【解説】金利を上げたらもっと円安に?「超円安時代」政府・日銀が打つべき次の一手【経済の話で困った時にみるやつ】(2022年7月21日)| TBS NEWS DIG

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 13 сен 2024

Комментарии • 81

  • @enoki6796
    @enoki6796 2 года назад +1

    取り敢えず金利を上げてゼロ金利位にはしろよ。

  • @djtadj
    @djtadj 2 года назад +9

    バブル崩壊の時と同様、
    外資のファンドは、虎視眈々と日本のマーケット採取のタイミングを計ってます。
    日本!負けないように!

  • @清末浩二
    @清末浩二 2 года назад +5

    財布👛を握っとる財務相を正常化させないとな!

  • @daruhasu555
    @daruhasu555 2 года назад +6

    待ってました!いつも楽しみにしてます!有難うございます!

  • @nise_rock6398
    @nise_rock6398 Год назад

    やつ。、、、わ、、🤣😂笑えますね!

  • @zzzhhhyyy918
    @zzzhhhyyy918 9 месяцев назад

    1年後の今で見ると、やっぱり金利を上げないのか?
    それとも、上げられないのかしら?

  • @user-kf2kd1gg5h
    @user-kf2kd1gg5h Год назад

    消費税の廃止で実質賃金10パ-セントの値上げに等しい効果になると思います。トリプル課税のガソリン税を廃止すればさらに上向くので国債発行で振り返ればよくなると、思います。

  • @tadaharajiku3035
    @tadaharajiku3035 2 года назад +1

    サムネ黒田さんの顔うける w

  • @ryok9030
    @ryok9030 2 года назад

    末廣さんはまともだね。

  • @mamama2062
    @mamama2062 2 года назад +1

    すっきりわかりました、ありがとうございます

  • @peace-man
    @peace-man 2 года назад +10

    TBSはすぐに賃金あがるのかと。すげーなこの記者。その間は(賃金上昇するまでは)消費税減税などの財政施策をやってくる必要があるってこといわなきゃいけないのに

  • @enoki6796
    @enoki6796 2 года назад +1

    日銀総裁黒田さん何かアクションを起こさないと円安進むばかりだよ。

  • @なべっち-j6k
    @なべっち-j6k Год назад +1

    黒田総裁って、ハッキリ言わせてもらうけど、この人むいてない今すぐやめろ。

  • @Cresselia212
    @Cresselia212 Год назад

    久々に近所のスーパー行ったらボリューミーなカツ丼が298円だったよ。インフレしてるって言うし少し前は198円くらいだったのかな?ほんまインフレって怖いな。早くなんとかしてほしい。

  • @houzant
    @houzant 2 года назад

    金利が目的ではなく、失業率が目的。

  • @user-su4nk3mj1v
    @user-su4nk3mj1v 2 года назад +3

    エンゲル係数が上がってきちゃってるんでーじゃあ 言わしてもらうけどプラザ合意で円高になって何かいいことでもありましたか円高が 日本の経済をダメにしてるのは間違いないだろう答えてみよ

  • @atabo3641
    @atabo3641 2 года назад

    日本は、生鮮食品とエネルギーを除く物価指数 (コアコアCPI) は、まだ +1.0%だから、日銀は金利を上げる必要は無い。日銀は教科書通りの極く当たり前の適切な判断をしただけなのに、批判する人がいるから不思議。過去、日銀に挑んだ海外ヘッジファンドは多数あるが、皆負けて退散している。

  • @yoshihiroikeda8230
    @yoshihiroikeda8230 2 года назад

    しないのとできないのは違う。

  • @nise_rock6398
    @nise_rock6398 Год назад

    見るやつ?🤣😂
    見るグラフ。だと、思うよ。🤣😂。

  • @chickenheart7615
    @chickenheart7615 2 года назад +1

    TBS見てると世の中や経済の仕組みがわからなくなるわな。
    今は一級の株や経済の専門家がRUclipsやってるから
    そっち見たほうが良いよ。

  • @0114yosuke
    @0114yosuke 2 года назад +1

    まだトリクルダウンなんて話をしてるの? ちょっと信じられないんだけど....。

  • @nepia_infinity
    @nepia_infinity 2 года назад +1

    日本はそう簡単には変わらないって事だろうな。個人的には日銀総裁、同じ政策を10年続けて効果が出なかったのに、見直しが掛からなかったのは何故なのか?と思う。普通3年くらいで効果測定というか、するもんじゃない?

  • @geisyafujiyama8388
    @geisyafujiyama8388 2 года назад +8

    この動画見て日本経済もう無理やんって思っちゃったけど、国外脱出出来ないしなぁ。
    どうにかして給料上げてくれ……。
    企業はもっと日本全体のことを考えて行動してくれ……。

    • @onb293
      @onb293 2 года назад

      雇用流動化すれば優秀な人を引き抜くのが簡単になるので賃金上がりますよ
      窓際でソリティアしてる無能じじいが大量に解雇されて失業率上がりますけど

    • @fxhdc050
      @fxhdc050 2 года назад +9

      日本企業はガチガチに頑張ってますよ。
      何故なら生産者物価指数が11%なのに
      消費者物価の総合が2%台。
      つまり企業の物価は上がっていてもそれを日本の企業は今デフレ状況にあるものだから
      価格転嫁出来なくて困っているのです。
      ちなみにアメリカの生産者物価指数は11%だけど消費者物価指数総合で9%だから
      比較的順調に価格転嫁出来ている。
      日本は企業が頑張っていないわけではなくて
      めっちゃ頑張ってますけど
      今だ日本がデフレ状況の中にいるので
      価格転嫁出来なくて困っているのです。
      その為に日銀は日本をインフレ化する為に金融緩和を続けているのです。
      日本企業が悪いわけではありません。
      今までデフレ状況の中に日本を置いてそのままにしておいた政治や財務省に問題があります。

    • @onb293
      @onb293 2 года назад

      @@fxhdc050 支離滅裂意味不明
      デフレ状況にあるものだから価格転嫁できない→現在はインフレ、しかも価格転嫁はできないのではなくしていないだけ、社員が無能だから値上げを恐れてシュリンクフレーションを選択する、より良いものを高い価格で売ろうとしない無能集団なのをマクロ政策のせいにするな

    • @user-fn8xo1ee1x
      @user-fn8xo1ee1x 2 года назад +2

      物価の安さを考慮すると日本はかなり住みやすいのではないかという気も。
      アメリカは賃金が高くても住みにくそうなイメージ。

  • @jjrr8816
    @jjrr8816 2 года назад +1

    日本はコストプッシュスタグフレーションであり、スタグフレーションは、消費税収を増やすという事は議論されてるのか。
    同調圧力に負けるインテリはいらないよ。

  • @asakura331
    @asakura331 2 года назад

    この写真は、日銀総裁を侮辱している❗️

  • @川上巧
    @川上巧 2 года назад

    円安で、デフレ脱却

    • @川上巧
      @川上巧 2 года назад

      演技して誤魔化すなよ

  • @user-oh7jy9sm6o
    @user-oh7jy9sm6o 2 года назад +4

    そんな心配する必要無いと思うけどねえ、インフレが雇用と賃金を増やす事は歴史が証明してるんだし。

    • @fxhdc050
      @fxhdc050 2 года назад +4

      本当にその通りだと思います。
      でも世の中の人は情報に踊らされているので
      いまだコアコアCPIが1%と低迷していて
      まだ完全なインフレ状況にも到達してないのに
      給与が上がらないと騒ぎます。
      まだ世の中はデフレ状況にあるからPPIからCPIに価格転嫁してないと言う事さえ分からない。
      物価だってまだそんなに上がってないですよ。
      流石に石油製品や食料品などは物価は上がりましたけど
      コアコアCPIに含まれる業種例えばサービス業などはいまだ価格が上がってません。
      下手すると今だ旅行関連の業種などは値下げしているところもある具合です。
      今だデフレ状況の中にあるんだからそんなに慌てるなと言いたいです。

  • @YK_Paul-J
    @YK_Paul-J 2 года назад +3

    デフレ脱却と夢と現実と切なさと心強さと…

    • @enoki6796
      @enoki6796 2 года назад

      夢を見るのは貧乏人だけで良いよ。日銀総裁黒田さん頭つかってよ。

    • @user-qr4gd5dw5d
      @user-qr4gd5dw5d Год назад +1

      いつも感じている円安へと向かって…

    • @user-wp8sz9fc4w
      @user-wp8sz9fc4w Год назад

  • @user-pm6ek8ws9i
    @user-pm6ek8ws9i 2 года назад +1

    今はまだそんなにはインフレ…でも
    無くて、物価は少し🤏上がった位…に
    感じるけれども、その1番はやっぱり
    光熱費、ガソリン等だろう…、
    使わないんだケド…です。

  • @fz32rtomokazu
    @fz32rtomokazu 2 года назад

    また予想はずれましたね。日銀勝利。インフレ率見ないと。

  • @Xenolar
    @Xenolar 2 года назад

    物価は2%でも生産者物価はアメリカと変わらず10%以上上がっている。インフレインパクトはどこも同じ。
    円安でコストが上がって価格添加してないのになぜ給料を上げれるのか。円安のインパクトは何割だが、金利のインパクトは百分率にすぎない。特に内需企業の収益は悪化するはず。
    日銀はいったい誰の給料を上げたいのか

    • @fxhdc050
      @fxhdc050 2 года назад +6

      お言葉ですが今の日本はまだインフレではないですよ?
      何故ならコアコアCPIがいまだ1%の現状で完全にデフレ脱却出来てないから
      給料に反映してないんです。
      この間アメリカで出したCPIの総合指数で9%でしたかね?PPIで11%。
      割と順調に価格転嫁してる様ですけど
      ご存じアメリカの物価は今現在とんでもない事になってますから
      給料上げないと働き手が集まらない→働き手が集まらないと仕事が出来ない→人を集めるように給料を上げざるを得ないと言うサイクルに入ってます。
      でも日本は今そこまでは行ってない。
      何故ならコアコアCPIが現状1%ならまだデフレ状態ですからね。
      確かにこの状態なら給料を上げるのは時間がまだかかります。
      ただ物価が上がってくれば上のサイクルが完成し嫌でも給与は上がりますよ。
      だから日銀の金融緩和政策は正解だし
      そこから景気を上げていく事が大切なんです。
      石油商品や生鮮食料品などの価格は上がってますけど
      今だサービス業などコアコアCPIの枠内に入る企業は値上げも出来てませんよ。
      PPIがCPIに今だ価格転嫁出来てないのは
      今だ日本がデフレ脱却出来てないからと思います。

    • @Xenolar
      @Xenolar 2 года назад

      @@fxhdc050 インフレの定義は需要が供給を上回っている状態。
      後、コアCPIが何か分かってないのとCPIから生鮮食品の変動を除いたコアCPIも2%以上に3ケ月連続で上がっている。
      そもそも生産者物価指数で10%以上上がってる事実を何も否定していない。
      トヨタは需要はあっても国内でコミットしていた300万台の国内生産は不可能です。人も半導体もないですから。インフレです。
      農業が就業者が高齢化して減ってる中アウトプットを増やせますか?IT企業しかり。なので主要産業で緩和や財政出動は輸入増の効果しかありません。
      国内で、斜陽産業領域で慢性的に不稼働ラインを抱えている産業はありますが多少円安に振った程度で中国やベトナムにかてないのは自明です。ここですべきなのは需要増や緩和でなく、廃業や事業転換を推進して供給を縮小することでデフレの離脱を図ることです。日本はこのゾーンの廃業を推進しないので人不足も解消せず、途上国と競争してる人たちを生かさず殺さずとするので格差が広がるわけです。
      緩和

  • @naokobutterfa3648
    @naokobutterfa3648 2 года назад +3

    見るやつ。やつ、って何なのですか?ごめんなさい!

  • @quarterto5
    @quarterto5 2 года назад

    なぜ大手企業は値上げを発表するんだろ? あれって価格を上げにくくしてる気がする。

  • @user-xt8dc4hl6o
    @user-xt8dc4hl6o 2 года назад +1

    世界が日本の正体に気付いただけなので何しても無駄。

  • @tlr250r
    @tlr250r 2 года назад

    この記者さん 凄いね 言ってる事が 考えれば分かるよね 円安が影響ないなんて もうこの記者終わってる

  • @ドンどですか
    @ドンどですか 2 года назад

    サムネの黒田さんと言い、子供騙しの誘導をエリートのテレビマンがしなくても良いのでは?

  • @sakanatsuri
    @sakanatsuri 2 года назад +2

    何もしなくても円安だから、暫くして(徐々に)自然にインフレ(物価高)になる。 インフレになったら打つ手がない、と言う事が最大の問題。 インフレを抑えるために金利を上げれば国債の暴落を招く。 だから投機家筋は日本円や国債をショートしている。 インフレで経済低迷となる。経済が活発になれば救いは有るが、それも見えない。 早めに金融緩和策から脱失していたら逃げ道も有っただろうが、今はもう手遅れ。 更にコロナが足を引っ張った。 ゼロ金利政策では、カネは回らない。 リタイアした人達の人口比率が多すぎるから政府の財政も苦しい。 若い人がもっと増えないとバランスが取れない。

    • @花粉症-h2b
      @花粉症-h2b 2 года назад +1

      何もしてなくても円安は間違え。金融緩和を日銀が今もなお続行してるから円の価値が下がってて株価や国債の価値を支えてる感じ。金融引き締めをすれば円高になって輸入品は安くなるよ?ただし、株価は暴落してバブル崩壊直後まで景気後退するから失業率も増えるし、上場企業が首の皮一枚で繋がってるけどそれらも崩れて自己破産から債務整理につながる

    • @sakanatsuri
      @sakanatsuri 2 года назад +1

      日本の経常収支がマイナスに転落しているし金利も低いから、ただでさえ円安になる。 莫大な金額の日本国債を国内で持っているから、金利も上げられない。 何もしない、ではなく、何もできない、が正しいか。

  • @jawedz
    @jawedz 2 года назад

    エンゲル係数を見る時気を付けなければならないのは、日本では富裕層や中間層が珍しい食品を消費したり贈答したりすることが海外よりも多いことだ。円安のことをトリクルダウン云々と言うのは間違っている。トリクルダウンは富裕層と大企業の減税が中間層貧困層にも恩恵を及ぼすことのみを指すと思う、経済の文脈では。米英のレーガンやサッチャー政権の政策への批判に使われたのが最初、私の知る限り。日本の野党、特に社民党の福島氏のように意味を広げないでいただきたい。この人の言うことは玉石混交だ。円安は国内市場で海外産品と競合する企業にも恩恵がある。

  • @Bamboopiper
    @Bamboopiper 2 года назад

    どうでもいい話ばかりで、、、
    死んだ政府を蘇生させるのか?

  • @user-pt5ig9ih9r
    @user-pt5ig9ih9r 2 года назад

    あんたはもういいよ。ポンコツ総裁は証明済み

    • @user-mq7mu5xl9l
      @user-mq7mu5xl9l 2 года назад

      30年間日本経済停滞の原因は、これを観ていけば解りますよ

  • @user-ob3qk3yf7i
    @user-ob3qk3yf7i 2 года назад

    まあいままで後回しにしてきた不況の膿が今来たみたいなもんだろ。ここまでやり切ろうとする姿勢は日本政治に見られなかったし(政治じゃ無いか)いくら反対の声が大かろうが続けて欲しい。

  • @berutoran2
    @berutoran2 2 года назад

    いいですね!最近利上げ煽りが多すぎるのでどんどん反論して下さい!
    円安は一服したし原油も下がってきてるから利上げももう必要無いと思います。

  • @Hixtusatu-Asobinin
    @Hixtusatu-Asobinin 2 года назад +2

    爺さん、早よ引退してくれ(;^_^A

    • @nise_rock6398
      @nise_rock6398 Год назад

      国のTOPさんにわ、何故、定年制が無いのかな?
      爺さんにねー!早く。引退を。

  • @takangy9021
    @takangy9021 2 года назад

    プラサ合意の逆バージョンです。
    米国政府の要望、指示で利上げ出来ないのでしょう。

  • @asakura331
    @asakura331 2 года назад +2

    先づ役人と、政治家のスタンスを知って欲しい。
    役人は、利権主義で規制や増税によって既得権益を作り、役人の言うことを聞かないと、罰することが出来る権利を欲しがります。
    官僚組織は、それを生み出す役割で、国民の命や財産を軽視したと思われる行為が跡を絶ちません🌚
    その一つに大蔵省接待スキャンダルが有り、逮捕者は5名、日銀1名、自殺者3名にのぼり大蔵省と言う組織が余りにも巨大な利権組織になっていたことから、解体されました。
    このように💸利権によって日本を自由に操作することを誉れのようにし、中央集権化させる為に公務員を増やし、規制によって民間企業などを締め付けたいのです。
    😱これは、勿論、国民にとっては消費税増税を含めてマイナスばかりです。
    政治家は、国民から選ばれた民主主義が存在しています💎✨✨
    なので、有権者が騙されなければ、政治家が有権者よりも強い立場になることは無いので、実質的には、政治家が官僚などの役人を😊🌚管理監督することで調和が保たれる国民寄りな世界です。
    そうなると、官僚たちにとっては政治家が目の上のたんこぶになることから、政治家をコントロールする手段を持っています🧮
    いわゆる、領土の実効支配のような話しで、建前としては国民から選ばれた政治家が自由に出来ることを、させない手段をいくつも持っていることで、矢面には政治家、実質の支配は官僚がしていると言う格好になってしまうのです😱
    これを変える為には、国会でさまざまなことを審議して、官僚の真偽を問わなくてはならないのですが、官僚の掌の上で国会は空転し、まともな議論ができません🔥
    弁当代の数千円、したかしないか分からないような政治家の出来事、これをドッタバッタと野党に喧嘩させることによって、実質的に機能をしていない日本国になっており、それが原因として、誠実な議論が進んで行かないのです🌚🤓😱
    官僚の思う壺ですよね…。

  • @g-shock4420
    @g-shock4420 2 года назад

    利上げを目論んでも買い手がなかったら意味も意義もないでしょうに。
    消費者にとっては多少「質」が落ちても、それを補完出来るだけの利益が目当てなんだから。

  • @abe9999abe
    @abe9999abe 2 года назад

    世界が不況に向かっている中 日本だけが 良かったら まずいと思うのは 私 ばかかもしれませんが

  • @kichibay11
    @kichibay11 2 года назад +3

    なんで日本の経済学者みたいな連中って金利金利言うかね
    為替に一番影響を与えるのは量的政策だろ
    アメリカ株だって利上げだけならあんなに下げんわ
    qtやってるから下げてんだろ