Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
かの有名な看板や洗い越しがある国道(酷道)ですね。今回も楽しみにしています。
ありがとうございます、お楽しみに!
ところで国道11号は走られました?タンバロード史上初の愛媛県進出が楽しみです。32号(か55号)と33号も走れば高知県にも進出を実現ですが。
矢場町2交差点はその昔、国道21号と国道156号の交差点(かつ22号終点、関市経由時代の157号終点、248号終点)でした。8:23 神田町5交差点(徹明町)、1984年当時の高富(現・山県)方面は岐阜r52岐阜高富白鳥線でした。国道256号は茅野市~中津川市でしたが、1993年に岐阜市へ延長され、茅野市~下伊那郡上村村(現・飯田市上村町)は国道152号単独(152号は同時に旧長野r11上田茅野線を編入し上田市まで延長)になりました。
以前走られた四国の国道193号とは共通点が多いです。南側は1975年の経路変更で酷道区間が生じるようになったとか(157号は元は関市経由の156号重複~158号重複だった)。金沢市と岐阜市はともに40万人台だが、金沢市は北陸の中心都市、岐阜市は名古屋市の衛星都市という違いです。岐阜県は全国で4番目(県庁所在都市では6番目)の百貨店ゼロとなりますが、愛知県も名古屋市以外の百貨店は全滅したから中京圏の百貨店は近鉄百貨店四日市店と津松菱を除き全て名古屋市となります。
そうですね、後から指定された区間は岐阜福井両県を結ぶ主要国道とするような思惑があったのかもしれませんが、後発の国道417号にお株を奪われてしまった格好ですね。岐阜市は路面電車を廃止したのが失敗だったとも言われますが、それは金沢市も同じですし、やはり昭和の時代に隆盛を極めた繊維産業の衰退が原因なんでしょうか。
@@tanbaroad 国道157号の本巣市~大野市の前身は岐阜/三重r23の一部とともに1966年認定の主要地方道大野墨俣線でした。国道417号冠山区間の前身は1977年認定の主要地方道鯖江藤橋線でした。
👍👏👏🚘🗾
かの有名な看板や洗い越しがある国道(酷道)ですね。
今回も楽しみにしています。
ありがとうございます、お楽しみに!
ところで国道11号は走られました?
タンバロード史上初の愛媛県進出が楽しみです。
32号(か55号)と33号も走れば高知県にも進出を実現ですが。
矢場町2交差点はその昔、
国道21号と国道156号の交差点(かつ22号終点、関市経由時代の157号終点、248号終点)でした。
8:23 神田町5交差点(徹明町)、
1984年当時の高富(現・山県)方面は
岐阜r52岐阜高富白鳥線でした。
国道256号は茅野市~中津川市でしたが、1993年に岐阜市へ延長され、
茅野市~下伊那郡上村村(現・飯田市上村町)は国道152号単独(152号は同時に旧長野r11上田茅野線を編入し上田市まで延長)になりました。
以前走られた四国の国道193号とは共通点が多いです。
南側は1975年の経路変更で酷道区間が生じるようになったとか
(157号は元は関市経由の156号重複~158号重複だった)。
金沢市と岐阜市はともに40万人台だが、
金沢市は北陸の中心都市、
岐阜市は名古屋市の衛星都市
という違いです。
岐阜県は全国で4番目(県庁所在都市では6番目)の百貨店ゼロとなりますが、
愛知県も名古屋市以外の百貨店は全滅したから
中京圏の百貨店は近鉄百貨店四日市店と津松菱を除き全て名古屋市となります。
そうですね、後から指定された区間は岐阜福井両県を結ぶ主要国道とするような思惑があったのかもしれませんが、後発の国道417号にお株を奪われてしまった格好ですね。
岐阜市は路面電車を廃止したのが失敗だったとも言われますが、それは金沢市も同じですし、やはり昭和の時代に隆盛を極めた繊維産業の衰退が原因なんでしょうか。
@@tanbaroad
国道157号の本巣市~大野市の前身は岐阜/三重r23の一部とともに1966年認定の主要地方道大野墨俣線でした。
国道417号冠山区間の前身は1977年認定の主要地方道鯖江藤橋線でした。
👍👏👏🚘🗾