【(ZEISS) Victory Pocket 8x25】解像度の高さに感動する #49

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 19

  • @炎嵐
    @炎嵐 6 лет назад +4

    10日ほど前に同じ双眼鏡を購入済みです。探鳥会に持って行きましたが、ストレス無く使えます。これ、対物レンズ側が2センチくらい飛び出ていて、そこに薬指と小指でつかめるて持ちやすい。地味に素晴らしい点かと思いました。悪い点も書きますね(笑) 仕事後の夜に買ったのですが、夜景とか観たら全くダメダメ。口径が小さいのって、そうなんですね。星もダメダメ(笑) まあこれは常識なんでしょうけど、私はこういう小口径の高級機は初めてなんで、ここまでダメだとは思いませんでした。とはいえ、愛着がわいてきています。常に持ち歩いていますので。もうすぐツバメが巣を作る季節なので、観るのが楽しみです。

    • @HinenoBase
      @HinenoBase  6 лет назад +1

      コメントありがとうございます。(^_^)
      「(ZEISS) Victory Pocket 8x25」ご購入おめでとうございます!
      おっしゃる通り「小口径」故、夜は不向きです...。(^_^;)
      日中、私も持ち歩きで使っていますが、色んな意味でストレスのない双眼鏡です!
      「ツバメの観察」ぜひ楽しんでくださいネ! (^_^)

  • @calvinchin5164
    @calvinchin5164 5 лет назад +1

    It is a great pair of binoculars! I just bought it and extremely satisfied with it! Even in low light condition, I think it is still performing and enabled me to see the objects around the areas.

    • @calvinchin5164
      @calvinchin5164 5 лет назад

      Simply compact, handy and powerful!!!

    • @calvinchin5164
      @calvinchin5164 3 года назад

      @point_break not sure about Leica. I do not have any Leica brand binoculars.

  • @Christof_Classen
    @Christof_Classen 6 лет назад +1

    *Best Teamwork: Design from Germany and made in Japan ;)*
    *Thank you and much Greetings from Hamburg !*

    • @HinenoBase
      @HinenoBase  6 лет назад +1

      Thank you very much for your comment.
      "Hamburg" is the sister city of "Osaka (Japan)" where I live.
      "(ZEISS) Victory Pocket 8x25" is liked very much, so I'd like to keep using it importantly.

    • @Christof_Classen
      @Christof_Classen 6 лет назад +2

      @@HinenoBase
      *Funny to hear that, then you are my japanese Brother, welcome to my Family ;)*
      *And after watching your Video and reading this Review...* www.birdforum.net/showthread.php?t=359737
      *I must buy me these fantastic Binocular, Monday in 3 Days ;)*
      *Much greetings to my japanese Brother in Osaka !!*

  • @maomao6115
    @maomao6115 4 года назад +4

    8:50 『8倍か、10倍か』その手の質問をしてきた場合は、低倍率の方を勧めますw
    10倍を選ぶ人は、その手の質問はしないです。

  • @akihiromikashima8664
    @akihiromikashima8664 4 года назад +4

    カメラ用レンズではZeissのレンズは一部日本の光学機器メーカーでコシナというメーカーが作っていますけど
    双眼鏡ではどうなんでしょうかね。コシナは世界的にも評価が高いメーカーですので安心できるとおもいます

  • @炎嵐
    @炎嵐 7 лет назад +1

    スワロの8X32を使っている者です。このツァイス、先日探鳥会で覗かしてもらいましたが、確かにいい双眼鏡ですね。スワロびいきなのですが2軸は好きでないので、このツァイスの方が気にいりました。さすがにすぐには買えないですが、欲しいですね。

    • @HinenoBase
      @HinenoBase  7 лет назад +1

      コメントありがとうございます。(^_^)
      素晴らしい双眼鏡をお持ちですネ!
      先日、近くの里山に「(ZEISS) Victory Pocket 8x25」を連れて行きましたが、私のニーズ (解像度・重さ・大きさ・握り易さ) に合っていて、とても楽しかったです。
      ポケット双眼鏡で、持ち出す機会も増えました。(^_^) 私には高価な双眼鏡でしたが、買って良かったです!

    • @炎嵐
      @炎嵐 7 лет назад +1

      この双眼鏡、再び探鳥会で30分ほど自分のと交換して使ったのですが、小口径にも関わらず違和感やストレスみたいのが無い。また私は強い近視なのですが、メガネ無しで無限遠にピントが合います(嬉!) こういった機種はあまりなく、私が知る限りヒノデA4-5X20くらいです。ですので、普段のバッグに入れて持ち歩きように、購入する予定です。2月は仕事で忙しい(休みほぼ無し)のが判っているので、それが無事終了したら、自分のご褒美にします。

    • @HinenoBase
      @HinenoBase  7 лет назад +1

      コンパクトなので、私も里山歩きの時はバッグに忍ばせています。
      気軽に持ち出せる「高解像感」きっと満足されると思います。(^_^)

    • @炎嵐
      @炎嵐 7 лет назад +1

      あとこの双眼鏡のJAPANの表記、組み立ては日本の会社で、ドイツからレンズ等の部品を送っているらしいです。知り合いの双眼鏡屋さんに聞きました。ただ、どこだかは『メーカーが口を割らない』とのこと(笑)。双眼鏡のOEMで有名な会社があるんですが、たぶんそこです。個人的には、やはりGermanyっていう方がかっこいい(笑)ですが、実際良く出来ている双眼鏡なので、この機種は気にならない。早く買いたいです。

    • @HinenoBase
      @HinenoBase  7 лет назад +1

      やはり「Made in Japan」なんですネ!
      確かこの「(ZEISS) Victory Pocket」の前身モデル「(ZEISS) Victory Compact」は「ハンガリー製」だったと思います。(^_^;)
      私も「Made in Germany」が良いのですが、OEM生産なら製造国が「日本」で良かったと思っています。
      シッカリした作りの素晴らしい双眼鏡で、満足感高いですよ。(^_^) 情報ありがとうございました!

  • @maomao6115
    @maomao6115 4 года назад +5

    これ良いですよね。
    キャノンあたりの防振双眼鏡を試してみてください。映像がカッキリ止まるので、普通の双眼鏡がバカバカしくなりますw
    画質が、、、コントラストが、、、とは違う時限です。デカイのが難点。

  • @harumachiizayoi281
    @harumachiizayoi281 Год назад

    高い双眼鏡買える頃には老いて目が悪くなり、