生も鳥取ケンミンとなれば地方ながらもある意味人材豊富の地ではないかッ✋
境線ですが全線でICカード乗車券が使えます。駅にタッチする機械が設置されてます。
快速とは珍しいですね。
ちょっと前まで鳥取発境港行なんてのが走っていましたが無くなってしまったようですね
快速は珍しいですね!
以前は、鳥取発境港行がありましたね!
米子駅の0番乗り場だけはゼロバンじゃなくて「レイバン」😎ですよ。
以前境港訪問した際は松江から路線バス(ベタ踏み坂経由)だったなぁ。
思いっきり地元です。
昔は土曜休日は毎週走ってた時期がありました。
その当時に娘と境港→米子まで乗ったことがあります。
当時は中浜には停車してなかった気がする。
境港市出身です。
恐らく2008年の米子空港滑走路延長に伴い、御崎口ー大篠津ー中浜間で線路移設が行われたことが絡んでいると思います。
まず滑走路延長線上にあり、列車交換可能だった大篠津駅が実質的に廃止され、境港側に若干移設された上で、ホーム1面だけの『米子空港』と改称。
大篠津駅の廃止にあたり、地元住民らから駅名存続を求める動きがあったことを受けてJR西日本米子支社が対応し、御崎口駅を『大篠津町』と改称(御崎口は駅名としては廃止)。
これまでホーム1面だけの棒線駅だった中浜に、大篠津駅の代替として交換設備を新設。
中浜に停車しなかったのは滑走路延長前のことと思われ、中浜ではなく大篠津に停まっていたと思います。
bgmが鬼太郎のやつで驚きました
あと山陰本線とお別れするときの字幕が山陽本線になってましたよ
普段でもたまにキハ121系列が入ります。
ただそれもコナン列車かジオパーク列車なのでバニラ塗装が入るのは珍しいかも
13:09 燃費も良さそうだし運転しやすそうだし快適だしで、1往復でもキハ40の代走させた方が良さそう。
キハ126系が境港線に入るとは思いませんでした
結構乗りづらい路線ですよね
境線にもかつて優等列車が存在しており、準急(急行)美保が走っていました。運行期間は1962年〜1968年で、運行区間は鳥取〜境港でした。境線内の途中停車駅は大篠津駅(現米子空港駅)のみで、所要時間は約20分だったようです。又1970年代前半には大阪直通の夏季臨時列車の急行おきのしまが運行されていたようです。
米子駅の吾左衛門寿司又食べたいな。😊
多客対応の臨時列車が余計に乗客を増やしてしまう現象ですね
国鉄型の牙城の路線に新型の快速列車が運用されるとは。山陽地区(芸備線含む)ではありえないですね。
快速珍しい
乗車お疲れさまです
米子⇔境港…(水木しげる)
長門市⇔仙崎…(金子みすゞ)
イメージしながら見ました😂
境港行きが1番乗り場でからも珍しいですよね。
意外と珍しい
山陰本線同様、境線も地元出資で高規格化改良(2003年10月運用開始)したにもかかわらず運行制限速度は85㎞/hどまり、加えてあてがわれる車両もボロで鈍足の化け物列車40系シリーズだけというのが何とも言えませんねえ・・・。
境線って駅数あるんですね
米子がねずみ男なのか・・・
時刻表で見たことあるので、この快速の存在は知ってますが、境線で通過駅があるのはレアで乗りたいです。
山口県内の山陰本線にも126系走らせてよ!
ちらっと奥出雲おろち号おる
回送のための電化は他に宗谷本線
特急乗り入れのために電化ならのと鉄道がある。
3コメ
キハ126系のシートピッチが広い件。