Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
😳3Dプリンター反対派の自分にとってあなたのチャンネルはお気に入りです。
40年前、まさにこのころのガンプラを購入していた50代のおっさんです。最新技術での見事な改造。凄いですな。塗装した後まで見たかったです。
コメントありがとうございます😄お褒めいただき嬉しいです!現在、塗装中です。塗装の動画も作りますので、ご覧いただけると嬉しいですw
発売当時、マジックで塗って塗装した気になって飾ってました、懐かしいですね😊
山狗-s7q さんコメントありがとうございます😄昔、そんな感じでしたよねw懐かしいー私はしかも、ちょっとドヤ顔でした😭
安易にHG系からパーツ流用するのではなく、極力素材の味を生かしつつ必要なパーツはスクラッチするのモデラーとして憧れますね!
コメントありがとうございます😁そんなにおっしゃっていただけて、作った甲斐がありました!嬉しいですありがとうございます。
凄いの一言です!かなり勇ましい姿に惚れ惚れです。チャンネル登録させて頂きました。次回、期待しています♪
コメントありがとうございます😄チャンネル登録ありがとうございます!頑張ります。なんか緊張する、、
欲しいけど売ってないのよ。EGガンダムとニコイチしたいのに……。
ぶりカマ定食 さんコメントありがとうございます😊それだ!ナイスなアイデアですね!確かに売ってないですよね、、再販してほしいですよねー
10年ほど前に再販されて、量販店では昭和当時の価格に消費税が加わった程度の値段で買えてる頃にプレミア付いてるからとかで倍額で売ってる個人経営店のおじさんをヤレヤレってな感じで冷やかしてた俺。
かなりスタイリッシュになりましたね!素晴らしいです!
コメントありがとうございます😄お褒めいただき嬉しいです😂また、観てやって下さい。
素晴らしい👍40年前の当時、こんな改造してたら絶対ホビージャパンに掲載されたと思う❗️
コメントありがとうございます😄そう言っていただき嬉しい!テンション上がります😄
改造 と言うより 作る が似合う制作過程… 懐かしいな。
素晴らしい・・・👏4歳の時に初めて買ってもらったガンプラがコイツでした。なんでこれを選んだのかも覚えてないし完成させた記憶もない😅でもこの箱絵だけはハッキリと覚えてる。
コメントありがとうございます😁この箱絵見ると、なんかテンション上がるんですよねー、刷り込みですw
初めましてです。登録しました。結局、ガンダムで至高のMSはジムスナイパーカスタムだと思ってやまないのでここまでカッコよくしていただいて感謝しております。ええ、ただのジムSC信者ですこれからもご活躍期待してます
こちらにもコメントありがとうございます😄チャンネル登録まで、ありがとうございますジムスナイパーカッコイイですよねー!また頑張ります😄良かったら見て下さい。
自分もジムスナ今作成してるので参考にします^ ^
コメントありがとうございます😄参考にできるとこあればよかったです。
最高にカッコいい
関雅之-k8u さんコメントありがとうございます。嬉しい!モチベーション上がりました😊
旧キットの良さを引き出してくれてありがとうございます😊
きれいな顔ふっ飛ばしてそう
いや〜凄いですね。旧キットへの愛情を感じます。最新のキットも良いですが、旧キットを、造り込むのも良いですよね。個人的には、着色せずこのままの状態も「造ったー」って感じで好きです(笑)撮影や動画編集もあるでしょうが、大体どの位の期間で製作したのでしょうか?お暇な時に教えて頂けると、嬉しいです。こういう動画は、見ているだけでワクワクして楽しいですね。
コメントありがとうございます😄確かにこのままの状態も悪くないんですよねーwあと、サフ吹いてのも好きです。期間はプラモ制作に2ヶ月、編集に2週間位でした。また観てもらえると嬉しいです😃
@バーくん仮 やはり集中力なのでしょうね(笑)
凄過ぎてマジで気が遠くなる・・・
コメントありがとうございます😁とっっても嬉しいです🤣確かに、根気はいりますが、、何とかなって良かったですw
かっこいいね
動画面白かったです。ジム・スナイパーカスタムを持っていますが、勿体なくて作れません。
コメントありがとうございます😁ありがとうございます。そうなんですよね、、再販さすがにあんまりないし、、💦
かっこいい
旧キットの改造動画いいですね〜!勉強になります!旧キットの再販が来たら私も買って改造にチャレンジしたい!( ´ ▽ ` )
コメントありがとうございます😄再販きたら是非是非チャレンジしてみてください💪
根気すごい‼️ 試行錯誤の部分抜きでストレートにやれてたとしても何時間かかってるのこれ😮
コメントありがとうございます。そこを分かっていただけて嬉しい😂
圧倒的ディティールより、こういうチープなほうが集めたくなるなあ
フロントアーマーの向きが変わってるのはわざとですか?でもかっこいいです!
私もFG-01ガンダムと掛け合わせてスタイリッシュに改造しようとしましたが、大失敗し今は無残にもバラバラになりFG-01ガンダムと箱の中で眠ってます。
コメントありがとうございます😁お気持ちお察しいたします、、私も半年前、旧キット、リガジィを同じ境遇にしました、、
プラ板プラ棒関節ポリパーツだけで、本体価格軽く超えてるよね〜
コメントありがとうございます😄確かにw2.3体買えますねw
また再販して欲しいですね。
コメントありがとうございます😄ほんと再販して欲しいですよねーw
固定に使っている、あの穴のたくさん空いた台座はなんというツールなんだろ
コメントありがとうございます😁台座はバンダイのアクションベース5です。アームを外して使ってます。
昔持っていました 可動範囲に 思い通りに行かずに あきらめてました さすがですね エナメルで簡単分解出来るとは 素晴らしい!( ´∀`)b
コメントありがとうございます😄昔はわたしもあきらめてました😭何とか動くようにできました。エナメル割りは意外と楽ですwその後のヤスリがけがなければw
いいですね、ゴルゴ感が出てて(^_-)
コメントありがとうございます😁ゴルゴ感!いいフレーズですねー奴は最強ですからね。
俺が初めて買ってもらったガンプラだ
素組の時点でプロポーションがイイ
いやいや凄いですね、おっしゃっている通り旧キットっぽさも残しつつ良い感じに仕上がってます、ポリキャップの関節はいったい何個作ったんでしょうか?😝高評価を押すつもりが間違って低評価を押してしまいましたすみません。
コメントガローランド-o3c さんコメントありがとうございます。ポリキャップ関節は17個作りました、、失敗入れるともうちょい😁高評価まちがえないでくださいww
すぐ突き抜けそう😊
コメントありがとうございます😄ありがとうございます。私もそう願ってますw
40年も前なんて骨董品だよね😂
コメントありがとうございます😁ホント、そうですねwよくここまで続いてくれてます。
旧キットって今どきのキットみたくポージングできない最低限のポージング時代だからな
素材と考えると旧キットもやりようだなぁ😅考えてきざまないとバラバラめちゃくちゃに割れまくるからなぁ😅
ウチには説明書しかなかった(涙
真似できそうにないんですけど😅
コメントありがとうございます😄そんな事無いと思いますよーw私も以前は同じでした。ただ、調整は面倒くさいです😂
この時代からジムスナイパーあったんだ、、、。軽くショック😳
コメントありがとうございます😁そうですね、40年前からいますw
あったな
ほぼスクラッチやんけ😱昭和のキットあるあるだが…(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
コメントありがとうございます😁確かに昭和のキットあるあるwひさびさの切った貼ったでした。
白いのか
ここまでの改造をするのであれば足に少し鉛を仕込んで重量を上げるのもありかと思った。
コメントありがとうございます😁おー、それもありですね!
格好良い!!…言うと批判されると思いますが、敢えて言います。バイザー開閉ギミックと、腹部可動は考えていなかったのでしょうか?(手を動かさない私から見たら十分凄いとは思うのですが…)
maruta7315 さんコメントありがとうございます😊 確かに、バイザー開閉ギミックとか腹部可動も考えたんですが、今回は力尽きました🥲
@バーくん仮 さん最近まともに完成させた事無いワイから見たら、完成させただけでも凄いし偉いです!!お疲れ様でございます。
300円じゃなかった?
MSVガンプラシリーズは 500円以下だったですね お小遣いで買える値段です 偉いさんには それが わからんのですよ。
😳3Dプリンター反対派の自分にとってあなたのチャンネルはお気に入りです。
40年前、まさにこのころのガンプラを購入していた50代のおっさんです。
最新技術での見事な改造。凄いですな。
塗装した後まで見たかったです。
コメントありがとうございます😄
お褒めいただき嬉しいです!
現在、塗装中です。塗装の動画も作りますので、ご覧いただけると嬉しいですw
発売当時、マジックで塗って塗装した気になって飾ってました、懐かしいですね😊
山狗-s7q さん
コメントありがとうございます😄
昔、そんな感じでしたよねw
懐かしいー
私はしかも、ちょっとドヤ顔でした😭
安易にHG系からパーツ流用するのではなく、極力素材の味を生かしつつ必要なパーツはスクラッチするのモデラーとして憧れますね!
コメントありがとうございます😁
そんなにおっしゃっていただけて、作った甲斐がありました!
嬉しいですありがとうございます。
凄いの一言です!
かなり勇ましい姿に惚れ惚れです。
チャンネル登録させて頂きました。
次回、期待しています♪
コメントありがとうございます😄
チャンネル登録ありがとうございます!
頑張ります。なんか緊張する、、
欲しいけど売ってないのよ。EGガンダムとニコイチしたいのに……。
ぶりカマ定食 さん
コメントありがとうございます😊
それだ!ナイスなアイデアですね!
確かに売ってないですよね、、再販してほしいですよねー
10年ほど前に再販されて、量販店では昭和当時の価格に消費税が加わった程度の値段で買えてる頃にプレミア付いてるからとかで倍額で売ってる個人経営店のおじさんをヤレヤレってな感じで冷やかしてた俺。
かなりスタイリッシュになりましたね!素晴らしいです!
コメントありがとうございます😄
お褒めいただき嬉しいです😂
また、観てやって下さい。
素晴らしい👍40年前の当時、こんな改造してたら絶対ホビージャパンに掲載されたと思う❗️
コメントありがとうございます😄
そう言っていただき嬉しい!
テンション上がります😄
改造 と言うより 作る が似合う制作過程… 懐かしいな。
素晴らしい・・・👏
4歳の時に初めて買ってもらったガンプラがコイツでした。なんでこれを選んだのかも覚えてないし完成させた記憶もない😅
でもこの箱絵だけはハッキリと覚えてる。
コメントありがとうございます😁
この箱絵見ると、なんかテンション上がるんですよねー、刷り込みですw
初めましてです。登録しました。
結局、ガンダムで至高のMSはジムスナイパーカスタムだと思ってやまないのでここまでカッコよくしていただいて感謝しております。ええ、ただのジムSC信者です
これからもご活躍期待してます
こちらにもコメントありがとうございます😄
チャンネル登録まで、ありがとうございます
ジムスナイパーカッコイイですよねー!
また頑張ります😄
良かったら見て下さい。
自分もジムスナ今作成してるので参考にします^ ^
コメントありがとうございます😄
参考にできるとこあればよかったです。
最高にカッコいい
関雅之-k8u さん
コメントありがとうございます。
嬉しい!モチベーション上がりました😊
旧キットの良さを引き出してくれてありがとうございます😊
きれいな顔ふっ飛ばしてそう
いや〜凄いですね。
旧キットへの愛情を感じます。
最新のキットも良いですが、旧キットを、造り込むのも良いですよね。
個人的には、着色せずこのままの状態も「造ったー」って感じで好きです(笑)
撮影や動画編集もあるでしょうが、大体どの位の期間で製作したのでしょうか?
お暇な時に教えて頂けると、嬉しいです。
こういう動画は、見ているだけでワクワクして楽しいですね。
コメントありがとうございます😄
確かにこのままの状態も悪くないんですよねーwあと、サフ吹いてのも好きです。
期間は
プラモ制作に2ヶ月、編集に2週間位でした。
また観てもらえると嬉しいです😃
@バーくん仮
やはり集中力なのでしょうね(笑)
凄過ぎてマジで気が遠くなる・・・
コメントありがとうございます😁
とっっても嬉しいです🤣
確かに、根気はいりますが、、何とかなって良かったですw
かっこいいね
動画面白かったです。ジム・スナイパーカスタムを持っていますが、勿体なくて作れません。
コメントありがとうございます😁
ありがとうございます。
そうなんですよね、、再販さすがにあんまりないし、、💦
かっこいい
旧キットの改造動画いいですね〜!勉強になります!
旧キットの再販が来たら私も買って改造にチャレンジしたい!( ´ ▽ ` )
コメントありがとうございます😄
再販きたら是非是非チャレンジしてみてください💪
根気すごい‼️ 試行錯誤の部分抜きでストレートにやれてたとしても何時間かかってるのこれ😮
コメントありがとうございます。
そこを分かっていただけて嬉しい😂
圧倒的ディティールより、こういうチープなほうが集めたくなるなあ
フロントアーマーの向きが変わってるのはわざとですか?
でもかっこいいです!
私もFG-01ガンダムと掛け合わせてスタイリッシュに改造しようとしましたが、大失敗し今は無残にもバラバラになりFG-01ガンダムと箱の中で眠ってます。
コメントありがとうございます😁
お気持ちお察しいたします、、
私も半年前、旧キット、リガジィを同じ境遇にしました、、
プラ板プラ棒関節ポリパーツだけで、本体価格軽く超えてるよね〜
コメントありがとうございます😄
確かにw
2.3体買えますねw
また再販して欲しいですね。
コメントありがとうございます😄
ほんと再販して欲しいですよねーw
固定に使っている、あの穴のたくさん空いた台座はなんというツールなんだろ
コメントありがとうございます😁
台座はバンダイのアクションベース5です。アームを外して使ってます。
昔持っていました 可動範囲に 思い通りに行かずに あきらめてました さすがですね エナメルで簡単分解出来るとは 素晴らしい!( ´∀`)b
コメントありがとうございます😄
昔はわたしもあきらめてました😭
何とか動くようにできました。
エナメル割りは意外と楽ですw
その後のヤスリがけがなければw
いいですね、ゴルゴ感が出てて(^_-)
コメントありがとうございます😁
ゴルゴ感!いいフレーズですねー
奴は最強ですからね。
俺が初めて買ってもらったガンプラだ
素組の時点でプロポーションがイイ
いやいや凄いですね、おっしゃっている通り旧キットっぽさも残しつつ良い感じに仕上がってます、ポリキャップの関節はいったい何個作ったんでしょうか?😝高評価を押すつもりが間違って低評価を押してしまいましたすみません。
コメントガローランド-o3c さん
コメントありがとうございます。
ポリキャップ関節は17個作りました、、
失敗入れるともうちょい😁
高評価まちがえないでくださいww
すぐ突き抜けそう😊
コメントありがとうございます😄
ありがとうございます。
私もそう願ってますw
40年も前なんて骨董品だよね😂
コメントありがとうございます😁
ホント、そうですねw
よくここまで続いてくれてます。
旧キットって今どきのキットみたくポージングできない最低限のポージング時代だからな
素材と考えると旧キットもやりようだなぁ😅考えてきざまないとバラバラめちゃくちゃに割れまくるからなぁ😅
ウチには説明書しかなかった(涙
真似できそうにないんですけど😅
コメントありがとうございます😄
そんな事無いと思いますよーw
私も以前は同じでした。
ただ、調整は面倒くさいです😂
この時代からジムスナイパーあったんだ、、、。
軽くショック😳
コメントありがとうございます😁
そうですね、40年前からいますw
あったな
ほぼスクラッチやんけ😱昭和のキットあるあるだが…(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
コメントありがとうございます😁
確かに昭和のキットあるあるw
ひさびさの切った貼ったでした。
白いのか
ここまでの改造をするのであれば足に少し鉛を仕込んで重量を上げるのもありかと思った。
コメントありがとうございます😁
おー、それもありですね!
格好良い!!
…言うと批判されると思いますが、敢えて言います。
バイザー開閉ギミックと、腹部可動は考えていなかったのでしょうか?(手を動かさない私から見たら十分凄いとは思うのですが…)
maruta7315 さん
コメントありがとうございます😊 確かに、バイザー開閉ギミックとか腹部可動も考えたんですが、今回は力尽きました🥲
@バーくん仮 さん
最近まともに完成させた事無いワイから見たら、完成させただけでも凄いし偉いです!!
お疲れ様でございます。
300円じゃなかった?
MSVガンプラシリーズは 500円以下だったですね お小遣いで買える値段です 偉いさんには それが わからんのですよ。