Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
毎週欠かさず観ています。丁寧な仕事でいつ観ても気持ちが良いです。
的確で正確な整備。素晴らしいと思います。俺だったら嬉しいなあ〜。
ウチの近所なら、本当に点検してもらいたいな〜と、いつも観てます😊元々車好きなんで、昔は色々弄るのが好きでしたが、今の車は何でも診断機器で確認とコンピューター任せの整備なんで、ボンネット開けても楽しみが無くなりました🥲整備してた頃を思い出すんで、久しぶり車を弄りたい…願望を、動画で済ませてます😄今も暑いですが、体調崩されない様にして下さいね😊
少しのことでも重大故障になりかねない、いい例ですね
こういうのを見てしまうと、定期的に愛車を信頼できる自動車整備士さんに点検してもらうことが大切なんだなと痛感します。
現状で異常なく走行できている車両の違和感に気付き、最悪の可能性を考えて顧客に提案する。これぞ真のプロの仕事ですね。いつも大変興味深い動画をありがとうございます。
2:523万km時に交換してるとは車に気を遣ってるいい人ですね……。(普通は無交換なことが多いのに………)6:48オーナーさんも車が壊れる位なら仕方ないと判断されたのでしょうね……。(現状は大丈夫でも後々こういうのは響きますからね………。)
ドレンボルト外す時の指に付かなかった自慢が地味に可愛い😊
いつも拝見していますね作業お疲れ様です😊😊😊
お疲れ様でした。
コルクのガスケットを使っているのは珍しいですね。
これは、何らかの衝突で凹んでしまったでしょう。私も、北海道に住んでいて、わだち道路走行中、ガリガリ擦って走行してる時が、あります😂注意しなきゃです😂今回も、勉強になりました😊
車体の底擦った場合はすぐに何処を擦ったの確認したほうがいいですね😄
仕事で使ってる17エブリイも、きつめの坂道登るお宅では頂上でオイルパンガードがガリガリ言いますが止まる訳にもいかないので進むとオイルパン凹ましてしまいます‥
ガスケットって 紙みたいのだったり 液体になったり 色々変わりますね?コルクは 扱いが良さそうです
お疲れさまです。5:37 オイルパンの内側、中央にストレーナー取付の六角ボルト・磁石付近にストレーナー吸い込み口の打撃痕が確認できますね…ストレーナーの吸い込みすき間不足はシークレットさんの予想通りでしたが、AT内部まで破壊されてなくて良かったですね(;´Д`)
相当強い力が掛かったようですね(^-^;DB52のATミッション交換する時に、ダメなやつのオイルパンにジャッキを掛けて降ろしたりしても全く凹まなかったのに。ちなみに、ラジエーターからエンジンまでの間の鉄配管もLLCやATFの管理が悪いと詰まって調子が悪くなりますね。配管を替えたら、エンジンが少し回るようになりました。・・・僅かな抵抗があっても走ってしまうけど、影響は確実に出ますね。
AT内部がキレイなので驚きましたやはり早目の交換は費用がかかりますがお勧めですね私の車はそろそろ走行距離が2万㎞になりそうなので交換したいのですがホンダは専用フルードでないと駄目なようなので面倒ですね
何がどのように当たったのか気になります。相当な衝撃が加わったようなので🤔
ぶつけたら交換がいいかも😊
いつも楽しく拝見しています。 最後、テロップ。変換ミスだと思いますがご主張ではなくご視聴です😅
ありがとうございます😊この頃字幕の間違い無かったんですが最後に気抜けてました🙏笑
適正量ちぇっくは、温度によってみるところ違わないですか? また、交換後、ATセレクターを各レンジに入れてオイル回す手続きをしなくていいのですか?
説明不足でしたね!完全暖気=試走しエンジンを完全に温めています。温度によって見るところは違いますがこちらのお車はcoolの場所がないので完全暖気後HOTの fullとlowの間のどこかに入っていたらOKです。当社ではfullのところか少し下ぐらいを目処にしています。
1:47
オーナーさんも下廻り打った記憶があったと思いますがまさかこんなベコベコになってたとは思わなかったでしょうね💦車検で発見されて良かったですね👍やはりきちっとした所で車検受けないとね😊ユーザー車検やったら見落としていて陸自の検査官に指摘されていたかも😅まぁオイル漏れてないから通るのは通っているでしょうけど💦
見てて1つ気になったので質問なのですが、ミッションのオイルパンを凹ませた車がフルード無交換かつ過走行車だった場合はどのような対応になるんですか?トルコン使って大丈夫そうならオイルパン交換しつつトルコン使ってフルード圧送交換するとかですかね?
もし当社でしたらまずは壊れるかも知れないと説明をしてから作業させて頂きます。オートマの場合は本当にやってみないと壊れるか壊れないかわからないのがネックです。
@@secretcarprofessional 返信ありがとうございます!やはり過走行車の交換自体がリスク大なんですね。しかし、オイルパン凹みを放置してても故障リスクはあるでしょうから、遅かれ早かれ故障はするもんだと思っての作業になりそうですねwご教授頂きありがとうございました。
👍Привет из Смоленска. Имею таета пассо и дайхацу мира ес, сам меняю житкость в вариаторе. Блогодоря вашему конал. СПАСИБО ВАМ. 👍👍👍👍👍👍
そんなとこぶつけるとは😅 縁石⁈
以前から思ってたのですが、オイルパン内の配線やカプラ等は高温のATFフルードに浸かった状態でも大丈夫なんですね。
おつかれ様です。耳が痛い、ならぬ目も耳も痛い笑ワレもオイルパンやっつけたので草
スズキ車でオートマのオイルストレイナー部品で出たんですね
ガソリンスタンドでバイトしてた時はATFゲージは絶対触らないようにしてました
ミゼットはまだなのか?
少々お待ちください🙇♂️
車好きなら理解してくれる予防整備でも、理解してくれないオーナーさんなら、現状壊れていない部品交換はやめろっ💢って言われる可能性大😢
そして後から壊れたじゃねぇかって難癖つけてくるって言うね。だから予防整備のために交換するって言ったじゃねぇかって。
予防、事前整備の意味を理解してくれれば良いんだけどね。
オイルパンとストレーナー外して上から垂れ落ちそうなオイルはなんで拭かないのでしょうか?初めて綺麗にしないのをみましたそこまでは不必要ってことですか?他の動画でみたらパーツクリーナーかけて拭いてる?よりは叩きながら軽く拭いてるのでした
逆にパーツクリーナで洗浄してるのは大丈夫なんですか?温まってるミッションならいいかも知れませんがパーツクリーナで洗ったら水分が付着してしまいまいます。布製品で拭くとかは1番してはいけない作業になっています。オートマミッションはかなり繊細なので極力現状維持を心がけて作業致しましょう。
毎週欠かさず観ています。丁寧な仕事でいつ観ても気持ちが良いです。
的確で正確な整備。
素晴らしいと思います。
俺だったら嬉しいなあ〜。
ウチの近所なら、本当に点検してもらいたいな〜と、いつも観てます😊
元々車好きなんで、昔は色々弄るのが好きでしたが、今の車は何でも診断機器で確認とコンピューター任せの整備なんで、ボンネット開けても楽しみが無くなりました🥲
整備してた頃を思い出すんで、久しぶり車を弄りたい…願望を、動画で済ませてます😄
今も暑いですが、体調崩されない様にして下さいね😊
少しのことでも重大故障に
なりかねない、いい例ですね
こういうのを見てしまうと、定期的に愛車を信頼できる自動車整備士さんに点検してもらうことが大切なんだなと痛感します。
現状で異常なく走行できている車両の違和感に気付き、最悪の可能性を考えて顧客に提案する。これぞ真のプロの仕事ですね。いつも大変興味深い動画をありがとうございます。
2:52
3万km時に交換してるとは車に気を遣ってるいい人ですね……。(普通は無交換なことが多いのに………)
6:48
オーナーさんも車が壊れる位なら仕方ないと判断されたのでしょうね……。(現状は大丈夫でも後々こういうのは響きますからね………。)
ドレンボルト外す時の指に付かなかった自慢が地味に可愛い😊
いつも拝見していますね作業お疲れ様です😊😊😊
お疲れ様でした。
コルクのガスケットを使っているのは珍しいですね。
これは、何らかの衝突で凹んでしまった
でしょう。
私も、北海道に住んでいて、
わだち道路走行中、ガリガリ擦って走行してる時が、あります😂
注意しなきゃです😂
今回も、勉強になりました😊
車体の底擦った場合はすぐに何処を擦ったの確認したほうがいいですね😄
仕事で使ってる17エブリイも、きつめの坂道登るお宅では頂上でオイルパンガードがガリガリ言いますが止まる訳にもいかないので進むとオイルパン凹ましてしまいます‥
ガスケットって 紙みたいのだったり 液体になったり 色々変わりますね?
コルクは 扱いが良さそうです
お疲れさまです。
5:37 オイルパンの内側、中央にストレーナー取付の六角ボルト・磁石付近にストレーナー吸い込み口の打撃痕が確認できますね…
ストレーナーの吸い込みすき間不足はシークレットさんの予想通りでしたが、AT内部まで破壊されてなくて良かったですね(;´Д`)
相当強い力が掛かったようですね(^-^;
DB52のATミッション交換する時に、ダメなやつのオイルパンにジャッキを掛けて降ろしたりしても全く凹まなかったのに。
ちなみに、ラジエーターからエンジンまでの間の鉄配管もLLCやATFの管理が悪いと詰まって調子が悪くなりますね。
配管を替えたら、エンジンが少し回るようになりました。
・・・僅かな抵抗があっても走ってしまうけど、影響は確実に出ますね。
AT内部がキレイなので驚きました
やはり早目の交換は費用がかかりますがお勧めですね
私の車はそろそろ走行距離が2万㎞になりそうなので交換したいのですが
ホンダは専用フルードでないと駄目なようなので面倒ですね
何がどのように当たったのか気になります。
相当な衝撃が加わったようなので🤔
ぶつけたら交換がいいかも😊
いつも楽しく拝見しています。 最後、テロップ。変換ミスだと思いますがご主張ではなくご視聴です😅
ありがとうございます😊
この頃字幕の間違い無かったんですが
最後に気抜けてました🙏笑
適正量ちぇっくは、温度によってみるところ違わないですか? また、交換後、ATセレクターを各レンジに入れてオイル回す手続きをしなくていいのですか?
説明不足でしたね!
完全暖気=試走しエンジンを完全に温めています。
温度によって見るところは違いますがこちらのお車はcoolの場所がないので完全暖気後HOTの fullとlowの間のどこかに入っていたらOKです。
当社ではfullのところか少し下ぐらいを目処にしています。
1:47
オーナーさんも下廻り打った記憶があったと思いますがまさかこんなベコベコになってたとは思わなかったでしょうね💦車検で発見されて良かったですね👍やはりきちっとした所で車検受けないとね😊ユーザー車検やったら見落としていて陸自の検査官に指摘されていたかも😅まぁオイル漏れてないから通るのは通っているでしょうけど💦
見てて1つ気になったので質問なのですが、ミッションのオイルパンを凹ませた車がフルード無交換かつ過走行車だった場合はどのような対応になるんですか?トルコン使って大丈夫そうならオイルパン交換しつつトルコン使ってフルード圧送交換するとかですかね?
もし当社でしたらまずは壊れるかも知れないと説明をしてから作業させて頂きます。
オートマの場合は本当にやってみないと壊れるか壊れないかわからないのがネックです。
@@secretcarprofessional 返信ありがとうございます!やはり過走行車の交換自体がリスク大なんですね。しかし、オイルパン凹みを放置してても故障リスクはあるでしょうから、遅かれ早かれ故障はするもんだと思っての作業になりそうですねwご教授頂きありがとうございました。
👍Привет из Смоленска. Имею таета пассо и дайхацу мира ес, сам меняю житкость в вариаторе. Блогодоря вашему конал. СПАСИБО ВАМ. 👍👍👍👍👍👍
そんなとこぶつけるとは😅 縁石⁈
以前から思ってたのですが、オイルパン内の配線やカプラ等は高温のATFフルードに浸かった状態でも大丈夫なんですね。
おつかれ様です。
耳が痛い、ならぬ目も耳も痛い笑
ワレもオイルパンやっつけたので草
スズキ車でオートマの
オイルストレイナー部品で出たんですね
ガソリンスタンドでバイトしてた時はATFゲージは絶対触らないようにしてました
ミゼットはまだなのか?
少々お待ちください🙇♂️
車好きなら理解してくれる予防整備でも、理解してくれないオーナーさんなら、現状壊れていない部品交換はやめろっ💢って言われる可能性大😢
そして後から壊れたじゃねぇかって難癖つけてくるって言うね。
だから予防整備のために交換するって言ったじゃねぇかって。
予防、事前整備の意味を理解してくれれば良いんだけどね。
オイルパンとストレーナー外して上から垂れ落ちそうなオイルはなんで拭かないのでしょうか?
初めて綺麗にしないのをみました
そこまでは不必要ってことですか?
他の動画でみたらパーツクリーナーかけて拭いてる?よりは叩きながら軽く拭いてるのでした
逆にパーツクリーナで洗浄してるのは大丈夫なんですか?
温まってるミッションならいいかも知れませんがパーツクリーナで洗ったら水分が付着してしまいまいます。布製品で拭くとかは1番してはいけない作業になっています。
オートマミッションはかなり繊細なので極力現状維持を心がけて作業致しましょう。